• 締切済み

無線ルータ,中継器としての設定方法

mikinonの回答

  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.2

WF800HPに中継機能はないようですね。 中継出来ません。 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html 中継器というのはこちらのような製品です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_repeater.html しかしWHR-G301Nの方に中継機能があります。 WF800HPを親機にすれば可能でしょう。 プロバイダからレンタルしているルータにWF800HPをアクセスポイント(ブリッジモードで)として繋ぎ、 WHR-G301Nを中継器として設定して設置すればよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 無線ランルーターの中継について

    WIMAXのモバイルルーターのWI-FIを広げるためにに、バッファローの無線ランルーターWHR-1166DHPを購入し、ブリッジモードで中継器として使いたいのですが、うまく設定がいきません。 バッファローのサイトにある最新版の設定ツールを使い、サイトの説明(http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15091)のとおりに設定しましたが、できません。 WPA-PSK (事前共有キー) というのはWIMAXのキーでいいんですよね? なにか他にしないといけない設定などあるのでしょうか。 そもそもWIMAXのモバイルルータを中継することが出来ないとか無いですよね? ご存知の方たすけてください

  • 無線ルーター 中継機WEX-733D 繋がらない

    無線ルーターはWSR-1166DHPL2/D 中継機はバッファローWEX-733Dです。 こちらで質問をさせて頂き、新しい中継器を購入しないと繋がらないのではと言う結論になり、中継器をパソコン工○に買いに行きました。 原理的には繋がるはずなので、端末の設定ができていないのでは? WEX-733Dの取説を見てつないで下さいと言われ、新しいのを購入せず、再設定して(ルーターと中継器)WEX-733Dの取説を探しましたが、端末と中継器の設定などはなかったです。 端末と中継器を設定するのはどのようにするのですか? もしくはそのやり方があるURL等教えて頂きたいです。

  • 無線中継機のブリッジ、クライアントモードとの違い?

     おはようございます。    無線ルーター(中継機)を購入しようとして、あるメーカーのサイトを見ていたら 機能として、「ルーターモード、ブリッジモード、クライアントモード」の切り替えが可能と書 いていました。  ブリッジモード、クライアントモードとの違いとはどのなものでしょうか、宜しくお願します。

  • 無線LAN中継方法

    今現在バッファロー製のWHR-HP-G300Nをブリッジ接続で無線LAN接続してます。 しかし、電波が弱く不安定な為、過去に使用していたWHR-HP-Gに中継させて 接続しようとしましたがうまく繋がりません。 モデム→ルーター→ハブ→WHR-HP-G300N-(無線)-WHR-HP-G→PCとやりたいのですが、 この内容だと不可能なのでしょうか? 何か設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルータの設定で困っています

    パソコンが2台になったためルータによる同時接続を試みました。 プロバイダ、ルータ会社に電話で指示を仰ぎましたが、たらい回しになりよくわからないままお手上げです…。 パソコンOS:XP プロバイダ:BBIQ光 ルータ(プロバイダからのレンタル品):NEC Aterm WR7610HV ルータ:BUFFALO WBR-B11 NECのルータの方は、IP電話使用のためのもので、パソコンを複数台同時接続するような機能は制限されているそうです。 BUFFALOの方の設定は電話のお姉さん曰くできたらしいです。 IPを書き換えDHCP機能をオフにし、ブリッジモードにしました。 BUFFALOの2ポートをそれぞれのパソコンへ、1ポートをNECのルータ(1番ポート)と接続しています。WANポートは使用してません。 パソコンは2台ともLAN接続確認、IPも取得できています。ですがネットが見られません。 あとはNECのルータの設定ですと言われ、自分で調べながらWARPSTARでの設定を試したのですが、「接続先1」のIDとパスワード欄がグレー表示で入力できない状態で、プロバイダからもらっているIDとパスワードが入力できません。 ここに情報が入力できたら解決なのでは…と考えるのですが、見当違いかもしれませんし、とにかくもうお手上げ状態です。 基本設定は動作モード「PPPoEモード」PPPoEブリッジ「使用する」となっています。 接続の線がおかしい、設定がおかしい、何かわかることがありましたらご教授願います…。

  • V6プラス 無線LANルーター 設定

    V6プラス開通後、ホームゲートウェイはpppoe設定を削除したら良いと思うんですが、ブリッジモードで接続している無線LANルーターも何か設定を変更しないといけないでしょうか?それとも、再接続するだけで大丈夫なんでしょうか? ホームゲートウェイ:PR-500KI 無線LANルーター:NEC Aterm WG1900HP2 回線:フレッツ光ネクスト プロバイダ:BIGLOBE

  • 無線LANポータブルルーターの中継器設定について

    WRH-583BK2を中継器モードにて使用したいのですが 「動作モード設定」にて「中継器モード」に変更後 「無線親機にアクセスする」にて「無線設定」を選択し 親機の設定を適用しようとすると 「192.168.2.1から無効な応答が送信されました」 と表示され設定することができません. ※設定画面では「中継器モード動作中」と表示されております. ※中継器モード変更前のルーターモードではwi-fiの接続はできておりました. 原因わかればご教示お願いします. ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線ルータ中継器の検討

    タブレットでテレビを見ています、少し離れるとアンテナが1本 0本になりますので中継器を購入したいのですが、 バッファローWEX-733Dと NEC PA-WF1200HPで検討しているいます。   NEC PA-1200HPは中継器になるのか?        ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 中継機にできるか

    tp-link AX80というルーターを購入して、今まで使っていたWF1200HP2を中継機として設定中ですがうまくいきません。 WF1200HP2は中継機機能があると書いてありますが新しいルーターとの相性が悪いのかWF1200HP2が古いのが原因なのかわからないので教えていただきたいです。

  • ルーターの設定画面にログインできなくなりました。

    光プレミアムの環境で、バッファローのWHR-HP-AMPG/PHPを使っています。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_php/ ルータとして使っていましたが、2重ルータになっているため、ブリッジモードに変更しました。パソコンは全てバッファローのルータ以下に繋がっています。 しばらくして、ルータの設定画面にログインしてみたら、パスワードが違うと出てしまいます。特に変更した思えはないのですが、ブリッジにすると何かが変更されてしまうのでしょうか。 root パスワードなし いきづまったら、リセットするつもりですが、なんとか解決したいです。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。