• ベストアンサー

和食器の絵付け 宝船に七福神は正月限定?

和食器や室礼に詳しい方お願い致します。 毎年お正月に七福神の絵付けのしてある器を使っています。 少し早いですが、明日(26日)のお客様に使おうと思っています。「もうすぐお正月だね~」なんて盛り上がってもらえたらと思っています。 事始めが過ぎたら正月だなんて話しも聞いたことありますし。 ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。 七福神の飾りや器は正月限定ですか? 正月でもないのに明日使うのはおかしいでしょうか。 お目出度い席なら年中使える気がしてきてしまいました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

縁起物ですから縁起の良い行事のときや、縁起担ぎをしたい時に使うと良いと思います。 会食であればその会の趣旨に合っていれば良いでしょう。 クリスマスも終わったことだし一足早いお正月気分で使っても良いと思いますよ。 ただ和の文化としてハレとケという観念があります。 特別な日の特別な料理、つまり日常とはちがうハレの場で使うから意味があるという事があります。 あまりに華やかでおめでたい席にふさわしい物であればやはりお正月本番に使って意味があるのかも知れません。

meganeesan
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 器や室礼を考える時に会の趣旨から外れない事が大前提としてあります。 ハレの日にふさわしい室礼や器を使う。 特別な日に特別な器を使ってこそ意味がある。おっしゃる通りで私も理解しております。 今回の器は二段重になっていて鶴亀も描かれており、お目出度尽くしという感じで明らかにお正月仕様です。ただ、華美な器ではないです。 旬は十日間と言いますし、少し早いかなぁと不安でした。 ですので、今回の疑問をきっかけにこの器の可能性を探ってはみましたが、やはり正月以外で使う事は有り得ませんでした。 でもそれは「この器での話し」だとどうしても思ってしまいます。 私の故郷では日常的に七福神を目にします。とても身近な存在という感じです。 故郷を離れてからは、正月以外七福神を目にすることはないです。その事に違和感を感じるのです。 困った時と正月しか参拝しない「なんちゃて信仰心」と同レベルに見えてしまいます。 なんちゃて信仰心も立派な信仰心ということでしょうか。 それになぜ七福神といえば宝船なんでしょう。 葛飾北斎は歩いて旅をする七福神を描いています。このくらい柔軟な発想があっても良いのではと思ってしまいます。 すみません、めちゃくちゃな文章になってしまいました。 いまだに考えがまとまりません(笑) 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

おめでたい柄ですから、おめでたい気分の時はいつでもOKです。 季節を一歩先取りした演出は粋でおしゃれな 心憎い気配りとされています。素敵ですね。

meganeesan
質問者

お礼

正月限定ではないのですね。 ちなみにその器は二段重になっていてどうしても「正月用」に見えてきてしまうんです。 まだまだ勉強不足です。 回答ありがとうございました!

  • na22me
  • ベストアンサー率13% (22/158)
回答No.1

目出度い日で無くても普段でも使えます この日で無いと駄目って事が決まっていたら 食器は何の為にあるのか判らないくらいに・・・

meganeesan
質問者

お礼

早くの回答ありがとうございました。 確かにおっしゃる通りですね。 ちなみに「絵馬」をモチーフにした器もあり、これも正月の時のみ使ってましたが、こちらも正月でなくても使えますよね。 女将に突っ込まれた時の為に勉強します。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 七福神の並んでいる立ち位置の順番

    正月の飾りで,七福神の人形のセット(小さいものですが)を買ったのですが,いざ並べようとしたときに,正式な立ち位置の順番があるのでは? という疑問に手が止まりました。 正式な並び順はあるのでしょうか?

  • しめ飾り(正月飾り)を来年また使える?

    今年はじめて、しめ飾りというのを、ドアに飾っていました。 しめ飾りというのでしょうか、リースの形をしているのですが、正月飾りというのでしょうか・・?よく分からないのですが。 この飾りは、また来年使いたいのですが(結構、高かったから)、それはいけないのでしょうか。 しめ縄とか破魔矢のように、毎年神社に奉納して焼いてもらうのが良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • お正月飾りを来年も使いたい!

