• ベストアンサー

仕事で気遣いがないと注意されます

telmeの回答

  • telme
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

まだまだ二年目じゃないですか。 忙しすぎてパニックになる事は誰でもあります。 やはり、優先順位をつけて紙に書き出し 処理した物から消して行きます。 そして、必ず終わったものに関しては見直しをする事。 特にお金に関わる事は、社内処理では自分のミスで通りますが、取引先などに渡ってしまっては会社のミスですから・・・。 後は上司に報告・連絡・相談です。些細なことで悩むようでしたら、正直に聞いてみましょう!! 先輩でも構わないと思います。 そして、仕事だけに一生懸命になり過ぎるのも・・気が回らない結果を生み出します。 少し、客観的に考えるのには息抜きも大事ですので 仕事以外の楽しみを持ってリラックス出来る時(仕事を忘れる時間)を設けましょう!!! なんて、昔の自分を見ているみたいで・・・必ず出来ると信じて落ち着いて頑張りましょう!

bluerose7777
質問者

お礼

回答有難うございました♪ ホウ・レン・ソウですね!! 仕事中に「あれ??」って思うことがあっても、こんなことを質問したら怒鳴られるかも…て、聞きづらいときがあります。 あと疑問があっても誰に相談したら良いのか迷ってしまうことがあります。              仕事をするうえで年齢は関係ないと思っているのですが…正直言うと自分より20も30歳も年上のかたに相談するのは緊張して大変です。 めげずに頑張ります。 有難うございました♪

関連するQ&A

  • 仕事が出来ない私

    仕事が出来ない私 第2新卒枠の紹介予定派遣で働いています。今年で24になります。 私は元々どんくさいタイプで、加えて(良く言えば)慌て者、そして要領は悪くて不器用です。 どこへ行っても天然扱いされ、トロいキャラ扱いです…自分では真面目にやっているのに。 そんな私が仕事を始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしていますが、なかなか慣れることができません。 派遣というだけあって、周りの先輩方はある程度社会人経験があり、そしてこの仕事に関してもベテラン揃いです。 ろくに社会経験もなく、とろい私は確実に足を引っ張っているかと思います。 テンパりやすく、ちょっと忙しくなるとパニックになって暴走しミス連発です…1つ1つはしょうもないミスで、時には先輩も笑って済ましてくれることもあるのですが、もう情けないです。 落ち着いているときは大丈夫なのですが、少しでも分からないことがあったり仕事がたまると 冷静に判断できず、頭が焦り一色でケアレスミス勃発です。上司から 「○○(私)はケアレスミスが多い、ケアレスミス多い奴は仕事の取り組み方を疑うよ」 と冗談交じりに言われました。とてもショックでした…。 情けなくて悔しくて、3日に一度は帰り際に涙があふれてきます。 メモも取っており、仕事前や家で読み返したりしているんですが パニックになると、メモの内容や先輩の教えてくださった内容なんかが全て頭から吹っ飛びます。 お客さん相手に仕事をするときもあるんですが、一度慌ててしまうと横で助言してくれる先輩の声さえも聞こえません。 みんなから「ゆっくり落ち着いて」と言われますし、頭では分かっていますが、焦ると本当に駄目なんです。 このパニックになりやすい性格をどうにかしたいのですが、一体どうやって治せばいいのでしょうか…? もう自分は社会人に向いていないのではないかと落ち込んでいます。

  • 直前にやった仕事を忘れてしまいます...

    私は、とある会社で派遣事務をしております。 大体の仕事は、パソコンを用いた入力作業です。 私の悩みは、最近ケアレスミスが多かったり、直前に行った仕事をすぐ忘れてしまうという点です。 この間の事例ですが、パソコンの設定中に出てきたダイアログに勝手に"OK"を押してしまったことを忘れてしまい、上司に怒られました。 パソコンを用いた作業なので、頭の回転が鈍くなったりすることが原因でしょうか... パソコンで仕事をしている方、このような症状はありませんか?パソコンを使った作業でケアレスミスをなくす方法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 気遣いってなんですか?

