• 締切済み

22歳からの大学受験美術,デザイン,建築系

京都工芸繊維大学や静岡文化芸術大学の受験を考えています。 他の大学も調べているのではっきりとは決まっていませんが、建築系や建築デザイン系に進むことを考えています。 それに伴ってまず 問題になってきたのが試験科目についてです。 私は高校の頃、数学はI、A、II、Bのみ、物理や化学はほぼ受講しておらず、生物をかじった程度です。 芸術大学の建築系に進むには、試験科目が理系ばかりで、学習しなおすためにはやはり独学では難しいでしょうか? また、実技の試験についても、 高校時代美術は全く受講していません。 専門の学校に通わなければ、合格はまず難しいのでしょうか…? ちなまに今、21歳です。周りからしたら遅すぎる大学受験ですが、将来のために、自分自身のために 興味のあることを勉強し、知識を身に付け、胸を張れる大人になるために 大学受験を決意いたしました。 高校の知識も薄くなってきていますがそれでも頑張っていきたいと思います。 回答頂けると本当に助かります!お願いします!

みんなの回答

  • ryu94
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

現在京都工芸繊維大学デザイン建築一回生の者です。他大学についてや今年の入試動向は詳しくないですが、去年の情報でよければ僕の受験の時の話をします。 デザ建の入試は前期後期があります。前期は確か数学3Cがあったと記憶しますが、理科系科目は僕の前の代でなくなりました。ただしセンター試験では理科二教科が必要です。生物も可です。図画に関してはあまり画力やデッサンの巧拙は問わないとのことです。大事なのは自分の考えをしっかり伝える能力とのこと。一部の人間以外差はつきにくい科目ですので勉強面に不安がある場合は、そちらを優先すべきです。画塾に行く必要はないでしょう。(ただし、数学理科図画は入学後あったほうが好ましい技術や知識です。春休みや夏休みなども利用してどこかで身につけたほうがいいと思います) 後期試験はセンター勝負です。二次試験は配点が低い上に総合問題一本勝負とあって対策しようがないです。教科数にハンデのある質問者様ならこちらを狙うのもアリですね。赤本などで過去問を見て、センター結果との相談次第ではこちらも一考の価値ありです。 いずれにせよ、詳しくは大学が発表している要項を確認すべきです。 僕の結論としては質問者様の現状でも、工繊大のデザ建でしたら入学だけなら充分可能です。もちろん他教科の学力にも左右されますし、他の学生に比べてハンデがかなり多いので、楽ではないでしょう。 先輩風吹かした回答になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

丹下健三氏の名前が出てきたので一言。 外国では、建築学は、意匠と構造にはっきり分かれていて、意匠は芸術系の大学、構造は土木系の大学に含まれます。この場合の意匠は、金持ち坊ちゃんの道楽でやっている感があるし(それだけでは食っていけない)、日本の建築士のような資格制度もないので、日本人から見ると、いまいちピンとこない授業内容だそうです。(アメリカでは構造に関してのみ、州ごとに資格制度を定めているそうです。) 日本では建築学はそれだけで一つの学科になっていて、意匠と構造の両方勉強しないといけないようになっています。 丹下健三氏は、この日本の建築学の内容を代表する建築士で、構造と意匠の両方に強い、世界中で類を見ない建築家です。 スキルレベルの違いはありますが、昭和のころの日本の建築士は、みんな構造と意匠の両方をこなしたものです。 最近は、日本でも意匠と構造が、かなり分化していますが、やはり「構造のコの字も知らない」状態では食っていけません。どちらかと言えば、構造をある程度知っていれば、意匠は見よう見まねでも十分食っていけます(基本は工学なんですから)。前の回答に出ている「たたき上げの建築士」は、このことを言っていると思います。 また、機械、電気、土木といった他の工学に比べると、建築学での物理、数学はかなりレベルの低いものでも通用します。(研究分野では高度な物理、数学を駆使している建築士もいますが。) ところで、芸術系の建築科を選ぶ理由は何でしょうか? これまでの話のように、建築士として食っていくには、いちばん遠回りなコースを選んでいる気がしますが。 それと、大学受験の物理、数学を1から独学で、というのは効率が悪い(無駄な勉強ばかりすることになる)という気がします。

回答No.2

範囲が広いので答えに困ります。 建築家になるだけなら、専門学校を出れば幾らでも設計事務所はあるから 二級建築士から叩き上げでのし上がる方は過去たくさん居た。 だが「芸術(アート)」としての建築には学歴が必要だ、雨漏りで困る 東京都庁を設計した丹下健三のバカ野郎は見てくれだけが重要で 何の役にも立たない代物を作るから、壊すに壊せず困る。 あなたはなにを残したいのだろう、

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 社会人になってから 現場を経験しつつ一級建築士になった身内がいますので 自分が興味を持った学校がいいと思いますよ やればできないことはないですから 身内は大学はたしか国文学科で 最初は先生を目指していました

関連するQ&A

  • 美術教員に求められる分野はアート?デザイン?

    現在、美術系大学の建築デザイン専攻にいるのですが、教職につきたいと考えています。 大学1年から教職科目は履修しているのですが、実技に関してはデザインばかりで、美術(洋画、日本画等)や工芸は技術がないに等しいです。現在大学4年であるため、来年度も大学に残り、美術や工芸を履修しようかと考えているのですが、時間の無駄となるでしょうか? また、美術教員として現場に立てたならば、デザインとは何か、を教育に盛り込みたいのですが、それは厳しい話でしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築系学科の大学選びについて

    私は現在高校3年生です。 第一志望をそろそろどれかに絞りたいと思っていろいろと調べているのですが とりあえず候補として 九州大学芸術工学部環境設計学科 京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学域 横浜国立大学工学部建設学科建築学コース を考えています。 ただ ・九州大学だと東京から遠いので情報量や実際に作品に触れる機会が少ないのではないか ・私が好きな建築家さんの中に九州大学出身の方がいない ・横浜国立大学の二次試験が数学しかないのでとても不安 ・京都工芸繊維大学は実技がいる(後期ならいらない) などの心配な点がそれぞれにあり、どの大学にしていいか半分混乱状態です。 将来は妹島和世さんのような建築家になりたくてデザインよりの建築を学びたいです。 学力については第一志望をここと決めたらそれに向けてあげていくつもりです。 どの大学が1番いいのでしょうか。 ご意見よろしくお願いしますorz

  • 神戸大学 発達科学部人間表現学科の受験について

    神戸大学の発達化学人間表現学科を受験しようと考えている高校三年生です。 芸術にすごく興味があり、大学になってから音楽や美術などをたくさんやりたいと思っていました。 なので高校のときは芸術の勉強は選択科目の美術以外はほとんどしておらず、 芸術系の学部は入試で実技が課せられて自分には厳しいと思い、普通の文系理系の学部を受験しようと考えました。 しかし最近、神戸大学の人間表現学科の二次試験では実技を課さない学科だけの試験も設けたようなので、受けてみようかなと考えました。 そこで疑問に思ったのですが、あまり芸術を勉強せずに学科試験で通った場合、 大学の授業についていけない・・・出された課題にどうすることもできない・・・ といったようなことは起こりませんか?そこがとても心配です。 また、人間表現学科に入学した方々は、今まで結構シリアスに芸術に取り組んできた方が多いのでしょうか。 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

  • 金沢美術工芸大学(視覚デザイン)過去問

    金沢美術工芸大学 視覚デザイン学科の過去に行われた実技試験の内容を知っている方がいましたら、教えてください。 自分なりに調べては見たのですが、公立大学の実技試験はあまり公開されてなくて… デッサンと平面構成だということはしっていますので、問題の内容を詳しく教えていただけると嬉しいです。 また、試験内容が載ってるHPがもしあったらそれも… (金沢美の予備校?のページは見ました)

  • 大学受験でのデッサン力

    静岡大学の教育学部の芸術文化過程、美術・デザイン専攻を受験したいのですが、一般的にこのような「美大ではないが美術系の学部(?)」での実技試験におけるデッサンではどの程度のデッサン力があればいいのでしょうか? 何年間も下積みを行ったような人だけが突破できるのか、それともセンター終わってからデッサンの練習をしましたといった人でも突破できるのか・・・ こんな事気にする暇がアルなら練習しろと言われそうですが、どうしても気になりましたので何か知っている方は是非教えてください。

  • 美術の教師になりたい

    現在高2です。 高校の美術の教師になりたいのですが、友達から「芸術系の教員は募集がホントに少なくて特に厳しいから、他の教科の免許もあわせて取ったほうがいい」と言われました。 美術と工芸が合わせて取れる、という大学はあるのですが、あまり変わらないような気がして・・・。 英語や世界史などの科目の免許も合わせて取れるような大学ってあるのでしょうか?