    以前はマンションに住んでいて、お正月にリースを飾っていました。数年前にお花屋さんで買ったのですが、そこのご主人は「最近は同じリースを毎年使う人も増えていますよ~」と教えてくれました。ですから使っていたのですが、昨年は新居に引っ越して、違うお飾りをデパートで購入しました。そのデパートの店員の話しによると、やはり神社で焼くのが本当との事でした。それは解るんですが、いざお飾りを目の前にすると、とてももったいないような気がします。私が買った玄関のお飾りは自然の物は稲のみで他は作り物です。置くタイプの物はワラの束のみが自然の物です。 そこで質問です~。皆さんの中で「私は毎年使っているよ~♪」と言う方はいらっしゃいませんでしょうか?若しくは、お飾りの自然の素材の部分から虫が湧いたりするのでしょうか?リースのタイプは大丈夫でした。 ではでは、よろしくお願い致します。

  • 正月の飾るお花についてアドバイスお願い致します。

    お飾りや、鏡餅は「一夜飾り」といって本日飾る事はわかるのですが、 仏壇に供えるお花や、神棚に供える、お榊などは、 近所に花屋さんがあり、特に榊は、その花屋さんが持っている山から取ってくる 国産の榊で、非常に長持ちします。 お花も、色々頼んだりしているところですが、生の花ですし、(榊も) 明日に飾って正月を迎えて良いのでしょうか? もしくは買っておいて、元旦の朝に供えるのが良いのでしょうか? それともお飾りなどと一緒で、今日が良いのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 正月成田駅臨時停車のNEXについて

    毎年正月は初詣客のために成田エクスプレスが成田に臨時停車しますが、それらの成田エクスプレスは「房総料金回数券 指定席タイプ」は適用されますか?

  • クリスマス&お正月の行事について

    51歳女性です。 2年程前から苦痛でしかありません。 子供に恵まれ無かったせいか、この歳で夫婦で今さらクリスマスっぽいことも馬鹿らしいです。 お正月もそうです。 年末の掃除だけは毎年狂ったようにしますが最近体調不良続きで今年の大掃除に対し体力的に元気がありません。 年賀状作成すら億劫です。 また大掃除の合間に、お豆を煮たり、おせちっぽい物を揃え御重に並べたり、年越し蕎麦作ったり、お正月用のお飾りを活けたり、新年を迎えることが今回は苦痛でしかありません。 ここ数年くたくたな状態でお正月を迎え、御重を並べ、おとそを飲み、お雑煮を食べ正月気分で元旦は過ごしていますが、おせちは2日で飽きてしまい捨ててしまう事が殆どです。 大体デパートは2日に開くのになぜお正月気分を味わうのはたったの2日位なのにお正月用の多大なお金の出費と多大な労力に対し最近うんざりしていて、年末が憂鬱でしかありません。 若い時にはこんなこと無かったのですが。 ここ最近調子があまりに悪いのでこんな事思ってしまうのでしょうが、2年位前から憂鬱に感じるようになっていました。 同年代の方はどのように感じているのでしょうか。 お子様や孫やらいるとか集まる家族が多くいらっしゃる方はまた自分とは違うとは思うのですが。 宜しくお願い致します。

  • 夏休みと正月休み どっちが好きですか?

    夏休みと正月休み どっちが好きですか? プロ野球はポストシーズン(クライマックスシリーズ)の真っ只中で 今夜行われた、パリーグのファイナルステージでは千葉ロッテが逆転 勝ちで逆王手をかけ、明日(19日)行われる、最終第6戦で史上初の レギュラーシーズン3位からの日本シリーズ出場に挑みますが、既に 都内にある一部のデパートでは、お歳暮や(おせち料理)の受付が 始まり、更に日本シリーズ期間中には、年賀ハガキの発売が開始され、正月休み中の国内線の空の便の予約が始まるなど、年末・年始への 向けて、着々と動き出しています。さて本題に入りますが、皆さんは 正月休みと夏休み。お好きなのはどちらなんでしょうか?なぜこんな 質問をするかと言うとそれには理由があります。私自身、どう言う訳 だか知らないんですが、正月休みと言うのはあまり好きではないから です。夏場でしたら私の好きな、野球やサッカーの試合あるいは 今年8月、大阪・長居まで足を運んて観た、(a-nation2010)の ような野外ライブ等で楽しみますが、正月休みの場合、サッカーは 天皇杯の決勝や高校選手権があるものの全て首都圏での開催ですし プロ野球はシーズンオフですので、これっと言った旅行プランが 立てられず毎年どこへ行くか悩んでいます。ちょっと気が早いですが 皆さんは既に正月休みにどこかへ行くプランを立て始めているん でしょうか?また、夏休みと正月休み どっちがお好きでしょうか? 皆様の声をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 旅館接客・和食に詳しい方。冷たい器に揚物って?!

