• ベストアンサー

信用を得るには誠意以外に何が必要ですか?

こんばんは。 大事なお友達(同性)から信用されるには 誠意・誠実さ以外に何が必要だと思いますか? 信用されないのはどんな原因が考えられますか? 何が足りないケースが多いでしょうか? *色んな意見をお訊きしたいので  アンケートカテゴリで投稿させて頂きます。

noname#224629
noname#224629

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211298
noname#211298
回答No.12

信用されないとしたら、心の壁があるんでしょうね。 それは、過去に信用していた人に裏切られたトラウマかもしれませんし、何らかの事情により、そのような心理状態に陥っているのかもしれません。 はっきりしているのは、相手が逃げようとしているのに、追いかけるのは、逆効果にしかならないことだと思います。 どんな言葉も、悪い方、悪い方に解釈されてしまいます。 そんな時は、時間を空けて、心を開いてくれる時を待つしかないと思います。 どれ位時間がかかるか分かりませんが、少しのキッカケで、ガラッと変わることはよくあることです。 その時を待つしか、手はないと感じます。 ただ、先日、「自分のせいでここを辞めた人などいない。仕事の都合で退会しただけだ」などと発言している人を見かけました。 そのような方であれば、そもそも人間の心も持ち合わせない人物ですので、相手にするだけ無駄です。 どうやら、2歳児か3歳児のように自分勝手にふるまい、それが正しいと思い込んでるようです。 こんな最低の人間は、初めて見ました。かみつく価値もない人間だと思います。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 わざわざ有難うございます。 お礼順間違えてすみませんでした。 >信用されないとしたら、心の壁があるんでしょうね。 >それは、過去に信用していた人に裏切られたトラウマかもしれませんし、何らかの事情により、そのような心理状態に陥っているのかもしれません。 →確かにそれはあるかもしれません。過去の心的外傷の影響はありますからね。結局はそういうことを理解しているつもりでも、本当はうまく汲み取ってあげられないわたしの力不足なのかもしれません。また、そういった場合は時間が必要なのは重々承知しているつもりなのですが、どうしても友達関係になると結果を急ぎ過ぎてしまうキライはあります。 >はっきりしているのは、相手が逃げようとしているのに、追いかけるのは、逆効果にしかならないことだと思います。 →これもその通りでしょうね。いろんな要素で離れようとしている相手を追いすぎると、追いつめてしまうかもしれないですね。それはわたしの本意ではありませんので、もう少しその点を考えてみようと思います。 >どんな言葉も、悪い方、悪い方に解釈されてしまいます。 →ここでわたしは辛抱が足りないのかも。 誤解されるとそれを解きたくて仕方がなくて必死になりすぎ、結果、余計に怪しまれて誤解が深まってしまう。悪循環に陥りますよね。 >そんな時は、時間を空けて、心を開いてくれる時を待つしかないと思います。 >どれ位時間がかかるか分かりませんが、少しのキッカケで、ガラッと変わることはよくあることです。 >その時を待つしか、手はないと感じます。 →やっぱり時間が必要なんでしょうね。それを待てるかどうかが問われているのかもしれません。時間が経てばたつほど焦燥感に苛まれるでしょうが、自分が相手を大事に思えばこその試練だと割り切ったほうがいいかもしれませんね。不安との戦いになりますけど、そこはなんとか打ち克たないといけないかもしれません。愛情の深さはそこで量れるのかも。 >ただ、先日、「自分のせいでここを辞めた人などいない。仕事の都合で退会しただけだ」などと発言している人を見かけました。 >そのような方であれば、そもそも人間の心も持ち合わせない人物ですので、相手にするだけ無駄です。 >どうやら、2歳児か3歳児のように自分勝手にふるまい、それが正しいと思い込んでるようです。 >こんな最低の人間は、初めて見ました。かみつく価値もない人間だと思います。 →わたし噛みついてないけどぉ ^^; 投稿する時はいつも冷静になってからですよ。そうは見えないときもあるでしょうけど、なんだかんだ温度が低いわたしです ^^ 追い込まれると熱くなるというよりは氷みたいになるのですよ ^^ なかなか怖いでしょ?^^ ご丁寧にわざわざ有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (23)

noname#203393
noname#203393
回答No.25

誠意誠実さ以外に見た目の良さ、話術、この人なら信用できると思わせるオーラー(カリスマ?)が必要だと思っています。 質問者様は備わっていると思いますが、備わっていない私の場合、どれだけ他人に誠意、誠実さを振りまいても 挙句に金を取られていたり  この人なら利用できる にしかなりません。 信用されない原因として質問者様ほどの方が信用されないとなると、もしかするとお友達の方に理由があるのかもしれません。 過去に信用に関することで何かあったとか、誰にでも優しい方に抱かれやすい嫉妬(自分には他の人よりやさしくしてほしいというような)をしているケース。 足りないものをあえて上げるとするなら優先順位の配慮なのでしょうか。 以下はスルーでもかまいません。 魔の12月の業もあってか、今日は3人から溶接が下手だとボロクソにけなされました。 普段は出来ると持ち上げておいて、裏では 物にならん と私をけなしていることに気づきました。 後でフォローは入りましたが、内心自分でも(下手糞だなでも○○社だからこのくらいでもいいか)という甘い考えがありました。3人のうち1人は きれいに溶接が出来ていれば誰も文句は言わないと。 確かにそうだと思いました。 誰にも文句を言わせないような能力を持っていれば、それも信用を得る一つの要素だと思いました。 私にはそれがなかったのです。(ただこの3人の溶接能力は多く見積もっても私とどっこいかそれ以下なので腹が立ってしまった次第です。) でもこれで甘い考えは変えようと思います。このIDは今年で最後にします。平均型なんていうのは自惚れでした。私は何をとっても平均にすら届いていなかったみたいです。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >誠意誠実さ以外に見た目の良さ、話術、この人なら信用できると思わせるオーラー(カリスマ?)が必要だと思っています。 →見た目に関しては確かに影響があるかと思います。でも顔の造形というよりは顔つき・表情のほうがその度合いが増すような気がします。 話術もありますね。これが案外難しいのかも?他の回答者様のご意見を拝見しますと、淀みなく喋る方が信用を欠く場合がある、と。勿論、オドオドしていても信頼されにくいでしょうけど、饒舌過ぎても信用・信頼されない要因になる可能性が…。 オーラですかね?身に纏う雰囲気といったところでしょうか?そしてカリスマ性。こういうのって心の内面が比例して現れるものなんでしょうかね?あ、そう言えばオーラに関する単純な質問ストックがありますよ ^^ >質問者様は備わっていると思いますが、備わっていない私の場合、どれだけ他人に誠意、誠実さを振りまいても 挙句に金を取られていたり この人なら利用できる にしかなりません。 →きっと、わたしには備わっていませんよ ^^ まぁ、仰っておられる意味もわかります。 そういう点世の中は理不尽ですからね。 利用されやすい体質(?)の人は確かにおられますし、 それを利用しようとする狡賢い者が存在していますよね。 >信用されない原因として質問者様ほどの方が信用されないとなると、もしかするとお友達の方に理由があるのかもしれません。 →いえいえ、だからわたしは兼ね備えた人間ではないですもの。至らぬ点がいくらでもありますし。 まぁ、相手の子が問題を抱えている可能性もあります。そこを理解してあげたいとも思うんですよね。でもそれをお節介に感じたり、窮屈に感じさせてしまうわたしの責任が多々あるのかもしれません。 >過去に信用に関することで何かあったとか、 →過去のトラウマ等は確かにあるかもしれませんね。わたし自身にもありますからね。 >誰にでも優しい方に抱かれやすい嫉妬(自分には他の人よりやさしくしてほしいというような)をしているケース。 →そう言ったケースもありそうですね。 八方美人な人に嫌悪感を抱く心理はよくありますからね。 ただ、嫉妬という感情は今回のお友達には当てはまらないかな ^^ >足りないものをあえて上げるとするなら優先順位の配慮なのでしょうか。 →なるほど。これはちょっと感じ入ることがあります。ゆっくり考えてみますね。 >魔の12月の業もあってか、今日は3人から溶接が下手だとボロクソにけなされました。 >普段は出来ると持ち上げておいて、裏では 物にならん と私をけなしていることに気づきました。 →そうですか…。つらいですねぇ。 普段から辛抱強く頑張っておられるのに、 そこを認めてもらえないとキツイでしょうね。 >後でフォローは入りましたが、内心自分でも(下手糞だなでも○○社だからこのくらいでもいいか)という甘い考えがありました。3人のうち1人はきれいに溶接が出来ていれば誰も文句は言わないと。 >確かにそうだと思いました。 >誰にも文句を言わせないような能力を持っていれば、それも信用を得る一つの要素だと思いました。 →確かにそうですね。とても前向きじゃないですか!^^ なんだか自分のことより嬉しく思いますよ! 人が他人に価値を認める基準はとてもあやふやです。だからこそ何か形として自信を持てるモノを持たねばならない。それを得る過程で内面的な成長もできれば最高なんですよね。ただ力を持つだけでは真の信用は得られないですから。回答者さんの場合は、人の痛みを身を持って知っておられますので、あとはそういう形と自信だけかもしれません。 >私にはそれがなかったのです。(ただこの3人の溶接能力は多く見積もっても私とどっこいかそれ以下なので腹が立ってしまった次第です。) →なるほど ^^ ま、それは頭にきて当然ですよね ^^ >でもこれで甘い考えは変えようと思います。このIDは今年で最後にします。平均型なんていうのは自惚れでした。私は何をとっても平均にすら届いていなかったみたいです。 →え、退会しちゃうんですか?せっかく回答さんをお気に入り登録してるのに ^^; ま、IDを変えるだけですよね?だったら安心です ^^ 回答者さんの努力が実りますよう。 ご丁寧にわざわざ有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

