• ベストアンサー

子供について

4歳になります。 小さいうちに知育した方がいいかなと思って おもちゃ売り場で見た自宅で遊べる砂を購入 しようか迷っています。 今はゲームばかりに興味があり余り良くないかなと 私は小学校から英会話を習い大学に行くまで勉強三昧 でしたがそれほど良い大学にも入れず、会社では突然 リストラされ今は冷暖房の無い環境の作業場でやっと 生活していける程度の給料ですが、子供には同じように なって欲しくないというのが親心です。 知育について等アドバイス頂けると助かります。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ウーン! 子育てって、実に難しいですよね。 1、知育というが肝心なのは「適齢適育」。 2、知育というが肝心なのは「自発性」の重視。 3、加えて、家庭全体の教育・文化水準のアップ。 4、最後に、長期に渡る経済的なサポート。  4歳には4歳の子なりに会得・学習すべきことがあります。特別な天才児でなければ、「適齢適育」を知育の基本に据えるべきです。次に、親の押し付けではなく子供の自発的な意志で会得・学習することに面白み・楽しみを見出すようにもっていくこと。一言で言えば、「しなさい!」ではなく「そうできたの!偉いねー!」の褒め褒め作戦。 >親が強制したら出来るのは当たり前のこと。 >でも、そんな見かけだけの良い子は本物じゃーない。 >自分の意思で当たり前のように出来る子が本物。  しかし、そういう子育ての手の問題も大事ですが、家庭全体の教育・文化水準ってのも確実に子供に影響を与えます。夫婦の会話、夫婦の休日の過ごし方。それが、教育・文化と無縁であっては片手落ち。家庭と社会との関わりのレベルも確実に子の意識形成に反映します。ですから、ここら辺りも重視。  最後に重要なのは、やはり、子育てに注ぎ込むお金の多少です。それなりのサポートを継続するには親の経済基盤の整備も不可欠です。できる範囲で頑張られてください。 PS、27歳で年収120万円。子供4人。  まあ、どん底の生活でしたね。そんな中で育った長女が突然に >私、○○大学の付属中に進学する。 と。 >止めとけ。地元の公立中学で十分。  いくら説得しても、「付属中に進学する!」と言って聞きません。そこから私らの大変な日々が始まりました。10数キロ離れた町の塾への送り迎えが日課に。  そんな中学に入学して親御さんの職業にビックリ。医者、弁護士、会社経営者、公務員の方々がズラリ。一般企業に勤めている親の比率は僅かに5%でした。小さな工場の行員で家賃8,000円の家に住む貧乏家庭の我が子は、正にレアケース。でも、「ふーん!こう別世界があるんだ!多分、この子らの多くが、また同じ世界に住むんだろうなー」と思いましたね。 >子供には同じようになって欲しくないというのが親心です。  わかります。頑張ってください。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はこういう話が出たら反対するつもりでしたが考えさせられたと 言うか子供の意思を尊重してやろうと思いました。

candymnht
質問者

補足

この回答はとても励みになりました。

その他の回答 (4)

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.5

冬場に"砂"ですか・・・見守る大人が凍えてしまいそうですが、大丈夫ですか? 子供って飽きっぽいですから、買って直ぐ!が一番夢中になるものですし、春先に購入した方が秋まで長く遊んでくれると思いますよ。 冬場はLegoブロックや知育ブロック等の方がお薦めです。何を作るか?どう作るか?考えながら、手先も器用になりますしね。大人も一緒に夢中になれますよ。 見知らぬ公園での外遊びも良いですよ。 目新しい遊具は好奇心をそそりますし体力向上、社交性も育ちます。 お手伝いの一貫として料理もお薦めです。 午後一番から子供包丁を使って危険のない様に見守りながら、人参やほうれん草等のざっくりと荒く切っても後々調理し易い食材や、敢えて苦手な食材を切って貰います。 夕食に出すと『達成感』なのでしょうね、 とても誇らしげな表情で「おしいしい!」と残さず食べてくれますよ。 食育、生活力、注意力にも繋がります。 親に時間の余裕がある時しか出来ない事ですが、その『たまに』の特別感が子供ながらに「一歩大人に近付いた!」と思う様ですよ。 ご自分の『今』と照らし合わせて不安になるのは、どこの家庭も皆同じですよ。 変に、親が良かれと思って手を掛ける事が過剰になれば、子供にとっては『親の敷いたレール』と疎まれるだけですし、子育てに正確も不正確もないのは、丁度良いあんばいで全て良質に育った人なんてたぶん存在しないからです。 肩の力を抜きましょ。 お子さんはまだ4歳なのですから、焦らずのびのびと広く浅くで沢山の成功体験と失敗体験をのんびりと見守るくらいのスタンスで、子育てを楽しんで下さいね。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私も敷かれたレールに乗って安心していたはずが いきなり脱線して今後が不安になりました。

