• ベストアンサー

CTRLキーが押しっぱなしの状態になります

pyon2100の回答

  • pyon2100
  • ベストアンサー率75% (886/1180)
回答No.5

「フィルターキー機能」を無効。 こちらも試してみてください。 http://miraishikou.net/wp/?p=78

関連するQ&A

  • Ctrlキーが効かなくなりました。

    エクセルを使っていてctrlキーを押してホイールマウスを回すと 拡大縮小できたのですができなくなりました。 昨日までは問題なくできたのですが。。。 ホイールマウスの上下移動はできます。 そこで他のソフトでも試してみたのですがやはりctrlキーを使う 機能が使えませんでした。 ctrl+F(検索機能)も使えません。 ということはエクセルの設定やマウスの設定ではなく パソコンのctrlキーが壊れているということですよね? この場合やはり買い替えか修理になるのでしょうか? ctrlキーを無効にする設定などがあって知らないうちに それを設定してしまったとか…

  • Ctrlキーがずっと押された状態になる

     こんにちは、いつもありがとうござます。  VAIO PCV-LX70 を使っています。OSはWindows2000Proです。時々エクセル2000で作業をしていると、Ctrlキーがずっと押された状態になって固まってしまいます。他のキーを一つ押しても、それを「Ctrl+押したキー」と読み取ってしまい、作業が停止してしまいます。Ctrlキーを押してもESCキーを押しても解除してくれません。エクセルは会社での使用頻度が高いだけで、エクセルの問題ではないような気がします。何をやっても解除できない時と、Ctrlキーを押し続けたら解除できる時があります。前者の場合は仕方なく強制終了して再起動しています。  Ctrlキーを押してなくても押していると判断されている場合の解除方法をご存知の方、いらっしゃいませんか? キーボードは新しいのに変えても同じでした。もしかしたらマザーボートかHDがおかしいのでしょうか?  PCに詳しい友人はVAIOの欠陥だから仕方ないと言っていましたが、私もそんなにいろんな種類のPCを使ったことがあるわけではないので、そう言われるとそう思ってしまいます。  PCを買い換えないで解決方法があればご教授願います。よろしくお願いします。

  • Excelでマウスホイールで拡大縮小ができない

    ExcelでCtrlキー+マウスホイールで拡大・縮小ができません。 以前はできていましたが、いつからかできなくなってしまいました。 Wordではできます。 オプションの「IntelliMouseのホイールで倍率を変更する」をチェックすると、 マウスホイールで拡大・縮小ができますが、 Ctrlキー+マウスホイールでスクロールとならず、拡大・縮小になってしまいます。 Ctrlキーが認識されていないような動きですが、 Ctrlキー+Cでのコピーなどはできます。 環境:WindowsXp、Excel2003 同じような質問が以前にもありましたが、有効な回答がついていないので、 質問させていただきました。

  • エクセルにおける画面の拡大

    エクセル2007を使用しているのですが,ctrlキーを押しながらマウスホイールを回転させても画面の拡大・縮小ができません. なにか,設定が必要なのでしょうか? Excelのオプション>詳細設定>ホイールで倍率を変更する では,拡大縮小は可能になったのですが,Ctrlキーを押しながらマウスホイールを回転させることでスクロールがが可能でした. マウスホイール回転でスクロール マウスホイール回転+Ctrlキーで画面の拡大・縮小 にはどのように設定すればよいのでしょうか? よろしくお願いします.

  • Ctrlキーが勝手に押された状態になります。

    この質問をしている方と全く同じ状態になっています。 https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/ctrl/a9e6d08c-254c-4732-8f42-7b423569cb72 マウスのボタンにctrlキーとWキーを割り当てて、chromeでタブを閉じる際に利用しているのですが、ウィンドウにタブが一つしかない状態でこれを使い、ウィンドウを閉じると、Ctrlキーが勝手に押された状態になります。 一回、Ctrlキーを押すと治るのですが、ウィンドウをとじるたびにCtrlキーを押すのが面倒です。 ドライバの再インストールは試しましたが、効果はありませんでした。 解決方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Ctrl+=のやりかた

    Ctrl+Equals(=)とキーボードを押したいです。 win8を使っています。 =の専用キーはないキーボードです 普段=を入力するときは、SHIFT+「ほ」を押しています。 ctrl+shift+「ほ」だと表示が縮小されます。 ご存知のかた教えてください。

  • CTRLキーが押しっぱなしの状態

    キーボードから文字の入力ができません。CTRLキーが押しっぱなしの状態になってしまっているようです。 メモ帳を起動し、「S」を入力すると、名前を付けて保存のウィンドウが表示されます。(CTRL+Sの挙動)  ・再起動しても変わらず  ・ユーザー補助の固定キーは使用していない  ・セーフモードで起動しても変わらず  ・起動ディスクから起動し、DOS画面だとアルファベットの入力が出来る  ・システムの復元をしようとしても、「次へ」をクリックしても進まない 最終的にはシステムリカバリだとは思いますが、その前にやれることは無いでしょうか?

  • CTRLキーが反応しません。

    TOSHIBAのSatellite J11を使っています。 いつからかわかりませんが、キーボードのCTRLキーが両方使えなくなりました。 ・キーボードのドライバ更新はしてみました。 ・5ボタンマウスを使っていますが、マウスボタンにCTRLを割り当てるとそこからは反応します。 どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • マウスのホイール+Ctrlで画面が縮小できない。

    Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを動かすと画面の拡大や縮小ができると思いますが、なぜかエクセルの画面だけそれができません。 (ワードではできます。) エクセルのオプションで「IntelliMouseのホイールで倍率を変更する」のチェック等も確認しましたが何も変わらず…。 何をすれば良いのでしょうか。 OS:WindowsXP office:Excel2007

  • 何かのキーが常に入力状態?

    ここ数日ですが、何かのキーが常に入力状態となっているよな現象に襲われています。 例をあげますと ・FirefoxでShiftキーを押すと、戻るになる。Ctrlを押すと、縮小になる ・Win+Tabを押し、Tabを離しても、Win+Tabを押した状態となる(しかも逆回転) プログラムのアンインストールを開くと、自動的に下までスクロールしてしまう。 キーボードを変えてみましたが、同じ現象のため、キーボードは問題なさそうです。 また、システムの復元で戻せるところ(2/13ころ)まで戻してみましたが、 状況は変わりませんでした。 固定キーロックのチェックも外れておりました。 このような現象は今まで遭遇したことがないため、どうしたら良いのか途方にくれております。 お知恵をお貸しください