• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオクの入札の要領を教えて下さい。)

ヤフオクの入札の要領を教えて下さい

thunder-birdの回答

回答No.7

>逆に理論的に先に自分の上限の金額を入れて入札しても 変わりないんだと言う理論的説明が欲しいのですが無理でしょうか。 もし無理であれば、最初に上限金額を入れたところで 最終的に落ち着く金額は変わらないよ、という意見が欲しいのですが。 それを答えられる人はいません。 要求が矛盾しているからです。 最初に入れた入札価格の保証など出来たら誰も高い金額まで賭けてオークションなどしません。 貴殿は通常オークションに全く向きません。 即決価格提示のオークションに参加するしかないです。

isidajyun
質問者

お礼

どこかで聞いたフレーズ。 商品先物取引! 同じような忠告を受けました。 でもその忠告を聞かずに、結局500万近くの借金… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤフオク入札作戦。どんなタイプですか?

    ヤフオクで欲しい物を見つけたとき、終了まで数日ある場合はいつどんな風に入札しますか? 数日あっても余裕を持って入札か、終了時間ギリギリに入札しますか? そして一度に予算いっぱい入れるか、競い合いになった時だけ小出しに金額を上げて入札していきますか? 私は開始価格以上では欲しくない場合と、終了時間にパソコンやスマホを開ける状態ではないとき以外は、いつも終了時間ギリギリに入札します。 たまに早期終了してるとがっかりしますが…。 自動延長ありの場合は6分前、なしの場合は30秒前に出してもいい金額を一気に入れてページを閉じるやり方が殆どです。 なぜページを閉じるかというと、初心者時代に小出しにして競い合ってるうちに熱くなり予算オーバーして後悔したことがあったので、それを反省し予算を超えたらあきらめるように入札バトルを見ないようにして結果を待ちます。 結局は予算の多い人が落札してしまうのですが、心理戦で勝てないかな?なんて考えてしまいます。 あなたはどんな入札タイプですか? 落札できてもできなくても、なんだかんだで楽しんでいるので、楽しい心理作戦教えてください。

  • ヤフオクでの入札について。

    私はよく入札します。 最初のうちは・・もともと欲しかったものが「安い価格のもの」でしたので、 自然に、取引終了や、評価を頂きました。 友人が、今オークションに興味を持ち始め、 まだ落札できていない「新規」と書かれた評価の人なんですが。 ある金額以上になると、「入札」できませんと出てしまうとのことで、 私に聞かれましたが、私自身がそういう状態になった事が無かったので、 わたしもイマイチわかりません。 ちなみに5000円ちょい前までは「入札」ができていたと聞きます。 「5000円」という区切り目で、何か関係があるのでしょうか? 新規・・つまり、初めての人が(5000円」以上の価格で入札できるようになるには・・。 1回でも「落札」ができた時点? 1回でも「落札」ができ入金が済んだ時点? 1回でも「落札」ができ、入金も終わり、商品が届き、相手が「評価」してくれた時点? それとも「その他??」 どうすれば可能なのかをお教えください~! 宜しくお願い致します。

  • ヤフオク入札単位について

    ヤフオクで入札しました。 ライバルと競り合って、終了5分前で 18,500円の最高入札者と なりました。 19,000円までは出す気になれなかったので、 これで落札できなければ仕方ないとPCの前を 離れたのです。 その後、見てみると、なんと18,600円にて 別の人に落札されていました。 その人は、それまで競に出てきませんでした。 終了直後に入札し、落札したようです。 腑に落ちないのは、この人の落札金額です。 私が18,500円で最高入札者となった後、 なぜ18,600円で入札できたのか? 通常なら500円高い19,000以上でなければ 入札できない仕組みですよね? 時折、こうした入札者を見かけます。 どのような技を使っているのでしょうか? どなたかカラクリを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オークション、どうして終了間際に入札しないんでしょうか?

    最近オークションを始めました。 そこでとても気になったことがあったのですが、 終了間際に入札したほうがほかの方にも気がつかれにくいし 安くで落札できそうじゃないですか?? どうして何日も前から入札して競いあってるんでしょうか? 終了時間前にはかなりの金額になってたりします・・ 競い合うのだったら終了時刻の少し前に競い合ったほうがお安く落札できると思うのですが・・・ それとも、終了間際の入札は失礼なんでしょうか? とても気になったのでみなさんのご意見をお聞きしてみたいです!

