養育費調停の条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 養育費の減額請求をしない条件を含めることは可能か?
  • 2回目の調停で相手方が提示した3万円に対して、20歳までの減額請求をしない条件をつけることはできるのか?
  • また、子供が大きくなるまで父親に会わせないようにする条件も調停で書類に記入してもらうことはできるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

調停の際、養育費の減額請求をしない条件を含める

先月、一回目の養育費の調停が終わり12月26日に二回目の調停があります。 一回目では相手方がこちらの請求する金額はとても払えないということで月々2万円ということを伝えられましたが、とても受け入れられる金額ではなく調停員の人にも2万円では納得できないでしょうと言われ今月の調停に再度話し合うことになっております。 相手方の年収は480万程度で算定表からいくと5~6万程度になるのですが、5~6万円では破産してしまう子供が大きくなるまで払い続けていけないと言われ、今は月々2.5~3万円で受け入れるしかないのかなと思い始めています・・・。 そこで質問なのですが2回目の調停の場で相手方が3万円の提示をしてきた場合、「子供が20歳になるまでの間いかなることがあっても減額請求ならびにこちらからの増額請求はいたしません。」という条件はつけることができるのでしょうか? また子供が大きくなるまで父親には会わせたくないのですが、その点も条件として書類に記入してもらうことは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

●そこで質問なのですが2回目の調停の場で相手方が3万円の提示をしてきた場合、「子供が20歳になるまでの間いかなることがあっても減額請求ならびにこちらからの増額請求はいたしません。」という条件はつけることができるのでしょうか?  ↑調停なので双方の合意が得られれば可能です。しかし、その約束はあくまでも約束であって拘束力はありません。相手が将来減額の条件(失業とか再婚)を明らかにして調停を起こせば従前の約束は意味をなさなくなります。減額請求は、法的根拠があります。 算定表で5~6万円になるのにどうして半分くらいしか払えないというのでしょうか。仮に借金があっても支払いは養育費が優先されます。分かりやすくいうと養育費を支払った後に借金を払うようにすべきなのです。養育費はこういう考え方です。そうでないと養育費の支払いを拒否しようと思えば、借金を作れば支払いから逃れられることになります。 ※あなたがどの様にお考えになるかは別にして、養育費を簡単に妥協してはダメです。又、引き下げをされるようになります。算定表に基づいた金額は最低要求すべきです。調停が不調になる様なら不調にして審判に移行して審判の判決をもらえばいい、と思います。 ●また子供が大きくなるまで父親には会わせたくないのですが、その点も条件として書類に記入してもらうことは可能でしょうか?  ↑これも子どもさんと父親の意向次第です。しかし、養育費を受け取りながら面会交流を認めないというのは勝手すぎます。その結果、養育費を支払ってもらえなくなっても、不履行を責める事はできません。そういう問題は特に取り決めをせずに、父親と子どもの都合に任せ、面会勾留の請求のあったときに両親は子どもの意向を尊重しながら詳細を決める。と、いう程度にすれば良いと思います。  以上お尋ねの2点は、気持ちは理解出来ますが法律の趣旨を少し外れていますので問題有りです。それよりも法律に則ってなに事においても権利をシッカリ主張する方がメリットがあります。一生に何度も無いことですので安易に妥協しないことが大切です。

ichigami
質問者

補足

丁寧な返答ありがとうございます。 他の方も記入してある事情変更の原則というので減額請求を求めない確約はできないということは理解いたしました。 養育費に関しては相手方が再婚しており、子供が一人いる状態ですので月6万は厳しいとのことです。 たしかに無職になったり死亡してしまったりという場合がありますので減額請求を絶対しないという項目はできないと思うのですが、約束としてあくまでお互いの中での決め事としての条件で提示する分には問題ないのでしょうか? これから私も再婚するかもしれませんし年収も少しながらあがっていくと思うのですが、そういう場合でも減額請求はしないでくださいねって約束程度の条件、もしくは書類をつくって判子を押してもらうということは可能でしょうか? たびたび申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

