• 締切済み

重度の椎間板ヘルニア持ちが、どう減量すればいいのか

scipalの回答

  • scipal
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.5

私も椎間板ヘルニア組の一員です。 ご質問者は膝関節や首周りから肩に掛けての張りやコリ、痛みはないのでしょうか? 運動不足を自覚してらっしゃいますが、ご自宅に居ながらも運動はできますよね。掃除や洗濯、片付けなどの際、意識すれば、あえて、外での運動は考えなくても良いはずです。ましてや、腰に不安のある人は足元の安定感も悪いので、気晴らしいがいはまだ外でジョギングなどすべきではありませんし、体重100Kgでは膝や足首に支障がでます。 気になったのはスイミングでなぜ、泳ぐ?プールでは水圧と浮力により足腰への体重負担が掛からないのでプール内で歩くのです。泳ぐのは禁止。腰に負担がかかりすぎます。 体重の問題より、筋肉量が少ないので手足を支える力が無いのだと思います。まずは、軽いダンベル(あるいは手の中に握ることのできるペットボトルに水や砂を入れて、重さに)を用意して、その重みで座りながら、腰を固定して(物で支えるのではなく自分の体で意識して固定する)、両手にダンベルを持ったまま少しずつ、両手を左右に広げ、体の前で持ち上げるなどゆっくり行う。あるいは寝たまま、肢をのばして、あるいは膝を立てて仰向けに寝て、十字のように体の両脇に両手を真っ直ぐに広げ両手に持ったダンベルを真っ直ぐ持ち上げて体の前で合わせる。 こんな簡単な運動でも筋肉を伸ばしますし、筋力を付けます。それから徐々に、掃除の時も肢を踏ん張ったり、階段の上り下りにも筋肉を意識したり出来ます。 日常生活がリハビリですから、無理に運動。。といった強制的な形をとらず行うといいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアについて教えて下さい。

    椎間板ヘルニアについて教えて下さい。 1ヶ月ほど前になりますが、椎間板ヘルニアと診断されました。 MRI検査で下から5番目の椎間板の右側がつぶれて飛び出ており、 それが神経を圧迫していることがわかりました。 右足の腰からお尻にかけて痛みがあり、膝から足首にかけて痺れがあります。 また、洗顔時など上半身を曲げようとすると腰が痛くなります。 (医者に膝を曲げてながら、上半身を曲げるように言われていますが、痛みは  あります) また、トイレでふんばることもできない状態です。(汚い話ですみません) 車から降りる時も、ハンドルやシートの背もたれにつかまらないと痛みが 酷く、普通に降りることはできません。 信号待ちなどで、ブレーキを踏む時間が長くなると痛みや痺れが酷くなります。 上記のような症状で、手術をしないで根治する方法はあるのでしょうか?。 ヘルニアの手術の経験のある方や手術しないで痛みをなくした方の意見を お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアについて

    椎間板ヘルニアについて 今日病院で何とか靭帯骨化症みたいな事を言われて、完全にヘルニア状態で ヘルニアより状態が悪いといわれてしまいました。 この写真は今日の物でなく4年前の物ですが状態はほぼ変わっていません。 写真の突起の部分をさして何とか靭帯骨化症と言われたんですが。 分かる方おられますでしょうか? 腰痛歴はかなり長いんですがこのレントゲン撮ったときにぎっくりをやった上 左足大腿四等筋から足の甲まで表面側が痺れて1ヶ月ほど歩行がきつかったです。 現在も腰が痛くなると大腿四等筋だけ力が入りにくくなるという状態です。 普段日常生活に支障は無いのですが。 上の赤丸の椎間板は特につぶれ気味で一番下の椎間板も この写真より間隔が狭くなってました今日のレントゲンでは。

  • 椎間板ヘルニアは立ちっぱなし座りっぱなし、どちらがつらい??

