• 締切済み

永住権取得前/後の米国入国と出国について

ybnormalの回答

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.4

再入国に移民ビザを使えるようですね(一番最後のQ&A)。 http://japan.usembassy.gov/e/visa/tvisa-ivinterviewfaq.html Can I travel overseas if I have not gotten the green card but have an immigrant visa? When you enter the U.S. on the immigrant visa, the officer at the airport will endorse your immigrant visa showing admission into the U.S. as an immigrant. The endorsed immigrant visa in your passport is normally valid for 1 year and may be used to apply for readmission to the U.S. if you need to travel prior to receiving your green card.

degas
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございました。 まだプロセスの手前の方でウロウロしているような状況で、まだどちらの状況で一時渡米をするかわかりませんが、情報を頂き少し気持ちが落ち着きました。 教えて頂いた大使館のHPのQ&Aには有効な情報がありましたので(プロセス途中でも日本に居住している証明をすることなど)もっとじっくり読んで備えたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 永住権取得まで

    自分はF1でアメリカの大学へ行き、今年の5月に卒業してOPTを取得しました。留学中にGC保持者の日本人の彼女と知り合い一緒に住みたい方向で考えています。  このまま結婚して二人でアメリカに住む場合、僕のステータスはOPT(1年有効)なので永住権か就労ビザを申請することになります。彼女はGC保持者(5年以上)ですが市民権は持っていません。市民権を持っていないと僕の永住権が降りるまで5-6年、またはそれ以上かかると聞きました。その間僕はアメリカにいることができないともききました。 これで2人で日本で待つという選択肢も考えましたがその場合彼女が2年以上アメリカを離れることになります。そうなると彼女のGCステータスも危うくなると聞きました。 しかし彼女は2004年から2007年まで3年近く日本に住み、その後何の書類審査(re-entry permit等)もなくアメリカに戻ってきています。 彼女と一緒に結婚も考え、いたいのですが、僕のOPTが切れてからが不安です。 情報が色々あり内容もちょっとづつ違うので困惑している状態です。  どなたか参考、またはお答えできる方、教えてもらえませんか?

  • できるだけ早く永住権を取得したい

    みなさんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 私は日本人です。 今年の4月にアメリカ人と国際結婚をしました。 私の永住権を得るため、 主人が6月にアメリカの移民局へ請願書(I-130)を提出したのですが、未だ何も連絡がありません。 USCISに確認したところ、請願書を承認するのに最低でも5ヶ月はかかると言われました。 事情があり、できるだけ早く永住権を取得したいと思っています。 USCISでの承認を早くさせる方法はあるのでしょうか? 何かよい方法がありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 米国永住権での入国に関して

    通常、グリーンカードは6ヶ月間以上継続して国外にいた場合、入国時に永住の意図がないとみなされます(以前は1年、今は半年ですよね?)。入国審査官の裁量に依存するものの原則として。 で、質問ですが、結婚して生活していて、けれど、子どもがまだいないか、子どもができなかったか、子どもが完全に成長してしまって独立した家庭をすでに持ってしまっているかのいずれかで家には旦那と二人だけだとします。市民権は取らずに永住権のままだとします。仕事は全くしていないか、長期にわたり休んでいるかの状態とします。 その人が、日本に1年とか2年とか行きっぱなしになったとします。そのあと米国に来た時、 1.理由によってはそのまま問題なく入れるのか 2.入国自体を拒否される可能性があるのか 3.一時的に入国は許されても条件付で、グリーンカードを取り上げられ、次回からは観光者の扱いになるのか そのあたりのことご存知の方、教えてください。 (なお、Re-entry Permitは申請しないで日本に行っていたとします。つまり予定の範囲外であったとします。) よろしくおねがいします。

  • 米国永住権 日本帰国したらどうなる?

    アメリカ人と結婚し、グリーンカードを取得しました。 現在アメリカに在住5年になりますが、日本に数年ほど帰国して生活する予定があります。この場合、私のグリーンカードはどうなるのでしょうか。2年までなら再入国許可をもらって出国すると良いらしいですが、その場合、2年以内に旅行などでちょっとアメリカに帰ればいいのでしょうか。夫の実家訪問で2年に一度くらいはアメリカに行く機会はあります。将来またアメリカで暮らすかもしれないので、できれば面倒な思いをして取得した永住権を保持できるといいのですが。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 2008年に日本を出国して2011年に入国できる?

    最近2年前にアメリカ国籍をとり現在日本とアメリカのパスポートを持っています。日本のパスポートには最後のスタンプが2008年の1月出国が最後のスタンプで それ以後日本への帰国はアメリカのパスポートを使っています。ですので日本人としては2008年以来戻って来ていない事になります。その頃はグリーンカードだったので問題はないのですが現在はグリーンカードは持っていないために次回の日本入国時の際に日本のパスポートを出したとすると 入国審査管にとめられて 色々と問題がでてくるのでしょうか? もう日本のパスポートは使えないのでしょうか?

  • 永住権取得後、離婚したら永住権はどうなりますか?

