• 締切済み

教員の方へ

公立高校の教員の方に質問です。 もう冬休みに入っているのでしょうか? 先ほどレコード大賞を見ていたら 知ってる先生らしき人が写ったのですが もうお休みになっているのでしょうか? 補習はあったみたいだし、その先生は若いですが進路課長 なのです。 もう冬休みなのですか??

みんなの回答

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

29日で仕事納めなのでは? レコ大は30日の夜でしょう? 30日の朝から移動すれば、かなり遠くても会場まで来れると思います。 進路担当の先生は、年末も正月も休んだらダメなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • na22me
  • ベストアンサー率13% (22/158)
回答No.1

教員では無いが・・・ 世の中には 似ている人が何人か居ます しかもTVは 画面の比率の違いで 本物の人物とは異なるのです 恐らくは 別人だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員について(私立か公立か)

    北海道の公立高校で期限付き教員をしているものです。 最近、公立高校の教員になるか、それとも私立高校の教員になるかを考えています。 殆どの方は、公立高校のほうが身分が安定しているから良いと思うのかもしれませんが、公立は転勤が多く、特に北海道は広いので、単身赴任を余儀なくされる先生もい多くいます。かと言って、私立のほうも、学校自体が経営なので将来性が危ぶまれることも、十分考えられます。 来年の教員採用試験に向けての勉強はしていますが、どなたか、情報を、よろしくお願いします。

  • 教員の方に質問です。

    できれば教員の方にお答えいただけたら幸いです。 公立高校の新任の教員は三年で異動になるのでしょうか?

  • 教員と付き合っている方・教員と結婚してる方

     私の友達の悩みです。  教員というのは素晴らしいお仕事だと思います。  忙しい、とも聞きます。実際寝ないで試験問題を作ったり  資料を作ったり忙しそうにしています。  失礼な言い方になってしまいますが  春休み・夏休み・冬休みは長いし  サラリーマンと言われる職業とは違うと思います。  友人の彼氏は私立女子高教員で6時までしか  職場にいてはいけないそうです。  彼女の会社は男性は遅くまで残って休みの日も  仕事をしています。  教員は世の中のことをあまりわからない。とか  個性が強い。とか  あまり良いことを聞かないのですが  実際お付き合いされてる方とか結婚されてる方が  いたらどんな感じか伺いたいなと思いました。  失礼な質問であれば申し訳ありません。

  • 岡山県 教員

    はじめまして、 今大学4年で20日の日に卒業になります。 教員採用試験を受けて一次不合格になり、岡山の学校の教員になろうと勉強しています。 出来ましたら岡山の人に解答をお願いしたいです 大学の間は高校の教員になりたいと思っていたのですが、今は少し悩んでいます。違う道に進もうかと・・・ そこで質問です (1)高校の数学を教えるのにはセンター入試の問題が解けなければならないのか? (2)私が学生だったとき、先生たちは暇そうにゲームをしてたという記憶があります。それは自分の仕事(事務仕事)が終わったからなのか、学校が終わってからしているのでしょうか? (3)学校がない日は休みなのでしょうか?夏休みや長い休みは学校に行かないといけないことはわかります。でもそれ以外の土日祝です (4)家に帰れるのは何時ごろになりますでしょうか? (5)部活は強制でやらせられますか? (6)中学と高校ではどちらがやりがいがありますか?また、私立と公立では? ネットでは調べましたが自分が思ているのとは少し違ったのでここで質問させてもらいました。 楽そうだからとか教員を選んだわけではありません、生徒ではなく事務仕事が主体となっているみたいなこと書いてありましたのでどうなのかとおもいました。 解答のほどお願いします

  • 教員の方へ 教師とはやってみてどうですか?

    教員の方(公立、私立、小、中、高、問いません)、もし、今就活時期に戻ったとしても、教員を目指しますか? 僕は今大学院1年生で、高校理科の教員を目指しています。しかし、現職の方の意見を聞いて 今教員の道に進むべきか迷っています。 理由は、校務分掌や部活などが忙し過ぎて、生徒と思ったように時間が取れない、教材研究に取れる時間があまりない、一年間で休みはほぼない、毎日深夜まで仕事、家に帰っても仕事、適当に手を抜くことが大事という話を聞くからです。 正直こんなに忙しいとは思っていませんでした。現職の方もそういう風に思っている方が多いんじゃないでしょうか…。 そこで、来年就活をして民間に就いた方がいいんじゃないかと思うようになりました。 けれど、やりがいは確実にあると思うし、昔からの夢なのでやっぱり教員をやりたいって気持ちは強くあるし、もし、教員になれたとしたら、誰よりも仕事も子ども達も愛そうと思っています。 こんな、僕に教員という仕事はすすめますか。アドバイスが欲しいです。 質問が雑ですが、本当に今迷っているので、現職の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 教員の方へ 教師とはやってみてどうですか?

