• 締切済み

計算式教えて下さい。

教えて下さい、PCは初心者です。 A1に現在数、B1入荷数、C1使用数、E1現在数として 計算式を作りたいのですが、500g単位で1袋として管理して表示は、1,000で2と表示して 入荷数欄、使用数欄は、日により空欄になります。 自分なりに、=A1*500+B1*500-C1*500しましたが、空欄の所は#VALUEが表示されます、誠に申し訳ございませんが教えて下さい。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>自分なりに、=A1*500+B1*500-C1*500しましたが、空欄の所は#VALUEが表示されます、誠に申し訳ございませんが教えて下さい。 =A1*500+B1*500-C1*500 と =(A1+B1-C1)*500 は等価です。 Excelの関数を使うと括弧内をSUM関数に置き換えることができます。 =SUM(A1,B1,-C1)*500 そこでSUM関数の仕様を見ると文字列が範囲に含まれている場合は無視されますのでエラーになりません。

tora6
質問者

お礼

画像まで添付して頂きありがとうございます。 計算の方法は色々とある事に気付きました、ご教授を参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問にあてはまる計算式は、他の方も回答していますのでそちらに任せるとして、 >=A1*500+B1*500-C1*500 を全角で打っていませんか? 計算式は半角で入力しないと、上記のような式を「文字」として認識してしまいます。 半角で打てば =A1*500+B1*500-C1*500 となります。 見た目が全然違いますね。 質問文とこの計算式が合っているかは別として、ご自分でいろいろと試行錯誤されるのが一番勉強になります。 頑張ってください。

tora6
質問者

お礼

ありがとうございます。 云われると通りです、試行錯誤しながら出来たときの喜びを感じるのもよいでしょう。  お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 たぶん、アプリケーション・ソフトは、Excelだ思ってお答えします。 >=A1*500+B1*500-C1*500 この数式で、空欄があっても、エラーは出ませんね。 >#VALUEが表示されます たぶん、文字列が入っているからでしょう。仮に、空白文字が入ってもエラーになります。 つまり、こういうことでよいのでは? =IF(COUNT(A1:C1)=3,(A1+B1-C1)*500,"") なお、これは、Excelのカテゴリで聞いたほうがよいです。

tora6
質問者

お礼

済みません、お礼 遅れまして。 初心者ですので、お礼のコメントを書いたのですが、 ありがとうをクリックしていました。IF関数ですか初めて使用しました 凄いです少し賢くなったようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>A1に現在数、B1入荷数、C1使用数、E1現在数 A1は1日の作業開始前の状態、E1は1日の作業終了後の状態と思われます。欄を開けないためE欄の代わりに D欄を使います。 一応5日分(A1,B1,C1、A2,B2,C2、...A5,B5,C5)ほど数字を打ち込んでください。 A2,A3,...も空欄でも構いません。 空欄があっても構いません。 1)D1にカーソルを持ってきて左クリックすると黒枠になり十字架が出て、上の欄にD1と表示されるのを確認して fxの後に=A1+B1-C1と入力します。してD2、D3....はD1をドラッグします。 2)A2にカーソルを持ってきて左クリックすると、上の欄にAと表示されるのを確認して fxの後に=D2と入力します。してA3、....はA2をドラッグします。 3)D欄をドラッグします。 4)A2以下をドラッグします。 5)E1にカーソルを持ってきて左クリックし、上のfxの後に=A1/500と入力し、ドラッグします。 E欄は1日の作業終了後の現在の残量を袋で表した数字です。

tora6
質問者

お礼

ありがとうございます。嬉しいです 最高です 求めていた事が出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米国大学出願:日本の大学GPA計算するべき?

    アメリカの大学に出願するのですが、その際に、高校、大学等の今までの成績、(GPA)を記入する欄があります。 英文の成績証明書を提出するので、出願する大学側が後で換算するとは思うのですが、applicationのGPAの欄、空欄で良いのか、おおよそでもよいから書くほうが良い物か考えてます。 (自分で、A=4ポイント、B=3ポイント、、、として各単位数かけけ足して総単位数でわる、というふうに自分で計算できなくもないのですが。) もしも、計算間違い等あって、自分で記入したのと大学側が計算したのが違ったら不利になる?とまで考えてしまいます。(気にし過ぎかもしれませんが) 空欄でもapplicationは先に進むので(オンラインでするタイプです)、空欄でも良さそうではあるのですが。書くべきか、空欄にすべきか?どちらが良いでしょうか。 また、日本の大学は基本、1授業2単位、アメリカは1授業3単位(セメスター)ですが、これも、日本でとったものは2単位と書いておくべきですよね?例えば、アメリカで数学の授業3単位必要、となっていて日本の大学でとった数学が2単位のものの場合、認められなかったりするのでしょうか?それとも半年間習った、ということで3単位に換算されたりするものなのでしょうか?

  • エクセルでの計算方法について教えてください!

    下記のような計算をEXCELで行いたいのですが、上手い数式が判りません。 A欄  B欄  (C欄) Aさん 100円 300円 Aさん 200円 Bさん 300円 500円 Bさん 100円 Bさん 100円 Cさん 200円 300円 Cさん 100円 Dさん 500円 500円 A欄とB欄には既に上記数値が入っている状態で、C欄にそれぞれの金額合計を導き出したいのです。 欲を言えば、上記でC欄が空欄になっているものは全て削除されていると嬉しいです。 (この時、C欄に入っている合計値がB欄に上書きされていても構いません。B欄の金額は見ないため。) またまた初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 変数を利用した「引き算」が思うように計算できません。

    変数を利用した「引き算」が思うように計算できません。 Flash 8, WIn-XP で作業しています。引き算の内容は「a-b=c」で、aはテキスト入力・変数a、bはテキスト入力・変数b、cはダイナミックテキスト・変数c をそれぞれ設定して、「=」に下記のスクリプトを書き入れました。 on (release) { a_num = Number (a); b_num = Number (b); if (a == "") { a_num = 0; c = a_num - b_num; } else if (b == "") { b_num = 0; c = a_num - b_num; } else if (a == "" && b == "") { a_num = 0; b_num = 0; c = a_num - b_num; } else { c = a_num - b_num; } } 即ち、 aが「空欄」ならば、aに「0」を表示してa-bの答えをcに、 bが「空欄」ならば、bに「0」を表示してa-bの答えをcに、 abともに「空欄」ならば、abともに「0」を表示して、cに数字の「0」を表示させたいのです。 ところがa,bを「空欄」にすると、cでの表示は「NaN」となります。(両方に数字を代入すると計算致します。一度数字を代入してスクリプトを実行し、その後その数字を消して「空欄」にした場合にも計算するようです。但し、空欄→0にはなりません。) if文の書き方が悪いのか、テキストa、テキストb、ダイナミックc、の変数の宣言が問題なのか、色々ためしても判明しません。 尚、abcは「インスタンス名」ではなくて、「変数」で処理をしたいと思っています。 ご指導下さい。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • エクセル、 0の計算

    エクセル (A+B)×D の計算 別のシートから入れたB値に0が多いため、IF関数を使って0を表示しない様にしたら、解がでずVALUE!になってしまいました。 B欄にどんな関数を入れたら、0を表示せず答えが導けますか。

  • Numbersでの計算で困っています

    現在2015年8月での最新バージョンNumbers バージョン 3.5.3を使用しています。 添付画像の計算で、商品Aの1単位が6個、商品Bの1単位が4個、Cが4個、Dが3個、Eが6個、Fが5個、Gが2個です。 商品AをAさんが4個、Bさんが5個、Cさんが1個を購入したとすれば、合計は「=SUM(C2:E2)×B2」で60個と計算出来ますが、以下商品B~GまではセルF2の計算式をセルF3~F8までコピーで出来ました。 ここまではわかります。 次に、Aさんが商品A~Gを購入した場合の計算方法ですが、 「=SUM(C2×B2+C3×B3+C 4×B4+C5×B5+C6×B6+C7×B7+C8×B8)」 これで99個と計算できますが、実際使いたいのは縦50種類以上になるのでもう少し効率のいい計算式を教えていただきたいのと、Bさんの合計はAさんの合計の式(セルC10)をコピーしてもC列とD列で計算されてしまいます。 10行目にはC列✕B列の合計、D列✕B列、E列✕B列の合計を表示させたいのですが、簡単に計算できる方法はありませんか? よろしくおねがいします。

  • 配列数式で平均を出すと空欄が0で計算されてしまう

      A B C D 1  1 2 1 {=AVERAGE(IF($A$1:$A$4=$C1,B$1:B$4))} 2  1 4 2 {=AVERAGE(IF($A$1:$A$4=$C2,B$1:B$4))} 3  2 6 4  2 8 上記のような数値、数式ですと、 B列すべてに数値が入力されているため、問題なく計算するのですが、 例えば、B2のセルを空欄にすると、空欄を0としてしまい、 D1の計算結果が1となってしまいます。 D1の数式を=AVERAGE(B1:B2)としますと、空欄は空欄として扱い、 計算結果は2となります。 配列数式を使った場合にも、空欄を空欄として扱い、 計算結果が2となるような方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルで列の空白を数えるには?

     A B C 1 * 2   3 2 4 *   5 1 6 * セルに*マークを記入してある、間隔の空欄を計算したいのですが。どうやってやりますか? 空欄の最後に空白が連続した数を表示させたいです。 B,C・・・列も同様に同じ計算をします。

  • ファイルメーカーの日付の計算で「?」を消したい

    ファイルメーカープロ15を使っています。 日付計算をしようとしているのですが、 “A”と“B”(ともに日付タイプ、Bの方が後日)から“日数”(計算タイプ)の差を出したくて、 日数=B-A の計算をくんだのですが、Bの欄が空欄の時に日数が「-735683」のような数字が返されます。Bが空欄のときは計算しないとか、日数も空欄のままにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 日数の計算式を入れるところで“式のすべてのフィールドが空欄の時 計算しない”というのはありましたが、“A”の日付は必ず発生するのでフィールドが空欄になることはないのです。 初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • オートフィル機能を使って計算したら 「#VALUE! 」が表示された

    こんにちは、昨日OKWaveでA列とB列の合計を行ごとにC列に表示させるオートフィル機能を使って足し算のやり方(下記)を教えてもらったのですが、 「A1からA10まで数字がある。  B1からB10目で数字がある。  C1に=A1+B1といれて和を計算する。  C1の右下に+ハンドルを出し、C10まで引っ張る。  これでC5に式は=A5+C5になる。」 これを応用してA列とB列の掛け算を行ごとにC列に表示させたくて実数を入れて計算してみました。ところが下記のような結果になりました。 「2×2180  4360 A1が2B1が2180C1が4360となりました。  1×1980  0    A2が1B2が1980C2が 0 となりました。  2,9×1600 #VALUE!  A3が2,9B3が1600C3が#VALUE!となってしまいます。 」 のように小数点が付いた数字の掛け算をすると「#VALUE!」という記号が表示されます。普通に計算結果を出すにはどうしたらいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Excelで参照をして計算式を作る方法

    こんにちは。 Excelの数式で困っていますので、教えて下さい。 下のようなExcelの表で、 A2~D2、A3~D3、A4~D4の【数】にはゼロを含む何らかの数字が入ってて、 【空】は空欄です。    A列 B列 C列 D列 E列 1   1   2   3   4 2   数  数  数  数 3   空  数  数  数 4   空  空  数  数  E2、E3、E4に数式を入れたいのですが、2~4行目の数字が入っているか 入っていないかを1行目の数字に対応させて、 A2、A3、A4に数字が入っていれば、A1の数字を計算に入れて、空欄であれば 計算にいれない。 E2には1+2+3+4で【10】 E3には2+3+4で【9】 E4は3+4で【7】 というふうに数字が入っている欄だけを1行目の数字を絶対参照して合計を求めたいのです。 SUMIFという関数を使って、E2にSUMIF(A2:D2,▲,$A$1:$D$4)という式を入れてみたのですが、▲には半角スペース・*(アスタリスク)・?(クエスチョンマーク)などを入れてみたのですが、エラーで計算が成り立ちません。 ▲のところに【空欄】という意味のものを入れたいのですが、それがあるのかないのかわかりません。 もしくは、この数式を使うのではなく、他の数式を利用するのでしょうか? 説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう