• ベストアンサー

手製掃除機?

こんにちは。 ハンドクリーナーを購入したものの吸い込みが悪く使いようがありません^^; 鍵穴など小さなところのゴミを少しだけでいいので確実に吸い取れればいいのです。マヨネーズの空き容器のような形のもので手製の掃除機みたいなものをつくろうかと思うのですが、何か名案ないでしょうか?大きな注射器を買って、ポンプ作用で吸い取れないかも考えています。 ご意見お待ちしています。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 趣味の工作をするときに、掃除機のホースに細いビニールホースを取り付けて、細かい部分に入り込んだ加工くずを吸い取るために使用しています。  写真のフィルムケースが掃除機のホースにぴったりはまりますので、フィルムケースの底と蓋に穴をあけビニールホースを取り付けています。  フィルムケースには接着剤が利かないようですので、ビニールホースにビニールテープを巻いて吸い込まれないように止めています。  フィルムケースの蓋に穴をきれいにあけるのは難しいかもしれませんが、その時は蓋を外して、フィルムケースの中に布きれなどを詰め込んでもいいかもしれません。  掃除機のメーカーによってホース内径が違うかもしれませんが、試してみてはいかがでしょう。

tennotaiken
質問者

補足

ありがとうございます。書き忘れました。外出時などコンセントとかにつながってなくてもせいぜい電池を使う程度の道具で吸い取れるものがあればいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

ベンチュリー効果を使ってブロアーの拭き出す力で吸い出す方式のクリーナーというのがあります。 http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/cleaning/index02.html まあそれほど重い物は吸えませんが。 要するに霧吹き・アトマイザーで使われている原理ですが、液体を吸い上げるのではなくてホコリを吸い上げるようにすればいいのでは。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E5%90%B9%E3%81%8D http://www.jsme-fed.org/experiment/2013_8/003.html http://www.antec-shop.net/SHOP/TRC-53B.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.4

自作アイデアとしては、注射器の力をバネでためておいて、一気に開放するのがいいと思います。 同じ仕組みの物で、ハンダ吸い取り器がありますが、これだけでも鍵穴程度なら強力に吸引します。 これをヒントに少し大きなものが作れれば良いですね。 使い方の動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=cH9xXSHe5L8

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

手製の掃除機と書いてあるので、すごい人がいるなと思ったら、ホースの改造じゃん。もともと、ハンディクリーナーは電池式なのですぐパワーが落ちます。小型電気掃除機を買うか、一番金のかからない粘着テープで付着させたらよい。コロコロでもよいが。ダイソーにあった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

パソコンの清掃などの際に使う、エアダスター こんなの http://www.amazon.co.jp/dp/B005TH1HU6 こういうのでシュパッっと吹き付けた方が、吸い取るより確実では無いだろうか・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃除機を買い換えたいのですが・・・

    掃除機を買い換えたいと思い、家電店へ見に行ってはいるのですが、どれもよく見えてしまい何がいいのか分からなくなってきました。。。 お勧めの機種がありましたらぜひ教えてください。 今使っているのはサイクロン方式の掃除機なのですが、超吸い込みが悪いです。 ゴミもこまめに投げて、洗えるものは洗っているのですが・・・ できればやっぱり紙パック式に変えようかと思っています。 あと小さい子供がいるので排気がひどくないものがいいな、と思っております。 それと、カーペットの髪の毛や細かなゴミは、掃除機じゃ取れないものですか? 掃除機をかけた後にコロコロをしなければならないと言うことは、掃除機が悪いのかカーペットか悪いのか、はたまた私の掃除の仕方が悪いのか・・・(>_<) 毎日掃除機かけるだけで疲れちゃいます。 ちなみに、家電店では、髪の毛などはサイクロンじゃとりにくいと言われました。 でもそれじゃ、掃除機の意味がないですよね・・・?? どなたかお勧めありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ターボクリーナーと、ふつうの掃除機について

    ターボクリーナーを使って、ふつうの掃除機のように部屋を掃除しようと思うのですが、ターボクリーナーはやっぱり、吸引力が弱いのでしょうか? カタログを見たらしごと吸込仕事率130Wと書いてあったので、ふつうの掃除機は紙パック式の1万円前後で買えるものは吸込仕事率は540Wなので、部屋を掃除するにはふつうの掃除機がやっぱりいいんでしょうか?

  • 掃除機のブラシ

    吸い込み口、ヘッドのブラシ付きの掃除機とブラシ無しの掃除機、使い勝手はどう違いますか? 今はブラシ付きを使っていますが、糸屑やホコリがよく絡まって取ったゴミがまた出たりします。 いっそブラシ無しに買えようかと思いますが、メリット・デメリット教えていただきたいです。

  • いい掃除機探してます!!