    教員の方(公立、私立、小、中、高、問いません)、もし、今就活時期に戻ったとしても、教員を目指しますか? 僕は今大学院1年生で、高校理科の教員を目指しています。しかし、現職の方の意見を聞いて 今教員の道に進むべきか迷っています。 理由は、校務分掌や部活などが忙し過ぎて、生徒と思ったように時間が取れない、教材研究に取れる時間があまりない、一年間で休みはほぼない、毎日深夜まで仕事、家に帰っても仕事、適当に手を抜くことが大事という話を聞くからです。 正直こんなに忙しいとは思っていませんでした。現職の方もそういう風に思っている方が多いんじゃないでしょうか…。 そこで、来年就活をして民間に就いた方がいいんじゃないかと思うようになりました。 けれど、やりがいは確実にあると思うし、昔からの夢なのでやっぱり教員をやりたいって気持ちは強くあるし、もし、教員になれたとしたら、誰よりも仕事も子ども達も愛そうと思っています。 こんな、僕に教員という仕事はすすめますか。アドバイスが欲しいです。 質問が雑ですが、本当に今迷っているので、現職の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 教員になるためには・・・。

     現在、公立の商業高校に通う2年生です。最近、商業科目(特に、簿記・会計)の授業についていけない人に対して、テスト前に教えてあげるとありがとう。といわれすごい嬉しい気持ちになりました。ほかにも、人に教えてあげることで人の役にたったのだなという気持ちが感じられました。人の役にたつってどんなに嬉しくて楽しいことなのかと思い、それから、教員になりたいなと思いはじめました。しかし、教員といったらやはり賢い人しかなれないというイメージがあります。(イメージというか本当なのですが。)ただ、中学校と高校の教員に限り、専門の教科を教えるということができます。ですから、高校で指導する”商業”の教員ならば絶対になれないということはないと思います。一応、指定校推薦というものがわが校にはあり、それを目指し、資格取得に励んでいます。ちなみに、今持っている資格は、日商簿記2級、全商簿記1級、全商珠算・電卓1級(電卓)、全商ワープロ2級、全商情報処理2級(両部門)などです。省略するために一番上の級を選んで掲載しました。これだけあれば・・・などとは思っていません。今後、日々努力する所存です。 ただ、絶対に(教員になることは)ムリ。だというのであれば早めに自分の目標を変更しなければならないので、早いうちに質問させていただきました。できれば、今後、どういう進路についてどうやっていけばいいのかを教えてください。どんなに、小さなことでも結構です。  よろしくお願いします。

  • よい教員とは?

    この4月から私立高校で英語教員をしています。 私は「よい意味で先生らしくない先生」になりたいと思ってきました。 友達のような教員というか・・。 でも、それだけでは生徒はついてこないし、ただの年上のひとのようになってしまうだろうし 最近、すこし考えを変えなくてはならないような気がしています。 本当の意味での、「生徒が望む教員」とはどういう人なのでしょうか。 教員のかたや、高校生のかたいらっしゃったら、ご意見いただけたらと思います。

  • 教員免許を持っていて教員になってない。

    今、公立の教員になるのは大変な倍率突破でないとなれません。 教員免許を持っていて教員になってない人が多いですよね。 自分の勤める会社の部署にも数人居ます。 うちの会社の仕事には教員免許なんてまったく関係無く入社の選考の有利にもならないと思いますが。 履歴書に書けるから取ってる人が多いんですか? 昔、でも・しか先生って言葉がありましたが、 教員免許でもと軽い気持ちで取得しているんでしょうか?

  • 教員免許

    私は教員について興味がある 高校生です。 中学校教諭(社会)1種 高等学校教諭(公民)1種 と 中学校教諭(家庭)1種 高等学校教諭(家庭)1種 ではどちらが 教職に就きやすいでしょうか? 公立私立講師などは 気にしないです。 社会の先生は多すぎて 余っているとも聞きます(^_^;) 家庭科はもともと採用が 少ないように感じます。 進路の参考にしたいと 思っています!! よろしくお願い致します!