• 締切済み

大学の化学の問題

ジクロロメタンに存在する回転軸と鏡映面を図示してください。ただし、鏡映面に関してはvとhは考慮しなくていいです よろしくお願いいたします

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

ジクロロメタンの対称性はC2vなので、H2Oに存在する回転軸と鏡映面を参考にして、同じように図示すればいいです。

関連するQ&A

  • 化学の質問です。この問題の答えを教えてください。1つだけでもいいです。

    化学の質問です。この問題の答えを教えてください。1つだけでもいいです。ヒントだけでもいいです。お願いします。 次の錯体(錯イオン),あるいは分子について回転軸(対称軸),および鏡映面 を列挙し,それぞれ種類を含めて分かりやすく図示せよ。なお,配位子はす べて球と見なすこと。 a. [Co(OH2)6]3+ b. NH3 c. [Co(OH2)5(NH3)]3+ d. [Pd(PPh3)4] ただしこの錯体は平面正方形と考えてよい。 e. PCl5 f. CHCl3 g. CH2Cl2 h. [CpNi(NO)] i. [Zn(NH3)4] ただしこの錯体は正四面体と考えてよい

  • 化学の問題。教えてください。

    グルコースの液をメタン発酵でメタンとしてエネルギー回収する場合とエタノール発酵(C6H12O6 → 2C2H5OH+2CO2)でエネルギーを回収する場合とでは、どちらの方法が何倍高くエネルギー量を回収できるか? なお、エタノールの蒸留は考慮しないとする。メタンのエネルギー(燃焼熱)は8570kcal/Nm3、エタノールのエネルギー(燃焼熱)は6400kcal/kgとする。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 大学数学の積分の問題です

    円錐の重心について。Vを半径a>0、高さh>0の円錐とし、回転軸をz軸に一致させ、頂点を原点にさせ、次のように倒置する。Vの重心を計算せよ。 V={(x、y、z):h√(x^2+y^2)/a≦x≦h} 課題で出されたのですがさっぱり分かりません。分かる方解き方も交えて教えてください。

  • 空間群P63/mmcのcの意味

    空間群P63/mmcのP63/mmまでの意味はわかりそうなのですが、 cの意味がわかりません。 教えてもらえないでしょうか? 自分のわかる範囲を書きますと c軸方向に63らせん軸があり、これに直交した鏡映面(m)がある。 a軸方向に62らせん軸があり、これに直交した鏡映面(m)がある。 だと思います。間違っていたら指摘お願いします。

  • 関数の大学入試問題

    正の実数a,bに対して、以下の条件を満たす関数f(x)が存在することを証明せよ。  fは0<=x<=aにおける連続な実数値関数で,f(0)=b,f(a)=0を満たす。  0<=x_1<x_2<=aなる全てのxに対してf(x_1)>f(x_2)である。  y=f(x)のグラフとx軸、x軸とで囲まれる部分を、x軸のまわりに回転して得られる立体の体積V_xと、y軸のまわりに回転して得られる立体の体積V_yとは等しい。 …という問題なのですが、条件の三番目から π∫f^2dx=2π∫xfdx を得たところで手が止まり、どうしようもありません。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 大学の化学科で実験している学生です。

    大学の化学科で実験している学生です。 最近、ジクロロメタンを溶媒として使うことが多く、また、カラムの溶媒としてもジクロロメタンを使用しています。以前は、活性炭が入っている簡易マスク(花粉用マスクみたいな見た目のもの)があったのですが、先輩らが「活性炭入りのマスクは高いし、シリカゲルとかアルミナを吸わなければ問題ないでしょう」と言って、本当にただの花粉マスクが実験室に置かれることになってしまいました。教授も「あれ、活性炭入りのマスクじゃなかったっけ?」って先輩方に言っているのですが、先輩方の「高かったので」に流されています。昔は、コーヒーの製造とかにも使われていたほどらしく、あまり危機感を持っている人が少ない現状です。しかし、MSDSには、しっかりマスクを着けるように書かれています。 ドラフトを使ってカラムを立てようとしても、ドラフト内は反応用としてすでに手狭になっており、カラムを立てるスペースがありません・・・。 最初は自分用に防毒マスクを買おうと思ったのですが、吸収缶の使用可能時間が30分とか、低濃度でも100分保てばいいほうで、それなのに500円前後もして、毎日数時間実験している自分では、とても自腹を切ることはできません。 せめて、活性炭入りの簡易マスクを買おうにも、そちらも結構いい値段・・・。 ここはしっかり教授にお願いをして、先輩方を説得してもらい、せめて活性炭入りの簡易マスクを購入してもらうべきでしょうか?(さすがに、吸収缶などは高すぎる・・・。) 環境への負荷を減らすのを徹底している研究室(これは当たり前ですよね・・・。)ですが、人体に対する考慮が少々欠けている気がしてならないです・・・。保護眼鏡もゴーグル型ではなく、眼鏡型(耳に引っ掛けるタイプ)とかだったり・・・。