    はじめまして。24歳の女です。 私は去年の年末から重度な椎間板ヘルニアと坐骨神経痛を持っており、MRIを二度とっておりますが、右にも左にもかなり大きなヘルニアがあります。 場所は椎間板の一番下?の骨だったとおもいます。  症状は、寒くなってきたり、油断して動きすぎたり、太ってくると痛くなるんですが、 1ヶ月前まで1日4~6時間の座り仕事をしていまして、(ヘルニアになってからは週に4、5日くらい)去年の年末頃は10時間週6でずっと座りっぱなしを毎日のようにしていたのが理由で発症したのですが 腰の理由とは別の理由で、その仕事を先月頭にやめてしまい、 最近ようやく新しい仕事が決まりました。 その仕事は立ち仕事が1日5時間で休憩なしで、週に6日毎日です。  今月の半ばからはじまるのですが、すごく不安です。 仕事をしていない今でも生理だったり、たくさん歩いた日は腰やお尻が痛くなります。 私は下半身太りで、太りすぎは腰に負担がかかるというのでダイエットは常に心がけてしていますが、1時間ウォーキングをすると、しばらく腰が痛くて、億劫になることがあります。  でも1時間でこんなじゃ5時間もたっていられるのだろうかという不安があります。痛くても腰にウォーキングなどで筋肉をつけて、やせれば腰痛は和らぐのでしょうか? 5時間でもなれてくれば、腰痛もなくなるんでしょうか? 実際に座りっぱなしと、立ちっぱなしはどちらが腰に負担がかかってるのでしょうか?  新しい仕事がはじまるまで、まだ日にちがあるので、お金をかせぐために、 短期で2日間だけ、 10:00~22:00(お昼休憩あり)の、立ち仕事をしようかと考えているのですが、普段1日のほとんど座ってる私がいきなりそうなれば、ヘルニアが悪化するだけでしょうか? もし次激痛など、悪化したら手術しか手はないと医師にはいわれています。 ヘルニアでも力仕事をしたりしてる方はたくさんいるとおもいます。 みなさんはどうしてるのか聞きたいので、もしよければ、自分はこうしているなど教えてください。 やはりコルセットして薬を飲んでるんでしょうか? ヘルニアは一生付き合っていかなきゃいけないものですよね。まだ24歳で、人生まだまだなのでつらいです。 ご回答のほうよろしくおねがいします。 

  • 椎間板ヘルニア

    椎間板ヘルニアになって約半年、牽引と電機治療に通っていますが、前々良くなりません。牽引をすると還ってひどくなるよに思う時もあります。経理事務のパートに決まりそうなのですが、このままの状態では勤められるかどうか分かりません。ここ1週間ぐらい腹筋をしていて、少し左半身のだるさや腰の痛みがましになってきたように感じます。椎間板ヘルニアで事務の仕事をされている方、やはりつらいですよね。同じような経験をされている方の経験談をお伺いしたいのです。年齢的に次の仕事を見つけるのが大変なので(42歳)。それと、自然消滅する可能性があるって本当なのでしょうか。白血球のマクロファージが異物を食べてくれると聞きました。そんな経験をされた方いますか。

  • 椎間板ヘルニアとの付き合い方

    2ヶ月前にMRI検査をし、椎間板ヘルニアと診断されました。 左下半身に痺れがあるので動けず、鍼治療の効果もないので、 情けないのですがイライラすることも増えています。 また、このままでは、『痺れがあって動けない→動かない→筋肉がおちる→ 腰痛がひどくなる』という悪循環に陥りそうという不安もあります。 同じ症状をお持ちの方は、どのように付き合っていかれてるのでしょうか。 1.痺れている場所、その近辺を揉み解していいのか 2.症状がつらいときには、暖めるのか冷やすのか 3.薬はずっと飲み続けるしかないのか 4.安静にしながら筋肉をおとさないためには、なにが出来るか 5.鍼治療とカイロの効果はのぞめるのか ご存知のことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • MDの椎間板ヘルニアのリハビリ

    6歳のミニチュアダックスの飼い主です。 今月初め、椎間板ヘルニアの手術を受け、先週土曜に退院、自宅でリハビリを開始しました。まだ完全に歩ける状態ではないので、散歩も尻尾を持ち上げて、後足を浮かせた状態で連れています。私が中腰で歩かなくてはならないため、まだ4日目だというのに、腰痛に悩まされています。 ハーネスが良いと聞きましたが、どのようなものが良いのか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 ハーネス以外のもので代用できるようであれば、併せてお願いします。

    • 締切済み
  • 椎間板ヘルニア??

