• 締切済み

発達障害?性格?あたしは一体なんなんでしょうか。

こんにちは、21歳学生です。 お付き合いいただけると嬉しいです。 最近私は、考え方(認知)やコミュニケーションの仕方が可笑しいのではないかと思う様になりました。 中学生の頃から、挨拶をするのに苦痛を感じ(固まってしまう)、自分のことを棚に上げて悪口を言う他人を信じることが出来ずに人間関係を深く築くことが出来ませんでした。 高校、大学では、その失敗体験を引きずり、友だちがいるのに、自分から離れてしまう事がおおくありました。我ながらになかなか気難しい性格になってしまったと思っています。。 ただ、なんでそうなったのかと客観視出来たのは最近です。 ただ自分の性格が悪いからだ!と思っていたのですが、アルバイトをする上で本当に性格だけなのか?もしそうなのなら、今の現状に耐えられないと最近感じています。 まず挨拶が出来ないことで人間関係がよくない、店長に無視される、アシスタントに切れられるなどなど。 発達障害なのか?と感じてしまっています。しかし、大学に関してあまり困ったことと言えば、意見が頓珍漢なこと、発表する時自分で言っていることが分からなくなるくらいだと思います。 カリキュラムも自分できちんと設定出来ましたし、単位をばかばか落とすことはありませんでした。 一人でもんもん考えるのも、辛いので、下の症状はぶっちゃけどうなのか、少し意見をください。 ・文章がまとまらない(ゼミの発表、ワークショップ後の感想など) →実際、理解出来ていない。なんでみなさん出来るのかわからない。 ・なにか人に頼む時は、すべてシミュレーションをして話す。 ・聞き返しが多い。 →聴力は聞こえている方だそうです。 ・他人が話仕掛ける時、話していても、急に話しかけてしまう。 →後からよく考えると、空気を読めてなかったと気づく。その時は言わなきゃと必死。 ・話すとき、考える時間が長い。(黙ってしまう) ・書かないと覚えられない。 ・自分から遊びに誘うことは滅多にない。 ・初対面であった人とその後あった時に挨拶を怖がる。身体が硬直する。→関係が悪くなるエンドレス ・調子にのってると言われた。 ・長期記憶は得意。 しかし、小学生の時、人間関係でひどく困った事がなく、なんなんだ?と思っています。高校時代にあまり喋らなかっただけでこうなってしまうものなんでしょうか。 小学生で思いつく奇行といえば、1度鉛筆を盗んだり、自分の机に他人の唾がついて泣いたり、前の人の机に鼻くそをつけることはありました。。。

みんなの回答

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.5

色々な方から善意の助言をいただく度に すべて真に受けてしまわれることと思います。 ただでさえ感受性が人一倍高い繊細な神経を持たれる方が 真面目にすべての意見を受け入れるとすれば 胃袋が食べすぎで吐き気をもようすような状態が あなたの精神構造をどのような状況に追い込んでしまうかが 分かると思います。 先ほどいただいたお返事の内容のように 他人の支援のような、相手の心理の奥底まで覗き込むような行為を 仕事とした場合には 一日の終わりになる前どころか、最初の一人の相談を終えただけで あなたの神経がパンクしてしまうことになりかねません。 あまり感受性の高くない一般人を対象とした マナー本のたぐいのマニュアルをうわべだけ真似するような 表面的装飾で自分の深層心理に矛盾を重ねる残念な行為をするべきか それとも、あなたにとってもっと本質的に重要な役割が 何であるかを見つけるべきかを 頭で考えるのではなく 心の中から自然に湧き出てくることができるように 周囲の雑念に悩むかわりに 雑音を自動的に遮断する方法として 瞑想呼吸法を毎日、朝晩を通して続けられることが お勧めする方法として第一に実践すべき行動と考えます。

回答No.4

諸種の自己分析をしておられますし、障害や病気に原因を求める お気持ちは分らないでもないのですが……挨拶や敬語の遣い方を含めた 礼儀作法などは、育った家庭環境に依るケースが多いですね。頻繁に 来客があるような環境では、常識的な水準の礼儀作法が自然に 身に着いたり、人への応対などから話し方が磨かれるなどの効果もありますな。 (固まってしまって挨拶等ができないというケースがあるとすれば、たとえば、 自身にとって大切な人と思いながら対応することで、挨拶や感謝の言葉などが スムーズに顕現するようになりますので、いまからでも、それを習慣化するように しませんか。大事なのはいま現在ですので、[挙げられた奇行から]何らかの 負のエネルギーを抱えていたと思われる小学校時代のころのことを叩き台にしても 無意味なのですがまぁ……トータルでの判断の情報になりますので、ご近所さんに 訊いてみるのも自意識と世人の感覚との乖離の有無を知るには 宜しいかもしれませんな) 他の人を慈しみ尊重し尊敬するスタンスであれば、衷心からの挨拶などの応対が 自然にできるのですが……心の奥の奥の奥の奥の奥の奥の奥の方に、なんらかの 負のエネルギーを溜め込んでいたりしますと、その影響が日常生活に多様に 顕現してしまう傾向があります。 就職等で懸念があるのであれば、良好な人間関係を育めるような ドラマや映画を大量に観て、ご自身を磨きませんか。 〈ふろく〉 マナー等の関連の問題集が市販されておりますので、それで自身の水準の 現状把握をして、考えずに、すぐさまサッとアクションがとれるように トレーニングを積み上げてみることも、おススメしたいです。 (理想は、講師級の礼儀作法の水準を身に着けられること、としませんか) 気になるのであれば、 発達障害者支援センターを訪れて相談してみませんか。 で、必要とあれば、リハビリを受けてみられると 自信を取り戻せるのではないでしょうか。 Good Luck! CiaoCiao!

aiueo129
質問者

お礼

家庭環境は母親が同じ様なタイプなので、しょうがないのかもしれませんね。。 マナー本買って、やってみます。 ちょっと素っ気ないかも、しれませんが、、ありがとうございました。

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.3

もし、警察犬が子犬のように、泥棒が家に侵入してきたときに 尻尾を振って喜んで迎え入れたらどんなことになりますか。 猫がネズミを捕まえる代わりに、どらえもんのように ネズミが怖くて逃げ出したら、町中がネズミだらけになってしまいます。 ライオンが動物園の近くに飛んできたスズメや鳩に襲いかからずに 逆に、鳥達に自分のエサを分けてあげるようなことがあったら そのライオンをほめてあげますか、 それともモウロクして寿命が近いと思いますか。 人間にも色々なタイプの個性がありますので 家の中で靴を脱ぐのが当たり前の国に住んでいる人には 逆に友人宅で靴を脱がないといけないと言われたときに はだしで家の中を歩くことに不潔感を抱くという人間のほうが むしろ多い国もあるということを知ることが大切と思います。 あなたの場合は、は発達障害ではなく 逆に発達過剰と思われます。 ご自身の行動がまわりの人からどのようにみられるかということに 極度に注意が向いてしまっているために 多数の人たちの前で、情報処理がパニック状態に陥ってしまうような感じがします。 このような過敏状態を鈍くして平穏な生活を望まれるのも一つの妥協策となります。 むしろ、あなたのような発達がより進んだ人にとって役立つことは その飛びぬけた才能を生かせる分野を探されることです。 鼻づまりの警察犬が役に立つかどうかを考えてみて下さい。 老眼で新聞も読めないような人が、飛行機を操縦していたとしたら あなたはその飛行機に乗りたいですか。 ですから、まずはあなたの感受性を殺すのではなく その感受性をあなたが最も得意とする何かの行動に向けることが必要です。 さらに、その感受性を悩み事として思いつめることを自動的にキャンセルする方法として 呼吸法を勉強することが絶対に必要となります。 最も簡単な方法がいくつかありますので その本を読まれてはいかがでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4396610432/

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4396610432/
aiueo129
質問者

お礼

たしかに適材適所がありますよね。。。 あたしは、人のやりたいことを瞬時に合わせられると言われたので、そういう支援とかに合うのかもしれませんね。ただ、そのでの人間関係も不安しかありませんが。 ありがとうございます、呼吸のも検討してみます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 何を持って「発達障がいかも?」と思われたのでしょう? >・他人が話仕掛ける時、話していても、急に話しかけてしまう。 →後からよく考えると、空気を読めてなかったと気づく。その時は言わなきゃと必死。 この部分でしょうか? 実際、発達障がいの方で「自分は空気が読めていない」と自覚する方は少ないですよ。 それよりも「何故、自分は周りから浮いてしまうのか?」「何故、みんなに避けられるのか?」など、「具体的な行動」は見えるのに「行為に隠された意味が理解できない」のです。 ただ、何らかの「困った状態」であるのはわかりますから「性格の問題」と片づけてしまわずに、大学(?21歳学生とあったので)の「カウンセリングルーム」に相談されてはいかがでしょう? 大抵、無料で相談できますよ。 ご参考までに。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

参考になれば・・・。アスペルガー疾患者の方の参考文献です。 強いて言うなら、アスペルガー疾患者は価値観が健常人と根本的に違うというより、価値観そのものがない と言っていいと思います。 だからこその、他人のj行動を真似るとか、あるいは追い詰められたときのおうむ返しとか、言動の一貫性のなさ、 口先だけの大言壮語ばかりで行動が伴わない、などがあるんだと思います。 「他人の気持ちがわからない、空気が読めない」などといったら、別に何か確固たる信念に基づいた自分というものが あるのだとうっかり勘違いしてしまいそうですが、実はそういうことじゃないということですね。 あるのは単に、他人を否定することによって自分を認めさせたいというある種の本能的な我欲だけでしょうね。 ご質問の件を冷静に考えてみて、 自分と近しい人間が被害にあってるのにもかかわらず、それを否定し、見ず知らずの他人を突然かばったりする行為 は、客観的にみて偽善行為そのものでしょうね。そうすることによって誰か(この場合質問者さん)を支配し意のままにしたい ということなのかもしれません。 もちろん、逆に加害者を責めたりするケースもあるかと思いますけど、 それは決して被害者を気遣ってとかではなく、自分自身の被害に変換したりとかで、また堂々、毅然、あるいは理路整然とした対応でもなく 、例によってオウム返しとか、癇癪とか、幼稚な反応になるだろうから、好感を覚えることはないでしょう。 余談ですがこの、「好感を覚えるかどうか」が見分けるポイントだと思います。 アスペルガー疾患者のどんな振る舞い、言動を見ても好感を覚えることはないと思うので。 にたにた笑ったかと思うと、しかめっつらになったり、人の嫌がる物言いを平気でしたり、動作がぎこちなかったり、 他人に無意味で余計な干渉をしたり、言動に一貫性がなくすぐに手に平返したり、相手によって態度を変えて弱いもの いじめをしたり.....。まあ、好感が持てないのは当然のことですよね。 ただ、受動型は積極奇異型とは違うと思いますよ。 上に挙げたのは積極奇異型です。受動型の場合、文字通りというか、むしろ本人が苦しんでいるパターン だと思います。それ故、克服しようと努力している人も受動型に多いと思います。 そういう方は能力も高い場合があるし、少なくともネット上では好感が持てる場合もあります。

関連するQ&A

  • 性格か発達障害か。

    文章作りは下手ですが、頑張って書くので見て頂けると幸いです。 幼い頃から、座れば貧乏ゆすり、立てば落ち着きがないと言われてきました。 また冗談やジョークも通じず、治そうと18才の今まで努力してきました。その甲斐あって、友人に囲まれてる時にジョークを言われるのは、全然平気になりましたが、SNSサイトなどを見てる時に、他人の愚痴が書いてあるのを見ると、全部自分への悪口のように見えてしまって、とてもイライラして自分は他人に理解されてないと思ってしまいます。 対人関係ですが、現在高校3年生で、学校の生徒数は1学年360人ほど、そのうち半数は知り合いです。 これだけ見ると対人関係は得意そうに見えるんですが、実際は心から信頼できる人は、いません。 物心ついたころから、自分が周りと少しズレていることに気づき、年を取るごとに、なかなか友達の輪に入るのに気が引けてしまってできません。毎日彼氏と2人で行動を共にしています。 最近は何かしらで癇癪?を起こすと1~3日復活できなくて、学校にいけません。大体週1は必ず学校を休んでる感じです。 発達障害と疑った理由は、絶対音感を持っているということです。絶対音感は何かしらの発達障害を伴うことが多いと聞いたことがあります。発達障害のセルフチェック欄にも、音に敏感だ、というような項目がありますが、それに当てはまるものだと思います。 また、5~7月の2ヶ月ほどで10kg痩せ、今度は2週間で3kg太りました。 イライラすると、沢山食べ、指を喉に突っ込んで吐いてしまいます。 また、本当に気が狂うとリスカもしてしまいます。 これは発達障害発見が遅れ、家庭環境(は、両親が別居状態で進路干渉も酷く最悪です。)のストレスからくる鬱や何かの2次災害なのでしょうか。 癇癪のような泣き喚き、暴れるなどの行為は、幼い頃からありました。自分でも記憶があります。 幼い頃からくらべると、なんとか自分で頑張って、治ったものも多いです。 しかし、発達障害のセルフチェック項目も、8、9割は当てはまります。 わたしはまず、何をすべきでしょうか? 心療内科にいって発達障害の検査を受けるべきでしょうか? それとも性格と割り切って、ストレスを感じないよう努力すべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 発達障害でしょうか?それとも性格上の問題でしょうか??

    発達障害でしょうか?それとも性格上の問題でしょうか?? 私は今、事務職をしている24歳独身女です。 今まで、自分の性格とその影響でうまくいかない人間関係と仕事にずっと悩んできました。 ADHDのことを知ったのはつい最近なんですけど、読めば読むほど自分に当てはまるような気がするんです。ただ、自分の人生が上手くいかない言い訳にしようとしているただの甘えのような気もしているので、客観的な意見を聞かせてください!お願いします。 自分の特徴をあげるとこんな感じです。 1 毎食、必ず食事中に食べているものをこぼしてしまう 2 よく物にぶつかる 3 よく物を落とす(不意にペンを落としたり、携帯・クレジットカードなどを落とす) 4 単純作業をするのに人の数倍時間がかかる 5 時間がかかる割にミスが多い 6 片づけが出来ない 7 口数が少ない、その割に口を開けば相手を不快にさせることを言う 8 人とずっと一緒にいるのが苦手 9 自己中心的(他人の感情を考えられない、都合が悪いことからは逃げる) 10 物事に無頓着で世間知らず、常識がない 11 情報の処理能力がない(1日に数十件くる仕事のメールの内容を把握しきれない) 12 物事の優先順位がつけられない 13 よく遅刻する 14 物事を忘れる(期限を忘れる) 15 無気力(何もせず、ぼーっとして過ごすのが好き)、感情が表に出ない 特に7は深刻で、10もあり、適当な相槌をうつことしかできず、人と深い話ができません。 自分のことについて話せと言われても、1、2分で話が尽きてしまいます。(家族とですらそんな感じで、妹が自分の学校で起きたことを母に話しているのを聞いて、よく喋るなーと感心していた位です。) 仕事でも説明しているつもりが、全く相手に伝わりません。(この文章で自分のことが伝わってるのかどうかも不安です・・・) 努力して、なんとか公立大を出て就職も出来たんですけど、友達もおらず、人から「幼稚園からもう一度やり直したら?」と言われたこともあります。確かに自分でも年齢の割に幼稚すぎると感じていましたが、性格的なもの(努力でどうにかなるもの)なのか発達障害か何か抱えているのかさっぱりわかりません… 生きる楽しみもなく、死ぬ度胸もなく、ただ毎日過ごしています……

  • 他人から理解されがたい性格とは

    他人から理解されがたい性格って、どんな人のことなのでしょうか。 私自身が、そうだとよく言われるのですが、私も、自分の性格がよく分かりません。 よく言われるというのは、昔かかった心療内科での性格診断や自動車学校のテスト、親や知り合いからの評価です。 よく言えば個性的だが、たいてい、複雑な性格、お前のことは理解できないと言われます。特に、変わってるね、という言葉は、人生で会った人全員に言われているような気がします。いい意味でも悪い意味でも。 自分が時々はっきり自覚して困ることは、暗黙の了解のようなものが全く分からないことです。無言での意思の疎通が出来ません。 友達も普通にいますし、人間関係は円滑な方だと思いますが、遠巻きにされているような感じは時々あります。よく分からないから、触れないでおこう、と相手が思っているような雰囲気を感じます。 私は、自分で思っている以上に自分を客観視出来ていないことが最近になって分かりました。他人からどういう風に見られているのか、全く分かりません。本当に、さっぱりわかりません。自分が、こういう印象を持たれているだろう、こう見られているだろうと思っていたことが、全然違うと知ったからです。いい意味でも、悪い意味でもです。 他人から理解されない性格なら、せめて自分が自分のことをわかっていなければいけないと思うのですが、自分でも自分が理解できないことがあります。特に最近では、勝手に動いている自分と、それを眺めている自分がいるようにすら感じます。 他人から理解されない人って、どういう雰囲気なんでしょうか。どんな人にあった時、この人のことは理解できないな、と思いましたか? 他人にどう見られているかなんて関係ない!という回答はいらないです。

  • 性格について

    前から自分の性格で悩んでいることがあります。 自分の欲求がある時は、すぐに自分に都合がよく解釈してしまい、(例えば他人の気持ち) 相談事などを人にしても、自分の望みで頭がいっぱいに なってしまって、会話が成り立たない時があります。 何かトラブルがあった時などに自分の人間性が原因なのでは?と否定された時など、認めたくないという気持ちが とっさに働き、相手の言う事を聞く前に反論してしまいます。 多分自分の欲求を満たしたいという気持ちが強すぎるんだと思います。人間関係が深くなれば、人と意見が合わないときなど、相手の言う事や気持ちをあまり考えず、自分の欲求を通そうとしがちなので、人間関係がうまくいかないのでは?と心配です。 何かよい方法はないのでしょうか?

  • 発達障害?人格障害?性格に問題があるだけ?

    お世話になります。 自分について悩んでおり、質問しました。 基本的に人とうまく関係が築けません。 理由として、根本的に過去の経験から人が怖く、また踏み込まれたくない気持ちが強いため些細なことでも自己開示ができなく相手の警戒心を強めてしまうことや、人の話を聞いても適切な相槌等がうてず変な反応になってしまうことから変人と思われることから等だと思います。 昔から少し変わってる子ではありましたが、普通に人と話せました。 ただ、今は他人に対してかなり恐怖心が強く、また中学時に人間関係で躓き、それからできるだけ他人を避けて関わらないように、少なくとも表面上以外は関わらないように、人を避け続けた結果、人とどう接すればいいのかわからなくなり、ますます人が怖くなり、今に至ります。 そのため人とうまく接することができず、悩んでいます。 友達が欲しいとか、みんなと仲良くしたい等は全く思いませんが、職場で浮いたり、上司などに疎ましがられる等で困っているので当たり障りない程度のコミュニケーションが取れるようになりたいと思っています。 仕事でも業務自体は問題なくできても、つまずいたときに他人と容易に接することができず、むしろどう言えばいいのかわからず、問題が大きくなり、仕事上の成長も止まってしまうこと等もありました。 今まで業務自体問題なく、むしろ人より優れてる程度できたり、問題が生じても自己完結するものについては他人も感心するような解決方法に導けても、どうしても一人ではできない時になると一気にダメになってしまい困っています。 一度悩みメンタルの病院に行きましたが、きちんと理論立てて話せてることや表情、話し方などから発達障害ではないだろうとのことで、また西洋薬を使うほどの症状でもないとのことで漢方を出されました。 発達障害で人の話を言葉通りしか取れない等あるとおもいますが、それはないですが、変にマイナスの意味に勘ぐりすぎたり、偏見から決めつけたり等で意図を上手く組めないことはたまにあります。 また、ごっこ遊び等は得意で、仲良い人とは遊び的にしたり、物真似等も得意な方です。 基本的に大人しい方でまた怒られたりすると落ち込みすぎ、それがもろ表情に出てしまうことも問題で、何度も怒られたりすると苦手意識からその人を余計に避けてしまうこと等も問題かと思います。 基本的にすごく我慢する方ですが、限度を越えるともうどうでもよくなり好戦的、敵対的な態度になってしまいます。 しかし、そこまでいくことは滅多にないし、抑えています。 ただ、内面的にはかなり好戦的で報復心が強い性格であることは自覚するとともに内心まで話すような人からは指摘されます。 また、人と関係を築けなくはあるんですが、初対面の印象は良い方で当たり障りのない会話程度は問題なくできるので、例えば違う部署の人や習い事で一緒くらいの人には感じがいい、いつもニコニコしてると言われます。 ただ、いざ同じ部署で働く等なるとどうしてもその場に溶け込めません。 特定の人とは仲良くなれ、ぶしょでも仲のいい人もいますし、恋人友達も若干いますが、みんなと仲良くが苦手です。 私は何か病気なのでしょうか。 また、極端に問題のあるコミュニケーション問題を解決するためにはどうすればいいのでしょうか。 本を読んでもダメ、習い事等で人と接する機会を設けても表面上の関係で終わったり、またみんなにかわいいきれいと持ち上げられ特に何もしなくて良いポジションに収まり、コミュニケーション能力は全く高まらないです。

  • 性格悪いですか?

    性格悪いですか? 私は自分のことがよくわかりません。 混雑してて曖昧です。 鏡を見てもなんかイメージと違います。 否定も肯定もあまりされたことがありません。嬉しくもならないし、傷つかない。 されてもあまりピンとこないんですよね・・・他人事みたいに感じてしまって。 心が鈍いんです。 でも普通に人としゃべったり出来ます。 でも、その時その時でしゃべってしまっていつも言うことや考えがばらばらで矛盾したり、性格が違ったりします。(意見や性格を相手に合わせて振舞ってしまう)いくらしゃべっても親しい気持ちが持てません。何とも思いません。だから友達いません。 私はたぶん、かなり友達を選んでしまうんだと思います。 知人と友人をはっきり分けます。態度も違います。みんなと仲良くできませんし、 固定した組織にいる以上、大人しくしとくしかないですよね。 はっきり言って、興味ない話は聞いてるふりして聞いてません。 否、聞いてるんです。自分もそれについて質問したりして会話が成り立ってますから。 でも後から思い返してみると、思い出せないんです。 つまり、状況に順応はできるのですが、その場しのぎなんです。。。 だから人と親しくなれないんですよね・・・ どうすればいいのですか? 私といえば、あまり他人に共感しないし、共感されるのも好きではないです。(干渉も嫌い) 愛のない人間です。よくしゃべった人も翌日には他人になってるので目が合っても普通に無視してしまいます。(感情もないのに愛想よく挨拶できません) 浮き沈みがあり、性格も曖昧で二面性を行ったり来たりしてますし、自分がないんです。どこにも。 今 はたちですが、昔は他人に嫌われることが怖くて優しかったです。 イジらると馬鹿にされたような気分になります。 空気は読めますが、だからと言ってそんな空気無視します。 何かの人格障害でしょうか

  • 大人の発達障害でしょうか・・・

    初めまして。30代の女です。。・・最近ネット等で「大人の発達障害」という物を知り自分にも当てはまる点が多く不安になっております・・どの様な点でかといいますと・・ ・ともかく場の空気が読めません。よく人から「常識が無い」「人の話を聞いていない(最低)」と言われてしまいます。 ・人の話や書類などの文章が理解し辛い時が多々あります。人が10分で理解出来ることが1時間ぐらいかかります。とにかく言葉や文章という物が大の苦手です。 ・ちょっとした事ですぐ慌ててしまいパニックになり易いです。その為、ささいな事でミスをしてしまったり、物忘れをしてしまいます。 ・計画を立てる事や、物事を整理し段取りよく行うことが苦手です・・要領が悪くトロいです。 ・人と話すのが苦手です。会話がなかなか続きません・・ ・話すペースが早いか遅いかの極端です。あと独り言が多いです。 ・・・上記の性格については、甘ったれて生活をしていた自分にもかなり問題があると思います・・分っていることならば必ず100%直せる事ばかりなのに本当に情けないです。又、子供の頃の性格はといいますと・・ ・赤ちゃんの時は寝付きがとても悪く、毎日の様に夜泣きをしていたそうです。 ・言葉の発達はちょっと遅かった様です。でも異様に敬語を使ってしゃべってた・・と母や祖母から聞いた事があります。(高校の時にも担任から敬語を使い過ぎる・・と注意されました・・) ・又、パズルが得意で自分の興味のある本は内容をほとんど記憶していたそうです。(今は全然無理です) ・小学1年の頃、机にゴミをためこんだり授業中に一人で勝手な事をしてかなり周囲に迷惑をかけてたみたいです。それで保護者会か何かで私の事で問題になった事がある・・と聞いた事があります・・そんな性格なので勿論いじめられてました。自業自得だと思います。 ・中学の頃・・人間関係を上手く築く事ができず、授業中に大声を上げたり暴れたりしてました。最低な事をしたと今ではとても反省しております。 ・これはかなり記憶が曖昧なんですが・・小学校の頃の知能テストで変な数値が出たと事がある様です。 ・運動はすごく苦手でした。 ・・・また昔から音やゆれる物がすごく怖くなる事があります。あと、家族にも精神科のお世話になった物が何名かいます・・ ・・他にも気になる点が何個かありますがここではなかなか書ききれません・・・・やっぱり自分が甘えてるだけの様な気がしますが・・ ・・心療内科とかに行ってみたいとも思いますが、怖くて行けません。それにこの程度の事の事で行くのは迷惑ではないでしょうか?? こんな変な事を書きこんでしまいすみません・・・

  • 発達障害?高機能自閉症???

    この4月で小学一年生になった女児についての質問です。 ・入学式やその後の授業でも、じっと座っていることが出来ません。  常に体を動かしているか(せわしない感じではなく、何か落ち着いてじっとしていないという感じです)、  そうでない時は机の上にべったりとうつぶせているような状態で、  他の子供が(多少の緊張もあって)真っ直ぐ机に腰掛けているような状態の中で、かなり目立っています。  補助の先生の制止がない時には、席を立って教室中を動き回るか、教室を出て行きます。 ・また、危険を認知できないように見受けられます。  大人が「ここは道路だから一度止まって…」と言ってもすぐ走り出します。  ただし最近、大声で「止まれ!」と言われた時には止まっています。 ・言語は発音が不明瞭で、大人でも殆ど聞き取ることは不可能です。 (ごく親しい人が、状況などから察する、と言った状態です。) ・「こうしましょう」と促されたことを、完全に理解しているかどうかは  判断が難しい感じです。  「いや!」「しない」ということをよく言う子供なので、  理解できなくてやらないのか、やりたくないのかがわかりません。 ・自分の名前を書くことができます。 ・他人と目を合わせることはしません。 以上の状況から、この子供はどういう状態だと考えられるでしょうか。 漠然とした概念でかまいませんので、こういう状態じゃないか、という ことが、ある程度把握できるとありがたいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 性格を直したい

    かなりの長文失礼します。 私の性格はおかしいです。 良いところがひとつもありません。 まず私は、とても自分勝手でわがままです。 何もかも自分優先で考え、発言します。 自分さえ良ければそれでいいと思っています。 そして、努力がとても嫌いです。 将来のためにがんばる、とか、何かをご褒美にがんばる、ということもできません。 遊びたいとか眠たいとか面倒くさいとかの欲求のほうが勝ってしまうからです。 あと、プライドがとても高いです。 他人に良いように見られたいし、人を見下しているところもあると思います。 自分が原因で喧嘩をしても、自分からは謝らないところもあります。 プライドが高いので、他人の意見やアドバイスを聞けないこともあります。 しかも、努力をしないのに他人に評価されたいと思っています。 あなたは他人によく見られたいんだから、そのために努力すればいいんじゃないか、と人に言われたこともありますが、努力するのは面倒くさい、という気持ちのほうが勝ってしまいます。 あと、私はとても忘れっぽいです。 私は気が利かなくて要領が悪いので、いつも失敗が多いのですが、そのことをいつも忘れて、同じ失敗を繰り返します。 また、失敗をして落ち込んでも、落ち込んだことを忘れてしまいます。 失敗をして落ち込んだ事実は覚えているのですが、そのときの自分の気持ちの再生ができないというか… 言葉で説明するのは難しいのですが、その落ち込んだときのことを教訓にして次に生かすことができないのです。つまり、私は意思が弱くて何事にも中途半端なのです。 あと、私は他人が怒っていたり泣いていると、イライラして腹が立ったりします。 時には、なぜか可笑しくなって、笑ってしまうときもあります。 自分に対して他人が怒ったり泣いたりしているときも、イライラしたり笑ってしまいます。 ただしこれは、必ずそうなる、というわけではありません。 そういうときもある、という程度です。 これまでも、私の身勝手な行動や発言で他人を傷つけたことがあり、その度に落ち込んで、これからはもっと他人の気持ちを考えよう、思いやりを持って接しよう、と心に決めるのですが、そのことをすぐに忘れてしまったり面倒くさくなったりして、実行できません。 しかし、今までの私は、そういう自分の性格をなんとなくは自覚しながらも、自分はもっと優しい人間なんだと思っていました。 例えば、満員電車でお年寄りの方に席を譲ったり、悩んでいる友人や後輩の相談に乗ったり。 しかし最近、それは自分がよく見られたいからしているだけにすぎない、と気付きました。 「私はこんな良いことをして優しい人間だ」「こんなに適切なアドバイスができるなんて私はすごい」と優越感に浸りたかっただけなのです。実際、自分が良いことをした出来事があると、親や友人に自慢していました。 それに、私は気が利かない性格なので、自分では精一杯他人に優しくしているつもりでも、私の優しさは全く足りていないのです。 私は、こんな最悪な自分の性格を直したいと思っています。 このままの性格ではまた他人を傷つけてしまうし、例えば将来誰かを好きになって、その人のことを支えたい、その人のためになりたい、と思わないんじゃないかと思うからです。 それに、私は人の役に立ちたい、と思っています。 そのために今、医療系の学校に通っています。 しかし一番の問題は、こうやって質問をして、なにかアドバイスをもらっても、そのアドバイスを実行することも面倒くさいと思ってしまうところです。 性格を直すのは、簡単なことではありませんよね。ものすごく努力が必要ですよね。 私はその努力が面倒くさいのです。 それに、そのときは性格を直すための努力をしよう、と心に決めても、どうせ私は忘れてしまうんだと思います。 性格を直したいのに面倒くさい、面倒くさいのに性格を直したい、ものすごく矛盾していますよね。 しかも、「どうせできないだろう」と自分で勝手に決めつけて、すごくネガティブでもあると思います。 だったらどうして質問をしたんだ、という話ですよね。 私はとにかく、この悩みを誰かに話したかったのです。 そして、なんでもいいので意見を聞きたいのです。 できれば、どうしたら性格が直るのか教えていただきたいと思いますが、そうじゃなくても構いません。 こんな情けない私をどう思いますか。 教えてください。お願いします。

  • 性格

    性格 中学の時に突然、明るかった性格が暗くなりました。多分友達関係で問題があったからだと思われます。 小学生の頃から私はよくいじめられる子でした。でも、性格が変わるということなんて今までなかったのですが、、 中学は暗い性格のままで過ごしました。 そして、高校生になり、なんとか明るい性格を取り戻そうとがんばりました。でもそう決心したての時は明るい性格になれるのですが、段々時が経つと性格が暗くなってしまっています。そしてまた明るい性格にしようと決心し、また段々暗い性格になるということの繰り返しです。 周りからも性格変わったねとかいつも言われます。性格の変化が激しいです。 なんというか、暗い性格になるのを恐れてしまっているんです。 それと、人と話す時どう話せばいいのか分からないんです。 誰とでもそうです。家族でも、親戚でも、友達でも、話すときに緊張してしまうんです。いつもこれを言ったらどうなるんだろうと考えてしまって疲れてしまいます。 リラックスできるのはいつも一人でいるときだけ。 このことは性格が暗くなってしまった原因の1つだと思います。 友達関係で問題→人と話すのが怖くなり、どう話せばいいか分からなくなった→性格が暗くなった ということだと思います。 今すごく悩んでいます。頭からこの問題が離れなくて疲れます。どうしたら解決できますか?