回答No.4

なぜゲームを買い与えましたか? なぜ砂ですか? まずは『なぜ』を積み重ねることが大切です。 あなたが半生を振り返って「こうなって欲しくない」という点についても再考すべきです。 大切なのはどういうゴールを設定するかであって、ゴール以外のものを設定することではありません。 箱根駅伝のゴールは大手町であって、「神保町ではない」などという設定ではありません。そんな設定だったら誰もゴールに辿り着きません。 物事を為そうとするときには必ず意図と方法があります。 何をしたいのか、どうするのか。 言うまでも無く重要なのは「何をしたいのか」という意図の部分です。 「どうするのか」という方法の部分は人それぞれです。 富士山に登るのか、エベレストに登るのかという目標設定が重要なのであって、北から登ろうが南から登ろうがそれはハウ・ツー、手段でしかありません。頂上に立つことが目的ならヘリコプターで行ったっていいんです。 方法については幾らでも本が出ています。とりあえず100冊くらい読んでみてはいかがでしょう。 私はそうしました。そうやって知識を得、実践で取捨選択して自分の方法を作り上げました。 あなたはあなたとお子さんに合った方法を見つけるべきだと思いますよ。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにその通りです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

キネティックサンドって対象年齢3歳からなんだけどなw。 4歳移行も十分楽しめる商品なのですが、知育についてアドバイスすると、 小さいうちに知育した方がいいかなと思うなら、 親が子供の成長に機微を持ち、親が子供よりも知育玩具に興味を持って、親がものを見る目利きを養えないと。 与える側が適当なら、子供にも適切な教育にならんのです。 知育を考えるなら、対象年齢くらいはチェックしていて当たり前ということ。 知育玩具は、おもちゃが子供を知育してはくれないのです。おもちゃで親が子供へ教育する学習ツール。 ゲームばかりだって、ゲームから学べることは沢山ある。知識や経験に貴賎はありません。 親がゲームに関心を持たないから、子供に有害になったり、子からゲームを取り上げてしまうことで教育の機会を失わせてしまう。 親の無知から、適当に与えたり、子供から取り上げたりするのは、偏向した歪んだ教育です。 ゲームに批判的な親って、人生で何経験してきたんだろって不思議に思います。 今、小さい子供がいる20代から30代の親って、自分が子供の頃にすでにゲームボーイやポケモンがあったはずで、ファミコン世代ってすでに40代でありマリオやドラクエに馴染み、ゲームウォッチやインベーダーゲームやってた人は50~60代。 日本の子供の教育に関わる全世代がゲームを遊びの通過儀礼として育っていて、ゲームやってても立派になる人は立派になっているはずですし、テレビゲームを全くやらなかった人は世代共通の話題に断片があり社交性での成功を阻害しますし、ゲームが成長に悪影響与えた人って結婚も子供もできていないハズなんですよ。 ゲームから何も学ばなかった人は、自分がゲームしていたことを忘れ、自身の経験や知識が生かせない人だから、成功できなかった人なんじゃないかなと、ふと思うことがあるのです。温故知新って教育の根幹だから。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゲームも私は子供の頃にしていたので否定しませんが年中 そればかりだと心配になります。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.1

