• ベストアンサー

娘の質問攻撃について

2歳5ヶ月の娘です。一日中質問攻撃です。 "どうして車は階段を登れないの?” ”どうして日曜日は休みなの?” ”どうして車は速く走れるの?” 答えようがない質問ばかり! そういう時期なので仕方ないのでしょうが、答えを考えるのに頭が疲れます。 そういえば、これ何?と聞かれる時期も、頭が疲れきっていたような。。。 けど、今は反抗期のイヤイヤ!も重なって、私の体力精神力も限界で、いらいらしてしまう悪い母親になってしまっています。 今日の娘の最後の質問。 "どうして、お母さんはそんなに厳しいの?” こう言われて、ここで質問させてもらおうと決めました。 この時期の、お母様方どのようにお子様に対応されていますか?

noname#32084
noname#32084
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.8

我が家は第3期質問攻撃の真っ最中です・・・。(4歳9ヶ月) 第1期:「コレ何?」 第2期:「どうして○は○なの?」 そして現在、第3期:「質問の答えに質問を重ねて・・・」 パワーアップしていってます。 なので、ご苦労が本当に分かるんですよ。 お嬢さんの状態は、我が家の第2期にあたります。 この時季は適当な答えでも納得してくれることが多かったです。 「どうして車は階段を登れないの?」 車は平らな所を走るように作ってあるからだよ。 「どうして日曜日は休みなの?」 だって、お父さんにお休みがなかったらつまらないじゃない♪ 「どうして車は速く走れるの?」 ねぇ、本当だよね。 パワーアップすると適当な答えじゃ納得してくれないんです。 今日は、 「お母さん、どうして信号は緑なのに青っていうの?」 でした。 そこから始まって、 ・どうして信号は青と赤だけなの? ・誰が決めたの? ・どうしてあるの? ・どうして光るの? などなど、あなたは信号博士にでもなりたいんですか?っていうくらい質問攻めにあいましたよ。 興味を持つって良いことだし、今は私が答えている事を、もっと大きくなったら自分で調べてくれるようになればいいな~と期待して、一緒に勉強しています。 我が家には「お父さんノート」があります。 私が答えられなかった質問は、お父さんノートに書いておくと、お父さんがお返事を書いてくれるんです。 出張や深夜帰宅が多く、娘とふれあえないのでコミュニケーションと、答えるのにウンザリした私を救ってくれる強い見方です。 ちなみに 「どうしてお母さんはそんなに厳しいの?(怒るの?)」 には、「愛しているから」の一言で毎回納得してくれますよ。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 第3期も待っているのですね。恐ろしいです。 娘は、第2期ですが、質問に質問を重ねます。 ちなみに、車のことについては。 1 どうして、車は玄関まで迎えに来てくれないの?(車は階段を登れないから。)注:我が家は階段のみの3階です。 2 どうして車は、階段を登れないの?(車は平らなところしか走れないから) 3 誰がそういう風に作ったの。(車やさん) 4 車やさんって誰?(トヨタの人)注:マイカーはトヨタです。 5 トヨタの人って誰?(この前会ったお兄さん。※ここで、お兄さんについての説明) 6 どうして、お兄さんは車を作れるの? 。。。。永遠に続くのですが。もう私の頭もパンパンです。 ここで、どうして、どうしてと聞いて、納得しないと不機嫌です。 お父さんノートいいですね。我が家も早速まねしてみようと思います。 それと、最後の”愛しているから!”明日実行してみようと思います。今日も寝る前に、聞かれたのでした。反省です。

その他の回答 (8)

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.9

ウチの4歳になる娘も、少し前はそんな感じでした。今は更にパワーアップしてますが・・・(^_^;) 特に車の運転をしてると、目に付くもの、目に付く標識、全て質問でした。 初めは、丁寧に答えて居たんですが、運転中なので、あまり難しい質問をされるとイライラしちゃう時もあって・・・それでも、わかりやすく説明してやってると、全然聞いてない。ψ(`▽´)ψ 今は、楽に答えられる質問は、きちんと答えていますけど、私自身もわからないような質問や、答える余裕がないときは、「なんでだろうね。○○(娘の名前)が大きくなったら、勉強してママに教えてね。」で、全部返しています。(*^^)v 「え~教えてくれたって良いじゃん」とまで言われますが、「ママわからないもーん」「じゃ、パパに教えてもらいな」「自分で勉強しなきゃ、意味ないんだよ」で、質問がストップすることが多くなりました。 まぁ、また新たな質問攻めには合うんですけどね。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。まだまだパワーアップするのですね。これ以上の質問攻撃に、私は耐えれるか心配です。 まねをして質問を切り替えてみようと思います。 ほんとに、育児って頭も体も疲れますね。

