• ベストアンサー

パソコンのbitについて

Saturn5の回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

OSのbit数はNo.1、No.2の方の方法でわかります。 しかし、マシンのbit数はわかりません。 以下の3通りとなります。 ・OSが64bit→マシンも64Bit ・OSが32bit→マシンは64bit ・OSが32bit→マシンも32bit。 これは、アプリケーションやプリンターなどのデバイスの都合で、64bitマシン に32bitOSを乗せることがあるからです。 ここ3年以内のマシンならば99%は64bitでm5年以内ならば80%64bit だと思います。

atukun1219
質問者

お礼

回答ありがとうございます!機械音痴の自分にも良く分かりました!

関連するQ&A

  • 7 32bit→10 32bitを64bitに

    Windows7 32bitがインストールされていたノートパソコンを Windows10 32bitにアップグレードしました。 メモリが8GBなので、 Windows64bitにしたいと思っているのですが、 無償アップグレードのようなもので、 32bitから64bitにすることはできますか? CPUがあまり速くないパソコン( 64bitには対応しているMB CPUです) なので、新たにWindowsを購入するのであればあきらめようと思っています。 できる手段があるとすれば、 クリーンインストールなどはすぐできます。 よろしくお願いします

  • 32bitパソコンと64bitパソコン

    教えてください。 現在、WindowsXP、32bitパソコン を使っています。 近く Windows10、64bitパソコンを買う予定しています 質問(1)、WindowsXP、32bitでNTFSフォーマットしたハードディスクを、Windows10、64bitパソコンで読めますか? 質問(2)、Windows10、64bitでNTFSフォーマットしたハードディスクを、WindowsXP、32bitパソコンで読めますか? もし、どちらかで読めないならその対策を教えてください。 その他、注意点があればお願いします。

  • 32bitパソコンのデータを64bitパソコンで使えますか?

    32bitパソコンのデータを64bitパソコンで使えますか? 現在、Win XP 32bitのパソコンを使用しています。Win7 64bitのパソコンを購入した場合、32bitのパソコンで作成した各種データ(ACCESS、EXCEL、JPG画像等)は使用(表示、加工処理等)出来なくなるのでしょうか。使用出来ない場合、その対処方法もご指導下さい。

  • 64bitパソコンに32bitのoffice

    私のパソコンは、64bitです。 Microsoft Office2010 アカデミック版をダウンロード購入しました。当然64bit版の方をインストールするのだと思っていましたが、注意書きに、2GB以上のファイルを扱う場合には64bitを入れ、それ以外の場合は32bit版をインストールすることをお勧めします。ということが書かれていました。 64bitパソコンに32bit版のOfficeを入れて大丈夫なのでしょうか。むしろ、32bitを入れることを促されているので、どうしようか迷っています。 Microsoft Officeに詳しい方、どうかご教示願います。

  • cubase6 を32bitから64bitに

    現在TOSHIBAのQosmio(ノートPC)でcubase6をwindows7 32bitで使用しています。 パソコンを64bitに切り替えてcubase6を64bitで再インストールしようと考えていますが、32bit時に制作した楽曲は取り扱えるのでしょうか?また、64bitに切り替えるときの注意点などがありましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • Linuxの32bit版と64bit版

    ubuntuとかCentOSにも32bit版と64bit版がありますが、32bitと64bitでどのようなちがいがあるのでしょうか。  やはり性能上の差はありますか。 また、Windowsなら32bit版のアプリを64bit版でやろうとするとうまく動かないとかいうことがありますが、Linuxでもそんなことはあるのでしょうか。 自分の経験ではubuntuの32bit版と64bit版とでは同じパソコンにインストールした場合、やはり、64bitの方が少し動作が重かったです。

  • 画面を32bitにするには

    パソコンのモニタを32bitにしたいのですが画面のプロパティの設定をみても16bitと24bitしかありません。どうやったら32bitにできますか。 ボードの種類はインテル82810です

  • 使っているパソコンが32bitか64bitか知る方法

    使っているパソコンが32bitか64bitか知る方法 今現在使っているパソコン(windows7)が何bitなのか知りたいのですが、自分で確かめる方法はないですか? ちなみに「スタート」から「すべてのプログラム」をみると、「internet explorer(64bビット)」と「internet explorer」があり、「internet explorer(64bビット)」を開こうとすると「internet explorer セキュリティ」というウィンドウが出てきて「webサイトでこのプログラムを使ってwebコンテンツを開こうとしています このプログラムは保護モードの外で開かれます」と書いてあります 普段インターネットを利用するときはこのようなウィンドウは出ず、逆に「internet explorer」を開くといつもと同じようにインターネットができます これは使っているパソコンが32bitということなのでしょうか?

  • CPUは何故、16bit→32bit→64bitと倍々になるのですか?

    CPUの過去の進化を見ると、汎用レジスタサイズ(ALUサイズ)が    4bit → 8bit → 16bit → 32bit → 64bit と倍々に増えてます。 何故、倍々に増えていくのでしょうか? 例えば、48bitのCPUだとどういう不都合があるのでしょうか?

  • 64bitコンピュータについて

    今のメインコンピュータはノートPCで性能は CPU:Intel Core Duo メモリ:1024(512×2) HDD:60GB OS:Vista Buisiness なのですが、重たいものを処理させると遅さを実感させられます。 そこで自作で作ってみようと考えているのですが、質問をいくつかさせてください。 今64bitが騒がれ始めていますが、そこまで必要なのか考えてもわかりません。 体感速度は32bitの最高クラスよりも目に見えてわかるものですか? また最高に重たい処理をさせても動画を編集したりDVDに焼いたりする程度なのですが、32bitでもスペックを上げれば十分に対処できますか?(できとしたら、どの程度まで上げればよいですか?) 最後に、64bitのコンピュータを自作しようとしたらいくらぐらい見積もっておいたほうがよいでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。