アドバイスに関して以下のお尋ね頂きましたので再度失礼致します。 ●約束としてあくまでお互いの中での決め事としての条件で提示する分には問題ないのでしょうか?  調停で減額の申し立てが簡単にできないように、調停調書の付則に次のように書いてもらっては如何でしょうか。 ※子どもの養育に関して 【親権者誰々と義務者誰々は、子どもの成育(養育)に責任と義務を自覚し、親権者は健康で安心安全な生育に努め、養育費支払い義務者の誰々においては、子どもの成育に不可欠な経済における支援を、滞ることなく支払うことを双方約束した。尚、義務者においては、安易に養育費の減額を求めないことについても約束した。】 と、いうような文言を調停の成立時に申し入れたら如何でしょう。尚、前記の文書はあくまでも例文ですので、あとはあなたがお考えになって下さい。 ●これから私も再婚するかもしれませんし年収も少しながらあがっていくと思うのですが、そういう場合でも減額請求はしないでくださいねって約束程度の条件、もしくは書類をつくって判子を押してもらうということは可能でしょうか?  ↑不確定で将来どの様になるのかが明らかで無いことを約束する必要がありません。収入が上がると同時に子どもさんに掛かる費用も増えます。又、養育費はどの様な債権よりも強いのです。相手が破産しても、働き出して収入が得られるようになればキチンと請求可能です。養育費債権は消滅しません。別居中の親と同程度の生活の保障が得られます。  

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

できません。 そもそも相手が破産すれば、支払うこともできませんし、無収入なら当然支払わなくでも構いません、 あくまでも、相手が安定的な収入があってこその話です。 逆の話ですが、あなたに相応の収入があるのなら、相手に親権を渡して、あなたが養育費を月8万円渡しても良いのです。 あくまでも親権を求めるのであれば、子供は自費で養う計画が、最低限必要だと思います。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

そんな一方的な調停が成立しても、「事情変更の原則」により、減額は可能となります。

関連するQ&A

  • 養育費の減額で調停?

    元旦那から調停の減額調停の用紙が来ました。離婚は2年前です。養育費は公正証書によって決めました。慰謝料は30年の分割で、年1回です。相手は公務員です。しかしその後相手は、破産宣告をして再婚しました。3LDKの賃貸マンションに住んで月3回もゴルフに行って贅沢な暮らしぶりですが、今回このようなものがきて、上の子供は今度高校も行くので増額してもらいたいぐらいなのに減額?って感じです。破産宣告したので慰謝料は払わなくて良い等言ってます・裁判所に行く日までにどの様な事をしとけば、相手の思い通りにならないか教えてください。

  • 養育費減額請求について教えてください!

    養育費減額請求について教えてください! 私はバツ一の男性との結婚を考えています。 公正証書には、今後私と彼との間に子供が生まれた時の養育費減額についてや前妻が再婚したときの養育費減額については何も書かれていません。 それぞれのケースについて一般的な減額の金額は養育費表のような家庭裁判所が出している目安のようなものはあるのでしょうか? 減額の調停をする予定ですが、彼の代わりに妻となる私が代理で調停することはできるのでしょうか? 調停で話がまとまらない場合、どのくらいの費用が必要になりますか? 私は今後彼との子供も望んでいますし、私との子供も同様に彼の子供であるので生まれてすぐに減額した金額を支払うことを公正証書に付け足して約束させたいのです。 再婚したときの減額についても同様に約束させたいです。 現在、十分な養育費を支払っています。性格の不一致での離婚です。慰謝料などはありません。 減額請求を実際にされた方の体験談、事例などありましたらどうぞよろしくお願いします。 彼の子供の養育費を適性な金額で払いたいのです。 一度も支払いを滞ったことはありません。

  • 続、養育費の減額請求

    前回までの質問内容で分かるかとおもいますが、第1回目の調停を終えて、養育費の減額の金額的に妥当かどうか教えていただきたく質問いたします。 まず、相手の年収が400万私が150万です。 私には相手との子供が二人います。二人ともまだ小学生です。 今回調停を終えて、相手が言ってきたのが、再婚し、生まれた子供に心臓のは病気があり、生まれてすぐ手術、あと2回は手術をしなければならない事、毎月の通院に交通費がかかること、それから、再婚相手には連れ子が二人いて、あちらも二人とも小学生です。養子縁組をしたため、3万しか出せないとの言い分でした。 こういった場合に、算定表のどれに当てはまるか分からず、相場がまったくわかりません。心臓の病気とはいっても医療費は無料ですが、調停委員は、3万でももらいすぎで、審判になればもっと下がるわよ。と言われました。 次回何を考慮して3万以下と言っているのか聞こうとおもいますが、計算の仕方がわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 未払い分は強制執行する。と言ったら払ってもらえることになりました。 もらっているだけ良いと思って自立しなさい。とかは結構なので、相場を教えていただきたいです。