  • ヤフオクの入札画面について

     どうしても欲しいネクタイが出品されていたので入札したところ、 「あなたが現在の最高額入札者です」と表示されていたので、そのままオークション終了まで待ちました。ところが、いつの間にか私の金額より高い金額で入札した人がいたらしく落札できませんでした。  普通に考えれば、自分より高い値で入札した人が生じた時点で、この「あなたが現在の~」という表示は消えるべきだと思いますが、なぜ抜かれているにも関わらずこの表示が出続けるのでしょうか。これでは自分の入札額が最高額なのか抜かれているのか分かりません。ヤフオク側のシステムに問題があると思うのですが、みなさんはどう対処しているのですか。終了時間が過ぎて確認したら落札できていなかったということはないでしょうか。  体験談や対処方法をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • ヤフオク自動入札について

    ヤフオクの自動入札の仕組みは、入札最高値をあらかじめ決めて、あとは落札結果を待つ、ということで、デッドヒートして入札競争に巻き込まれる可能性が低くなる、とてもよくできたものだと思うのですが、最近行った入札の中で、いくつか終了間際に、私の入札最高値と同額の入札が入り、結果先行最高値入札者の私が落札となったことがありました。 自らの意思で入札した額なのですが、もちろんより安く落札できることを望んでいます。ところが、この一連の競りを見ていると、競合先は簡単に食い下がってしまっているようで、落札の意思が感じられません。つまり、落札額を私の最高値まで押し上げているようにも感じられました。 出品したことがないので、わからないのですが、出品者は入札者の入れた最高値額を見ることができるのでしょうか。そうであれば、第三者と結託すれば、先の金額吊り上げも可能なのではないでしょうか。 また、その事実とはかかわらず、ヤフオク利用者の皆さんに、よりうまく納得いく価格で落札するためのノウハウなどありましたら、是非ご教示いただけませんか。 自分が出せるであろう最高値で入札しても、他者がそれを超えた場合、冷静さを保ちながらも、競りに突入する価値もありますよね。そのチャンスを逃さないための入札テクもあるのでしょうね。

  • モバオクの入札について

    yahooオ-クションを長年やっており、最近になってモバオク(auオークション)に参加し始めました。ですが、なかなか取引に至らず、とても残念な思いばかりしています(泣) 過去に5件ほど落札したのですが、取引に至ったのは1回だけです。。。落札後、希望金額ではないためキャンセルと言われたり(今まで3回ありました)、終了間際に入札したからキャンセルだったりと、何で??って思うようなことばかりでした。モバオクをやっている方におききしたいのですが、終了間際は入札してはいけないのでしょうか? オークション終了間際になると、終了間際ですとメールが自動でくるのですが、それに気づいて入札するのはルール違反なのでしょうか? 今日も、その終了間際ですとメールがきてから入札しましたが、落札後、『終了間際の入札は非常に不愉快です。auに報告させていただきます。』と出品者からメールがありました。(朝の締め切りだったので、昨日入札し忘れたというのも理由です。。。) auオークションから退会させられてしまうのかもと心配です。。。 また、入札の時は質問してから入札してくださいというのも見かけました。yahooに慣れてしまっているせいか、よくルールがわからず、あたしには向いていないのかなと思ったりもします。 どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。。。

  • ヤフオクの自動入札について

    Yahooオークションにて新規で入札したいと思ってます。(入札許可は頂きます) 自動入札の仕組みがよくわからなかったので教えてください…。 (1)自分が入札したあと、自分の最高金額以下で、他の人が入札してきた場合、金額があがるのは何分ごと?ですか?まだ自分の最高金額に達していないので自動的に上がるハズですが時間がよく分かりません; (2)最高金額が一番高かった人が勝ちってわけではないですよね?タイミングですか? 例えば相手と私の2人しか入札者がいないと仮定して、 終了ギリギリに相手が金額をあげて入札し、まだ自分の最高金額はあるけど、上がることなく時間がきたら、相手が落札…ってことでしょうか? 入札したら5分延長される?とか聞きましたが…詳しく教えてください… よく分かってなくてすみませんお願いします;;

  • ヤフオクで入札を取り消したいのですが

    とある出品物を落札しようとしておりましたが、必要なくなったので入札を取り消す事ってできますか? あと一日で入札期間が終了してしまうので、早めに出品者へ連絡した方がいいのでしょうか? あと100円高くだれかが入札してくれれば特に問題のですが、それも神頼みになるので気が気でないです...。

  • 終了間際に入札する人が多いですか?

    ヤフオクで何回か落札したことがあります。 出品したことはありません。 オークション終了の1時間前には私の入札1件だけだったのに、終了時刻間際の5分前になっていきなり10件くらい立て続けに入札があり驚いたことがあります。 結局落札しませんでしたが、開始価格より数千円高くなりました。 最初は、誰かが入札を操作しているのかとも思ったのですが、いろいろなIDで入札があったので、それも違うのかなと。 みんな入札状況をギリギリまで見守っていて、入札のタイミングを図っていたのかとも思いましたが、終了時間間際に入札する人が多いですか?