    私の親友(外国籍)が離婚することになりました。11年日本に滞在していて、結婚生活は4年目で、去年永住権を申し込み、やっと取得しましたが、申請後からの8カ月間で夫婦関係が変わり、離婚することになりました。 もちろん、彼は日本が大好きなので帰国する意志はありません。 永住権取得のために「結婚」を利用したくなかったので、永住権申請中に別居をし、取得後数週間で離婚することになりました。 申請中に別居(住所が変わる)することで、永住権が下りないかもしれないというのは、本人も承知の上でしたが、その為に奥さんを利用したくなかったから、という判断でした。 永住権取得後、数週間後に離婚すると、永住権は剥奪されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パスポートの残存期限ぎりぎりに入国/出国

    過去に同じ様な質問があり、それを参考に読みましたが、今イチすっきりしないので、改めて質問させてください。 アメリカに留学していて、今年の12月に卒業、完全に日本に帰国する予定です。パスポートの有効期限は来年1月に切れるのですが、期限の一ヶ月前には帰る予定ですし、何よりもうアメリカに入国してしまっているので、何も問題ない、はずでした。 ですが、せっかくの機会なので、ヨーロッパに卒業旅行に行くことに決めました。すでにアメリカから日本行きのチケットを持っていて、日付変更可能なチケットなので、アメリカからヨーロッパへ行き、またアメリカに戻ってきて日本に帰ろうと考えています。 しかし、今の予定だと、パスポート有効期限の6日前にアメリカに入国し、3日前に出国ということになります。こんなにぎりぎりだと、やっぱり入国拒否されてしまうでしょうか? ヨーロッパから帰って来るときは、卒業後なので学生ビザではなくビザ免除で入ることになります。 その際のアメリカ入国時には、3日後の日本行きの航空券を持っていることになります。 帰りの航空券を持っていれば大丈夫、とは聞きますが、ギリギリ過ぎるせいで今イチ心配です。 また、ヨーロッパ旅行の際も入国に問題が出るかもしれません。(アメリカからはイギリスに入国する予定ですが) しかし、日本領事館へは片道車で4時間。車も古いので、そんな長距離を走らせるには心配です。だからと言って、レンタカーや飛行機ではコストがかかりすぎるし。郵送で仮申請し、パスポートだけ取りに行くにしても、つい二の足を踏んでしまいます。 帰国後、少なくとも一年は海外へは行かないと思います。 それでもパスポートを10月、11月中に更新するべきでしょうか? それともヨーロッパ旅行やアメリカ再入国には問題ないでしょうか? アドバイスを御願いします。

  • 永住権を取った後の引越し

    (長文になります、、、) 私はアメリカ人旦那と結婚し、ついこの前にやっと10年間用の永住権を手に入れました。 2012年、今年で結婚4年目です。 私たちは今アメリカに住んでいます。 私は日本国籍のグリーンカード保持者、旦那はアメリカ国籍を持っています。 私たちはまだ子供はいなく、子供が将来生まれるまえにやり残しのないようにと 自分の人生を見つめなおしたときに このままで将来後悔することはないか考えました。 EMIRATES というアラブのドバイをベースにした航空会社でフライトアテンダントとして働きたいと思っています。 もしその会社に採用されたら私はひとりでドバイに引越したいと思っています。 旦那は彼自身がやりたいビジネスがあるので、将来はアメリカからでてほかの国で過ごしたいと思っていますが、今のところはアメリカでビジネスをするそうです。 「それをやりたいならやったほうがいい」とサポートしてくれているのも旦那です。 この航空会社で働くことになったら会社側が労働VISAをだしてくれます。 働くなら3年間は働きたいと思っています。そしてその後はまた旦那とアメリカに住みたいです。 旦那と私には離婚する気はなく、この3年間はお互いを行き来して、遠距離結婚になります。 法律上もし3年が長すぎるのであれば2年でも1年でもいいと思っています。 *質問* 1)、もし、引っ越すとなったら私の永住権は無効になりますか? 2)、アメリカ人国籍をとってから、引っ越したほうがいいでしょうか? 3)、アメリカ人国籍を取れる対象に私はなりますか? (10年用のグリーンカードを受け取ったのは2012年3月です) 4)取れるとしたらどれくらいの時間がかかるものでしょうか? 5)もしアメリカ国籍をとらなかった場合、3年後に永住権保持者としてまたアメリカに帰って住むことはできますか? 6)、もしアメリカ国籍をとらずにドバイに住み、3年後にまた旦那とアメリカで住む際に永住権をもらえなかったら、観光VISAでアメリカに入国し、3ヶ月だけ旦那と時間を過ごすということになりますか? もちろんアメリカの航空会社に勤めればここまでややこしくないのはわかっています。 7)、もし、アメリカの航空会社で働いて、一年間の半分以上海外での滞在になった場合は、永住権を廃虚される対象になるんでしょうか? たくさんの質問、答えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカの永住権の再入国許可証を紛失しました

    アメリカの永住権の保持者です。 既に3年以上前にアメリカを出国していて、その際には再入国許可証を取得して戻って来たのですが、再入国許可証を紛失していましました。 今後しばらくはアメリカに戻る予定はないので、永住権を放棄しようとしたところ、グリーンカードはあるのですが、再入国許可証がないことに気が付きました。再入国許可証自体の有効期限は切れているはずです。 再入国許可証がなくても放棄できますか? また、何か書類などで紛失届けなどをする必要がありますか? 教えて下さい。

  • 米国で入国拒否後の再入国の手続き

    1年前に、入国拒否されアメリカから日本に強制送還された知人がいます。 拒否の理由は、そのアメリカに入国の前の旅行で、オーバステイ(91日)し、それに気づかないで帰国したためです。  しかし、アメリカに親類がいるので、再入国したいとのことです。  この場合、ビザが必要と聞きました、このビザの申請はどのようにすればよろしいですか? 個人で申請を検討していますが、申請書に不備があると、その後の申請が困難になることはありますか? よろしく、ご教示ください。