noname#130417
noname#130417
回答No.7

私も幼稚園通う娘が何か見るたび「質問」ばっかりです。自分としては納得のいくまで答えてもいいという気分でもあるのですが、娘にしてみれば思いついて即口にしているだけなので、本気になって答えてもむなしくなるので適当に答えます。 でも一度「どうして?」ときたら、「何でそのことを聞きたくなったの?」と聞き返します。 するとたいていの場合は理由も出ません。 「それなら答えてあげる必要無いんじゃない」と言って済む場合もあります。 娘がもう少し突っ込んで質問してきた理由があったときは、まじめに答えます。 すると子供も質問を吟味するのでしょう、少しは回数が少なくなるみたいです。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度、なぜそのことを聞きたくなったのか、聞いてみようと思います。 まだまだ質問攻撃は先が長いのですね。ギブアップしそうです。

  • u-ming
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.6

今でも覚えています。 私が幼稚園の頃、「~て何?」「~て何?」「~て何?」「~て何?」「~て何?」と、母を質問攻めにしていたときがありました。 見かねた母は、私に広辞苑を買い与えました。 「お母さんはわからないから、自分で調べなさい!怒」

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。面白いお母様ですね。 残念ながら娘はまだ漢字は読めないので、広辞苑は無理のようです。

noname#9400
noname#9400
回答No.5

こんばんは。 「何で?」攻撃真っ只中ですね(^^; そういう時期、私の娘にもありました。もう随分昔ですが… 最初のうちは答えれることは答えてたけど、そのうちこんなこと考えた事が無かったような質問攻めになってくるんですよね(^^;説明するにも子供にわかるような言葉を選んで。 子供ってある意味『天才』ですよね!大人だったら当たり前って思って考えもしないのに。 子供にとって、お母さんの存在って何でも知ってると思うんでしょうね。 でも、私は(お母さんでも)わからないことがある時は子供に 「お母さんもわからないわぁ。○○ちゃんはどうしてと思う?」と逆に質問してました(^^) 一緒に考えるということも必要かと。 そこで答えが出たり。(←でもその答えが間違ってることも多々ありますが…^^;) 他には、答えられなかったら「○○ちゃんが大きくなって勉強して大人になったら、お母さんに教えてね。」とか。 根気がいることですけど、それも一つの楽しみだったりしますよ。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、子どもにとってお母さんは何でも知っていると思ってしまうのでしょうね。 初めて気付きました。おっしゃるとおりです。 一緒に考えてみたりもしてみようと思います。 それにしても、本当に根気が要ることですよね。 楽しみといえるよう、がんばってみます!

  • ayuchama
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

いろいろな質問をするってとても素晴らしいことだと思います。何に対しても無関心だったら逆に悩みますよね。うちにももうすぐ3歳の息子がいますが、毎日おもしろい質問をたくさんしてくれます。うちの場合は息子が言葉が少し遅めだったこともあり、「こんな事まで考えられるようになったのか!」とうれしく思っています。 でも面倒くさくなるのもよくわかるんです。しつこいんですよね(笑)私は簡単に答えられるものは答えますがちょっと答えにくいものなんかは「なんでだろうねぇ。○○はどう思う?」とか言って子供自身で考えさせるようにしています。意外な答えが返ってきたりしてビックリしますよ。昨日息子に「何でママはおちんちんが無いの?」って聞かれたときも「ママはかわいい女の子だからだよ。」とか適当に答えたら「へえーそっかー。」となんだか納得していておもしろかったです。 大変ですけど自分も楽しみながら、時には変な答えをしてみたり子供に答えを考えさせたりして乗り切るといいですよ。まだまだ先は長いかな・・。お互い頑張りましょうね!