  • デザイン系の大学

    進路について質問させて下さい。 私は高校三年生で、現在福岡の美術系の高校に通っています。 将来的にはWebデザインをやりたいと思っているのですが、大学からWebデザインを学ぶべきでしょうか? 候補の大学が二つあり、一つは「神戸芸術工科大学」のWebデザインコース、もう一つは「東京工芸大学」のグラフィックデザインです。競争率は神戸のほうが幾分か高いようで、どちらにしてもAO入試で受験しようと思っています。 広範囲にデザインを学びたいのなら東京工芸大学がいいと思うし、Webデザインだけを目指すんなら神戸芸術工科大学のほうがいいし…。 どちらがいいと思いますか? 人生の先輩方、ご教授ください。

  • 未経験者ですが美術大学を受験しようとしています

    ◆初めまして。色々と巡回して現実を見たのですが、ここではっきりとさせてください。  私の仕様、希望は以下の通りです。 <仕様> ・絵画技術無し。初心者。 ・学科学力は自信あり。(センター試験で三教科8割以上は鉄板です) ・高校の部活は運動部。 ・現在首都圏一般私立大学に所属。20歳、男。 ・ただし、絵画やイラストに対して多大に興味を持ち、展覧会や個展には足繁く通い、様々な絵、イラストに触れてきました。 <展望と希望> ・春季から美術系予備校に進学検討中。 ・美術大学受験を検討中。 ・学科は油画を希望。 ◆<お伺いしたいこと>※いずれかでもかまいません、宜しくお願いいたします。 1,東京芸術大学の難易度について、実技試験ではどの程度の技術が求められているのか →「芸術系大学の東大」「実技試験は技術よりも運」など、掲示板や質問板で目にしました。しかし、情報として不足していたり、あまりに曖昧模糊としていたため、あらためてお話をお伺いしたい次第です。 2,美術系予備校に一年間通うつもりだが、ムサビ、多摩美の受験は無謀か →両美大が私立美大のトップクラスであると、初めて知りました。  現在通っている大学を休学(もしくは退学)し、美術予備校のカリキュラムに従い、朝から晩まで絵の勉強をするつもりです。専攻は、油絵学科を目指します。 3,上記条件で東京芸大の受験は無謀か →同様に、現在通っている大学を休学(もしくは退学)し、美術予備校のカリキュラムに従い、朝から晩まで絵の勉強をするつもりです。  金銭的にも国立大学の方が負担が軽いし、校風、立地も含め、魅力的なので、正直可能ならば、望みがあるのならば進学したいです。  また、地方国公立芸大などのほうが良い、というお話もありましたらお聞かせください。 4,なんとか一年間で可能な限り勝算を上げる方法を。 →表題の通りです。切実です。  すごく都合の良いこと言っているのは十分存じております。  しかし、情報をください! ◆<補足>  これまで調べたところで感じたのは、 ・学科で落とされることはない(本番でやらかさない限りですが^^;) ・一年間予備校に通って実技の能力がどこまで上がるのか。  以上二点です。  特に実技は、「その人次第」という部分が多く見受けられ、あるいは書かれていないことが多かったのです(※主に現役生の質問が目立ったため)。    また東京芸大合格者に関しては、やはりコンクール入選者などエリートの方が多そうな気がしました。  浪人生、という扱いになるとは思うのですが、美術系予備校に通って勝算はあるのでしょうか。また、勝算の上げ方を教えてください。  半ば天啓に近い形で、「絵を描くしかない」と思い立ちました。そのためには、即戦力として教育される専門学校よりも美術大学の方が良いと考えました。うまく言い表せませんが、美術大学に進学する、ということで検討しております。専門学校ではないのです。  ご指導宜しくお願いします。  

  • 美術系学部と一般の学部

    美術系学部と一般の学部 はじめまして。私は現在高校2年生で、筑波大学の芸術専門学群(ちなみに学科試験は5教科5科目)か、富山大学芸術文化学部(確か学科試験は3科目)、もしくは愛知県立芸術大学(学科試験は3教科3科目)に行きたいと思っているのですが、滑り止めの私立のことで悩んでいます。 というのも、本当は滑り止めの私立も美術系を受けたいと思っているのですが、家庭の経済状況から一般私立には行かせられるけど、私立美大には行かせられないと言われているのです。 そこで、国立は美術系を受験し、私立は一般の学部学科を目指すというのは可能なのでしょうか。ちなみに高校は普通科です。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい

  • 福岡教育大学 生涯スポーツ芸術課程 美術コースの受験について

    福岡教育大学 生涯スポーツ芸術課程 美術コースの受験について 初めて息子を大学受験させる母です。 息子は美術に興味があり、福教大の生涯スポーツ芸術課程 美術コースを受験すると言っておりますが、これまで、高校は普通科、画塾等にも通っていない状況で受験して、受かる可能性はあるのでしょうか? (高校受験の際、美術系の高校でデッサン力(りょく)は、あると評価されたことはありますが・・・) そういう大学を目指す子たちは、高校のときから専門的な勉強をしているのではないでしょうか? オープンキャンパスにも行きましたが、息子本人に聞いても、あまり具体的には情報を得てないようなので、たとえば、受験の際の実技では、過去どのような課題があったとか、画塾に通わなければ絶対無理であるとか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 親バカなんですが、よろしくお願いいたします。