noname#224629
質問者

補足

最後の回答者様の欄をお借りしますね。 皆様から頂いたご意見、とても参考になりました。 わたしに当てはまるケースも多く、 信用や信頼について深く感じることがありました。 とても勉強になる質疑にしてくださって有難うございました。 今回はB.Aを選べません。 いいご回答が多過ぎて悩んだ末です。 ご理解いただけますよう宜しくお願い致します。 お忙しい中時間を割いてくださった皆様に深く感謝申し上げます。 <m(__)m>

  • clergy
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.24

再び失礼いたします。今回のご質問に関してわが身を顧みるところがあり、徒然なるままに考えておりました。大した結論は出ませんでしたが。 日常の信頼や信用を得るということは、信頼を得たいと願う相手を観察・理解することから始まるのではないかと思い至りました。また、信頼・信用とは相手に対する安心感のことではないかとも思いました。 観察・理解につきましては、ある人の心の様々な部分でそれぞれどの程度までふみこんでよいものか個別に判断することが必要だと思います。他人が自分の心のある部分にはかなり深く入ってくることを許容できても、不可侵の部分に近づけば警戒心が生まれることもあると思います。 再び尾籠な例で申し訳ありませんが、仕事に関する深刻な悩みでは心を開くことができる相手でも、自分が好意を寄せている異性に話が及べば疑念が生まれるような時もあると思います。困ったことにある人に対する疑念は相手の実態に関係なく発生するものもあり、こういった場合はいくら言葉を尽くしても警戒心は容易には解けないでしょう。その疑団は相手の心の中に主観的なものとして存在し、実態がないのですから。 相手の不可侵の領域に踏み込まないことも信頼・信用を得る一つの道かな、と思います。こちらの不作為に対する安心感です。誤解を恐れるのですが放置ではありません。相手が積極的に救いを求めてきた場合は別です。その場合に備えて相手に悟られぬようにいろいろ考えを巡らせるのも誠意の一つかなと思います。 すみません、まだ十分に考えが練れておれず中途半端なところで終わります。百凡の域をまったく出ておりませんが、さしあたって自分なら相手を観察して相手の気持ちの踏み込む場所や深度を判断するかな、と考えました。くどいようですが聖人君子ではない回答子は上記を実行できておりません。些細ながらほんの一助になれば幸いです。 追記です。上記のことを考える機会を与えてくださった質問者様に感謝申し上げます。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 わざわざ追加回答頂きまして恐れ入ります。 >今回のご質問に関してわが身を顧みるところがあり、徒然なるままに考えておりました。大した結論は出ませんでしたが。 →たくさん考えてくださったのですね。 頭が下がる思いです。 >日常の信頼や信用を得るということは、信頼を得たいと願う相手を観察・理解することから始まるのではないかと思い至りました。また、信頼・信用とは相手に対する安心感のことではないかとも思いました。 →なるほど。出発点がまずは観察・理解。 信用と信頼が安心感というのも頷けますね ^^ >観察・理解につきましては、ある人の心の様々な部分でそれぞれどの程度までふみこんでよいものか個別に判断することが必要だと思います。他人が自分の心のある部分にはかなり深く入ってくることを許容できても、不可侵の部分に近づけば警戒心が生まれることもあると思います。 →確かにその作業は必要なことですね。相手を知るということはとても大事なことですものね。心の領域。踏み込む深さは相手によって変えねばなりませんし、自分のスタイルを基準にすると相手からの信用度を失う可能性がありますよね。この判断はとても難しいですけど、それを知るために観察・見極めを行う必要があるのですね ^^ >再び尾籠な例で申し訳ありませんが、仕事に関する深刻な悩みでは心を開くことができる相手でも、自分が好意を寄せている異性に話が及べば疑念が生まれるような時もあると思います。 →はい、そういったケースもありますね。別の要素が入り込むとまた気持ちがガラッと変わってしまう面はあります。 >困ったことにある人に対する疑念は相手の実態に関係なく発生するものもあり、こういった場合はいくら言葉を尽くしても警戒心は容易には解けないでしょう。その疑団は相手の心の中に主観的なものとして存在し、実態がないのですから。 →疑念は厄介ですねぇ ^^; 確かにそれはその個人の主観の中になんとなく現れるわけですから、そこを払拭させることは難しい作業になりますよね。自己だけで完結できることならいいですけど、それは一方の心の中に芽生えることですから。 >相手の不可侵の領域に踏み込まないことも信頼・信用を得る一つの道かな、と思います。こちらの不作為に対する安心感です。 →確かに踏み込んではいけない部分があります。それを見極められれば良好な関係性でいられるわけですね。安心感なくして信頼関係は構築できないですものね。 >誤解を恐れるのですが放置ではありません。 >相手が積極的に救いを求めてきた場合は別です。その場合に備えて相手に悟られぬようにいろいろ考えを巡らせるのも誠意の一つかなと思います。 →なるほど。 相手が求めてきた際に手を差し伸べたりいいアドバイスができるよう、常日頃から準備しておく必要性があるのですね。それが誠意の一つの形。確かに言われてみますとその通りかもしれません。自己満足のお節介より、必要な時にどう対応してあげられるか。しっかり考えておかねばなりません。 >すみません、まだ十分に考えが練れておれず中途半端なところで終わります。百凡の域をまったく出ておりませんが、さしあたって自分なら相手を観察して相手の気持ちの踏み込む場所や深度を判断するかな、と考えました。 →いえいえ、とても素晴らしい考察だと感じました。 いいアプローチ!^^ 関係性は双方のことですから、自分ができることをやらねば話にならないですよね。その結果、お互いが求め合う繰り返しの中で、より関係性が深まっていくのかもしれませんね。 >くどいようですが聖人君子ではない回答子は上記を実行できておりません。些細ながらほんの一助になれば幸いです。 →これはなかなか難しいことですもの ^^ だからこそ人間関係は容易にはいかないのですよね。 >追記です。上記のことを考える機会を与えてくださった質問者様に感謝申し上げます。 →何を仰いますやら ^^; こちらこそとてもいい勉強になりました。 皆様のご意見を参考に少しでも成長できればいいな、 と考えております。 わたしは為にならない質問投稿が多いので、 今回はいつもよりは多少はマシだったかも?^^ これまた長文でご丁寧に有難うございました。 感謝申し上げます。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.23