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばって、自分でも楽しめるようにもって行こうと思います。 ところで、”へえ、そっかー。"と納得してくれるんですね。娘は、多分”なんでママはかわいい女の子なの?かわいくなかったら違うの?”と質問するような気がします。へそ曲がりなのかしら。 娘も納得して欲しいものです! がんばります!

回答No.3

「なんで?どうして?」の最盛期に入りましたね(^_^) もと幼稚園教諭として。 特に3歳児を担任していると、「何で?どうして?」攻撃×10人とか当たり前のように起こります。 参っちゃいますよね。 こんな風に答えたことありますか? 「○○ちゃんは、なんでだと思う?」 って言い、本人に考えさせる、または一緒に考える(ふりをする) 考えてくれることもありますよ。 個性によりですが、想像力豊かな子にもなります。 質問者様も少し、気楽になるかもしれませんよ。 でも、あまりこの方法を使いすぎると、ママは教えてくれないって思われるかもしれませんから、要注意(笑)

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 幼稚園の先生をとても尊敬します。そうですね、×10となったら、私は倒れそうです。先生はすばらしいですね。 おっしゃるとおり、娘に逆に聞いてみようと思います。想像力がついてくれたらいいなあ。

  • Paul_xxx
  • ベストアンサー率56% (27/48)
回答No.2

こんばんは お母さんじゃないんですけど 質問を見ていてエジソンの幼少期の逸話を思い出しました。 リンク先には載ってないですが エジソンも象はなぜジャンプできないの? 等の質問をして大人を困らせた。 なんて話を聞いた覚えがあります。 リンク先から一部引用すると ●だが母は見捨てなかった。いや、母・ナンシーだけがエジソンの真の可能性を見抜いていた。 だそうです。 だから、そういうお子さんがいることはうらやましく思いますよ。 自分がなぜそういう子供じゃなかったんだろうと 思ったこともありますしね

参考URL:
http://www.e-comon.co.jp/magazine_show.php?magid=48
noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございました。 母親という立場以外の方からのアドバイス、別の観点から物を見たらこういう風にも取れるのかと、とても参考になりました。 娘も、勉強しているんですよね。私もがんばって付き合っていこうと思います。

  • tmihow
  • ベストアンサー率10% (13/128)
回答No.1

うちの子供はもうちょっと大きいですが、話始めたときから「なんで?なんで?」の攻撃でした。 はじめはちゃんと答えていましたが、そのうちは適当に答えたり、はたまた「うるさい!」などと言ってしまいましたが、子どもって好奇心のかたまりなんですよね。 質問者さんも大変でしょうけど、上手くかわしてください。 私の場合、「なんで?」と聞かれたら夢を持てるような、オーバーな答え方もしていました。 それは神様が~したの。とかね こういうお子さんって、どうして?どうして?って思う分、勉強し始めるととことん分からない所を見つけて解決していきますよ。 将来有望だと思います^^v 頑張って下さい。

noname#32084
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 夢をもてるような答え方ですねー。私も出来たらいいなあ、と思いました。とってもいいですね。 私って夢のない人間なのか、現実ばかり言ってしまいます。いけませんね。そういう答えばかりしていたら、夢のない子になりそうです。 ところで、神様が~したの。と答えたら、 "どうして、神様は~したの?”と質問されます。 こうやって、永遠に質問なんですよね。 がんばります!

関連するQ&A

  • 1歳9ヶ月 抱っこ攻撃

    お世話になります。 1歳9ヶ月の娘がいます。 最近になって、毎日だっこだっこと一日中せがまれています。 それまではそんなに抱っこをせがむことはなかったので、急に甘えっ子になり心配です。 同じ頃からイヤイヤ!と言い反抗期を感じられます。 抱っこ攻撃は反抗期と関係があるのでしょうか? 抱っこ攻撃が始まってから妊娠がわかりました。 子供には妊娠がわかるとよく聞きますが不思議です。 抱っこばかりで家事もすすみません。 アドバイスいただければお願いいたします。