うちにも4歳の子供がいます。幼稚園に通っていますが、あなたのお子さんは幼稚園か保育園には通っていないのでしょうか?  幼稚園では、子供の発達に合わせて様々な活動をしています。傍から見ていると遊びみたいですが、それぞれにちゃんと目的があり、子供は頭も体も心も、ちゃんと成長させてもらっています。保育園は友人に聞いた話だけですが、保育とは言ってもただ遊んでいるだけでなく、子供の成長を促すような誘導はきちんとあるようです。  幼稚園や保育園でお子さんがどのように過ごしているか、まずはそこをきちんと押さえたうえで、足りない部分を補うのか、幼稚園や保育園で身に着けたことをさらに発展させるのか、そういった教育方針のようなものを親が持つことが必要ではないでしょうか。小学校に通うようになった時、学校の勉強と進度が全く違う勉強を子供にさせても、負担が増えるばかりで結局は身につかないと思うのです。理解できない部分がないように復習を中心に行うか、学校の授業がスムーズにわかるように予習中心に行うのか、幼少時であっても、そういう方針を持つことは必要だと思います。  4歳になれば、基本的な性格は親にもわかってきますし、興味の方向性も出てきます。ゲームにばかり興味があるということですが、今の幼児向けの電子玩具はすごいですよ。パソコン型・タブレット型・スマホ型、形や大きさも必要に応じて選べますし、遊びながら学べるように色々と工夫されています。  砂遊びって、幼稚園でも保育園でも、園の遊びの中でやっていると思うのです。手を使って脳を刺激するとか、砂遊びを通した造形とか、そういった方向性で伸ばしたいと思っているのなら、お求めになるのは悪くないと思います。ですが、なんとなくゲームばかりでは良くない、興味を他に向けたいといった動機なら、お子さんの興味を引かず、無駄な出費になるだけのような気がします。  本格的に知育を考えるのなら、今は未就学児向けにも通信教育を展開している会社が色々とあります。実際に入会しなくても、資料を取り寄せれば、何を目標にして毎月の教材を作成しているかの方針のようなものが書いてありますから、かなり参考になると思います。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

  • もうすぐ3歳 悩んでいます

    いつもこちらで勉強させていただいております。 もうすぐ3歳になる息子がいます。 おもちゃ売り場でよくおこすトラブルです。 自分が今から見てみようと思うコーナー(たとえばプラレールなど)に、 先に別のお友だちがプラレールに触ったりしていると、 どうして腹が立つのか、そのお友だちの髪を引っぱったりします。 もうとにかく毎回なので(2歳になった頃からです)親としては、 なんとかお友だちを傷つけないようにと、息子をその場から連れ去るのですが、 息子本人は、そのコーナーに再度連れて行け!と大パニックです。 オモチャを見ているのが、明らかに自分よりお兄ちゃんお姉ちゃんだとわかると、息子は何もせず、一緒におもちゃを見ています。 同じ歳くらいか、少し年下のお友だちだと、必ず何かやらかします。 こんな状態なので、しばらくオモチャ売り場などには行かないようにしていましたが、 たまには連れて行ってあげないとなと思い、今日デパートのオモチャ売り場に行ったところ、 男の子の髪を引っぱり、その男の子のお父さんに怒られてしまいました。(当然です) 比較的、一人遊びが好きなので、自分が何かしたいと思ったとき、誰かがいると腹が立つのか、よくわかりませんが、 何度言い聞かせても、ただ「イヤ」と言うだけで、何がイヤなのかこちらも理解できません。 こういう場合は、 ●億劫にならず、もっとそういう場に連れていって、問題が起きればその場で対処して・・・・のように、「場数を踏む」べきなのでしょうか? ●それとも、とにかくそういう場には「連れていかない」ほうがよいでしょうか? ●年齢的なもので、いつかはおさまるものでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 1日で辞めた職場「給料払わない」と言われました

    職安紹介でパートで働きました 思ったよりきつく合わないと思ったのでたった1日ですが「辞めます」と伝えましたところ、1日では給料を払わないと言われました たった1日ですが決して手をぬいたわけでないし自分判断ですが時給が出ないような仕事態度ではなかったと思います。もちろん1日目ということもあり不慣れだったと思いますが 労働分は支払うべきだと思います 職安の備考欄に「冷暖房完備」とあったのにそうではなく、風邪引きそうになりました。 冷暖房完備とあったので軽装だったのですが、周囲の方はそうでなく厚着で私は大変寒い思いをしました 冷暖房が完備でなかったことが辞める直接の原因ではないですが、考慮の一つにはなりました 職種は作業系です。面接時に見学をさせていただきましたが、見学と、いざ自分が労働してみるのとは大きく違い合わないと感じたので早期に決断したまでです 今の時代平気で給料払わないという相手も信じられないですが、実際こう言われれば職安の方に間に立ってもった方がいいのでしょうか 私が「働いた分はお支払いしていただかないと困ります、今の時代そんな事通用しないのではないのですか?」といいましたところ「本社に聞いてみみる」と言われました つまり上司は自分の判断で給料なしと言ったけど何事も本社の判断でしか従えないということでしょう 本社という場がどこなのか今は分かりませんが、本社の人が給料は払わないと言えばどこに通告すればいいのでしょうか アドバイスお願いいたします

