- ベストアンサー
- すぐに回答を!
武蔵野美術大学 建築学科について
今高3の理系です。 もうすぐセンターって時期ですが進路に迷っています。 建築を学びたくて武蔵野美術大学建築学科に惹かれました。 入試には実技または数学があるのですが デッサンよやったことのないの私はもちろん数学で受けようと思うのですが・・ 仮に合格したとしても、そこは有名美術大学。 素人の私は学校で浮いてしまうのではないか・・。 もちろん遅れを感じることは承知の上、大変なのも承知の上、 しかし実際私のような素人が建築学科にいるのか不安です。 他の普通大学も考えましたが、 やっぱりこの大学がいいんです。 私のような素人は実際にいたりするんでしょうか?
- jadpan
- お礼率0% (0/2)
- 回答数2
- 閲覧数2307
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
国立工学部の建築学科を出たものです。 美大系はやっぱり雰囲気は違いますね。学園祭なんて行くと別世界かと思います。数学受験なら、学科内では浮かないでしょうが、大学内ではちょっとばかり浮く可能性はあるでしょう。 建築というのは女子比率も高く理系の中では身なりを気にするタイプが多い学科ではあるでしょうが、美大の比ではありません。とりあえず着るものには気をつけましょう。センスなんて付け焼刃でどうにかなるものでもないけれど。 学業のほうは、とんでもない馬○も潜んでいそうだし、建築屋で絵しか描けないヤツは伸びそうで伸びないものです。入ってしまえば何とかなるでしょう。
関連するQ&A
- 建築学科への進学
工学院大学の建築学部と 明治大学の建築学科と 武蔵野美術大学の建築学科 に合格したのですが どの大学に行くか決めておらず、悩んでいます。 建築士になりたいと言うよりは 建築史・芸術・心理学・哲学・倫理学・思想史・宗教学・考古学を足し合わせたような勉強がしたいです。 工学院にはベルサイユ宮殿について研究する研究室がありますし 明治には考古学科がありますからサークルで友達になれるかもしれませんし(考古学科の教授が授業してくれるかもしれませんし) 武蔵野美術大学は美術大学ですから芸術や建築史などの授業が充実しているのではないかと思います。 最終的には自分で決めますが、みなさんならどこをお薦めしますか? 参考までにお聞かせください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 武蔵野美術大学 造形学部 映像学科 受験について
武蔵野美術大学 造形学部 映像学科を受験したいと思っています、高3です。 今までは工学系の建築志望でした。院で芸大の映像研究科を目指そうと思っていましたのですが、やはり大学から映像をやることも考え始めました。 でもなかなか決まらないので、このままだったら、受けるだけでもすべて受けてみようと思っています。 映像系で今考えているのが、武蔵野美術大学 造形学部 映像学科です。 センターと一般、両方で願書をだし、選択の学科では数学を選ぶつもりです。 でも、実技にあたる、感覚テストというものがいまいちよく分かりません。 今から美術系の予備校に入るのは難しいので、できれば独学で対策したいと思っています。小論文的な内容も含め、感覚テストの対策方法を教えていただきたいです。 ちなみに、元は早稲田の建築も受けるつもりだったので、学校で週1回あるデッサンの講習に参加しています。(美術の先生が教えてくれています) なので一応描いてはいますが、決してその中でも得意な方ではありません。 無謀な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 美術
- 建築学科・・・
今高2なんですが、建築学科に進学したい思っています。 それでついこの間、進路希望を学校に提出しました。 でも、よく考えると、私は美術が苦手なんです! もし建築学科に入ったとしたら、デッサン(?)とかしなきゃいけないと思うんですが、絵が下手だったら・・・ やっぱり建築は諦めた方がいいのかなと思ってしまいます。 建築にはやっぱり絵がうまくなきゃだめですか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- tonchikirin
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 武蔵野美術大学造形学部建築学科を知るものです。 あの学科は、とてもレベルが低いので、行かないことを薦めます。 私が見た時は、本当にすたれていました。
関連するQ&A
- 建築学科への編入について。
初めまして、文系私立大学の2年♀です。 今の大学に入学した頃から建築に興味を持ち始めて、 実は建築学科への3年次編入を考えています。 建築学科と言っても工学系ではなく、芸術デザイン系。 そうなると武蔵野美術大学などが挙げられると思うのですが、 調べたところ、試験内容に【デザインテスト】とありました。 それから携行用具の欄には、【製図用具一式】と。 これは建物のデッサンなどではなく、 図面ということで理解していいのでしょうか? また、私は今から勉強している全くの初心者なのですが、 このデザインテストのレベルとはどのくらいのものなんでしょうか?
- 締切済み
- 大学・短大
- 武蔵野美術大学の通信制
武蔵野美術大学の通信制 現在宮城県在住、高校3年生のものです。 国立大学を条件に、大学進学を目指していましたが、前期試験に失敗してしまいました。 後期に望みがないので、いろいろネットで調べていたところ 武蔵野美術大学の通信制があることを知りました。 もちろん、スクーリングがあることや、画材の費用がかさむことも承知していますが、 国公立よりも学費が安いことに驚きました。 というのも、高校2年生の時、普通科でしたが美大に行きたい!と思い いろいろと調べたことがあり デッサンの勉強ができていないことと、学費の関係で諦めたことがあったからです。 (その時は通信制の存在を知りませんでした) 将来は、物書きか画家になりたいと思って過ごしてきました。 今でも、作家か、Webデザインなどに興味を持っています。 親に相談してみたところ、できれば国立大学に、とのことで 浪人して国立大学文学部を目指すか、武蔵野美術大学の通信制に入学しようか悩んでいます。 武蔵野美術大学の通信制ならば 専攻は絵画か日本画をやりたいです。 親は就職が心配なようです。 ご存知の方は就職事情を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 美術
- 武蔵野美術大学に合格したのですが…
質問失礼いたします。 今年、現役で武蔵野美術大学の空間演出デザイン学科と建築学科(補欠)に合格したのですが、どちらの学科に行くか迷っております。 美大受験を決めた去年の夏の時点では、建築学部を第一志望にしていたのですが、 ダメ元で受けた空間演出デザイン学科に合格できたこと、建築は合格といっても補欠合格であること等から、 空間演出デザイン学科に心が揺らいでいます。 しかし、親は一級建築士受験資格の取れる建築学科に行くことを望んでいるようです。 私が将来したいことは、主に空間のデザインです。 それは、住空間であったり、ショップやイベントの演出も含まれます。 住空間ではなく、空間デザインの面での憧れは吉岡徳仁さんです。 こんな私なのですが、空間演出デザイン学科と建築学科では、どちらに行ったほうが、自分の夢に近づけるでしょうか? また、大学進学を機に自分のPCを買うのですが、MacとWindowsでは、どちらを買ったらよいのでしょうか? お時間よろしければ、回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 美術
- 武蔵野美術大学受験について
今度武蔵野美術大学の入試があるのですが会場(武蔵野美術大学)まで自転車で行っても大丈夫なのでしょうか? HPや受験案内で探しても見つからないので質問させていただきました。 ご存知の方回答お願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- 東京藝術大学の建築学科
東京芸術大学の建築学科とは工学部の建築学科とはかなり異なるのですか?美術(デッサン等)ができないと入れないのでしょうか?入試はどのようなものなのでしょうか?教えてください。ホームページではセンターの科目しか見つけられませんでしたので。
- 締切済み
- 大学・短大
- 武蔵野美術大学の特徴とは?
東京圏の美術大学について調べています。 美術系大学には、芸大、多摩美、女子美、造形大、日本大学芸術学部などありますが、武蔵野美術大学の「これ!」という強みや特徴とはなんでしょうか? 逆に「この点はほかの大学と比較して弱い」という点もありますでしょうか? 沿革、学科編成、カリキュラム、附属教育研究機関、校風、卒業生の活躍など、さまざまな面からの比較で結構ですので、思いつく点があれば教えてください。 受験生から見た場合、在校生・卒業生から見た場合、他大学から見た場合など、立場は問いません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 美術
- 建築学科のある大学に行きたいんですが…
美術、数学III、物理は履修していない これで建築学科に進むというのは無理でしょうか? 進路の事を何も考えずにここまで来てしまいました。 もともと理数系が嫌いでほとんど勉強していません。 最近になって建築やインテリアの仕事に興味を持ち始めて、 色々調べてみたんですがよく分かりません。 専門学校という選択肢もあると思うんですが、 大学と比べてどちらが良いのでしょうか? そもそも手遅れですかね… 何も分かっていないので、何でもいいので教えてください! 高2 ♀
- ベストアンサー
- 大学・短大