  • たった2歳の娘に、ひどい言葉を。

    2歳半の娘を持つ母親です。 我が娘も他聞に漏れず、自己主張の強い「イヤイヤ」の時期になりました。 「そういう時期なのだ」とわかってはいるのですが、 私の精神的な未熟さから、 娘に対して、異常な態度をとってしまいます。 カチンとくると、すぐに怒るくせに、 普段は娘の機嫌を損なわないように、ビクビク気を遣っているのです。 要は、泣かれるとめんどくさいし、娘に嫌われそうだから。 今日などは、主人とケンカしたままの気持ちで、イタズラした娘も叱り、 叱りすぎたと反省しながらも、ずっとふてくされ、 「お母さんのこと、きらいでしょ」等と言ってしまいました。 娘はもう意味がわかるので、 「お母さん、怒ってる・・」とだけ言って、ぎゅっと目をつぶってしまいました。 突然、眠る前に、娘がものすごい力で私をぶったりつねったりしてきました。 2歳のイヤイヤを真っ向から受けてしまって、 うまくかわせないのです。 自分に余裕がないというか、子供すぎるというか・・。 皆さんは、やはり育児書などのように、 「わあ!見て!これなあに?」などと言って、 気をそらしたりされるのが上手ですか? 私は、1度目に失敗すると、もう途端にやる気をなくすか、頭にくるか、どちらかなのです。 あのイヤイヤは、やはり「時期のものだ」と考えていた方がいいんでしょうか? 「私のせいでおかしな子になったら・・」などとも思ってしまうのです。 主人は、私のこういうグチグチしたところが大嫌いで、 楽しい話題はしても、悩み事は聞いてくれなくなりました。 娘に嫌な想いをさせたのが、ついさっきの出来事ですので、 わかりづらい文章になってしまった事をお詫び致します。 色々お聞かせ下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 娘に言われたショックなこと

    閲覧いただきありがとうございます。 50代主婦です。 先日、娘に「お兄ちゃんを嫌いなのはお母さんのせい」と言われました。 どうすればいいでしょうか… 長くなりますが、今の状況は以下の通りです。 夫、息子(会社員、実家暮らし)、娘(大学生、実家暮らし)、私の4人家族です。 息子と娘は年子で、幼い頃は仲が良かったのですが、今は話もしないくらい仲が悪いです。というより、娘が一方的に息子を嫌っています。 その始まりは、息子の反抗期でした。息子は反抗期がかなり酷く、家出したり壁を殴って穴を開けたり不登校になったりと問題行動が多く、私自身もかなり悩まされました。 その時娘はちょうど中学受験の大切な時期だったのですが、私は娘にある時は八つ当たりしたり、ある時は癒しを求めたりと、かなり我儘に振る舞ったと後悔しています。(娘は悪くないのに怒鳴ったり、物を投げつけたりもしました…。その一方で、娘に重く縋り付いたりもしていました。反省しています) 娘はとてもお母さんっ子で、恐らく心の中でお兄ちゃんを悪者にすることで、私からの八つ当たりに耐えていたんじゃないかと思います。 反抗期をキッカケに、娘は息子と全く話さなくなりました。 それから2人とも大きくなり、今や社会人と大学生なのですが、娘は未だに一方的に息子を嫌っています。(息子は娘と話したいらしいのですが、嫌われていると分かっている為、話しかけません) 親としては子供達には仲良くして欲しいと思っていますし、それを娘に言った際、「私がお兄ちゃんを嫌いなのはお母さんのせい」と言われました。 また、その時、 「私はお兄ちゃんの反抗期で本当に嫌な思いをした。それなのに、そのことを謝りもしないで、もう反抗期は過ぎたから、前みたいに仲良くしろなんて出来るわけない」 と言われました。 言い合いになった時、こちらもカッとなってしまって、「もう10年も前のことなのに、まだ言ってるの。いい加減にしなさい。お兄ちゃんだって可哀想だ」と言ってしまったからだと思います。 仲良くさせようと何度も試みたのですが、娘は頑なです。 それどころか、「昔から、お母さんはお兄ちゃんの味方するよね」と言われました。 そこで、皆さんにお聞きしたいことが、二つあります。 一つ目は、10年近く前のことをまだ恨みがましく思っている娘は、執念深いのでしょうか。 二つ目は、娘に仲良くさせるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 娘がチャイルドシートを嫌がります・・。