  • 子供の英会話講師について

    就職について、もう一度考え直そうと思っています。 私は今大学4年生で、地元に就職することを第一目標にし、信用金庫に入庫しようと決めていました。信用金庫であれば県外への転勤はないし、地元に貢献し金融知識も付けられると考えたからです。 しかし、今朝新聞でジオスの子供英会話講師の求人記事を目にしました。地元で働けるようです。私は英語が大好きで、子供も大好きです!!心からどちらも好きなので、辞めたいと思っても好きなことならモチベーションを保てるのではにか、と考えました。 そこで、ネットの掲示板などで子供の英会話講師について調べると、あまり良いことが書いていません^^;講師でも、営業活動があり、それが辛いこと、(もちろんどの業界でも営業はあると思いますが)収入が安定しないことです。 私は安定志向なので、お給料が不安定なのは・・・ 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 1、ジオス等の大手でもお給料は不安定でしょうか? 2、このようなお仕事は転職で就くより、新卒の方が就きやすいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 子供の遊ばせ方

    3歳の息子がいます。 新生児の時から頻繁に会うお友達がいるのですが激しいタイプの子で毎回、我が子は泣かされています。 まぁ、子供同士の事ですしそういう子もいるんだと思っていたのですが、最近お友達の暴力がすごすぎて遊ばせるどころじゃなくなってきました。 うちの子が手にするもの(玩具や本等)は全部奪っていき、うちの子が少しでも抵抗すると殴る、蹴る、噛み付く。私が注意すると私を殴る、蹴る、噛み付く。ママが注意すると泣き叫び、あまりの事態にうちの子は結局オモチャをその子に返してしまい、結局玩具等はその子の元へ。 一緒にご飯を食べていると突然やってきてうちの子を椅子から突き落としたり下から足を引っ張って引きずり下ろしたり。嫌がる息子が「やめて!」と抵抗したり大人が注意するとそれが気に入らないのか息子をまた殴る、蹴る、噛み付く。結局うちの子は泣いてしまってとてもご飯を食べれる状態ではありません。 家の中でもめるなら外で・・と思っても歩いてるだけで突き飛ばされたり後ろから引っ張られたり、公園に行っても砂場に行けば砂を頭からかけられ、滑り台は下から引っ張られ、絶対目が離せない、と言うか手が離せません。お友達はそうして遊んでいるみたいなのですが、息子は何をしても邪魔されるので結局「もう帰る」と言います。 うちに遊び来たら、玩具は1日平均2,3個は壊され、この前はとうとうDVDを割ったので主人に「もう来てもらうのは・・」言われてしまいました。 ママもその都度叱っているのですが全然効き目がありません。毎回同じ事の繰り返し。私も叱るのですが最近では私が「そんな事してはダメ!」と言っても「別にいい」と言ってやめません。だから常に力ずくで引き離しています。 毎回こんな調子なので息子に対する影響を考えるようになったのですが、皆様どう思いますか? どうみても楽しくなさそうなので、もう遊ぶの嫌かなぁと思い、毎回息子に「今日、○○くんと遊ぼうか?」と聞くと「うん」と言うので遊ばせています。でも会うと、最近ではお友達が近づいただけで頭を抱えて(叩かれるのをガード)逃げていきます。 これくらいの歳になると「この子とは遊びたくない」という意思表示は出来るのでしょうか?まだ出来ないのに私が無理矢理そういう場に連れて行っているのでしょうか?今のところしないと言う事は別に遊んでてもいいと思っているのでしょうか? かなり家も近い事もあり、今はかばうので必死ですがそのうちお友達も落ち着くだろうと思って、息子が嫌と思ってなければその子とも仲良くしていきたいと思っています。 3歳児にその判断を任せてもいいものなのかどうか、迷っています。

  • おもちゃが売っていたらいいなと思う施設は?

