• 締切済み

東京駅記念スイカについて

hitujidoshi15の回答

回答No.1

初期ロットと再販ロットで型番が違います 当然、将来的に初期ロットは値が上がりますから

syogouki401
質問者

お礼

こんばんは ありがとうございます。 自分はスイカは見たこともありませんが 通し番号(お札のような)があるんですか? ま、それは置いておいて 自分だったら再販の有無を問わず もっと後に出品しますけどね

関連するQ&A

  • 丸三証券の株価

    初心者で勉強中ですので教えてください。 配当が70円から15円に減ったから!? 昨日からずっと売り気配ストップ安!? で100円ずつ下がっていますが、売り希望がかなり多くて買い手がなく、範囲内でねをさげているってことですよね? 買い手が少なく売るに売れない。 でも買いたい人の数だけも買えてない!? ずっと売り手が多すぎるとずっとこの状態で毎日100円下がっていくっていう事でしょうか? 最終的には値段がなくなるって事!? もう少し下がれば途中で、買い手が増えてくるから 安値で取引が始まるってことでしょうか? 他の株で前例がありますか? その前株は後はどうなったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入札方式で会社が売られます

    私の勤める会社(未上場:製造業)が親会社から入札方式で売却されることに なりました。未だ、買い手が決まっていないのです、今後会社が どうなるのか・・非常に不安です。経営側からは何も説明もなく、 通常のビジネスを継続しろという説明もありません。 最近このような企業売却など増えていますが、 1)買い手が決まった後、売られた企業はどうなるのか? 雇用は確約されるのか?役員人事は?給料体系は変更になるのか? 全て、買い手と売り手である親会社が決めることなのでしょうが、 何かご存知でしたら教えて下さい。 2)また、買い手が定まらず、売却されなかった場合の企業が どうなるのかなどもご存知でしたら教えて下さい。

  • 商品先物の受渡決済について

    買う方が決済を受渡決済を希望した場合で (1)売り手が現物を持っていない普通の一般投資家だった場合、 どうするのでしょうか? (2)また買い手の先物価格で 現物を持っていない売り手しかいない場合も どうするのでしょうか? 買いたいという人がいるなら売りたいという人もいるのはわかりますが 基本的に差額決済というなかで受渡決済をしたい者同士が同じ価格で受渡決済を希望するとは思えないんですが・・・

  • 東京駅100周年記念スイカ

    スイカというカ-ド使ったことないので興味あります どのように使うのですか、残高がいくらというのは どのようにすれば見れるのですか、300円分使いたい けど残り290円だと、10円をどこかで渡せば改札でき るのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 株の相場の仕組み(超初心者)

    こんにちは ニュースでよく話題になりますが、興味がないので全く仕組みがわかりません。 株の相場というのは、どのように上下するんでしょうか??? オークションなら入札期限があって買手が沢山いれば、希望購入価格を競って価格が上がってゆくという仕組みが理解できますが、 株の場合は、その時いくらで買えるかは誰がどう決めるんでしょうか? また売り手が沢山いると、値段が下がるようですが、 売り手が沢山いても、ずっと同じ値段や、希望売却価格ではどうしていけないんでしょうか? 何日かしたらその値段で買う人がいるかもしれないですよね??? 売り注文の在庫?は増えますが、別に値段を下げてまで(そもそも誰が下げるの?) 売り切らなければいけない事情がある人以外は下げる必要があるんでしょうか??? また株式市場が開いてるときはいつでも売り買いできるというのが理解できません。 買い注文の株数と売り注文の株数が完全にマッチしていないと、 売る株が足りないときはいいとしても、買う人がいないのに売れてしまうとしたら 誰が売り注文を出した人にお金を払うんでしょうか??

  • 開始価格=希望落札価格だったら即買と同じですよね?

    ヤフオクです。タイトルの通りです。 開始価格と希望落札価格を同額に設定すれば、入札=終了で、即買と同じことになりますよね。それにオプション料金もいりませんよね? 有料オプションの即買に設定するメリットはアイコンがつくということだけですか? たまに「開始価格500円」「希望落札価格510円」などを見ますが、これって何か意味があるのでしょうか。買い手に「10円の差だったら即決しちゃおう」と思わせるためですか?売り手としては「開始価格500円・希望落札価格500円でもいいけど10円でも多く儲けたい」ということですか? それとも他の意味があるのでしょうか。

  • 顔の見えない人との取引について

    雑誌で見つけた個人の方からバイクを買うことにしました。遠方の方なので直取引できません。車検つきの大型バイクですが、代金を全額先払いして車両を送ってもらうということに一応なっていますが、この形態では買い手が一方的にリスクを負うような気がします。売り手、買い手が公平にリスクを負担するするようないい方法は無いものでしょうか?譲渡証明を先に送ってもらうとか売買契約書を個人的に作成するとかぐらいしか思いつきません。ネット等でバイク、車を買われた経験のある方からのアドバイスをお願いします。

  • この職業はなんですか?

    カテゴリー違いでしたらすみません。次の事は日本では、どのような会社(職業の方)がやっているのかが知りたいのです。 escrow(エスクロー)・・・売り手と買い手に雇われた第3者で、売買取引の条件を満たすことをする人(会社)。=>住宅の売買は、売り手と買い手の本人同士で、直接することが出来ますが、タイトル調査や登記などの専門的なことがあるので、専門家を通すのがいいです。。また、弁護士を通すことも出来ますが、エスクローの方が手数料が安いので、これが一般的です。 インターネット等でよくあるエスクローではなくて、主に土地専門でやっている所です。 よろしくお願いします。

  • 最高額落札者が辞退して、次点の私に落札権がうつったときのことについて、質問させて下さい。

    ヤフオクにて。 先日参加したオークションについて、「最高落札者の方が落札を辞退したので、あなたに落札権が移ります」という旨の連絡を頂きました。 と、ちょっと疑問に感じたことが…。 その商品は私と最高落札者の方(自動入札)だけで入札していたので、その方が入札をしなければ、私はかなり安くその商品を手に入れられたことになります。もちろん他の方が入札した可能性も十分にあるので一概には言えませんが。 競った末に落札をした方が「辞退」をして、結果として私に落札権が移る、というような場合でも、落札価格は私が最後につけた値段、ということになりますよね。しかしこれだとつりあげるだけつりあげて辞退、という状況がまかり通ることになってしまいませんか? 出品者の方は落札するしないはどちらでもいいと言って下さっていますし、私としては自分のつけた額に納得しているので落札しようとは思っているのですが。。。 結局は売り手の買い手のモラルの問題になってしまうのかもしれませんが、皆さんのご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • Amazon.co.jpのマーケットプレイスについて

    いつもお世話になってます アマゾンを利用して買い物は、した事あるのですが マーケットプレイスなるものがあるのを最近知りました これを利用された方に、お聞きしたいのですが 商品を配送するには自宅の住所を書かなければなりませんよね と、言うことは買い手と売り手の住所がバレバレと言う事ですよね それでトラブルとかはないのでしょうか? アマゾンが間に入って、商品の配送をやってくれないのでしょうか? (ちょっと手間になりそうですけど…) 相手にこちらの住所がわかってしまうのが嫌なのですけど それは仕方ない事でしょうか? お願いします