アメリカンな雪女さん、こんばんは。 「友人だから信用するんじゃなくて、信用できるから友人なんだ!!」ヾ(゜д゜ ) 「いきなりわけのわからないことを!!」( ゜д゜)/ 「そういう人同士だからそういう関係になる、ってだけのことです!!」ヾ(゜д゜ ) 「一方的な努力じゃないってこと!?」( ゜д゜)/ 「少なくとも、どちらかの恣意でなんとかなるものじゃないはずです!!」ヾ(゜д゜ ) どんな人間関係でも、お互いの想いを伝え合って、その積み重ねが信用になります。 一方的に信用しても疑っても、それは片想いの妄想でしかないのだと思います。 そして、想いが通じた瞬間にだけ、共有できるものが見えるのだと思います。 お互いに想いを伝え合いたいと思うから積み重ねていけるのであって、 そう思わなければ、一瞬で壊してしまうこともできるのでしょう。 表面だけの良い関係でも、それはそれでふさわしい関係なのだと思います。 細かいところまで突き詰めて話し合ってしまうと、誤解やすれ違いではないレベルで、 許容しがたい部分が出てきてしまうこともあるのではないでしょうか。 そこをあえて見ないのも共有ですし、突き詰めていくのも共有できればこそです。 とことんまで理解し合って許し合える関係になれる相手は、ごくわずかです。 一方的に努力するものではないし、それぞれの優先順位も違うのではないでしょうか。 お互いに違うものさしを持っていて、それを互いに理解し合うことができるから、 イメージが直線だけではなく、平面にも立体にも広げることができるのだと思います。 自分のものさしだけで努力しても、結局は自己満足にしかならないのでしょう。 想いが伝わるには、一方的に見るだけではなくて、向き合っていなくてはなりません。 人間関係で、どの相手にどれだけの想いで、どれだけの時間を向き合えるのか、 その配分や優先順位は人それぞれで、一人の相手にどれくらいのエネルギーを 使うことができるのか、それすらそれぞれのものさしによって違うのだと思います。 そういう意味でも、多くの人と深い関係になるのは難しいのだと思います。 信用とはどういうものか、それも、共有できているかどうかで違います。 もし信用を得る方法があるとしたら、それを装うこともできてしまうでしょう。 お互いに信用だと思っているものが、違っていることももちろんありますし、 同じだとしても、そこにこだわるが故に、大事なことを見失うこともあります。 しかも、自分が見せたい誠意や誠実さが、今すぐに伝わることもあれば、 時間が経ってから伝わったり、伝わらなかったりすることもあるでしょう。 努力と言えば努力だけど、どちらか一方が努力すればいいのではなくて、 近くても遠くても、心の距離に応じて過不足なく想い合える状態が理想です。 僕は、それぞれの人間関係において、一方的なものではなく、自然と、 それなりに、あるがままの信用ができあがっていくのだと思います。 つぎはぎの長文になってしまい、ごめんなさい…。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 日本人ですよ ^^ >「友人だから信用するんじゃなくて、信用できるから友人なんだ!!」ヾ(゜д゜ ) >「いきなりわけのわからないことを!!」( ゜д゜)/ >「そういう人同士だからそういう関係になる、ってだけのことです!!」ヾ(゜д゜ ) →その通りかもしれませんね。だったら信用はある程度はされているのかもしれない。だって正真正銘のお友達だから。そう考えるとちょっと楽になります。 >「一方的な努力じゃないってこと!?」( ゜д゜)/ >「少なくとも、どちらかの恣意でなんとかなるものじゃないはずです!!」ヾ(゜д゜ ) →どちらか一方の思いだけでは成り立たないことですものね。やっぱりこういうのはバランスなんでしょうね。 >どんな人間関係でも、お互いの想いを伝え合って、その積み重ねが信用になります。 >一方的に信用しても疑っても、それは片想いの妄想でしかないのだと思います。 →積み重ねで分かり合えることは確かにありますね。でもその過程で一方が投げてしまうと、その関係性は一向に深まらない。それも致し方ない面があるのですね…。 >そして、想いが通じた瞬間にだけ、共有できるものが見えるのだと思います。 >お互いに想いを伝え合いたいと思うから積み重ねていけるのであって、 >そう思わなければ、一瞬で壊してしまうこともできるのでしょう。 →想いが通じた瞬間は何度もあったんですけどね ^^ おそらくわたしの器が小さいんでしょうねぇ。どうしても真剣になりすぎて、結果息が詰まるのかもしれません。わたしは結構、固いところがあるので ^^; >表面だけの良い関係でも、それはそれでふさわしい関係なのだと思います。 >細かいところまで突き詰めて話し合ってしまうと、誤解やすれ違いではないレベルで、 >許容しがたい部分が出てきてしまうこともあるのではないでしょうか。 >そこをあえて見ないのも共有ですし、突き詰めていくのも共有できればこそです。 →なるほど。確かに敢えて深くは付き合わない関係性もまた友達と言えるでしょうね。友達という定義は広いですから。そのどちらを求めているのかがお互い違えば、それはうまくいかなくて当然なのかもしれませんね。要は温度差によるすれ違いかな。 >とことんまで理解し合って許し合える関係になれる相手は、ごくわずかです。 →そうですね。親友と言える相手は僅かですものね。むしろそれが自然なのかもしれません。 >一方的に努力するものではないし、それぞれの優先順位も違うのではないでしょうか。 >お互いに違うものさしを持っていて、それを互いに理解し合うことができるから、 >イメージが直線だけではなく、平面にも立体にも広げることができるのだと思います。 >自分のものさしだけで努力しても、結局は自己満足にしかならないのでしょう。 →それぞれの“円”の重なった部分だけで共感を覚えますから、重なってはいない考え方の違いに関してどこまでを許容できるかになりますかね。そこに触れるか触れないか。 同じ事象に対してもものさしが違うと、全く違う結論が出ることがありますね。 >想いが伝わるには、一方的に見るだけではなくて、向き合っていなくてはなりません。 >人間関係で、どの相手にどれだけの想いで、どれだけの時間を向き合えるのか、その配分や優先順位は人それぞれで、一人の相手にどれくらいのエネルギーを使うことができるのか、それすらそれぞれのものさしによって違うのだと思います。 >そういう意味でも、多くの人と深い関係になるのは難しいのだと思います。 →はい、お互い向き合っていなければなりませんね。後ろを向いた相手に何を言っても伝わらないし。でも相手がまたこっちを向いてくれる時のために注意深く待っていることも必要にはなるんですよね。待つ身というのはつらいものなんですねぇ ^^; >信用とはどういうものか、それも、共有できているかどうかで違います。 >もし信用を得る方法があるとしたら、それを装うこともできてしまうでしょう。 >お互いに信用だと思っているものが、違っていることももちろんありますし、同じだとしても、そこにこだわるが故に、大事なことを見失うこともあります。 →確かに信用は取り繕って偽ることも可能ですね。また、仰るように、一つに拘ると見失うものが出てくると思います。 >しかも、自分が見せたい誠意や誠実さが、今すぐに伝わることもあれば、 時間が経ってから伝わったり、伝わらなかったりすることもあるでしょう。 →時間は必要なんでしょうね。その相手によってその時間の長さは変わってくるでしょうし、それを踏まえた辛抱がわたしに求められているのかもしれません。誠意が伝わるかどうか定かではなくても、そこは変わらず自分なりの誠意を見せ続けなければならないですね。 >努力と言えば努力だけど、どちらか一方が努力すればいいのではなくて、 近くても遠くても、心の距離に応じて過不足なく想い合える状態が理想です。 →やっぱり難しいですねぇ。自分だけでどうにかなる種のものではないですものね。 「回答を共有する」という新しい機能ができたようですが、ここを押せば簡単に信用が得られたらいいのになぁ… ^^ >僕は、それぞれの人間関係において、一方的なものではなく、自然と、 それなりに、あるがままの信用ができあがっていくのだと思います。 →まぁ、うまくいかなかったとしたら、それは最初からある程度は決まっていたと捉えることもできるかもしれませんね。縁の妙でしょうね。多少の歩み寄りはあって然るべきだと思いますが、基本は相性のようなもの、タイミング等で左右されてしまうのでしょうね。 >つぎはぎの長文になってしまい、ごめんなさい…。 →いえ、とても勉強になりました。 未だ巧く理解できていない部分が多いと思います。 解釈を間違っていたらすみません。 ご丁寧な長文回答をわざわざ有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