    旅館で配膳の仕事をしていますが、和食会席に疑問があり質問しています。 ここ3日前くらいに職場をかえ、あたらしい旅館で働き始めました。 夕食に力を入れてる旅館なのですが、初日から気になる点がありまして。。 (1)チップ(割れ目)が入ってる器を平気で使う (2)揚げ物をキンキンに冷蔵庫で冷やしてる器に盛り付けて提供 (ソースを前もって器にもって冷蔵庫に保管してるからです  揚げ物は提供する2時間まえに作り置きして温蔵庫で保管) (3)デザートはプリンなのですが、瓶ごと(瓶に作ってあります)ボンっとテーブルに置いて、  スプーンはフキンをひいて置く(洋食風に) (4)コース内容に「箸休め」が鍋の前にあるのですが、甘みのあるゼリー(黒蜜別添)を出す ・・・です。 (1)に至っては、取り替えるのが普通なのでしょうが、どうもその雰囲気がこの旅館にはなく、 (2)は、私にとってあり得ない事で一番許せません。  結局は揚げ物よりソースを第一に考えてるって事なんですよね。  ソースだけ別の器にするだとか、そういった考えはないのかな、と疑問です  (それかもう作り置きなので板長も諦めてるのでしょうか?) (3)デザート用の受け皿の上にスプーンとデザート盛り付けて提供するのが普通かと  最後のデザートなのに、なんというか、品がない提供の仕方なんですよね。  (しかも連泊も同じ瓶に違う味のプリンを作って提供してるという。。) (4)鍋の前に甘いものって。。しかもゼリーとプリンって被ってるって思うのですが  箸休めにゼリーって・・どういった意図なのでしょうか? 当方、30歳の女です。 和食会席に詳しいとか、調理経験があるわけでもないですが、 旅館・ホテルでの接客業はここ4・5年してきてます。 私の意見は厳しいのでしょうか? 前の職場と比べるのもいけないことなのでしょうが、どうも上の(4)点が特に気になって仕方ありません お客さんも残さずしっかり食べてくれてるのに、(味はおいしいんだと思います) とても残念なんです。 旅館の雰囲気は悪くありません。 スタッフの制服は二部式着物で、髪型・メイクetc身だしなみのチェックは毎日厳しいし、 温泉も最高です。 旅館の詳細としましては ・部屋数 約40室 ・一泊 週末¥15000/人~ ・若い板長(京都で修行をしてきてお墨付き・・らしいです) ・配膳スタッフはほぼ20代前半の若目の女の子 私はまだまだ新人で一番下っ端だし学ぶ事も多い中、口出しする権利はないと思ってます。 だけど改善してもらいたくて仕方ありません。 (せめて(1)と(2)だけでも!提供すること自体が恥ずかしいです) 「料理に力いれてます!」ってHPにもしっかりと書いてあるし、 悪くない旅館だからもっともっと良くなって欲しい気もしますが、 この旅館はこのスタイルだから・・と、諦めた方が良いのでしょうか? ここまで読んで下さりありがとうございます。 みなさまが私の立場だったらどうしますか?ご回答よろしくお願いします。

  • ドアリース 購入場所

    正月やクリスマスにドアリースを初めて飾ってみましたが、ドアだけでなく、家全体が明るい雰囲気になると思い、期間限定のドアリースだけでなく、年中つけてみようと思います。 ただ、購入場所が不明の為、質問させて頂きます。季節感を出せるようなドアリースを実際に飾っている方、どんなことろで購入しておりますでしょうか。ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 大分駅近くで食事が出来るお薦めの店

    明日、大分駅の近くでお客様と夜に食事をすることになりました。 お客様は50代です。そんなにお酒は飲みません。 飲み物込みで5000円くらいでおすすめのお店があれば教えて下さい。 出来れば和食で単品の注文が可能なお店が良いです。 車で移動しますので、若干大分駅より離れていても大丈夫です。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう