• 締切済み

従兄弟親戚同士で

従兄弟親戚同士で クリスマス会を やることになったのですが、 その際に私は子供組で 1人500円以内の プレゼントを持ってきて プレゼント交換をする事に なりました。メンバーが 小学生が4人 ・3年生 ・4年生 ・5年生 ・6年生 中学生が2人 ・2年生 ・3年生 高校生が2人 ・1年生 ・2年生 500円で一体何を プレゼントに 持っていけば いいと思いますか?

みんなの回答

回答No.3

クリスマスツリーの飾りセットならその場で使えるしいいかも クラッカーとか、ショートケーキとか でも、交換会の意味を成してないですよね サンタさんが来てくれるようにルーズソックス!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.2

こんばんは。 女の子ばっかりですか? 男の子もいるのでしょうか? それによっても変わって来るかな…とも思うのですが、 ひとまず… (1)クリスマスブーツお菓子。    スーパーなどでいろんな大きさのものが売ってます。    クリスマス限定お菓子とかでも良いと思うのですが、    ギフト感を出すなら、やはりクリスマスブーツがおすすめです。    男女も関係ないですしねwww (2)ポインセチアの観葉植物。    イオンとかでも300円くらいから売ってたりします。    とてもきれいですが、お子様向けではないかも…ですね^^; (3)入浴剤のセット。    雑貨屋さんなどで、小さなお菓子のような入浴剤が売ってたりします。    1コ、100円くらいとかでもあるので、かわいい入浴剤が5個入ってたら    結構なギフトに見えますのでおススメです。    仮に、お子さん自身が使えなくても、家族の誰かが使うかもしれないので    無駄にならずに済みます。 (4)100均・300均の利用。    かわいいマグカップなどを購入し、    スーパーなどでもいいので、    キャンディーやチョコなどを買って、マグカップの中に入れ、    ラッピングすれば、ギフトになります。    ラッピング代を含めても500円程でできますよ^^    マグカップやタオルはいくらあっても困りませんので    定番のギフトアイテムです。 (5)学生さんが多いので、ストレートにシャーペン&メモ帳のセット。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

文房具がいいのでは。ノートかボールペンならだれが受け取っても使い道があるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリスマスプレゼント

    こんばんは。 私は中学3年です。 もうすぐクリスマスですね。 そこで、毎年恒例の親戚内のクリスマス会で、いとこ達にクリスマスプレゼントをあげたいと思います。 本当に簡単でいいです。 小学生(男児2名、女児3名)、中学生(女子1名)です。 人数もいるので、1人200円程度で済ませられるもので良いんですが。 学生ですから、やっぱり文房具でいいですかね… 何かアイディアがあったら教えてください。 どうでもいい質問ですみません。

  • 親戚、いとこってどうですか?

    30代女です。 いとこ、親戚って良いものですか? お正月に集まってワイワイ、子供同士で遊ぶ。 楽しそうですが、煩わしさもありますか? 祝い事、お正月に行きたくもないのにいちいち集まらなくていいとかお年玉考えなくていいとか逆に楽なのか?(あくまでも私の悪く考えた場合のイメージの例えです) 確かにそうゆう面では出費はないですが・・・。 私の周りは「おばさんの所へ遊びに行った」「今日いとこ来てて焼き肉する」「いとこと旅行行った」など仲良さ気な話しをよく聞きます。 正直、羨ましいです。よくテレビで親族集まって畳部屋で宴会の映像を見ると泣けてきます。 あのちょっと古そうなたたみの上でテーブル並べて、料理並べての光景が好きなのです。 私は本当の血が流れているいとこ、親戚はいますが・・・ ・小学生の時に両親離婚で父親側と絶縁状態、小さい頃、お正月に父親の本家へ行った記憶はある。でもあまりいとこ同士特に仲は良くなかったような・・・私が断トツ小さかったからなのか・・・? ・母親は祖父の赤ちゃんの時の養女だったので兄弟は沢山いたが、連絡取ってない。 ・兄2人も結婚しておらず姪っ子、甥っ子もいない。 ・旦那のお兄さんも結婚していなく、旦那とお兄さんも全然連絡取ってないのでお兄さんとも会った事がない。 (結婚家族の顔合わせは当人と親同士で終わりだった為) 本当に親戚、いとこに恵まれませんでした。 兄も40過ぎのいい年だし結婚する気配も全くないので自分の子供もいとこ、親戚に恵まれないと思うとかわいそうです。 兄弟の子供たちで遊ばせたかったです。 今更どうしようもありませんが、良い事、悪い事含めどんなものなのか聞きたいです。

  • 親戚の小学生低学年にクリスマスプレゼントを・・・

    親戚の小学生低学年にあげるクリスマスプレゼントには何がいいと思いますか? 金額的には5千円~1万円程度でと考えてはいますが・・・

  • イトコの出産祝いのプレゼント

    私は小学6年です。 8月末にイトコが生まれる事になりました。そこで、他のイトコ達(私を合わせて女3人。)とプレゼントを買ってあげようと思ったのですが…生まれてくるのは男の子らしく、イトコは女ばっかりなので何をあげたらいいのかが分りません。予算は一人千円ずつ出し合って三千円と決まりました。何をあげたらいいか教えて下さい。

  • いとこがわたしと兄をいじめてきます。

    中学生の女子です。わたしには、4つ年上の兄がいます。 いとこは、高校生(女)と大学生(男)なんですが、 いつも、いじめてきます。内容は、 *宗教の用事で、何かの合唱のとき、兄が鼓笛をやることに決まってたのですが、大学生のいとこが、 「下手だ」とか「合わせにくい」とか言って、兄は、仕方なく、鼓笛をやめました。兄は教会の先生からも褒められてて、よかったと思います。 しかし、いとこは、兄に、こんなことしておいて、自らが被害者顔するんです。そして、家族から、兄が叱られる。兄は何も悪いことしてません。いとこが、何かと、意味わからんことでグチグチ言ってるだけです。 *わたしが、高校生のいとこに「○○ってテレビ見た?」 と聞いたら、「自慢してきた。最悪」と、親に言うそうです。それも、わたしの前では言わず、わたしが近くにいなくなってからチクります。いつもわたしが怒られます。 この他にも、色々やられました。 あまりにも、酷いと、わたしはキレて、何もかも、思ったことを言ってやります。そしたら、相手は何も喋らなくなり黙るのですが、1週間も経てば同じことの繰り返しなんです。 大学生のいとこの性格は、とにかく、細かいことでグチグチ言います。決して、男って感じはしません。 高校生のいとこは、自分の気に入らないことがあったらいくら、自分が悪くても相手が悪いように話を持っていきます。 この2人の共通点は、つねに、自分が中心でないと気がすまないところです。 こんなこと比べたら小学生の子に悪いですが、近所に住んでいる、 小学2年生の子と小学4年生の子がいるのですが、この子達の方が圧倒的に精神的にレベルが上だとわたしは思います。悪いことしたら、正直に 「ゴメンね」と言うし。。。 いとこは、ゴメンねなんて一切言いません。 このいとことは今後、どう接していくのが一番ですか? いつも、嫌な思いをしています。話をするだけで疲れます。

  • いとこへの接し方

    女子中学生です。 私には4歳年上の高校生の従兄弟がいます。クールだけど優しいです。 私はそんな彼に小さい頃から片思いしています。年に一度しか会えないけれどそれも嬉しいです。 しかしもう何年も会話をしていません。たまに目が合うくらいです…。 彼は従兄弟の私から見てもカッコいいし、かなりモテるみたいです。彼女もいるらしくそれを聞いたときにはとても辛かったです。私と彼とじゃ釣り合わないしもうこの恋はあきらめようと思っています。 だからせめていとこ同士、仲良くしたいとずっと考えていました。 年上の従兄弟の彼になんて話しかければいいでしょか?

  • クリスマス会のプレゼントについて

    今週12日にクリスマス会があるのですが、そこで用意するプレゼントをどうしようか悩んでいます。下記の条件を参照のもと、具体的な商品名、大まかなプレゼント内容など、おすすめのものを教えてくれるとありがたいです。 ・年齢層は中学生メインで約半数以上、時点で小学生、大人、高校生と続く、合計で20人程度 ・男女比は同じくらい、しかしプレゼントは交換会形式で渡すため、男子用、女子用と偏るのは好ましくない ・予算は税込500円以内 ・ゲームが好きな子どもが多いが、全体的に見ると趣味はバラバラ

  • イトコと疎遠なのはマズいか?

    29歳男です。 イトコ達とは小学生の頃は友達のように仲が良かったのですが、中学以上になってほとんど会わなくなり、会っても何も話さなくなりました。 そろそろ祖父母が他界していっているので顔を会わせる機会はあるのですが、何も話さないか、軽く雑談する程度です。その場合もお互い敬語です。 気まずい関係だなと思います。 思春期以降も友人のようなイトコ関係を築いている方もいるのでしょうが、羨ましい限りです。 ついでに弟とも疎遠です。高校生、中学生のある日を境に全く口を聞かなくなりました。 自分は社会人、弟は働く気がなく、27歳になってもだらだら大学生をやっているという道の違いもあります。 ある従姉も30後半になろうという頃ですが、定職に就いたことがないようで、よく分からない資格のお勉強をしたり急に大学院に行ったりと迷走しているようです。 話はそれましたが、同世代の親戚や家族と打ち解けていない現状はマズいでしょうか? よろしくお願いします。

  • いとこ

    親戚のいとこお兄さんが僕だけ、冷たい態度を、小学生からされ続けられています。最近、お父さんが病気で左半身不随で農業機械が使えないので、教えてもらっても優しく教えてくれたらいいのに、頭ごなして怒らていやになりました。歳が離れているから、自分の息子に、怒るみたいに怒られ続けています。実際の息子さんは、立派になっているから、怒らないみたいですけど、ストレス発散ためだけに、ガツンと怒られているみたいでいやですね。こんな、いとこのお兄さんと長い事付き合い方を教えてくれたらいいですね

  • いとこの結婚式に夫婦で出席。お祝い金はいくら?

    こんばんわ。 30歳のいとこの女の子の結婚式に、夫婦と子供(1才半)で出席する事になりました。 いとこは、母親と兄弟が3人。こちらは両親と4人兄弟。 向こうはまだ2人が未婚。こちらも2人が未婚です。 何故悩んでいるかというと、当方5年前に結婚し、親戚から子供達(2人は働いてた)も含め4人一式10万円を頂きました。 姉のときも同様です。 今回親戚側の初めての結婚式で、こちらの両親は10万、兄弟2人で7万を予定していますが、 当方夫婦と姉夫婦はいくらがよいでしょうか? 調べてみると10万、少ないのは5万+プレゼントというのがありましたが、 自分も4人で10万でしたので、5万とプレゼントで良いのかなと思うのですが? ちなみに当方は32才です。どなたかよいお知恵をお願い致します。