noname#204214
noname#204214
回答No.22

再度です。 >仲良くやっているからと言って、その中の誰かの発言はあくまでその人個人の考え方ですからね。政党に所属してるわけじゃないですし ^^; そのやりきれなさのご質問も僕は知っています。 僕はね、友人を攻撃されて怒りました。でもその本人も今はそんなことしていません。僕に対してはちょこちょこありますけど(笑) リアルにおいての回答をしたつもりです。ネットではまた違った話になります。けれど、友人を傷つけられて黙っている僕ではありません。 >わたしは平和なのが一番好きだから。でも平和を脅かす何かがあれば、それに対してたまには強くならねばならないと思っています。そういった場合、自分の利益など一切考えません。たいてい損だけしますから ^^;それでいいです。 そうでしょ。それが今の僕です。 あなたにとっての平和とは何でしょう? 泣いている友人がいても波風たてないこと? 僕は友人から相談を受けたときに溜息ついてこう言いました。「僕は嫌われ者になっても良いから、君はこのサイトを心から楽しんで下さい」 色々と絡めて受け取ったのは質問者様ではありませんか。 >一度や二度のことではなくて、何度も裏切るような行為…たとえば毎回遅刻してきて「悪かった」という気持ちが感じられないような行為には誠意は感じられませんよね?自分のことを下にみているのでは?と感じますし。まぁ、お互いに信頼関係があればある程度のことは赦せますし、それも年月を経た収穫なのかもしれませんね。 どなたかが「気長に」と仰っていましたね。僕はこれでも気が長いんです。 毎回遅刻するような友人には少し早目の時間を設定するなどの工夫をすれば良いことです。 「下にみている」と感じさせるような相手を「馬鹿」と表現しました。 そこで「対等であらねば」という回答もしたんですけどね。 >まぁ、やっぱり双方向での気持ちになるでしょうね。自分が相手を信用していても、それが自分にも返ってきて当然だ、と期待し過ぎていたのかもしれません。わたしは損得勘定で人付き合いをしたことはありませんが、そういった面で見返りを求めていたのかもしれませんね。 質問者様に「なにかが足りないのでは無く」、友人がまだそこまでのレベルに達していないと考えるのも宜しいかもしれません。 >ちょっと凹むことがあったので、自分を見つめ返して苦しくなって質問してしまいました。 そこが窺えたので僕なりに配慮したつもりでしたのに。 まぁ僕は励ますのが下手です。 かなりイジケた。 ほんとね、友人関係も縁ですから。無理して続けるものでは無いと思います。 あまり考えこまないで下さいね。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >>仲良くやっているからと言って、その中の誰かの発言はあくまでその人個人の考え方ですからね。政党に所属してるわけじゃないですし ^^; >そのやりきれなさのご質問も僕は知っています。 >僕はね、友人を攻撃されて怒りました。でもその本人も今はそんなことしていません。僕に対してはちょこちょこありますけど(笑) →まぁ、事情を知らない人にとっては迷惑この上ないでしょうから、わたしはそういう類の質問はしませんが、一度だけ含みを持たせた質問をしてしまって反省したことはあります。 >リアルにおいての回答をしたつもりです。ネットではまた違った話になります。けれど、友人を傷つけられて黙っている僕ではありません。 →まぁ、人間ですからそういった感情になることもありますね。ただ、むやみにやってしまうと単なる荒らし行為になりますから、余程のことがない限りはわたしの場合我慢しています。まぁ、悪意が自分に向ってきた方がやりやすいですけどね。 >そうでしょ。それが今の僕です。 >あなたにとっての平和とは何でしょう? >泣いている友人がいても波風たてないこと? →一番いいのは皆が仲良くやることですよ。でもそれは無理なんですよね。特にこういう場ではそんなキレイごとは通用しない。だったら関わらない努力をしておけばいいと思っています。だって合わない人なんていっぱいいるもの。 文字のやり取りは難しい。だけど利点がある。表情を見せないで済むこと。その回答がまともでさえあれば、真の感情を見せずにお礼はできる。そうすれば最低限の平和っぽさは保てる。ネットでは真の平和は期待できないと思います。悲しいことだけど。 >どなたかが「気長に」と仰っていましたね。僕はこれでも気が長いんです。 >毎回遅刻するような友人には少し早目の時間を設定するなどの工夫をすれば良いことです。 →わたしの場合は「気が長い」「気が短いけど我慢強い」のどっちか自分でもよくわかりません。 毎回遅刻してくる人に早めの待ち合わせ時間を告げた場合、結局わたしはその時間より一時間は早く到着するのであんまり気分は変わりません ^^; 理由があって遅れてきた人にはかなり寛容。また、そうではなくても不快感は顔には出しませんけどね。 >「下にみている」と感じさせるような相手を「馬鹿」と表現しました。 >そこで「対等であらねば」という回答もしたんですけどね。 →友人関係で上下はないと思います。ただ、その都度ゝでバランスが揺れ動くこともあるんですよね。 >質問者様に「なにかが足りないのでは無く」、友人がまだそこまでのレベルに達していないと考えるのも宜しいかもしれません。 →どうでしょうね。 様々な要因で心を開けない人もいますから、そこはやっぱり時間をかけて待ってみて、その間に自分の至らない点を考えていようと思います。 >ほんとね、友人関係も縁ですから。無理して続けるものでは無いと思います。 >あまり考えこまないで下さいね。 →別にお友達と揉めたというほどではないですので、自然体でうまく信頼関係が築ければいいかなと思っています。異性との恋愛関係ですとまず追いかけようとは思わないんですが、ステキなお友達の場合は何とかしてうまくつき合っていきたいと思う面があるかもしれません。 何度も有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