  • 養育費減額請求について教えてください

    現在離婚暦・子供1人(前妻の養育)のある男性との結婚を考えています。 彼の年収は約700万円、離婚以来5年間毎月12万円の養育費を支払っています。養育費は彼の責任なので、もちろん支払う気持ちはありますが、毎月12万円だと来年結婚する私たちの将来の生活にも支障が出てくるので減額請求することになりました。 ・子供は現在10歳 ・私立の小学校に通っている ・毎月12万円は公正文書にてとりきめている 上記条件ですが、養育費算定表に沿った金額への減額をお願いしたいと思っています。減額は可能でしょうか? なお、公正文書に約束されている、毎月1回養育費を受け取る代わりに子供の成長記録を提出するとの約束ですが、離婚時に1度届いただけでそれ以来届いていません。 年内に先方にも伝えたいとおもっていますので、回答よろしくお願いします。

  • 相手の収入が増えた場合の養育費減額請求について

    相手の収入が増えた場合の養育費減額請求について 現在私は正社員で年収350万円 嫁がバイトで年収約84万円 子供2人で2人とも14歳未満です。 まだ離婚はしていませんが別居中で 養育費などの話し合いをしている最中です。 現在嫁はバイトを週4日で1日5時間しか働いてません。 養育費を6万請求しているので私は応じず 調停になると思うんですが、 算定表だと4~6万となってますが 実際調停で合意にならなければ 審判でいくらくらいになるのでしょうか? 又実家に暮らしてる場合は減額の対象に なるのでしょうか? そしてもし調停で金額が決まりその直後 嫁がフルタイムで働き収入が増えた場合 即減額請求できるんでしょうか?

  • 養育費の減額請求

    相談は養育費減額請求についてです。 5年前に協議離婚しました。子供は2人いました事情によりお互い1人づつ監護しておりおります。離婚後、調停で養育費の取決めをしました。 養育費は、元妻監護の子1人にその当時支払える金額毎月3万、年1回5万で成立しました。 その後、今まで養育費を支払い続けてきました。 (成立当時の年収400万程度) しかし、去年3月に転職し年収が300万程度に減りました。6月には、再婚しました。 再婚相手にも子供1人います。現在は、自分と自分の子1人と妻と妻の子1人の4人家族になり扶養も増えました。 転職・再婚と調停成立時との状況が変わり苦しい生活が余儀なくされている為、養育費の減額請求の申立の調停を去年8月に行ったのですが、元妻は、減額に応じてくれず調停にも来ません(9月~1月計5回) 一度決めた養育費の減額は、無理なんでしょうか? 自分は、元妻との子1人を養育しているけど、元妻から養育費を貰っていません。 元妻は、調停の呼び出しに強制力はない為、来る気配がまったくないです。費用はかかると思いますが、民事裁判をした方がいいですか?

  • 養育費減額請求

    3年前に離婚は協議離婚成立しております。子供は2人,相手方が監護しておりおります。不貞ではありません。私が元妻のいろんなところに我慢できなくなったので・・・ 相談は養育費減額請求についてです。 離婚当時,私は490万程度の年収であり,相手は育児休業中で手当をもらっていたもののほぼ無収入(年70~80万くらい)でした。 離婚の際,こちらは月8万程度でお願いしたが,聞き入れてもらえず,相手方は弁護士に聞いたらこれくらいもらえるといって,月10万(子一人当たり5万円)賞与時20万(子一人当たり10万円),総額年間160万で請求してきました。 早く出て行きたかったことや,相手方も育児休業中で無収入だったことから,それくらい払わなければならないのかと思い,公正証書を作成し,支払っております。 ただでさえきついところ,転職し,年収が400万程度になりました。 税引き後の現金のうち,養育費の割合が5割以上・・・かなりというか,養育費の支払いがきついです。 生命保険も解約し,省けるものは全て省いて,毎月使えるお金が,光熱費等食費を含め5~6万円程度。 小遣いなんてありません。貯金なんてできません。飲み会なんて,年2回行けばいいほう。(誘われてもお金ないので行けないので,誘われなくもなりました。) 貯金もなくなり,持病で通院(月2回総額5000円程度)していたのはほとんどいけず(朝夕の薬を,夕だけにして,通院回数減らしています。),車検代も出せないので,車を手放し,さらに離婚当時あった体重が82キロから72キロへ,転職してから,1年半,食生活が乏しくなり,61キロまで落ちてしまいました。 相手は職場復帰しており,年収としては500万以上は確実にあるはずです。 相手方に恥をしのんで,手紙で減額をお願いするも,相手にされず・・ 養育費減額調停(審判)申し立てたら,減額認められるでしょうか?