    20代後半ですが、恥ずかしながら気遣いってよくわかりません。会社にいるとよく思うのですが、~さんはいいねぇと褒めていても、その人がいないところではあいつはダメだといっていたり・・・。その人の気分をよくするという意味では気遣いなんでしょうが・・。私は思ったこと以外は口にだしません。思ってもいないのに、軽い感じで適当に話を合わせる人ってどうも信用できないんです。でも、会社にいると臨機応変な対応って必要ですよね。適当に話を合わせられる人って、その場に応じて臨機応変に対応できる方が多いので、すごいなぁと思ってしまうところもあります。 急に上司に、あの仕事頼んでたよね?やってる?といわれ、聞いていない!と思いましたが、自分が謝っておけば済むのか・・と思い、謝罪して仕事にとりかかりました。自分としては気を使ったつもりですが、ただのお人よしなのか?とも思います。 会社にいるときは仕事の話以外一切しません。雑談にもあまり加わりません。仕事以外で話かけられるのは悪口ばかり。たしかに、悪口を言いたくなる気持ちはわかるのですが・・(笑)適当に受け流しています。悪口を言っていても、本人の前ではニコニコ。そんなものなのでしょうが、怖いと思ってしまいます。 文章が支離滅裂ですいません。気遣いってなんだろうか・・と思い、自分は日ごろ気遣いできているのか?しているつもりで全然できてないんじゃないのか?と最近思います。ご回答よろしくお願いします!

  • 仕事でミスが続く。

    今晩は。 最近仕事でミスが続き、落ち込んでいます。 ほとんどがケアレスミスで自分が悪い事はわかっています。 しかし仕事量が多いし、負けず嫌いなので自分が率先してしなければ‼︎という気持ちから追い込まれた様な気持ちが続き、嫌になってきました。だからミスするという連鎖でしょうか… 楽してでも確実に仕事をこなす人の方が評価されるのかなと思います。 どうしたら良いのでしょうか⁇ 教えて下さい。

  • 他人に迷惑のかかりにくい仕事

    工学部所属の大学院生です。 以前から私はケアレスミスが多くて悩んでいます。 先日もそのせいで研究室に大きな迷惑をかけてしまいました。 この先就職してから自分はやっていけるのだろうかと心配です。 根本から解決しなければいけないとは分かってはいますが、どうしても自身がもてません。最近はケアレスミスをしやすい自分とうまく付き合う方法を模索しています。 自分のミスが全体の迷惑になりにくい仕事・・・ ミスをしても努力で取り返せる仕事・・・ もし思い当たるものがあれば、また自分の仕事がそれだと感じた方があればぜひ教えてください。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 仕事で「正確さより早さ」を要求されて困っています

    あるメーカーの技術問い合わせ窓口の仕事をしています。 こういう仕事である関係上、迅速さや専門知識が要求されております。 一方で扱っている分野の知識は非常に広大で変化も激しく、 中には考え方が複雑なものもありその場その場で必要な知識を調べ 理解していかなければ対応できない状態にあります。 こういった職場で最近私の上に就かれた上司から「正確に仕事こなそうとしなくていいから ともかく早くアウトプットを持ってくることに専念しろ!!出してきたらあとは こっちでなんとかするから!!分からないことがあったら片っ端から隣の先輩とかに振ればいいし」 という指示を受けていますが、正直この指示に非常に多くのリスクを感じています。 感じているリスクは以下の通りです。 ------------考えられるリスク----------------- (1) ケアレスミス 私は昔バイト先で「一度病院行って頭見てもらえ!!」と怒鳴られたことがあるほどケアレスミスが多い人間です。 そのためアウトプットを出す時には自分でも繰り返し見直しをすることでケアレスミスを減らす努力をしなければいけません。 しかし早くアウトプットを出すことに専念すると常人でも信じられない誤字脱字、数え間違いなどをしたまま 出すようになり、いつまでたってもそういったミスが直らない気がします。 先述の上司は「ケアレスミスぐらいカバーする」みたいなことを言っていましたが、 私のケアレスミスの仕方は異常なので、おそらくその上司からも「舐めてるのか!!」と怒鳴られると思っています (2) 明白な根拠を確認する作業を怠りだす 根拠となる資料をこまめに確認する作業を怠るようになり「確かこれでよかったはず」というアバウトな 考えで処理しだします。ただでさえ自分は思い込み、勘違いが多いので、今までにも増していい加減な情報を 出すようになるかと思われます。 (3) 周りのスキルに依存し自分のスキルはいつまでも成長しない 情報を調べることを自分でやらず周りに任せっきりになります。これにより ->必要な情報の調べ方をいつまでたっても身につけない ->必要な情報を得るにあたって必要な前提知識をいつまでたっても身につけない といったリスクが発生するかと思われます。 また、「教えて君」状態になり周囲に迷惑を掛けることになるかと思います。 (4) 伝わるドキュメントの書き方が身に付かない 人によっては誤解を招きかねない文だったり伝わりにくい文になっていることに 気付かないままその文を展開するリスクがあります(書く内容は仕事ごとにバラバラなのでフォーマット化は困難)。 --------------------------------------------- 私としては上司を含め周囲が求めていらっしゃることには是非とも応えたいと思っているのですが これらの懸念点にどう対処して応えていけばいいか悩んでおります。 どれか一項目だけでも良いので、落とし所を見つけられるようなアドバイスをくださいますようお願いします。 なお、「個人の成長や自己実現のために会社があるのではない」という考え方もあるかと思いますが、 ここではその考えをあえて伏せてお答えくださいますようお願いします。

  • 仕事のケアレスミスの改善方法は?

