• 締切済み

古いPCゲームの起動に困ってます

uraga2211の回答

回答No.2

64bitのPCにXP時代のソフトは動かないと思います。HDDをセパレートしてそこにXPをいれて動かす方法はありますが・・・。

reques7
質問者

補足

適性PCで動かせればいいのですが、残念ながら持ってないもので。 それに技術的な事はちょっと自分には厳しいです…

関連するQ&A

  • PCゲームが起動できません。

    【S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl(ストーカー: シャドウオブチェルノブイリ)】という2年ほど前からずっとほしかったPCゲーム(洋ゲーム)を購入しました。インストールが完了し、起動操作をすると下記のメッセージが表示されるのみで起動できません。(再起動後も同じ)また、メッセージを英和翻訳してもうまく翻訳されなく意味が分かりません。英文メッセージではないのでしょうか… 起動できない理由が分かりません。 どうすれば起動できるのでしょうか?助けてくださいお願いします。 起動後のメッセージ Fehler「Die-Page-Datei ist deaktiviert oder die Dateigrose reicht nicht aus.Um zu funktionieren braucht das Spiel eine Page-Datei von mindestens 2GB.Bitte die Systemkonfiguration anpassen,bevor das Spiel erneut gestartet wird.」 また、このゲームの動作環境は以下のようでした。 【動作環境】 Windows 98/ME/2000/XP, Pentium III 1GHz(Pentium IV 1GHz)もしくは同等のAMD Athlon, 512MB RAM, GeForce3またはRadeon8500(GeForceFXまたはRadeon 9000), インターネット接続環境 ( )は推奨スペック 私の使用PCは、DELL Dimension 4500C 2.2GHz,HDD 120G,メモリ512M,WindowsXP(SP2),Pentium IV, ビデオカードGeForce4 MX420です。

  • ゲームが起動しない・・・

    OSはWindowsVistaのUltimateです。 「TrackManiaSunrise」というゲームをインストール、起動したところ、“Your video card performance could not be found.A quick bench will be run.”というメッセージが表示され、その後ゲームの起動ボタンを押しても起動しなくなりました。 動作環境にオンボードグラフィックスは動作対象外と記載されていたので「NVIDIA GeForce8600GT」のビデオカードを取り付け、再インストールしましたが、同じメッセージが表示され、状況は変わりませんでした。 Vistaは動作対象外なのですが、他の動作環境はすべて満たしています。 これはOSのせいなのでしょうか?メッセージの内容も教えていただけると幸いです。

  • ゲームが起動できません

    初めまして。どこに聞いたらよいかわからないので質問させてください 株式会社ネクストンの「ONE~輝く季節へ~フルボイス版」を先日アマゾンにて購入し、インストールしてみたところ、アンチウィルスソフト(avast)が反応し、以下の表示が出て正しくインストール・起動されません “C:\Program Files\ONE_FV\one.exeには'Win32:Trojan-gen{Other}'が含まれています!” ソフトのパッケージに書かれている動作環境は満たしていますのでそちらが原因とは考えにくいと思います ソフトは正規品ですし、ネクストンの公式HPを見ても不具合の報告の類は見当たりませんでした これはavastの誤検出ということでしょうか?どなたか原因と解決法がわかりましたらよろしくお願いいたします

  • PCゲームが起動出来ません…

    DX777WLセット型を使用してます、Windows10です。インターネット環境はあるのですがDVDドライブにPC用ゲームソフトを、入れインストールまで出来たのですが、起動しようとすると「問題が発生した為、プログラムが正しく動作しなくなりました。」と出ます! どうすれば良いのか教えて下さい。

  • ゲーム中に再起動します

    PC構成 MB: ASUS P5S800-VM CPU: CeleronD 336 2.80GHz Mem: 512M HDD: 80G+40G VGA: FX5200 OS: WinXP HOME SP2 DirectX: 9.0c ゲーム ミスト ウル コンプリート クロニクル ゲーム動作環境(必要環境-推奨環境) CPU: Pen3 800MHz - Pen4 1.40GHz Mem: 256MB - 512MB VGA: 32MB - 128MB(ビデオメモリ) DVD: 4倍速以上 DirectX: 9.0b  以上の環境なのですが、先月の21日よりゲームをインストールし遊んでいましたが、先日、急にゲーム中にPCが再起動しました。色々調べ、不要なサービスを停止させたりし、本日の昼間再度挑戦したところ、何事も無く遊べたのですが、先程、又遊ぼうと思い開始したら、又再起動がかかりました。再起動のかかる場所(ゲーム中の)も違いますし原因が解りません。  ただ先日も、本日も再起動したのは、午後10時位で、特にタスクも登録していませんし、ウイルスバスター、WINDOWS UPDATEも手動にしています。それにゲームをインストールしてからPCに変更もしていません(ハード、ソフト共に)。どうしてでしょうか?

  • steamのゲームが起動できない

    先日デッドライジング3をSTEAMにて購入したのですが、起動することができません。 STEAMのライブラリからゲームを選択してプレイを押したのですが、起動準備をしていますのメッセージが出るだけで何もおきません(メッセージも数秒後に消える) 再度プレイを押しましたが「ゲームの起動に失敗しました(アプリはすでに実行されています)」と表示されます。 STEAMを再度インストール ゲームの再インストール 整合性の確認 をしましたが変化はないです。 どうやったらゲームができるのでしょうか? OS:Windows7 64bit メモリ:16GB CPU:i7(3.4Ghz)

  • pcゲーム 起動できない

    pcゲームが起動できなくて困っています。pcゲームはアダルトものです。インストールはできるのですがsetup画面での「ゲームを起動」をクリックしてもゲームが起動しません。  メッセージが出てくる等もありません。ひたすら砂時計がでている状態です。ディスクに傷はありません。 これはpcが原因なのでしょうか?osはvistaです。ゲームはvistaに対応しています。 しょうもない質問ですが良いアドバイスがもらえればいいです。よろしくお願いします。

  • ゲームが起動できない。インストールできない。

    中古でPCゲームを買ってきましたが、起動できません。切ないです。 アダルトなので返品するのも恥ずかしく、色々調べてみましたが解決法が分からなかったのでお知恵を貸してください。 状況は、 1.ゲームのDVDをドライブに入れる。 2.マイコンピュータからDVDを開く。 3.(ゲーム名).exe ファイルをクリック 4.ゲームのウィンドウが開き、すぐにメーカーロゴが出る。 5.ウィンドウが出てから2秒ほどで勝手にウィンドウが閉じる。(この間、操作はできない) という具合です。 ウィンドウが勝手に消えるにも関わらず、エラーメッセージは一切でてきません。 メーカーホームページにもエラー報告やパッチはありませんでした。インストールしてないからかな?と思いましたがどこにもインストーラが無いので必要ないと解釈しました。 ゲームの必須動作環境、推奨環境は全て満たしています。 (OSはXP SP2、RAM512MB、CPU cerelon 3GHzですので大抵のゲームは動くはず) Cドライブの容量も空き容量9GB、十分です。 何か原因に心当たりのある方、いらっしゃいませんか?

  • BLゲームの動作環境について

    PCのBLゲーム「DRAMAtical Murder」の動作環境について分からないことがあります……。 公式サイトの動作環境のCPUの欄には 「Pentium4 3GHz 以上必須/Core2Duo 以上推奨」 と書いてあります。 私が持ってるパソコンは2台あり、ひとつは 「Intel(R)Pentium(R)CPU U5400 @ 1.20GHz(2 CPUs)」となっています。 もう1台の方は 「Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz(2 CPUs)」となっています。 ……これは対応しているのでしょうか? OSやメモリは大丈夫そうなんですがこのCPUだけがよく分からないので困っています……。 どなたかご回答いただけると嬉しいです、よろしくお願い致します><

  • PCでゲームを起動中に電源が切れます

    PC起動中にゲーム(ストリートファイターIV)を起動して遊んでいるのですが、時折プレイ中にモニターの電源が切れ、PC本体も再起動しないと操作を受け付けなくなります。 スペックは AMD Athlon(tm) 64 x2 Dual Core Processor 3800+ 1.99 Ghz、1.00GB RAM です。 ゲーム内の動作確認では判定Bで快適に動作しますで、CPU使用率は60~70%をいったりきたりしていました。 これはいわゆるブルースクリーンというのでしょうか? なにぶんこういった事が起きたことが今までになかったので、対処法や 起動し続けるなどしてもよいのか知りたいです。