    こんにちは。 2歳の娘がいるのですが、 この頃、チャイルドシートに座るのを嫌がります。 ササッと大人の座席へ座ってしまって、動こうとしません。 「お母さんとヨーイドン!」作戦も、 「プーさんと一緒に座ろう」作戦も、 もう飽きてしまったらしく、ネタが思いつきません・・・。 今日はとうとう、キレてしまい、 「お母さんだけで帰るからいい!!」と、 娘を車外に出して、私だけ運転席に座ってエンジンをかけて出発するふりをしてしまいました。 実に危険な行為だったと思います。 娘は号泣・・すぐにチャイルドシートに座りました。 親の言っていることはわかっているんです。 脅して座らせるなんて、最悪ですよね・・。 前に1度、 「これに座らないと、車がごっつんした時に、  ○○ちゃんが怪我をしちゃうんだよ、血が出るよ」 と言ったら、意味はわかったようなのですが・・。 上手な言い方や、素直に座ってくれるような働きかけはありませんでしょうか? イヤイヤの時期なので、仕方ないとは思うのですが、 座らせないわけにはいかなくて・・。 何か、うまい方法がありましたら、教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 小学校5年生の娘のあつかいについて

    以前にも相談させて頂きました。娘がすぐに、人のせいにするということだったんですが、今回はもう、頭にきました。  今日、出かける前に、娘の身だしなみが だらしなかったので、私が、後ろの上着がズボンの中に入っているからちゃんと出しなさい。と教えてあげたところ、 帰ってきた言葉が、「うるさい。入ってないよ。こんなものなんだから(洋服がズボンの中に入っているように見える) はいってない!」  と、言って でも、自分の手で、ズボンの中から上着を出して、なおしました。 それから「ほら、中に入ってないでしょ。ばかやろー。」と言って、出て行きました。  帰ってから私が教えてあげたのに何でばかやろーっていうの? と叱ったのですが、すぐに二階に逃げてしまいました。  私が二階に行って 「誰が悪いと思っているの?」と話し合いをしようと思っても、「お母さんが怒っているからいやだ。」の一点張りです。  塾に行く時間だったので、私は頭にきて、車の中に先に乗り込んでいました。 妹に呼びに行ってもらったのですが、お母さんが怒っているからいやだと言ってきませんでした。  私が、誰が悪いと思ってるか聞いてきて、と妹に聞きに行かせました。 帰ってきた言葉は お母さんが悪いとのことで、私は頭にきて塾には 連れては行きませんでした。  5年生にもなって 良し、悪しがわからないのが私にはおかしな事だと思います。  こんなものなのでしょうか?どう、接していけばいいのか最近、わからなく なってきました。5年生の娘を持つお母様方、どう、接していけばいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 2歳7ヶ月の娘

    2歳7ヶ月の娘の事なんですが、下に10ヶ月の弟が居ます。 5ヶ月程前の話なんですが、下の子が寝返りをしてもとに戻れなくて泣くという状態が一日中あって、それからというもの、とにかく毎日毎日一日中泣く子だったんです。 その上、娘の反抗期が始まり、近くに遊びに行ける所もなく家に毎日居てるという状況で私も毎日イライラして娘の反抗に対して怒鳴りまくったり、弟が寝た時など「静かにして」と言ったりしていました。 そのせいなのか、最近私が言う事に対して「はい」とすぐに言うのですが、やっぱり私が娘によく怒鳴ったりしてたせいで娘は「お母さんには甘えれない」とか、そうゆう気持ちが出てきてしまったのでしょうか?もしそうならば娘に対して甘えさせてあげるのは勿論それ以外に何かあれば教え下さい。

