• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WMP11の設定)

WMP11の設定方法

noname#203203の回答

noname#203203
noname#203203
回答No.4

補足への回答です。 >具体的に教わらないと、ナカナカ分かりません。 ・WMPのヘルプを読みましょう。 >毎回立ち上げるたびに設定しないといけないのでしょうか。 >(1)このフォルダ(私の場合は「wave」という名称です)で全ての曲を対象にすること。 ・右側のペインに、全ての曲をドラッグ&ドロップして名前を付けて保存します。  次回の再生はファイル名をクリックすると前回と同様に再生出来ます。 >(2)毎回このフォルダを指定するのではなく、wmpを立ち上げたら再生がスタートする  こと。 ・WMPには、この機能が備わってませんので、不可です。 >「アーティスト」とか「アルバム」とか「ジャンル」とか、私には不要な項目が列挙  されています。コレを削除することは可能でしょうか。 ・削除は出来ません。  先ほど保存した、ファイル名はこちらのペインに表示されます。  曲数が1000以上になったら、項目が無いと、目当てのアルバムを  探すのが大変になります。    

関連するQ&A

  • wmp11にて

    「全ての音楽」という再生リストを作り(曲数は200ぐらい)、そのリストで音楽を聴いていて、 wmpを終了させ再度wmpを起動させ再生ボタンを押すと、「全ての音楽」内の100曲がランダムに選ばれて曲の再生を行うという動作になっています。 これはwmp11の仕様でしょうか? それとも何か設定の仕方があるのでしょうか? wmp10の時は前回再生していた曲から再度再生を行うという感じになっていたのですが…

  • wmpの音量が大きくなる

    MIXIなどにあったフラッシュ動画(アーティストのPV)を見た後に、WMPでMP3の音楽ファイルの再生を再開したら、音が大きくなっていました。しかしWMPの音量ゲージは変わっていません。コンパネでの音量、WAVEの音量も変わっていません。 一通りWMPの再生が終わった後にまたファイルを追加して再生したら音量が戻ってました。そしてまたフラッシュ動画を見てからWMPの再生をしたらWMPの音が大きくなります・・・。 エレコムのUSBサウンドユニットを使っています。 何か原因や対処法などわかる方がいらしたら教えていただきたいです。

  • WMPで音楽CDだけが再生出来ない

    WMP10を現在使用しています。 DVDビデオはちゃんと再生できるのですが、音楽CDが再生できません。CDもCCCDとかではなく、普通の音楽CDです。 マイコンピュータを見ると、音楽CDとは認識しているみたいですが、 WMPや他の再生ソフトでも音楽CDは再生できません。 原因が全然分からないので、対処方法に困っています。 OSはXPです。

  • WMP9

    WMP9で音楽ファイルを再生すると、 だいぶ音が低いんです。 スピードはそのままです。 付属のWMP6でも9よりはましですが、低いです。 Winampではそのままです。 Winampで聞け、と言わずに WMPでそのままの音を聞く方法を!

  • WMPでのATRAC再生

    ATRACを、WMPで再生する方法はありませんか? WMPの音楽の管理に慣れているのですが、ATRACのファイルも、WMPで再生したいのですが、 どなたか 分かる方はいませんか?

  • 拡張子を変えたらasf音楽ファイルからwaveやMP3音楽ファイルに簡単変換できてしまう・・

    ただ・・ただ・・拡張子asfを消して.wavや.mp3に変えたら asf音楽ファイルから コンバーターソフト使わなくても waveやMP3音楽ファイルに簡単変換できてしまいました。 「予期しない・再生できない可能性もあります」 と いうメッセージが出ましたが問題なく WMP10で再生できました! これはどういうことでしょう?!よくわかりません?!

  • WMPで音楽が聞きたい

    WMPで音楽を聴きたいのですが、いつもRealPlayerのアイコンになっています。 毎回プログラムから選択してWMPにしているのですが、設定でWMPで常に再生する方法はあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • WMP10の・・・・

    WMP10を使っています。 音楽などを再生していると右側に、曲の詳細などが表示される場所がありますよね? ちょっと弄っていたら消えてしまったのですが、再度表示させる方法って無いですか?

  • WMP11で市販のDVDがうまく再生できません。

    質問が2つありますのでよろしくお願いいたします。 市販のメーカー品のDVDを挿入してもWMP11で音だけしか出ない、あるいは画像が出ても○○VIDEO,全編再生の画面を延々と繰り返し、本編再生になりません。 (Inter Video WinDVDでは再生可能) どのように設定すれば再生できますか。 次に、 現在はDVDを挿するとWMPが立ち上がりますが、そうではなくて、四角い囲みが出て、WMPで再生する・Inter Video WinDVDで再生する・何もしないなど再生方法を選択出来るようにする方法を教えてください。(そのように出る場合もありますが出ない事が多いです) XPです

  • WMPのバックアップ

    私はWindowsユーザーなので、将来的に長く使えるであろうWMPで今持っている音楽CD-RをHDDに長期保存していつまでも聞きたいと思いますが、HDDもいつまでも信用できないので、定期的に別のHDDにバックアップして定期的にHDDを取り換えていく予定で、いろいろ実験をしていますが、音楽ファイルは保存先を指定できるのですが、アートやアルバム名、曲名を保存している所がわからないので、完璧なバックアップができません。実験で、一度他のHDDにコピーして(音楽ファイルを)現在のWMPの中身を消して、コピーしているHDDから戻し、ファイルからライブラリーの追加をするとWMPにファイルが組み込まれますが、アートや自分で書き換えた曲名が出ません。どうすれば復帰できるのですか。ちなみに、音楽ファイルは、いつでもCD-Rを焼けるようにWAVです。