noname#211298
noname#211298
回答No.21

↓ では、僕に噛みつくなwと書いた意味は何でしょう。 あまりにも、失礼な表現ではありませんか。 身勝手な言い訳は、世間には通用しないと思います。 質問者様には、大変失礼いたしました。

noname#224629
質問者

お礼

他の回答者様すみません。 お礼順を変えさせていただきます。 こんばんは。 これはきっと消えちゃうなぁ ^^; まぁ、わたしが感じた気持ちを酌んで 書いてくださったんだろうと思います。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 わたしは平気です。たぶんですけど ^^ わざわざ有難うございました。 あ、それと… 先のご回答へのお礼をミスで飛ばしちゃいました。 この前やったところなのに情けないです。 すみませんでした <m(__)m>

noname#204214
noname#204214
回答No.20

こんばんは。 僕は質問者様を「馬鹿だ」なんて言っていませんよ。 削除された回答には「良い人だと思います。」とさえ書いています。 なぜ怒っているのか分かりません。 我儘芸能人がマネージャーに言いそうなあるある話を入れたのがお気に召さなかったんですか? でもそんな扱いを質問者様は受けていないでしょうし。 「我慢し過ぎている」というのは見えましたもので、遠まわしに「無理をし過ぎるのは」といった事を書いたつもりでした。その補足は削除されてしまいましたが読んで下さったんですよね? 男の付き合いと括ってはいけませんが、僕の周囲の交友関係はそんなややこしくありません。 「誠意・誠実」など難しいことは考えていないんですね。 友人が待ち合わせに遅刻しても「忙しかった?別の日のほうが良かったかな?悪いな」と言うだけです。 リアルで付き合っている友人たちとはいつから仲良くなったのか覚えていませんし、相互に信用も信頼もしています。 女性同士の付き合いのほうが難しいと聞いていますので、あまりストレートには言わないほうが良いかと遠まわしに言ったのでそれが誤解を生じたのでしょうか。 質問者様が抱いた疑念はすべて否定します。 この回答も削除を覚悟のうえです。 ただ質問者様が誤解からであっても不快な気持ちでいらっしゃるであろうことを考えますと、そのお気持ちが晴れるようにと願っての書き込みです。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 >なぜ怒っているのか分かりません。 >我儘芸能人がマネージャーに言いそうなあるある話を入れたのがお気に召さなかったんですか? →ま、こういうのはやめましょう。 別の意味でお書きになったのはわかりますから。 仲良くやっているからと言って、その中の誰かの発言はあくまでその人個人の考え方ですからね。政党に所属してるわけじゃないですし ^^; >僕は質問者様を「馬鹿だ」なんて言っていませんよ。 >削除された回答には「良い人だと思います。」とさえ書いています。 →あら、そうですか。 どう考えても私=馬鹿だと書いていたように感じました。 もし違うのならお互いの誤解なんでしょうかね。 もしそうならすみません。 >「我慢し過ぎている」というのは見えましたもので、遠まわしに「無理をし過ぎるのは」といった事を書いたつもりでした。その補足は削除されてしまいましたが読んで下さったんですよね? →急いでバタバタしていましたけど一通りは読ませて頂きました。 「我慢し過ぎ」なのは確かにその通りです。まぁ、これも自分より相手やその周りの人たちが不快な気持ちにならないかを最優先してしまうことが多いですので。 他者から見ると気が強いと誤解される面がたまに出るのも自分でわかっています。が、稀ですよ。その時は泣いていると思ってください。 わたしは平和なのが一番好きだから。でも平和を脅かす何かがあれば、それに対してたまには強くならねばならないと思っています。そういった場合、自分の利益など一切考えません。たいてい損だけしますから ^^;それでいいです。 >男の付き合いと括ってはいけませんが、僕の周囲の交友関係はそんなややこしくありません。 >「誠意・誠実」など難しいことは考えていないんですね。 →男性の方の場合は皆そんなものなんでしょうか? やっぱり相手を尊重したり、気遣ったり、時に不満を抱くこともありますよね?一度や二度のことではなくて、何度も裏切るような行為…たとえば毎回遅刻してきて「悪かった」という気持ちが感じられないような行為には誠意は感じられませんよね?自分のことを下にみているのでは?と感じますし。まぁ、お互いに信頼関係があればある程度のことは赦せますし、それも年月を経た収穫なのかもしれませんね。 念のため書きますが、 わたしは未だそのお友達のことを信じています。 だからこその質問です。 >友人が待ち合わせに遅刻しても「忙しかった?別の日のほうが良かったかな?悪いな」と言うだけです。 >リアルで付き合っている友人たちとはいつから仲良くなったのか覚えていませんし、相互に信用も信頼もしています。 →まぁ、やっぱり双方向での気持ちになるでしょうね。自分が相手を信用していても、それが自分にも返ってきて当然だ、と期待し過ぎていたのかもしれません。わたしは損得勘定で人付き合いをしたことはありませんが、そういった面で見返りを求めていたのかもしれませんね。 >女性同士の付き合いのほうが難しいと聞いていますので、あまりストレートには言わないほうが良いかと遠まわしに言ったのでそれが誤解を生じたのでしょうか。 →女同士は確かに難しいです ^^; 色んな感情が複雑に絡まるかと思えば、それこそ些細なこと一つで関係性が崩れてしまいます。その点、異性のほうが案外、友達関係には向いているのかもしれません。「男女の間に友情はない」とよく言われますが、わたしはそう思わないので。あくまでわたしの経験上ですから、皆に当てはまるとは思っていませんよ。 >質問者様が抱いた疑念はすべて否定します。 >この回答も削除を覚悟のうえです。 >ただ質問者様が誤解からであっても不快な気持ちでいらっしゃるであろうことを考えますと、そのお気持ちが晴れるようにと願っての書き込みです。 →具体性に欠けた質問だったことはお詫びします。こういう質問は本来したくなかったんです。ですがちょっと凹むことがあったので、自分を見つめ返して苦しくなって質問してしまいました。ただ、詳しく書くと相手の子への裏切りのような気がして、大雑把にアンケという形でわたしの問題点を探そうと思っての投稿でした。 今回はその言葉を信じることにします。 わたしの誤解であったことを願います。 補足を受けての回答をわざわざ有難うございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.19

こんにちは(^-^) 気長さ・・? 信頼(信用)はお互いの胸の中でゆっくり育てる 植物のようなもの・・ なんていう言葉を聞いたことがあります。 人間ですから、 時には相手に小さな嘘をついてしまったり、 お互い疑心暗鬼になってしまうことも あると思うのです・・。 でも、お天気だって、 いつも晴れているとは限らないし、 忙しい時は面倒みられなくて、 植物も萎れてしまったり、 枯れかかったり・・。 でも根気強くお水をやったり、 枯れた葉を取ってやったり・・ 気がついたら、花が咲いて、 実をつけていた・・ っていうことになるのかなぁ・・。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >気長さ・・? >信頼(信用)はお互いの胸の中でゆっくり育てる >植物のようなもの・・ >なんていう言葉を聞いたことがあります。 →気長さ。 そうですよね。 何事も時間が必要なときがあるんですよね。 わたしは我慢強いほうですけど、 そういう点では辛抱が足りないのかもしれないです。 確かに信用は 各々の心の中で育ち、 それが実をつけた時に 信頼関係が築けるのでしょうね。 一人では完結できない種のこと。 だから難しいんですよね。 >人間ですから、 >時には相手に小さな嘘をついてしまったり、 >お互い疑心暗鬼になってしまうことも >あると思うのです・・。 →そうでしょうね。 わたしはお友達に嘘は基本言いませんけど、 それでも相手を傷つけないよう気遣うあまりに 本心を隠す場合があります。 そういう積み重ねで信用を失うのかもしれませんね。 ただ、感じたままストレートに気持ちを伝え過ぎると、 それはそれでギクシャクしちゃいますし、 なんとも悩ましい問題ですね ^^; >でも、お天気だって、 >いつも晴れているとは限らないし、 >忙しい時は面倒みられなくて、 >植物も萎れてしまったり、 >枯れかかったり・・。 →確かにそうですね。 そこは理解しているんですが、 降水確率0%なのに雨が降ってくると わたしはお空に嫌われているのかと 心配になってしまったり… ^^ あと、わたしはお水を与えすぎるのかも。 余計なお世話が多いのかも…。 >でも根気強くお水をやったり、 >枯れた葉を取ってやったり・・ >気がついたら、花が咲いて、 >実をつけていた・・ >っていうことになるのかなぁ・・。 →辛抱強く、自分ができる大事なことを 変わらずやり続ければ それが一番いいのかもしれないですね。 不安になるほど 行動を起こし過ぎてしまう面が わたしにはあるかもしれません。 萎れちゃった花が もう一度元気に咲いてくれたらいいな。 新しい花が咲いたらいいのにな。 ご丁寧にわざわざ有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  • nanassyi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.18

「信用」は「過去の実績」物理的なモノ 「信頼」は「未来への期待」精神的なモノ 相手を「信頼」する前提として まずは「信用」があります。 ------------------------------- まずは本題ですが 「信用」は単純に「過去の実績」ですから ・つきあいの長さ ・過去の立ち振る舞い・行動 ・口の堅さ ・約束の履行回数(約束をして守った回数) ・言うことがコロコロ変わらない ・言うことと行動が一致している などで得られます。 ------------------------------- 以下は余談ですが・・ 「信用」から「信頼」へとさらにステージアップするためには それ以外の要素も必要となってきます。 例えば「話し方」 (1)ベラベラと立て板に水でしゃべる人 (2)寡黙で実直なこと・的を射たことをポツリと言う人 (1)と(2)、あなたはどちらの人間を信頼しますか? その他、以下のような様々なファクターが入り混じってきます。 ・コミュニケーション能力(特に話し方) ・見た目能力 ・社会的地位 ・肩書き ・仕事能力 「真面目で信用はできるけど、信頼は出来ないし、仕事を任せられない」 と言う人は上記の要素が不足しています。 信用→真面目に過去の実績を積み上げれば得られる 信頼→真面目だけでは不十分。ある程度のスペックが必要。 以上、参考まで

noname#224629
質問者

お礼

初めまして。こんばんは。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >「信用」は「過去の実績」物理的なモノ >「信頼」は「未来への期待」精神的なモノ >相手を「信頼」する前提として >まずは「信用」があります。 →なるほど、とても勉強になります。 信用と信頼はよくセットになりますから、 そのニュアンスの違いが皆もう一つわかっていないですよね。 一つ一つの形ある実績の積み重ねによって、 精神的な信頼へと繋がっていくのですね。 >「信用」は単純に「過去の実績」ですから >・つきあいの長さ >・過去の立ち振る舞い・行動 >・口の堅さ >・約束の履行回数(約束をして守った回数) >・言うことがコロコロ変わらない >・言うことと行動が一致している →「付き合いの長さ」に関してはやっぱり相手によるのでしょうね。経験則から判断してもそこに当てはまらない可能性がありますからねぇ。あくまで目安として頭に入れておくぐらいにしないといけないのかもしれませんね。 「口の堅さ」「約束の履行回数(約束をして守った回数)」「言うことがコロコロ変わらない」「言うことと行動が一致している」に関しては、わたしの場合、人一倍気を付けています。信用を得るためには必要なことですよね ^^ 難しいのは「過去の立ち振る舞い・行動」。自身の立ち振る舞いや言動に関して気を付けてはいても、そこに不確定要素が被さってきて、結果相手が疑念を覚える。こういうケースがあるんですよねぇ。それを回避できる方法がない限り、こちらとしてはもうどうしようもないんです。 敢えて今回とは違う<例>を書きますとね、 たとえばわたしが夜10時頃にお友達の家の前の道を通って帰宅している話をします(そこを通らないと帰れないとします)。その後、お友達の自宅のチャイムがその時間帯にイタズラでよく鳴らされている。 「あなたの仕業じゃない?」 「わたしはそんなことしないよ」 「そう…」 もしこういうケースだと、わたしはどうすればその疑念を晴らせるのか?って。 まぁ、あくまでこれは<例>なので、また違った要素も本当はあるんですけどね ^^ >以下は余談ですが・・ >「信用」から「信頼」へとさらにステージアップするためには それ以外の要素も必要となってきます。 →なるほど。 確かにいろんな要素が関わってきますよね。 >例えば「話し方」 >(1)ベラベラと立て板に水でしゃべる人 >(2)寡黙で実直なこと・的を射たことをポツリと言う人 >(1)と(2)、あなたはどちらの人間を信頼しますか? →う~ん…この二択で考えた場合はやはり(2)になるでしょうかね。ちなみにわたし自身は(1)と思われているかもしれません ^^; ベラベラと喋るという表現はちょっと違うのですが、淀みなく返答してしまう面はありますから。わたしは言葉が多すぎるのかな…。ここでのお礼も長いし… ^^; どうしても誤解を恐れるあまりに言葉が多くなってしまうんですよねぇ。 >その他、以下のような様々なファクターが入り混じってきます。 >・コミュニケーション能力(特に話し方) >・見た目能力 >・社会的地位 >・肩書き >・仕事能力 →あ、これは社会人としてですね。 確かにこれらの要素は人を判断する上で関わってくることが多いですね。わたしはこの項目の中のいくつかは一切気にしないんですが、それはあくまでわたしの基準でしかないですものね。他者がこれらを重視している可能性はじゅうぶんありますね。 >「真面目で信用はできるけど、信頼は出来ないし、仕事を任せられない」 と言う人は上記の要素が不足しています。 →自分ではこれらが足りているのか否かが判断しにくいです。信頼されない場合は何かが不足しているのでしょうね。もちろん相手の基準で。 >信用→真面目に過去の実績を積み上げれば得られる >信頼→真面目だけでは不十分。ある程度のスペックが必要。 →信頼には信用の積み重ねが最低限必要。だけどわたしはそのお友達からは信用さえ未だ得られていないのかもしれません。実績不足なんでしょうかね…。そこをクリアできたとしても、果たしてわたしにそれだけのスペックがあるのか… ^^; 長文でご丁寧にわざわざ有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.17

おはようブゥ 何かが足りないというよりも、信用されていなという思いが強いからではないブゥか 信用されていないと思うかから、信用されたいと思う気持ちが強くなってしまって、 そこで、信用されるために、普段の自分ではない行動をとってしまう。 でも、相手からみると、その行動は、違和感のある行動であり、そこに疑念が生じてしまう その相手の疑念を感じると、さらに信用されていないと思い込み・・・・負のスパイラルに入っていく 単純に考えようブゥ(単純に考える力が不足している。これが回答かも) お友達は、マネージャを信用しているから頼っている(相談やお話をしている。)・・・ 信用していなければ頼ってこない。 したがって、マネージャが信用されるために、普段の自分ではない行動をとらないで、 普段の自分の行動をとればいいだけだぁブゥ あとは、信用されたいという思いが強いということではないかなぁ 普段の自分でいれば、信用されるという自信が足りない(これも回答かも)

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >何かが足りないというよりも、信用されていなという思いが強いからではないブゥか →わたしがそう感じてしまっているということでしょうか? >信用されていないと思うかから、信用されたいと思う気持ちが強くなってしまって、 >そこで、信用されるために、普段の自分ではない行動をとってしまう。 →やっぱり信用されたい気持ちは強いです。やっぱりお友達関係では大事なことは信じてもらいたいし、自分も相手を信じたいです。 「信用を得るための普段とは違う行動」に関しては自分の場合どうなんだろ?日々成長による変化は別にしまして、わたしは基本変わらないんですけどね。矛盾がとても嫌いな性格なので、いつも自分の考えを誤解されないよう気を付けてはいます。だから言っていることに矛盾はない筈なんですけど…。もちろん信用を得るためにアクションを起こすことがありますが、そういったことも「普段と違う行動」に含まれるのでしょうかね? >でも、相手からみると、その行動は、違和感のある行動であり、そこに疑念が生じてしまう →そう考えると、そのような行動を起こしたことでさえ相手にとって疑念が生じるのかもしれませんね。でも誤解されたらそれは違うと説明しますよね?理由や状況も納得いくようにできるだけ説明して。それさえも疑念を与えてしまうのかな…。 >その相手の疑念を感じると、さらに信用されていないと思い込み・・・・負のスパイラルに入っていく →今回のわたしの場合、思い込みではないと思いますけどね ^^ ただ、そういうケースがあるのもわかりますよ。 >単純に考えようブゥ(単純に考える力が不足している。これが回答かも) >お友達は、マネージャを信用しているから頼っている(相談やお話をしている。)・・・ >信用していなければ頼ってこない。 →どうなんだろ? ちょっとわからなくなりました。相手にとってはわたしは必要な人間ではないのかもしれません。その温度差をわたしが受け入れたくなかっただけかもしれません。わたし自身が相手を頼りたいのかもね。 相手の子がしんどいときに気持ちを聴いてあげたいと思うのですが、そういうときほど頼られないということは、やっぱり信用が足りないのかもしれないですね。これまで他のお友達からはやたらと相談されてきたので、こういうことが初めてで困惑したんですよねぇ…。 >したがって、マネージャが信用されるために、普段の自分ではない行動をとらないで、 >普段の自分の行動をとればいいだけだぁブゥ →わたしは変わらないですけどね。どのレベルの「普段の行動」と捉えればいいんでしょうね。たとえば今回のような質問はわたしはしたことがない。だからしないほうがいいのかな?^^; 確かにそうかも。 >あとは、信用されたいという思いが強いということではないかなぁ >普段の自分でいれば、信用されるという自信が足りない(これも回答かも) →信用はやっぱりされたいですよ。大事な相手からはね。じゃないと大切にしてきた生き方を否定されている気分になるから。 普段の自分でいるのにそれを誤解されるので、それはもうどうしようもないかな。自分でできることはいつも通り考えて行動しますけど、他の不確定要素はわたしにはどうしようもないものね。 ご丁寧にわざわざ有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

noname#224629
質問者

補足

すみません。 ここで一度お礼を中断させて頂きますね。 ご理解いただけますよう。 <m(__)m>

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.16

こんにちは。 質問文全体で考えてみると やはり双方の相性ですね。夫婦と同じです。 努力でどうにかなるものでもないです。 相性が良ければ、何か相手の不興を買った時にも、後日多めに好意・誠意のお返しをすれば修復できますが 相性が悪い相手には、もうどうにもなりません。一度気まずくなったら、それで終わりです。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 わざわざ有難うございます。 >質問文全体で考えてみると >やはり双方の相性ですね。夫婦と同じです。 →やはり漠然とした質問すぎて、皆さん回答し辛かったでしょうね。 申し訳ありません。 詳しく書くと相手の子を裏切っているように感じてしまって…。 はい、相性は確かにありますよね。 わたしは未だ結婚はしていないので夫婦の感覚はなんとなくしかわかりませんが、それでも人間関係にはいつのときにも相性が大きな要素を占めるケースが多いですよね ^^ >努力でどうにかなるものでもないです。 →そうですね。相性に関してはむしろ努力するほど逆効果になってしまうケースのほうが多いかもしれませんね。努力で何とかできる種のものではないのかも。 >相性が良ければ、何か相手の不興を買った時にも、後日多めに好意・誠意のお返しをすれば修復できますが →挽回できるということですね。フィーリングというベースがあればこそ、ちょっとやそっとのことは元通りになる、と。 >相性が悪い相手には、もうどうにもなりません。一度気まずくなったら、それで終わりです。 →それはきっと何かの利害でしか繋がっていなかったということになるのでしょうかね。その均衡が崩れたりすると、実は薄っぺらい関係性にたちまち修復不可能なほどの大きなヒビが入る、と。それは仰る通りなのかもしれませんね。 そうしますと… 何度もやり直せる関係というのは、結局は相性は悪くないと言えなくもないですね。そこに希望が見えます。つまり他の要因が考えられる筈ですね。 ご丁寧にわざわざ有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 信用できない男性のイメージ

    男女問わずご回答頂ければと存じます。 信用できない男性とはどのような人物をイメージしますか? 私(男性)は女性から「信用できない」と言われた経験がありますが、誠実に対応していたつもりでした。 様々な意見をお聞かせ願いたくアンケート形式に致します。

  • 誠意って・・・。

    誠意ってのはどうしたら伝わるんでしょうか? 今度、今は友達の女の子とダンスのライブに行く予定だったんですが、 最近喧嘩をして、めんどくさいから行かないって言い出したんです。 改めて誘おうと考えてるんですが、 どう声を(メール)かけたらいいですか? けんかの原因も僕が悪いので、ものすごく申し訳ないと思っています。 彼女とはダンスをお互いにやるなかで、仕事をやったり、 一緒にグループを組んだこともある子なんです。 僕自身彼女のことが好きって気持ちもあり、彼女も知っています。 それと関係はあるんでしょうか??