  • 小6の娘の反抗期

    小6の娘の反抗期  小学6年生の娘が反抗ばかりします。 私からすると 反抗よりキレるに近い感じで受け止められます。 なんでも人のせいにしたり、 弟を凄く嫌い、いじめてばかりいてとても困っています。  この前 ミュージカルを見に行くことになり、家族4人のチケットを 購入しました。当日、いきなり娘が行かないと言い出し、どうしてかと 聞くと、昨夜弟とケンカしたので許せないから行かないと言い出しました。 本人も楽しみにしていたのに、根に持って行かないと強情張って 結局本人は行きませんでした。  ほんのちょっとしたことを2,3日ぐずぐず言い、根に持ち、こっちまで滅入ってしまいます。 ディズニーにも行くことになったのに なんやかんや言いだし、 結局 本人はいかないと また、強情張って行きませんでした。  今は夏休みで ほっておくと 一日中部屋で寝てばかりで 家の手伝いをさせると 「いやだ!」と言って 部屋に閉じこもります。  勝手に家をでて遊びに行ったり、本当に困っています。 宿題も全然していません。 私が宿題は?と言っても 「うるさい」としか言わず、やろうとしません。  本当に困ってしまいます。  ほっとけばいいと思いますが、ほっとくのは簡単で このままわがままし放題 になってしまいそうで頭が痛みます。  経験されたお母様に相談です。  どう対応すればよいのか ほっといても 大丈夫なのでしょうか? (私はそうは思いませんが) 家のお手伝いや、宿題をちゃんとさせたいのですが どうすればよいのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 娘と仲直りしたい

    27歳の娘が一人暮らしを始めて三年になります。 私が小さい頃から叱ってばかりいて、ソレに答えようといつもがんばってきた子をやさしく受けとめなかった私のせいです。反抗期のなかった娘が結婚に失敗したのをきっかけに、家を出たきり音信不通です。その時は、一人暮らしも世の中のことわかって人生経験でいいかなと思ったのですが、毎日心配で眠れぬ日が続きました。やさしく接している今の若いお母さんたちを見ていると、私にはそんなことがなかったと、至らぬ母であったことを反省しています。 娘の心を解きほぐすにはどうしたらいいのでしょうか。娘にあってあやまりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 5歳の娘の攻撃的な悪事に対しての叱り方

