• ベストアンサー

File API で複数画像を複数回に分けて選択

HTML5から追加されたFile APIでハマってしまったので質問させてください。 FileAPIで、複数画像を複数回に分けて選択するための機能を作っているのですが、うまくいきません。 1回目の選択は問題ないのですが、2回目にファイル選択をすると、1回目に選択したファイルに上書きされる形でpostされてしまい、データを受け取ることができません。 過去に同じようなものを作ったことがある方がいらっしゃいましたらご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.2

ちょっと気になったのですが、間違えて選択しても取り消さないという仕様でよろしいのでしょうか? 複数の画像選択ボタンを配置するという発想ではいかがしょうか。 複数回目は動的に表示するという感じで。

h-oratnek
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 最終的にどうしてもうまくできなかったので、動的に画像選択ボタンを配置する という方法をとらせていただきました! 自分では至らなかった発想です。アドバイスいただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • b0a0a
  • ベストアンサー率49% (156/313)
回答No.3

.filesではなくfiles[0]のファイルを配列にでも貯めていってください。

h-oratnek
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! お礼が遅くなってしまいました、すみません。 試行錯誤してみたのですが、配列に貯めたものをphp側に吐き出そうとするときにどうしても思ったような挙動にならずに期限もあったために断念してしまいました。。。 再度リベンジしてみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b0a0a
  • ベストアンサー率49% (156/313)
回答No.1

ソースがない質問はありえません。

h-oratnek
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます!

h-oratnek
質問者

補足

大変失礼致しました。 <form action="upload.php"> <input id="files" type="file" name="upfile[]" multiple> </form> でファイルを選択すると、 document.getElementById("files").files で現在添付中のファイルにアクセスできるところまでは行けました。 しかし、一度のpostで複数回に分けてこのインプットに画像を添付しようとすると、最新で選んだファイルのみしか添付されませんでした。 そこで、document.getElementById("files").filesを一旦変数に格納しておいて、 2回目以降はそこにpushしていこうとしたのですが、単純に配列のようには扱えないようです。 1回目の、2回目と選択した全てのファイルをpostするためにはどうしたらいいでしょうか・・? という内容でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス APIファイルを利用して複数画像を選択

    1つのレコードの中にwindowsのAPIファイルを開いて複数の画像をリンクさせてフォームに表示させる方法を模索しています。 access2010を利用し、単票フォームで作成。VBAのプログラム知識はありませ。ネット上のサンプルを主に利用しています。 参考No1 http://www.accessclub.jp/samplefile/samplefile_78.htm 参考No2 http://www.nurs.or.jp/~ppoy/access/access/acF039.html 上記の参考No1はフォームに一枚の画像をAPIを開くモジュールを利用して表示しています。 上記の参考No2はフォームに3枚の画像を表示していますが、ファイル名を入力する方法です。 この2つのやり方を合わせたような操作をしたいと思っています。 つまり、3枚(複数)の画像を表示するのに、一つ一つ選択ボタンがありAPIを開いて画像を表示させる方法です。 分かる方がいましたら、教えてください。 アクセス初心者で説明が分かりにくいかもしれませんがお願いします。

  • Ctrlキーで画像ファイルを複数選択するには?

    Ctrlキーで画像ファイルを複数選択するには? Ctrlキーで画像ファイルを複数選択しようとすると、一定の数以上選択を続けると自動的にコピーファイルが作られてしまいます。 どういう設定をしたら治りますか? 今、削除や移動などを面倒でも1個1個やっています。複数選択だと何度やり直してもいくらでもコピーが作成されてしまいどんどんゴミ箱移しが大変になっています(泣)。

  • 同じ画像を複数回表示させる

    HTML内に同じ画像を複数回表示させる場合、それを一枚だけ表示させる場合と比べて サーバーやブラウザに掛かる負担は、HTMLコードと画像の表示回数になるのでしょうか、 それとも、HTMLコードと画像の一枚分だけなのでしょうか? つまり、一度ダウンロードした画像を使い回しできると判断されれば、 全く同じ画像を何回表示しようとも、その画像を再びダウンロードする必要はなく、 ブラウザに表示する処理にしても、負担は少ないと言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • OE6で1回で添付ファイルが複数選択できない

    OE6を使って添付メールを送るとき、添付のボタンを押して添付したいファイルを選択しますが、一回で複数のファイルを選択できません。以前はShift(又はCtrl)ボタンを押しながら、マウスを左クリックすれば複数選択できましたが、今は一つずつしか添付できません。どうすればできるようになるでしょうか。OSはWindowsXPホームエディションです。会社で複数のファイルをメールで送る機会が多いため非常に困っています。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • ファイル参照ダイアログでの複数ファイル選択

    ファイル参照ダイアログで複数のファイルを選択でき、開くを押したら選択されているファイルをすべて参照出来るようにしたいのですが、うまくいきません。 使用できる言語はASP.NET、JavaScript、VbScript、HTMLです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 複数のファイルの追加

    複数のtxtファイルをひとつのfileへ上書きではなく追加をしたいのですが、どのようにするのでしょうか。 また、DOSの命令(コピ-とか追加とかの仕方の一覧のようなもの)はどうすれば参照できるでしょうか。

  • アップロードされてきた画像ファイル

    フォームからアップロードされてきた画像ファイルを、適当なファイル名を付けてJPGあるいはGIFの拡張子で保存し、HTMLファイルで保存した画像を一覧表示させようというCGIスクリプトを作りたいと考えています。 <FORM action="xxxx.cgi" method="post" enctype="multipart/form-data"> <INPUT type="file" name="gazo"> <INPUT type="submit"> </FORM> とこんな具合のフォームから画像ファイル(JPGやGIF)をアップロードした時、 受け手のxxxx.cgiでは、この画像ファイルのデータをどのように受けたらよいのでしょうか? cgi-lib.plを読み込んで、$in{'gazo'} というような形で画像ファイルのデータを受け取ればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Wardで複数の複数画像データ同時に選択出来る方法ってありますか?

    仕事でWard2007を使用しています、そこで複数の画像ファイルを同時にWordに貼り付けると重なってしまい複数を同時選択することが出来なく、今は一つ一つの画像ファイルの書式設定を開いてサイズなどを変更して非常に手間です;; Wordに貼り付けた画像ファイルを同時に選択できる方法、または同時に選択できるショートカットキーなどありましたら教えて頂きたいです。

  • 複数のJPGファイルを一つの圧縮ファイルにまとめる

    教えてください。 確認なのですが、  「 JPGファイルを編集して、上書き 」を何度も繰り返すと、画質が劣化すると聞きましたが、  画像自体は編集しないのですが、複数のJPGファイルを一つの圧縮ファイル(ZIP、RAR)に圧縮  → 解凍 → 新たに別のJPGファイルを追加して、圧縮 → 解凍 →  新たに別のJPGファイルを追加して、圧縮  上記を繰り返しても、画質は劣化しませんよね?

  • フォルダ内の複数ファイル同時選択について

    ファイルの移動、コピーや削除をする際に「Ctrl」+左クリックで複数のファイルを選択していましたが何かの拍子で設定を変えてしまったみたいで同時に複数のファイルを選択できなくなってしまいました。 フォルダオプション等をいじってでいろいろ試してみましたがどうにもなりません。 設定の直し方御存知の方、ご教授願います

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光exiteからドコモ光plalaに変えて以降、会社のNASに入れなくなってしまいました。
  • 「インターネットの接続がありません」との表示が出るため、プロバイダー起因の可能性が考えられます。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての詳細な質問です。
回答を見る