    新しい仕事(事務職)について、ちょうど3ヶ月経ちました。 基本的な仕事内容がようやく板についてきたところですが、まだ細かい所でケアレスミスをしてしまいます。 今日、ケアレスミスについて注意をされました。「いつも同じ事を注意されてるよ」ということです。 確かに、同じ事で注意されるのは良くないと思います。 しかしまだ不慣れなので、同じことでも少し目先が変わると間違ってしまったり、混乱したりします。 自分ではいつも精一杯頑張っており、いい加減な気持ちは一切無いつもりですが、チョコマカとミスをしてしまい情けないです。 今回注意をされてものすごく落ち込んでしまいました。 別にキツい言い方をされたわけではありません。 それどころか、とてもお気遣い頂いた注意だったと思います。 恥ずかしいやら、指導担当の方に迷惑をかけて申し訳ないやらで、気持ちが沈みっぱなしです。 みなさんはこういうご経験はありますか?? また、克服方法(ミス減少法、気持ちの切り替え等)など教えて頂ければ幸いです。

  • 注意欠陥障害の傾向があると言われました。

    以前にも相談させていただきました。 が、今回は少し違う内容です。 私は以前から仕事のミスが絶えず、相談させてもらった上司からのパワハラも重なり、鬱症状になり、休職しています。 休職期間中にADDを知り、内容が自分とよく当てはまると思い、県の相談所に相談した結果、ADD傾向があるといわれました。 ただ、仕事は失敗するなりにも段々と出来ている状態(ADDの傾向が強い人は、ほぼ仕事ができない場合があるとのこと)なので、 カウンセラーさん個人の見解としては、診断の必要は無いとのことです。 私も、あえて診断してもらおうとは思いませんでした。 しかし、それからは、どうすればADDとうまく付き合っていけるのかを考えるようになりました。 私は銀行業務についているので、スピード、正確さ、頭の回転が重要です。(もちろんほかの仕事も同じですが) 2年やって、自分の教えてもらった範囲の仕事はなんとか(本当に何とか)こなせるようになったと思っています・・・。 しかし、予想外の難しい内容だったり、セオリー通りにいかないものだったりすると、頭が働かず、パニックになり、即ミスに繋がってしまいます。 それが怖くて、仕事に前向きに取り組めなかったりしました。 私は、メモを書いても、そのメモすら無くしてしまったり、メモをすることすらすっかり頭から抜けていたり・・・(私だけ?) そんなんだから、「またか」って呆れられたり、最初からあきらめたような、なんの期待もされてない表情で見られています。 私の机だけ、妙に荒れてて、いまだに仕事のやり方を書いた紙がびっしり挟まっています。(ほかの方の机はきれいさっぱり) それを見ると、私は本当に覚えが悪いなぁって、落ち込んでしまいます・・・。 仕事場では、ADD傾向のあるみなさんはどのようにして明るく乗り切っていらっしゃいますか? 仕事があさってから始まるため、アドバイスお願いします。

  • 仕事の引継ぎ

    現在新しい仕事の引継ぎの最中なのですが 効率的な仕事の引継ぎ方法を教えてください。 一度聞いてる話も再び行うときになると 頭から出てこない状態でして メモをとる時間はあるのでメモはあるのですが いろいろな資料や証憑があってうまくいきません。 ファイリングやメモのとり方に問題があるのでしょうか。 過去の同じ証憑をコピーする等して メモをそこに書くようにしているのですが いざ自分だけでやるようになったら 順序だててやれなさそうです。

  • 仕事でミス

    仕事でミスしてしまいます・・・ 仕事で週2、3のケアレスミスが重なって1つ仕事を減らされてしまいました。 謝罪するつもりが一部言い訳みたいになって上司に怒られました。 何度かすいませんといった後に、「こういうプロレスでミスしてしまいました、以後このような事が無いように、チェックを増やします」というところだったのですが… おどおどしてしまう性格があだとなり…「す、すいません…」みたいなのです。 自分のミスを正当化するほうの言い訳をいっているように聞こえてしまったようです…。 どちらにせよ、言い訳は言い訳ですから、「はい、言わないように気をつけます」と 良いました。 また、他の人もミスはしていますが、自分が一番多いのもあるんですが、 僕だけ目立ってしまいます。他の人のはなぜか目立ちません。 2重3重の確認は行っていますが、それだけは足りないと言うことなので改善するしかありません。 喝をいれてほしいです。会社に行く足取りも重くなりそう…

専門家に質問してみよう