• 締切済み

日本拳法は面を付けない練習でも強くなれますか?

職場の近くに日本拳法の道場があることを知り、習おうと思っているのですが、もう40代なので実乱撃による脳や首へのダメージが心配です。仕事が自営なので怪我をするわけにもいきません。道場主は「ずっと防具をつけないで練習してもいいですよ」と言ってくれるのですが、面を思い切り打つ(打たれる)練習をしなくても、実戦で強くなれるでしょうか。実戦というのは試合ではなく、いざというときの護身です(「いざというときはパンチは役立たない」とか「護身は逃げるのが第一」などという話しはここでは無しでお願いします。) 「空乱稽古」は防具無し、「徒格」は胴だけ付けるようですので、できれば「徒格」までにしたいのですが。ちなみに日拳は20代のときに半年程度、他に合気道を養神館と岩間スタイルを計4年ほどやっていました。 格闘技経験者の方の御意見をお待ちしています。

みんなの回答

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.3

寸止めなしの実乱撃なら頭部へ打撃を食らうのは避けられません。 逆に頭部へのダメージが怖いなら、実乱撃はあきらめるほかないでしょう。 先生から突き蹴りの型を教わったら、あとはサンドバッグをガンガン殴って拳を強くするのがいいと思います。ご指摘の徒格ですと、結局頭部への攻撃はしないか寸止めになるので、寸止め癖をつけたくないなら不適です。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

強くなりすぎて相手を殺してしまうのも困るでしょう。

  • typeo
  • ベストアンサー率22% (54/243)
回答No.1

プロ格闘家でもいつもガチスパーやってるわけではないと思います。 稽古のやりかた次第ではないでしょうか。

oshieteoshiete2
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりですね。ただ日拳の実戦性の高さは実乱撃にあり、寸止め空手は上手くなるほど寸止めの癖がついてしまって、実戦のときに威力が出なかったという話を聞いたことがあります。ミット打ちなどて補えばいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 日本拳法の稽古について

    大学生男子です。先日日本拳法の道場に体験に行ってきました。 まったくの初心者でしたが、基本の突き・蹴りの練習の後防具をつけて乱稽古?にも参加しました。試合では何をしてもいいと言われ、相手も結構本気でした。結局相手の蹴りをもろに腕で受けてしまったり、顔面に受けて首が痛くなったりと、危うく怪我をするところでした。 そのときはハードだなあという感じでしたが、よくよく考えてみれば無茶苦茶な気がしてきました。 まず最初に柔軟等の指導は受けておらず、自分で勝手にやりました。当然受けの技法など知る由もありません。そんなずぶの素人を、なんの準備も注意もなしに初回から乱稽古に参加させるなど、普通のスポーツであれば考えられないことです。防具があるとはいえ非常に危険です。 それも数名の指導者は有段者で、日本拳法の中でもある程度の地位にいるようでした。少なくともインチキ道場ではなく正統の支部のようですし、自衛隊の方もいました。 日本拳法は自衛隊等にも採用されている実戦向きの武道と聞いておりましたが、このような指導方針が普通なのでしょうか。 日本拳法経験者の方、もしくは他の武道等に精通する方、ご回答よろしく御願い致します。

  • 養神館と合気道SAの特徴

     養神館系の合気道を始めたいと思っているのですが、合気道SAも候補に入っています。よく言われる実戦性、護身術としての有用性といった観点から本家養神館とSAの特徴を教えてください。  どちらかに属している人の意見を特に希望します。よろしくお願いします。

  • 少林寺拳法の疑問

    こんにちは。僕は、現在総合格闘技をしている大学三年の男です。以前は小学校2年の頃から高校三年まで少林寺拳法を続けてきました。3段です。総合格闘技を始める以前からずっと思っていたことなのですが拳法の技は本当に相手にかかるように練習するのではなく大会(演舞)で優勝するために、つまりうまく見せることを目的としているのでしょうか?逆後手等でも練習する時は、先生なども少し引っ張れと言います。しかし、実際の護身の場面で相手が軽く引っ張るなんてことはないと思います。その時に使えなければ意味がないと思うのですが・・・?実際うちの道場に柔道3段の者が入門してきた時に先生が小手まき返しという技をかけようとしたのですがその柔道経験者が力を入れると全く掛かりませんでした。先生は体が大きいからかけるのは難しいと言っていましたが、僕は、それを見てやっぱりな。と思いました。拳法は女性でも大の男を倒すことができると言っていますが、まず無理だと思いました。みなさんは拳法の実用性や練習内容はどう思いますか?誤解を招くといけないのでいいますが、僕は、拳法は大好きです。ただ使えないのに満足する練習はいけないと思うので・・・