    私は年長5歳の娘と2歳の息子の2児の母です。 育児休業を取っていましたが、今年からパートですが仕事に復帰しました。 その頃からか、その前からか、娘が幼稚園の友達に暴言や暴力が増えました。 ・仲良しの友達にブサイク等の容姿の事を言う、ビンタ、キックをする ・友人の家の物を壊した事を隠してママに話したと嘘をつく ・友達5人くらい(全員女子)に遊具を譲れずビンタする ・友達3人くらいのおやつを盗る ・友達の折り紙を盗って持って帰る ・習い事で一人でトイレに行った時にお店の髪ゴムを盗ってトイレに置いておく(家に持って帰ってはいない) 上記の上2点は仲良しの友達親子のお母さんから聞いて発覚しました。 その後、悪い事をしたらお母さんも一緒に謝らないといけないから必ず話して、と諭しました。 その後の4点は娘が自分で白状しました。 娘自身が忘れていた事も多くあるようで週に一度ペースで次々と悪事が発覚するので、正直参って来ました..。 ただ、娘自身が話してくれるだけ前よりは進歩しているのかとも思います。 ここまで悪事をしていると幼稚園で問題になっていそうですが、幼稚園の先生達によると、娘は泣いたり怒ったりが激しい所もあるがお友達とも楽しそうに遊んでいる、との見解でした。 家庭での様子は、我儘も言うけど、弟や私に対しても気遣ってくれる事もあって、そこまで変わった様子は無かったので、私自身ここまでの悪事を見抜けないでいました。 悪い事であると本人もわかっているので、幼稚園でも先生の目を盗んでこっそりしていると思われます。 友人5人にビンタしたのはなんで全員女の子なの?と聞くと「男の子だとやり返されるかもしれないから」という答えで、子供はそういう物とはわかっていましたが思考が狡賢くして驚きました。 暴言、暴力を行った友達とお店の方には娘と私で直接謝ってまわりました。 もう2度としないと本人は言っていますが、これだけの事をしていては繰り返すのではないかと思ってしまいます。 娘の性格としては、人見知りの甘えん坊で内弁慶です。 家族や年上の女子や先生にとても甘えます。ただ同い年や年下の子には睨んだりととても塩対応です..。(年下の子が遊ぼーと寄ってきても逃げたり等) 「貸して!」「嫌だ!」等の自己主張は人一倍ありますが「一緒に〇〇しよー」等の友好的なアプローチは恥ずかしがって中々できません。 物や人に執着が強く、私が幼稚園の子やママ友と話している事も嫌がります。 小さい頃からそのような感じなので、毎回注意はしていますが変わりません。 家族には愛着が強いので弟の事はよく可愛いがりますが、弟がお友達にちやほやされていると私の弟だから!と言って抱っこして連れて行ってしまいます。 弟が何か出来るようになって誉めると「私の事は可愛くないって事だね!」と卑屈に受け止めてしまうので娘の前で弟を中々褒めれません..。 私としては仕事が始まって寂しい思いをさせてるのかもしれないと思い、仕事の時間を短縮し、仕事がない日は娘がしたいと言う事を出来る限りして、娘と2人でお出かけしたり、スキンシップしたり、2人の時間を意識的に作っています。 自分の感覚では弟よりも娘の方に時間も愛情も倍以上かけている感覚なので、弟に申し訳ない気持ちもあります。 弟は娘より放置されているのに、人当たりが良く誰にでも寄っていき愛想があります。 絶対に口には出しませんが、なぜ娘はこんなに父からも母からも愛情も貰っているのに愛想もなく悪事ばかりするんだと思ってしまいます。 特に家ではずっと私にくっついているので、態度に出しては駄目だと思いながら内心で虫唾が走ってしまって自分の気持ちの乖離があって辛いです。 知らず知らずのうちに伝わってしまっているんでしょうか..。 幼稚園の園長先生にも相談すると、悪事をしても絶対に体罰はしないで、諭す方針でいってくださいと言われました。でないと余計に親に悪事を隠蔽しますとの事でした。 夫は、自分も子供の頃に悪事ばかりしていたから母からよくお尻を叩かれた。諭してわかる子とわからない子が個性によってある。娘は自分と同じでお尻を叩かれたりしないと身に染みないタイプだと思う、という意見でした。 私は暴言暴力はした事は無いですが親に何度も躾で叩かれました。でも娘は叩いた事はありませんでした。諭してわかるタイプの子だと思ったし、叩く事は親の中で「怒る」と「叱る」の境目がなくなる事が危険だと思ったからです。 ただ、今回の事があって自分でも本意ではありませんが、体罰を多少してでもやめさせないと娘の将来に影響するのではないかとも思っています。 勿論、「次にやったらお尻を叩くよ!」と宣言しておいて理性的に説明してから必要だと思います。 女の子なのにこんなにも攻撃的な個性は普通なのでしょうか? 知能の遅れなどはなく、家族に対しては高い共感力があるので発達障害等を疑った事は無いのですが、そのような可能性はあるのでしょうか? 自分とは違いすぎて正直匙を投げたくなってしまいます。ありのままを受けいれられない駄目な母だと思います。 幼稚園の女の子達は皆んな優しく友好的なのに、娘は「今日〇〇ちゃんを睨んじゃった」と毎日言っています。 娘自身も自分の攻撃的?な部分や衝動を抑えるのに苦労しているように見受けられます。 反省しているのか、狡猾に考えているのか判断がつかない時もあります。 長くなりましたが、アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • パパになつかない娘

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる娘がいます。 タイトル通りですが娘が何故だかパパになついてくれません。主人はシフト勤務のため帰ってこない日もありますが、休みの時や家にいる時間は育児に協力的で娘のことも大変かわいがってくれています。でも!娘は軽くあしらってばかり。見ていて気の毒です。一緒にお散歩も行くし、お風呂にも入ります。でも私(ママ)がいると抱っこもさせません。泣いて怒ります。ママにチューはするけど、「パパには?」と言うと笑いながら首と手を横に振ってイヤイヤします。「(頭)よしよししてあげて」というとお人形や他の人にはするのにパパにはしません。この間は珍しく笑顔で駆け寄っていったのでしてあげるのかと思ったら、足でパパの頭をよしよし・・パパが気落ちするのを楽しんでるのかと思います。呼んでも気が向かないと振り返りもしないし。 今、イヤイヤ期に入っているので余計かもしれませんが、私が超の付くパパっ子だったのでできれば娘もパパっ子にしたいです。なにかいい方法ないでしょうか?少なくとも「パパ」とパパの前で素直に言わせたいです・泣。(分かっていてわざとパパの前ではパパと言いません。口パクします)アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう