• ベストアンサー

この1/6関節可動ドール製品に関して

ichido_dakeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

件の雑誌記事を見ていませんが、質問内容から判断して 「S.F.B.T.(サフビットと読みます)」で間違いないでしょう。 最初の頃は完成品ガレージキット(製作した原型師しか正しく組めないと言われていた)として、現行品は外部業者と組んでABSの可動素体として(それでもオーナーが自力メンテナンスするにはかなりの模型技量が求められると思われます)、いずれにしてもごく少数の不定期生産で領布されています。 ガレージキット由来ということでどこまで書いていいのかわかりませんが、サフビットで検索を掛ければ領布元にたどり着けるはずです。

ra5cea6b
質問者

お礼

どうも!!!!! これこれ、まさにこれでした。どうもありがとうございました。 なんか、春にビッグサイトで実物観れるイベントがあるようで、いってきます。 本当にどうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ドールの関節がゆるい

    アゾンのドールを初めて迎えました。通販で届いたので、最初にドールに不具合がないか調べたのですが、左足首がゆるくて、かんたんに動いてしまいます。初心者なので分からないのですが、何か自分でできる対応策があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関節の可動域の性差

    関節の柔らかさというか可動域には男女差があり(もちろん個人差もありますが),たとえば掌を上に向けて腕を前に伸ばすと肘から小指までぴったり付いたり,正座から両足を外にずらしてぺたっと床にお尻をおろせる女性の割合は男性に比べ多いです。 こういった関節の性差はヒト以外の動物でもありますか? あるとしたら,身近な動物でその差を目で見て判るような状況はありますか?

  • 関節可動域測定について

    お世話になります。 関節可動域測定について質問です。 脳卒中片麻痺など基本的測定方法は他動運動で行いますが、関節リウマチの対象者にはなぜ自動運動で測定をするのでしょうか。 単純に疼痛の恐れがあるためと判断して良いのでしょうか。 お手数かけますが、よろしくお願いします。

  • 腕時計のベルト部分を注文したのですが…

    先日、腕時計のベルト部分が破損してしまいましたので、 その時計のメーカーである、オリエント時計株式会社に ベルト部分だけを注文しました。 ベルト交換は自分で行う予定でした。 しかし、問題が発生しました。 ベルトを止めるピンが入っていないのです。 早速、会社に電話したところ 「ピン(2本)は別売りで、1000円になります。」と言われました。 それを聞いた自分は「???」となりました。 例えば、ロレックス・オメガ・グッチならピンは 別売りと言われたら、信じるかもしれませんが。。 普通、ピンはベルトとセットで販売するものだと思うのですが、 オリエント時計では、ピンは別売りだったのです。 この時計は定価1万5千円ぐらいで、決してブランド物という わけではありません。 ベルトを注文すれば、当たり前のようにピン2本がセットで 付いてくるという自分の考えはおかしいのでしょうか? この製品は汎用ではないので、専用ピンが無いと付けれません。 宜しくお願い致します。

  • 服などのデザインのネタ

    一応カテゴリーはファッションにしましたが、 服や雑貨、ヘルメット等のペイント、家、家電製品、アクセサリーなど多々、物のデザインのネタはいつか無くなってしまうんでしょうか。 日々どんどん新しいデザインが出ていたら、何時かデザインのネタが もう浮かばなくなって、新しいデザインがもう作れない、なんて事には なりませんよね。 百年後とか不安なのですが・・・早すぎますか。?

