• ベストアンサー

戦国武将の長男に不運な人が多いのは何故?

ithiの回答

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.3

azuki-7さん、こんにちは。 信忠と隆元は一応家督を継ぎましたから、別に問題はありません。秀宗は正室の子ではないので継承順位から家督は継げませんでした。信親、信綱は戦死ですから武士としては不幸な死に方ではありません。 義信と信康は今川と武田に内通したという疑惑から謀殺されたのですから、ここらが不幸な運命というところでしょうか? つまり、後継者としての教育がたらなかったのかもしれませんね。危険を回避するためには自分の性格と注意力、側近の人たちの能力も必要ですから常に自分の身に危険が及ぶという警戒心が不足だったのかもしれません。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 武田信玄の悲しみ

    ・父 信虎の追放 ・姉 嶺の死去 ・長男 義信の自害 ・弟 信繁の川中島戦死 ・次女 黄梅院の死去 ・次男 竜房の入滅 信玄が数多くの身内を失った中で一番悲しかったのはどれでしょうか? またそれを表す資料などはあるのでしょうか?

  • 戦国武将と言ったら誰?

    あなたが「戦国武将と言ったら誰?」と言われた時に一番先に頭に出てくる武将を教えてください。

  • 好きな戦国武将

    皆さんが好きな戦国武将を教えてください。 理由も出来ればお願いします。

  • 好きな戦国武将を教えてください

    好きな戦国武将を三人まで、教えてください 理由を書いてくだされば、なお嬉しいです 私は 1、北条氏康 【戦国最強の民生家】 2、黒田孝高 【晩年の、子供との付き合いが好き】 3、藤堂高虎 【妻を大事にするので】 それに永遠のヒーロー大谷形部も入れたいけど 三人までなので、我慢我慢

  • 戦国武将についてのことです。

    戦国武将についてのことです。 戦国BASARAというゲームの中では伊達政宗は「奥州筆頭・伊達政宗」というふうになっていますが、他の武将でこういうキャッチフレーズを持っている武将はいますか?BASARAに限らなくてもいいので教えて下さい。 また、真田幸村は赤備えで有名ですが、他の武将で〇〇の〇備えみたいなものはありますか?教えて下さい。

  • 戦国武将

    戦国武将 こんばんは ありきたりのアンケートで申し訳ありません。 好きな戦国武将 嫌いな戦国武将は誰ですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 戦国武将の○○守ってなに

    お願いします。戦国時代のテレビを見てるとやたらと薩摩守とか阿波守とか出てきますが、守護職の役職名ですよね。ということは、薩摩とか伊豆とか一国に一人のはずがたくさんいますし、大名の部下に守がいるのはおかしいと思いますが、なぜこんなに守護職がいるのでしょう?教えてください。

  • もしもあなたが戦国武将だったら

    あなたは戦国武将です。 時は1560年 領地は四国30万石 年齢は20歳 あなたはどうやって統一していきますか?

  • 戦国武将について

     私は、趣味で小説を書いています。今は、戦国時代を舞台にした恋愛ファンタジーを書いているのですが、戦国武将の暮らしにリアリティを出したいので、以下のことについて質問させて頂きます。 ・戦国武将の一人称(私、俺など) ・有力な戦国武将の城での服装(普段着的なものです) ・有力な武将の家の女性の服装(正装ではなく普段着)  ちなみに、登場する主要な武将は、真田幸村、伊達政宗、直江兼続、石田三成、服部半蔵、徳川家康 なので、知りたいのは主にこの6人についてで、上の質問の通りです。  大河ドラマや歴史番組で言われている事をそのまま信じていいのかがいまいちわからないので、この場をお借りします。  参考になる画像などがあれば付けて下さると嬉しいです。  回答をお願いします。

  • 戦国武将

    戦国時代の好きな武将を皆さん教えてください!