  • 養育費の減額をされています

    離婚後、6歳の子供を養育している女性です。 元夫から、養育費算定表を基準にした額へ減額(1万円に)を求められました。 元夫とは調停離婚し、当時の元夫の年収600万円、私が0円で養育費算定表によって決まった7万円を月払いで受け取っており現在3か月分の養育費が滞納されていますが支払う意思はあるようです。 現在、元夫の年収は自営業で年収360万(給与制)私は年収100万円以下、元夫は再婚し子供が一人います。夫より、会社の経営が難しいこと、借金返済、再婚し子供が一人生まれたという理由により減額を要求をされています。 ネットでの算定表で、子供(6歳)一人で上記の計算方法によると1万円をはるかに上回る金額となりますが、元夫側に後妻と子供一人の扶養家族が増えた事により、条件は変わってくるのでしょうか。 その際に算定表ではどのような条件での計算方法になるのでしょうか? またそのような算定表は存在するのでしょうか。 元夫は自営業ということで、車購入、旅行、リフォーム、人件費など莫大な額を経費として使い、利益を少なく申告していますので、どうしても腑に落ちません。 私は算定表が全てではなくあくまで参考と理解していますが、元夫は算定表を基準に決めたいと強く訴えておりますのでその方法がわかれば是非教えていただきたしと思っています。

  • 養育費、 減額調停

    離婚して5年になる元夫から、養育費(月4万)の減額をせまる手紙が届きました。 内容は「養育費を決めた当時とは状況も変わり、再婚して子供もいる。さらに今年になって不景気のあおりで給料が減額。今までの額が払えない」というものでした。 これに対して、私は「私一人の少ない稼ぎで、毎月本当に大変。もちろん実家からの援助など何も無い。子供(小6)の学年も上がるにつれ、毎月出費がかさむので、減額は勘弁して欲しい」と手紙で返事をしました。 そうしたら、元夫から調停の呼び出し状が届いたんです。 うすうす、そうなるかな、とは覚悟してました。 もし、この呼び出しを無視した場合、 ・質問1 相手はまた(2回目)の呼び出しをすると思うのですが、それって、その都度裁判所に「調停申立ての申込」をしに行くものなんですか?その都度、申込時に手数料(1200円位?)もかかりますか? ・質問2 調停不成立になるには、何回無視した場合そうなるのでしょうか?5回位ですか? ・質問3 調停不成立になれば、相手方が裁判を起せるようになると思うのですが、その場合、裁判費用はどのくらいかかるのですか?また、裁判を起こす為の手続きで、相手が時間的に拘束されるリスクは如何ほどなのでしょうか? 以上が質問内容です。質問1~3まで、何故そんなことを知りたいの、と思うかもしれませんが、1回目の調停を無視した場合、2回目~・・・と進むにつれ、相手の手間(時間拘束リスク・金銭リスク)を知りたいと思いまして・・・。あまりにもリスクがあるようだと、相手もそのうち諦めてくれるかな、と思いまして。 (今の段階では、本当に相手が困っているのかが怪しいので、本当に困ってて、本気だったら、今後も継続して呼び出しが来たり、裁判まで行くはずですもんね) 離婚時には、相手のギャンブル・女ぐせ・家庭放棄と、人間不信&男性不信になるほど悩ませられましたので、5年経った今も、相手を信じられない気持ちなんです。 良い知恵を宜しくお願いします。

  • 養育費減額調停→審判になりそうです。

    養育費減額調停を行っていますが全く折り合いがつきません。 このままだと不調と言われていますが、自動的に審判になるのでしょう か?婚費の調停では自動的に審判となりました。 現在4万円の養育費をもらっていますが相手は2万円を主張してきています。 算定表を見ると2~4万のちょうど中間あたりに位置をするのですが、そうなると審判では3万円になってしまう可能性が高いですか? お互いの事情も聞きながら計算してくれると思いますが、婚費の調停では本当にグラフ通りの数字がでてきました。 非常に困っているのでアドバイス、意見ください。 お願いします.