  • 20年ほど前に販売されていた6輪自動車のプラモデルについて

    今から20年ほど昔に販売されており、私が小学生当時に作った6輪自動車のプラモデルの名前(キット名)が思い出せません。皆様のお知恵を貸してください!よろしくお願いいたします!! 私の記憶にあるのは以下のとおりです。 1.スケールは1/24程度。スケール物のプラモのように実車が存在しておらず、アニメやSF映画に出てくるような自動車です。 2.前1軸、後2軸の6輪自動車でオープンカー。たしか車内にはシートが横3列に並んでおり、真ん中の席が運転席だったと思います。 3.車体の中央が分割でき、車体前部と後部の間に青っぽい板がビス止めしてあり、この板を引き出すことにより車体を延長できました。なぜこの機能が存在したか不明です(思い出せません・・・)。可動式で、プラモデル完成後も車体を伸ばしたり縮めたりできました。 4.車体後端に○○キャリアという小さな車輪付きの物が格納されており、プラモデル完成後も格納・引出しが可動できました。 5.ボディの成型色は白。パッケージは黒バックにシルバーかホワイトの車体色のクルマのイラストが描かれておりました。完成品の写真ではありません。 6.同じシリーズのプラモデルで、前2軸、後1軸の赤い6輪自動車の物がありました。 以上が思い出せる内容です。 実は当時、きちんと完成させることができませんでした。もう1度作って、今度はきちんと完成させたくて、昔の模型雑誌等でいろいろ調べてみたのですが、どうしてもメーカーやキット名が分かりません。 皆様の力をお借りしたいと思います。どうか宜しくお願いいたします。

  • ホネコレ!十二支動物頭骨根付の改造をしています

    趣味でガチャポンの【ホネコレ!十二支動物頭骨根付】の改造をしています。 この製品はポリストーン製で、硬い材質ですが壊れやすい材質でもあります。 質問のほうは 当方、頭骨の上あごと下あごを分離させて 顎の開閉可動出来るようにしたいのですが当方の考えてる方法では難しいのです。 顎を分離させるところはやや強引にできましたが(トリとヘビだけは下あごが細すぎてできませんでした) 上あごと下あごの顎の関節付近に(上下とも)穴を開けて針金を通して締める方法を考えているのですが ポリストーン製なので、キリなどで穴を開けている途中で顎がパキッと折れてしまう感じが否めないです。 材質が材質なのですが うまく穴をあける方法か、または別の方法であごの開閉可動を可能にできる方法があれば ホビー改造などにお詳しい方是非とも知恵をお貸しいただけると助かります。 最後にホネコレ!十二支動物頭骨根付の商品ページのURLを貼っておきます http://www.kaiyodo.co.jp/kaiyodo_HB/TK_topics/candy/cupsul/museum/honekore/honekore_kou.html

  • 膝関節が膝が全く曲がりません(可動域ゼロ)

    20年前位に右大腿骨が骨髄炎となり、治療過程で創外固定を行いました。 膝を曲げられない状態が長期間続いたため、それ以降の膝関節の可動域はゼロの状態です。 右足が棒のような状態なので、椅子に上手く座れない事、座れたとしても腿の裏が圧迫され長時間同じ体制でいられません。 今後、股関節や正常な足の方の負担を考えると不安です。 私のような膝を全く曲げられない症状を抱える方はあまりいないせいか、HPで探しても中々治療方法等が探せません。 人工関節も考えてるのですが、年齢・リスクを考えると慎重になってしまいます。 他に治療策があるのか等、アドバイスやサイト等をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。 ※情報量が乏しいので、何でも結構です。コメント頂けると幸いです。

  • 関節の可動性 首の場合

    骨格筋の作用についての質問なんですが、 屈曲・伸展→伸ばしたり曲げたり。 外転・内転→身体の中心から遠ざけたり、近づけたり 外旋・内旋→骨の軸からみて、外向き・内向き と、理解しているのですが 回外・回内が分かりません・・・ 外転・内転のように、身体の軸から遠ざけたり、近づけたりと考えると 首を左右に(いいえのしぐさ)振るのは 同じ動きで外なのか内なのか・・・ かみくだいた感じで説明お願いします;

  • 関節等の可動域を広げるために、毎朝念入りにストレッチを行っていますが、

    関節等の可動域を広げるために、毎朝念入りにストレッチを行っていますが、これもまた、筋肉の強化につながりますか?