    椎間板ヘルニア?? 20年以上前、椎間板ヘルニアで手術を受けました。 半年くらい前から腰痛と左足に多少の傷みが出るようにあり 日を増すごとに、足腰の痛みも増してきました。 1ヶ月前に評判のいい整形外科へ行き、腰と足の付け根に注射をされました 1週間程度は「多少は気になるかな??」程度の痛みまで治まりましたが また痛みが復活し、今は元の状態に戻ってます。 今現在の状態は、腰の痛み、足の痛み(状態によって痛む場所が変わります)で 横になっても足の痛みがあるのでよく眠れません。 痛みの感じ方は昔の椎間板ヘルニアの時の痛みによく似ているので 再発だと思われます。 そこで質問なのですが、整形外科で打たれた注射はブロックだったのでしょうか? もし、ブロック注射だったとして、大きい病院へ行った場合 整形外科でブロック注射をされているので手術するしか直らないのでしょうか? また、手術になった場合、どの程度の入院になるのでしょうか? 20年以上前と比べて技術も進化していると思うので、数日の入院で終わりますか

  • 椎間板ヘルニアで

    椎間板ヘルニアです 昔から腰痛があり、去年かなりひどくなり3ヵ月入院しました。 私の症状は、かなりひどくて ヘルニアがきれいに出てしまって、吸収されるのを待ち、手術をしないで入院中はブロック注射、けん引、ストレッチなどをして 時間をかけて治す方法を取りました。 普通なら手術をする状態です。 現在は整形外科、接骨院に通院して注射以外の治療をとってます。 ヘルニアの手術をしたら 普通に働けるようになるのでしょうか? 手術しても 効果ない人もいると聞いたことがあるのですが。 手術経験者の方、私みたいに手術しないで治った方(本人ではなくても周りにこんな方いて、経過を見た方も)からの意見を聞きたいです。 ヘルニアに効果的な方法はありますか? お勧めの本、HPなどありましたら教えてもらえませんか?

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    母が右首から手にかけて痺れがあり、右肩の付け根の部分が痛いというので受診した結果、頚椎椎間板ヘルニアだと言われました。 薬と温湿布を出されたのですが、薬もあまり効き目がないらしく、暑いので温湿布も長時間貼っているとピリピリ痛くなってくるそうです。 頭痛もひどく、座っているのも腕が痛いというので寝ていることが多い状態です。 あと、顔から腰まで右半身が痺れたようだと言うのですが、頚椎椎間板とはそんなにひどいものなのでしょうか?また、どうすれば楽になるのでしょうか? 医者は牽引でもというのですが、今の状態では動くのも辛そうですので、なかなか病院まで連れて行くことができません。やはり、首を温める方がいいのでしょうか? お願いいたします。

  • 腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。

    腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。 はじめまして。もとから腰痛持ちでしたが無理が祟ったせいか 今年の1月末に激痛に襲われ椎間板ヘルニアと診断されました。痺れなどもあり1週間だけ休職し、 仕事をしながら現在に至ります。症状はあまり変わってません。 治療は歩けるので保存治療?です。あと牽引やら体操などです。 たまに調子がよい日があり、仕事で重たい物を持ったりすると覿面に痛くなります。 気持ち的に余裕がなくなり仕事も現場管理系なのでこの状態で続けられるのかと凹み気味ですが・・・ 年齢も30代後半でスキルもなく転職も考えますが、なかなか実行に移せません。 他によい治療などはあるのでしょうか? 乱文で申し訳ございません。