    どうも こんにちは。 今現在使用している掃除機がもう全く・・・全く仕事をしません! 音を出すだけで吸わない・・・結局目に見えるゴミは手で拾い集める始末・・・ そこで新たに購入を考えていますが、いかんせん疎く、種類もあるため決めきれないでいます。 とりあえず、値段は上限なしで。 生活環境はレオパレスなのでそこまで本格的なものは必要ないかと思いますが、 吸い込みにストレスは感じたくないですね。 とにかくいろんな掃除機のメリット・デメリットを知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 猫と掃除機

    まことに変な質問ですが… よく「うちのネコ、掃除機が大嫌いでね~~」というお話を聞きます。 猫と暮らしている親戚や友人、仕事仲間、皆そうです。 脅えるので、猫を別の部屋に入れてから掃除機…とか、 そのときだけケージに放り込んでおく…とか、 静音タイプのものでも恐がるとか…。 うちも、以前居た猫はその代表格みたいなもので、掃除機をかけると、 ぴゅ~~っとどこかへ行ってしまってたし、ハンドクリーナーでも恐がりました。 ところが今一緒の猫は、チビの頃から平気です。 たまに、ご飯をお召し上がり中の側で、が―が―やっても、ちらっと見るくらい。 またハンドクリーナーに至っては、身体を吸引してみても、「何じゃい…」てな感じです。 普通の掃除機の場合、自分が遊び中だと、遊びがヒートアップしているようですが 恐がる感はありません。そして、なぜか待機中の掃除機の周りで、くつろいでいたりします。 おうちの猫さんと掃除機の関係はどんなものか、教えてくださいな。

    • ベストアンサー
  • 掃除機の買い替えで、悩んでいます

    我が家には現在、掃除機が2台あります。 1台は紙パック掃除機で、もう1台が、プラスチックの部分にゴミが溜まるようになっています。 サイクロン掃除機が同じようにプラスチックのケースにゴミが溜まるようになっているので、 今うちにあるのもサイクロン掃除機・・・?と思うのですが、なにせ買ったのが 3~4年くらい前(04年度製)なのでよく覚えていなくて・・・。 今回買い替えようと思っているのは、この、プラスチックのケース部分にゴミが溜まる掃除機です。 三菱の、『V-LED & BIO-CLEAN』 TC-AC10P形 吸引仕事率540W という掃除機です。 もう1台の紙パック掃除機はもう10年以上使用している古い物なのに、 昔と変わらない勢いでゴミをよく吸ってくれます。 それに対して、今回買い換えようと思っている掃除機は吸い込みが弱いように感じ、 掃除をしていてもなにかあまりスッキリしません。 (中のフィルターを1枚紛失してしまったせいもあるのかもしれませんが・・・) なので前々から掃除機を買い換えたいとは思っていたのですが、今回、 吸引力が変わらないというサイクロン掃除機に興味があり、それに買い替えようと思っています。 ただ、今日電機屋で見てきたら結構種類があり、かなり迷ってしまいました。 それなので、「この掃除機がオススメだよ!」とかいうのがありましたら、教えてください。 「こういう機能があって便利だし、使いやすいよ」とか「これはよくない」 などもありましたら、教えていただけると嬉しいです。 ただ、ダイソンの掃除機はあまり、店員さんがオススメしなかったので、 ダイソンの掃除機は除外でよろしくお願いします。

  • 掃除機のいやなにおい・・・

    わが家の掃除機は、紙のゴミ箱のようなのを、セットする必要が無く、掃除機内にある容器の中の、ゴミだけ捨てれるタイプです。 2週間ほど前、容器の内部が汚く(ホコリだらけ)なので、水洗いして、よく拭いてからもとにセットしたのですが、最近その日を境に、掃除機の電源を入れると、ものすごいにおいがします。 とる方法はありませんか??

  • 掃除機の音

    掃除機が壊れてしまい 使わなくなった充電式のハンドクリーナーを仕方なく … モーターの音がうるさすぎて 使いたくない 今はコロコロ… いくつか検討中です 運転音64~54dbはどんな感じですか 教えて下さい

  • ダイソンの掃除機のゴミは何時捨てるの

    掃除機の購入を考えています。ダイソンのコマーシャルで「吸引力の変らないただひとつのクリーナ」って、うたい文句が気に入っていますが、私の様なズボラな人間には「吸引力」が変らなかったら「ゴミがたまっても」わざわざゴミなんか捨てる気にならないんじゃないかと思っています。 ダイソンの掃除機のゴミはいつ捨てるのかな~って心配しています。 まさか「吸引力が弱くなったら」なんてシャレにもならないし・・・・

  • 掃除機はなぜサイクロン?

    最近家電売り場に掃除機を見に行くと、サイクロンの掃除が主流で紙パックの掃除機は隅に追いやられています。 わたし個人としてはサイクロンは紙パックがいらないという反面、ゴミを捨てるのに苦労します。テレビのCMでやっているような綺麗な色をしたものを吸い取っているのと違い、実際は髪の毛なんかがすごくてゴミをすてるだけでも大変です。髪の毛が容器にくっついてしまい、手を使わないと捨てられないからです。手入れも面倒ですし。 紙パックを入れて、溜まったらそのまま捨てるという使い方が自分は気に入っているのですが、なぜ世の中の主流がサイクロンなのかわかりません。 サイクロン掃除機のメリットってなんでしょうか?

男は「見たい」生き物?
このQ&Aのポイント
  • 男性は女性の裸やパンツ、おっぱいを見ることに興味がありますが、女性は男性の裸やパンツには興味を持たないことが多いです。
  • 彼氏は彼女の姿や笑顔、裸などを見たいと思っているようで、会話中でもガン見されることがあります。
  • 女性は見るよりも触れ合いたいという願望が強く、男性の「見たい願望」が理解できません。好きな人を見て嬉しい気持ちはあるものの、満たされないと感じることが多いです。一方、動物を見ることで満足感を得ることがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう