• ベストアンサー

TBS選挙特番各党獲得議席予想を知りたいです。

tenteko10の回答

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

TBSの予想議席数です。 自民 294 公明  34 民主  73 共産  20 維新  37 社民   2 次世代  2 生活   2

関連するQ&A

  • 第45回衆議院総選挙 獲得議席予想

    こんにちは。 衆議院総選挙が近いうちに行われるようですが比例区北関東ブロック(定数20)の各党の獲得議席数の予想をお願いします。 私なりに今の情勢、各種世論調査、過去の選挙結果などを踏まえて考えた結果 (定数20) 自民党 6議席、 民主党10議席、 公明党 2議席、 共産党 1議席、 社民党 1議席 国民新党 0 新党日本 0 諸派   0 という考えになりました。 前回の選挙結果は自民、民主はこの選挙区内ではあまり差がつきませんでしたが今回は自民党の問題で民主党のほうに傾くのではないかと予想しました。 私なりに予想してみましたが十分な根拠がないので説得力のある予想を提供していただけるとありがたいです。

  • 自民119議席獲得は善戦といえる?

    先の衆議院選挙で自民党は300から119に大きく議席を減らし、野党に転落しました。 まさに大敗北と言えますが、逆風の中で119議席を獲得したと言う事実は、善戦と言えるものでしょうか? 選挙直前のマスコミ報道を見てましたが、民主党が320議席いく可能性もある、自民党は100議席取れれば御の字かも知れないなど、実際の選挙結果以上に厳しい予想も出ていました。 こうした下馬評もあったのを考えたとき、民主308議席、自民119議席という結果は、自民の善戦と言えるものでしょうか? 勝ったか負けたかという質問ではありません。負けたのは明らかなので。 明らかに負けた中で、やはり惨敗なのか、以外に善戦だったと評価できるのかという事です。

  • 不自然な公明党の獲得議席

    都議会戦での選挙結果が出ましたが公明党と共産党の総獲得票数がほぼ同じなのに 23人vs8人と大きな差が開きました。 これがあまりに不自然なのですが、どうしてこのような結果になるのでしょうか? 公明党は全擁立選挙区で強さを見せ付けて全員当選。 しかし本当に公明党が強いのなら全選挙区で候補を擁立し 民主党や自民党の二大政党以上に議席を獲得していてもおかしくないですよね? しかし前述したように獲得票数的にはそれほどではありません。 にも関わらず死に票なしでの超効率的な選挙結果… 公明党はご存知のように創価学会そのものですが、信者の方が 偶然、その擁立選挙区だけに偏って数多く住んでおられたのでしょうか?

  • 各党の衆参の議席数

    衆議院で民主が惨敗したとはいえ そういえば参議院は無傷で残ってました そこでです 各党の衆参合わせた議席数を教えて下さい ☆維新は参議院に議席が無いことは知っております☆

  • 各党の2016年参議院選挙比例区得票を衆議院換算

     先に行われた2016年参議院選挙において、各党が得た比例票を衆議院の比例区に換算した場合、各党の比例獲得議席はどのようになるでしょうか。

  • 衆議院選挙後の議席予想

    まずは自民党、これはやはりもとに戻そうという人がいてその人の票が入り200議席 民主党は崩壊して40議席 公明党は前回を見てもわかるとおり、太田、冬柴、北側の三氏が小選挙区制で立候補して 全滅、したがって比例代表で25議席。 後の残りを12政党で仲良く分けて一党当たり18議席 それで過半数割れの政権与党でやっていられなくて、どこかの誰かさんは又、 腹が痛くなって途中で仕事をほっぼり投げて、国会はメッチャクッチャ。 と、マ~こんな予想ですがいかがでしょう。 皆さんの予想を聞かせてください。

  • --- ★選挙★ 議席数を、予想してみてください!---

    今日は選挙ばっかりなのでこんなことを考えてしまいました。 自民党が大勝ですが、議席はいくつになる思いますか? また自民の勝因、民主の敗因、もあればお願いします。 5行以内くらいで是非。

  • 民主党の獲得議席数は10議席くらい?

    次の衆議院選挙では、民主党は、10議席以上はとれるとは思うのですが、実際、どれくらいになると思いますか?

  • 選挙での議席数の過半数について。

    選挙での議席数の過半数について。 衆議院で議席が過半数を下回り野党と意見が違ったら法案とか通らないのですか? 参議院で過半数切っても衆議院が過半数以上なら衆議院の優越で可能なのは理解してるのですが… 衆議院で与党が過半数以下って過去にありましたか? 2009年くらいの民主党の時にねじれ国会だったんでしたっけ? 最初に民主党が衆議院で過半数以上で与党 参議院でも過半数以上 その後、自民党が衆議院で過半数以上で与党復活 参議院でも過半数以上 ↑順番が違ってるかもしれませんが… 今年2020年に解散選挙があるとしたら… 自民党が与党なのは変わらないと思いますが、過半数以上行くのか?って感じがします。。。 憲法改正の310議席は99%ないと想像します。

  • 衆議院解散総選挙、議席減らすだろう自民党が、何故?

    現状において、それ相当に多いに議席数を有しているにもかかわらず、衆議院を解散する!、しかも、自民党は議員数を減らすだろうことまで想定済み?、そんな上での解散総選挙って、何故する必要性があるの?、議席減らしてまでするメリットというか目的は何なの?芯の狙い=目的とは何なのか?うーん、解りません、教えてください。