  • 六方晶

    六方晶に存在する回転対称軸の種類(回転軸、回反軸、鏡映面等)と軸の位置がよくわかりません。解答を教えていただける方がいましたらよろしくお願いします。

  • 化学の質問です。この問題の答えを教えてください。ヒントだけでもいいので

    化学の質問です。この問題の答えを教えてください。ヒントだけでもいいのでお願いします。 a)アルケンのシス-トランス異性体,b)シクロブタンにおける1,3-シス,およ び1,3-トランス異性体について,回転軸(対称軸)や鏡映面の考え方を用いて それぞれの違いを論じなさい。なお,置換基X は球と考えよ。

  • 数学の問題がわかりません。助けてください。

    数学の授業を受講しているのですが…助けてください… 単位立方体をx軸回りに30度回転後、y軸回りに45度回転してz=0の面に直投影するとき、下記の設問に答えなさい。ただし、z軸は紙面に垂直とする。 (1)合成変換行列を求めよ。 (2)投影変換後の2次元座標を求めよ。 (3)投影図を図示しなさい。 宜しくお願いいたします~ぺこ林

  • アセチルサリチル酸に水酸化ナトリウムを加えると・・

    エキセドリン錠、二錠を乳鉢中で細かく粉砕する。この粉末を試験管に入れジクロロメタン10mLを加える。大半は溶けず、この粥状の混合物をろ紙を装着したロートに移し50mLのマイヤーフラスコにろ過する。駒込ピペットを用いて少量のジクロロメタンでろ紙上の残留物を洗いこむ。こうして得られたろ液を溶液1(A)とする。 溶液1(A)にジクロロメタンを加えて約30mLとし、ロートを用いて分液ロートに移しいれる。そこに10%水酸化ナトリウム水溶液10mL加え、よく振り混ぜ分液する。水酸化ナトリウムの水層からジクロロメタンでさらに2回抽出し(15mL×2回)、得られたジクロロメタン層を合わせる。 水層は別のマイヤーフラスコに分液ロートの上口から注ぎだし、空になった分液ロートにジクロロメタン層を戻し、これに少量の水を加え、分液ロートをよく振り混ぜる。水層は水酸化ナトリウム水溶液と合わせておく。ジクロロメタン層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、300mLのナス型フラスコにろ紙ろ過し、得られたろ液はエバポレーターでジクロロメタンを留去すると粗製カフェインが得られる。収量を求める。 次に先ほどの水酸化ナトリウム水溶液(B)に3M塩酸をpH試験紙が強酸性を示すまで滴下により加え、さらに2滴を加えるとアスピリンが白く析出してくるので、氷冷し充分に析出させた後にこれを吸引ろ過する。 これは鎮痛薬からの薬効成分の分離精製についての実験なのですが 1.溶液1(A)のろ液に水酸化ナトリウム(=アスピリン+NaOH)を加えると C6H4(COOH)(OCOCH3)+2NaOH→C6H4(COONa)(ONa)+CH3COOH+H2O C6H4(COOH))OCOCH3+NaOH→C6H4(COONa)OCOCH3+H2O C6H4(COOH)(OCOCH3)+2NaOH→C6H4(COONa)(OH)+CH3CONa+H2O どの反応が起こりますか。 2.また(B)にHClを加えた時だったと思いますが、水層が青くなりました。 どうして青くなったのですか。 3.アスピリンを析出させるとき塩もできてしまい、それを取り除くため冷やしました。 それは「水酸化ナトリウム水溶液(B)に3M塩酸をpH試験紙が強酸性を示すまで滴下により加え」の操作より塩ができたのですか。 お願いします。