• 締切済み

数学の洋書を読んでいて分からない単語があります

pikarucheの回答

  • pikaruche
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

有限(個)を除いてすべて です。 例えば f(x)=1 for all but finitely many x in [0,1] は[0,1]区間内の有限個の数を除いたすべてのxに対して f(x)=1 となります。

関連するQ&A

  • ここにはいる単語はこれで正しいですか?

    He is greatly respected, but his brother is ( ) despised. ここに何を入れるかという選択問題なのですが、選択肢は as so many as much if ever if at all です。 私は if at all だと思うのですが、あっていますか? 教えていただけますでしょうか。

  • 離散数学の問題について質問させていただきます。

    離散数学の問題について質問させていただきます。 以下の2つの問題がどうしても分かりません。 解答・解説ともに手元に無く、大変困っております。急を要しております。 どうか力をお貸し下さい。よろしくお願いします。 (1)可算集合の高々可算個の和集合が可算集合であることの証明 (2)Nを自然数全体の集合(N = {1,2,3…})としたとき、Nのべき集合すなわちすべての部分集合の集合は、可算集合でないことの証明

  • 数学Iの二次関数教えてください

    数学の二次関数なんです。 軸から長さ2の線分を切りとり、頂点が(2,2)である放物線の方程式を求めるというものなんですが、 全く意味がわかりません。特に線分を切りとるというのは、どういうことなのか・・・。 わかる方、上記の問題を詳しく解答いただけないでしょうか!?

  • 数学の勉強法

    現在社会人で、数学とはほとんど無縁の生活を送っています。(無縁なわけではないのですが、面倒なことはコンピュータに任せてしまっているので、原理がさっぱりわからないのです。)実務上の必要性や、視野を広げるために個人的に興味がわきまして、集合論、確率論、解析学などを趣味という程度で勉強してみたいと思います。 ちなみに当方理系の大学は卒業してはいますが、数学はほとんど勉強していなかったので、大学の教養課程くらいの知識から現代数学の入門ができればと思っています。数式は苦手ですが、きちんとわかりやすく書いてあればがんばって読み通します。 何かよい勉強方法や参考書があれば教えてください。入手しやすい本であれば洋書でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 数学不等式の問題です。

    数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2...imaiibuさん 数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2x-1|≦9 だたしaは1より大きい定数とする。 上記を同時に見たすxが存在するとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。(私の解答:1<a≦20) 解答は正解でしょうか? 間違っていましたらどなたか軌道修正していただけないでしょうか? それでは失礼いたしました。

  • but not all of themについいて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I think that medicine will be able to cure many sickness, but not all of them. (1)but not all of themは何かが略されているのでしょうか? (2), but not all of themを文法的にどう理解いしたらよろしいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ある類の単語を探してます

    皆さんこんにちは! 学校の宿題で (1)maas nouns (2)nouns words ending (s) but singular (3)nouns words ending(s) always plural をそれぞれ50個さがせって言われたのですが (1)の不可算名詞は簡単に見つかりました。 例:bacon honey snow water 等々 (2)の単数でSで終わる単語は探すのは大変だったがなんとか見つけました。 例:athletics billiards gymnastics measles 等々 (3)の常に複数形でSで終わる単語は探してるのに全く見つからない状態です。 例 trousers  pincers  scissors  shears  forceps  tongs 今は合計で10個も見つかってません>< 馬鹿で申し訳ないですが、どなたかいいサイトとかこういう類の単語リストなどあったら教えてください>< 英単語の辞書は持っていないので(ほしいけど理由があって買えない)辞書で調べろとか言わないでください><ごめんなさいw あと問題の訳が間違ってたら何なりと言ってください。勉強になるので^^ それではよろしくお願いします><

  • ジュニア数学オリンピック2003年度問題の解答

    2003年度のジュニア数学オリンピックの10問、11問の解答を探しています。 バイト先で生徒から解き方を質問されたのですが、なにぶん数学オリンピックなるものを知ったのもこれが初めてで、見慣れない問題に戸惑っています。 曖昧なまま生徒に解法を教えるわけにもいかないので、資料を探しつつ手探りで解いている状況ですが、遅々として進みません(^^;) 解答をお持ちの方、あるいは解答を掲載しているサイトをご存知の方、よければ教えて下さい(>_<;) おおまかな解答方針でも良いので、宜しくお願い致します。 問題は↓です。 http://www.mmjp.or.jp/jmo/challenge/old/images/jjmo1q1.jpg

  • おはようございます!和訳してください!

    おはようございます!和訳してください! All world many not love a lover but they will be watching him。 よろしくお願いします!!

  • 現在完了形の疑問文でのall dayの扱い方

    こんにちは。表題について質問です。 英語の問題で、「I've written emails all day. 」をHow manyで質問しなさい、というものがありました。答えは「How many emails have you written?」でした。 そこで、質問ですが、なぜ答えにはall dayがないのでしょうか? 私は、「一日かけて何通のメールを書いているのですか?」という意味で「How many emails have you written all day?」と回答しました。 模範解答にはall dayが書かれてありませんが、もし書いたとしても文法的には正しいのでしょうか?間違いであれば、その理由を教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。