    こんにちは! 現在大学の授業でおもちゃ売り場の研究を行っているものです。 おもちゃは現在、玩具専門店や大型ショッピングセンターに限らず様々な場所で売られていると思います。 例えば、ネット、家電量販店、100円ショップ、コンビニ、百貨店、スーパーなどです。 最近では、書店の攻略本のコーナーにゲームが置かれていたり、雑貨屋などでもおしゃれなおもちゃを見かけることがあります。 そこで質問なのですが、皆さんが考える「ここにおもちゃが売っていたら買ってしまう」もしくは「ここにおもちゃを置けば売れるのではないだろうか」という施設を教えていただきたいです。 回答の仕方としては、どのような種類のおもちゃをどの施設に、という風に答えていただければ幸いです。 おもちゃの種類は基本的にはなんでも良いです。 以下は参考までにご覧ください。 【子ども向け】 ・ベビー・知育玩具 ・男児玩具(仮面ライダーや戦隊ものなど) ・女児玩具(リカちゃん、シルバニアなど) ・カードゲーム ・パズル・ゲーム(オセロやジェンガなど) 【大人でも楽しめるもの】 ・サイエンストイ ・ジグソーパズル ・インテリアになるもの(スカイツリー、貯金箱など) ・フィギュア ・プラモデル ・ビデオゲーム ・ナノブロック また、施設に関しては、商業施設、公共施設など、なんでも大丈夫です。 よろしくお願いします!

  • NHKの英会話番組

    今日本屋でNHKの英会話番組のコーナーを見ました。 たくさんあるテキスト(番組)の中で、「ドラマで楽しむ英会話」と「100語スタート英会話」に興味をもちました。 5月から始めてみようか迷っています。いま、受験生(大学の)なんですが、これは英会話力アップになるでしょうか? 現在、行っている方や知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします!

  • スピーキングを伸ばす学校

    はじめまして。 外国語大学に通うニ回生です。 最近、読み書きばかりの授業に疑問を持ち出しました。高校が英会話に力をいれ ていたので、たしなみ程度(英検準一級)ならば英会話は出来ます。自分がしたい 事、それは資格取得も勿論だけど、読み書きだけでなく、同時に英会話(よりスピ ーキングに関わる環境)も学びたいと思っています。むしろ、外人が集うコミュニ ティカレッジなるような場所も考えています。留学に近い環境で学びたい。 いいカリキュラムがありそうならば他大学への編入も考えていましたが、すでに この時期なので、遅かった・・・。 しかし、やはり大学を卒業しておかなければ まだまだ学歴社会なので今の大学で 頑張るべきかな、とも思います。大学を辞めてしまうのが、将来の就職に関わり そうで怖い。しかし、本心はあとニ年間、このまま読み書きの授業に高いお金を 費やすべきなのか、と考えてしまう。(奨学金とっています) プラクティカルな英語をまなべるのに『ここはよかった』という学校のような場 所、または環境や施設があれば教えてください。 場所は、なるべく東京周辺で考えています。 お願いします。

  • 『初歩的』ってどれくらいを指しますか?

    『初歩的』な英会話、とはどの程度のものを指すのでしょうか。 本屋で英会話の本を手にとってみても、どれも中学英語レベルのものです。 今私は大学生なのですが、英会話ってそんな感じなんですか? 英語の授業がもう少しでスタートするのですが、レベルがよくわからず困ってます。

  • 英会話の参考書

    この春から大学生になるのですが、私の通う大学はどうやら英語に力を入れているようで、毎日ネイティブの方と会話をする授業があるそうなんです。(ちなみに私は幼児保育系の学科ですが、やはりその授業はあるようです) 一応高校の三年間大学受験に向けて英語を学んできましたが、どちらかと言えば苦手な科目でしたし、まして実践的な英会話など出来る自信がありません。なのでこの春休み中に少しでも英会話の力をつけようと参考書を探しに行ってみたのですが、色々あってどれを買ったらよいのか全く見当がつきません。そこで質問なのですが、 (1)英会話の参考書でオススメのものは何ですか? (2)英会話の力をつけるためにはどのような学習方法がよいでしょうか? 今ピアノやバイトなどで英会話教室に通う余裕がないので、出来ればそれ以外の方法でお願いします。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語が話せるようになりたい。

    タイトル通り英語が話せるようになりたいです。 私は今大学一年生で大学受験を経験してそれなりの英語力はあると思います。 しかし、当たり前ですが学校(中学、高校、大学)の英語の勉強だけでは英語を流暢に話したり、ネイティブの人の会話を聞き取ったりすることはできません。 そこで、英会話を身に付けるために何かしたいと思うのですが、何がいいでしょうか。 今は、NHKのラジオ講座を聞き始めています。が、やはりNOVAなど英会話の学校に通ったほうがいいのでしょうか。 また、通うとしたらどこがいいでしょうか。いろいろな英会話の学校の評判が知りたいです。 どうしても将来英語は必要になってくると思うので、今のうちからやっておきたいのです。 他にも良い勉強法があればぜひ教えてください。お願いします。 たくさんの方の意見お待ちしてます。