  • アンケートカテゴリにベストアンサーは必要ですか?

    アンケートカテゴリをよく利用なさっている方のご意見を募りたく、あえてこちらのカテゴリを選んでいます。この質問自体がアンケートですからお気軽にご回答をいただければ幸いです。 アンケートカテゴリにおきまして、ベストアンサー選出は必要でしょうか?

  • 質問カテゴリーでのアンケート的な投稿

    質問カテゴリーとは、その名の通り疑問や分からない事を HP上で聞いてみて回答を求める場所です。 意見を求める場合はアンケートカテゴリーになります。 しかし質問カテゴリーに 「皆さんはどう思いますか?」とか 「皆さんの意見を聞かせてください」 という明らかに回答ではなく意見(アンケート)を 求める投稿があります。 このようなカテゴリー違いな投稿をされる理由は ・アンケートカテゴリーを知らない ・質問とアンケートの区別がつかない ・わざとカテゴリー違いな投稿をしている ・特に何も考えずに投稿した 実際はどの理由が一番多いのでしょうか? このような人達はは意外と区別とか意味とか何も考えずに 投稿しているものなのでしょうか?

  • 誠意のある断り方とは?

    25歳女性です。 職場と家の往復で出会いがなかったので、婚活パーティーに参加しました。女性もそれなりのお金を支払わなければいけなかったからか、以前参加したものより相手の方のレベルが高かったです。 何人かに声をかけていただいて、食事などに行き、違うと思った方は早めにきちんとお断りしました。断っていない方の中で、35歳男性がいるのですが、恋愛感情はないですが、一緒にいて楽しいですし、友達として付き合いたいと思っています。 たぶん、次(3回目)か告白されそうです。徐々にアプローチが具体化してます。 こんな状況で、告白された場合、「友達としていよう」という断り方はしてもいいのでしょうか? 男性もいい歳ですし、友達を作りたくて婚活パーティーにでてたわけではない事は分かっています。婚活に真剣な男性が女性を友達として繋いでおく必要など全くないでしょう。はっきりと断るほうが誠意があるのでしょうか? 私も真剣に出会いを求めています。 ですが、この男性は友達でいたいと思えても、恋愛感情まではわきません。

  • 人があまり信用できません

    僕は、今高校生です。 中学の時に女子から良い扱いを受けていなくて、女性の人が信用できないと言うか少し怖いです。 そのせいか僕は好きな子(1年先輩)に告白し、「友達から」と言われ「君が卒業して今より成長していたら付き合う」と言われたのも本当なのかなと疑ってしまいます…。 また、上に書いた理由のせいかどうかはわかりませんが、同性の友達も信用できないというか疑ってしまいます。具体的には、男の友達と遊びに行っても、「本当に僕と遊びたいのだろうか」「仕方なく誘っているんじゃないだろうか」といった感じです。 こんな風に人を疑ってしまう自分が嫌になります。 どうすれば、女性への恐怖心が克服できるでしょうか。 また、同性異性を問わずその人を信じられるようになるには、どうすればいいでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • ★あなたなら信用できますか?

    - 同性として意見をください。(女友達との関係が多いと思うので) ある女性がいました。この女性は子供と夫がいるけど、夫との関係がよくないので別の男と浮気してました。 (話を聞いたら、夫とうまくいってないから寂しいとのこと) その女性は結局、夫と別れました。 離婚後、その女性はある男性(結婚していた時の浮気のことは知っている)と付き合いました。 その女性が彼氏に 「私は男友達とか知人の人とは性的な関係になんてならないよ。だから、メールしてたり、電話してたり、飲みにいったりしてても心配しないで」と言います。 あなたが彼氏の立場なら、この言葉をそのまま信用でしますか?

  • 性に関しての誠意について

    こんにちは。 性の罪悪感に関しての質問です。 私は中高6年間女子校で大学になって京都の共学へ行きました。 男性に慣れてなくてすぐに病んでしまって就活も失敗しました。 そして地方で出会い系で会ったりして精神的にボロボロだったのですが、 メンタルクリニックにも通い今は超元気なのですが、 女性として、男性に対して性の意味での罪悪感があります。 何人かと関係を持ちました。 この人達が期待していることを私が持っているわけではないので (おそらく彼らの期待しているような過去ではない) なんか申し訳なくて誠意がない気がして堂々とできません。 性に関する事はどうしてもカウンセラーに話せなくて、どう処理して自分を納得させたらいいかわかりません。男性に対して女性として堂々としていたいけれどしてもいいのかどうか何かご意見ください。 全ての人や物に誠実でいたいです。 下ネタやあまりにも女性を責めるようなご意見はご遠慮ください。

  • 人は変われるもの?信用できるようになる?

    私は今まで凄く軽い女でした。 自分がいいなと思っていた相手に 「カワイイね」「キレイだね」「好きだよ」 って言われたら嬉しくなって、付き合っていなくてもHしたりしてました。 二股、浮気もしたことがあります。 自分がみんなに愛されたい、その思いが、性への軽率な行動と、 そして浮気してもばれなければ大丈夫という軽い気持ちにさせていたと思います。 私は付き合う前に、彼に今までの恋愛の話をしてしまいました。 しかし、付き合う事になり(私が猛アタックして好きになってもらった) 彼から 「また同じ事をするのではないか」 「今までしてきたことを後悔しているのなら、オレに誠意をみせてくれ」 と言われました。 彼に出会って、本気で人を好きになれることを知りました。 彼のために何でもしたい、彼が悲しむことはしたくない、そして彼と愛し合いたい、そう思えるようになりました。 私はもう浮気をしたいと思わないし、他の男の人にどう思われようと、彼だけが愛してくれればいい、そう思っています。 男友達とも縁を切り、女友達と遊びに行くのも彼に聞いてから、まず彼がどう思うかを考えて行動するようにしています。 ですがたまにメールをし忘れたりします。 その度に彼に怒られます。 「オレがどう思うかを考えたら、なぜメールができない?」 「信用ができないんだから、信用されたければそれなりの態度を示して信用されるように努力しろ」 と言われます。 今までの私からは想像もできないくらい、彼中心で、信用を取り戻そうと必至に頑張っていますが、よく考えると自己中心的になっていることもあり…。 人間は変わることはできるのでしょうか? 色々な意見が聞けたらいいなと思います。 よろしくお願いします。

  • アンケートカテゴリーの必要性

    アンケートカテゴリーを見ていると、どうでもいいような質問や、他のカテゴリーで質問すべきものが多く見られます。 そこで皆さんに質問です。アンケートカテゴリーの必要性に関して、どう感じておられるのでしょうか?