  • 少林寺拳法の奥義を教えて下さい。

    私は高校生の頃まで、少林寺拳法の道場に通っていました。 そのころは、夢中で練習に励んでいましたが、故郷を離れ次第に稽古から遠のいてしまい 今は何もしていないです。 一つだけ思い出せない技があります。 有段者どうしで稽古をしているときに、先生に一度だけ教えて頂いたのですが、どうしても技の名前が 思い出せないでいます。 とても難しい技で奥義の一つだと聞きました。 どなたか、教えて頂けないでしょうか。 ●相手からの上段回し蹴りを払わずに受け、その足首を掴み、反対の手で相手の首を掴みながら、相手の軸足を払い、後頭部を地面へと叩き付ける技です。

  • おすすめな、格闘技は?(経験者の方に)

    当方、男、現在少林寺拳法をやってます。 日常生活で、より実戦(護身)的な格技もやってみたいと思ってます。(今の少林寺、型練習がメインなので) 何か、おすすめありますでしょうか? 経験に基づくコメント、よろしくお願い致します。 ps.現在、合気道を検討しています。技が似通ってるのが理由です。。

  • 少林寺拳法の道場での稽古について悩んでます

    少林寺拳法の道場での稽古について悩んでます ここ最近、子供たちの入門者数は、そこそこ増えてはいるのですが、一般の方々はぜんぜんです。見学には、ちょこちょこ来るのですが、入ってきません。 練習をみてて、物足りなさを感じているのか?それとも、自分が思っていたものと、かけ離れているのかは、わかりませんが。 子供たちんの場合は自分の意思で入門してくると言うよりも親の強制で入会する場合が多いです。 しかしある目的をしっかり持って入ってくる一般の人たちは、やはりしっかりとした考えがあってのことですから、魅力を感じないのかも知れませ。 私たちの道場では、まず、準備運動を15分ほどやった後に、振り子突き100本、基本蹴りを60本、相対になり腹筋、背筋を各30回後、二人づつペアになり手を顔に出して突きこみ、移動稽古です、それから作務、鎮魂後、即一般の科目練習で終了です。 これを見ると、前半の基本稽古が子供向けのため、見学者から見れば、「なんだこれ」って感じなのかもしれませんし、一般稽古もいきなり、わきあいあいとした科目稽古です。 とくに以前に他の格闘技を経験してた人たちには、物足りないかもしれません。 みなさんの道場では、具体的にどのような練習メニューなのでしょうか? うちの道場では、一般人がどんどん増えてますといった方がおりましたら、アドバイスお願いいたします。 昔は(20年前)は小学生が少なかったせいか一般稽古に重点をおいていたため我々入門者側からみても大変魅力を感じましたし、毎日毎日が自信に満ち溢れてました。

  • 30代から始める武道

    現在32歳で4歳児の父です。 将来、自分の身・自分の大切なものは自分で守れる程度の強さを身につけ、 また礼儀作法も身につけさせるため、子供になにか武道を習わせたいと 考えています。 ただ一方的に子供に習わせるよりは、その前にまず自分で経験しておきたいと 考えています。ゆくゆくは一緒に稽古したいとも考えています。 調べたところ近所には、合気道、少林寺拳法、空手(糸東流)の道場が あります。 これらの武道の中で、護身に役立ちまた32歳、4歳児と幅広い年齢で稽古できる 武道はありますでしょうか? ちなみに私はこれまで武道・格闘技の経験はありません。 32歳からでも始められ、また長く(年老いても)稽古できるような 武道を探しています。

  • 空手の試合に勝つ為の上達(練習)方法

    小学生の息子の事です。空手を5年以上習っていますが上達が遅く、それでも現在やっと2級までこれました。 けれど試合で今まで1度も勝った事がないのです。 習っている道場は形の練習がメインで組み手は寸止めです。防具をつけて実戦のような練習はありません。 他流派との交流試合では 試合慣れしている他流派にどうしても勝てません。 上段も上がりますし、パンチも重いのに実戦として活用できないのは見ていてはがゆいです。 家でミットに蹴りやパンチの練習はしていますが他にどのような練習をすれば試合で勝てるようになるでしょうか?

  • 実戦的な格闘技、武道は何ぞや。

    格闘技を始めようと考えている、25歳社会人の♂です。 小さい頃から今まで、剣道をやってきたのですが(ちなみに4段です)、素手の徒手格闘に興味があり、格闘技を始めたいなぁと思うようになりました。 近所にはこのような道場があります。 I:防具付き空手道場(硬式空手) II:日本拳法 III:伝統派空手道場(剛柔流) 三つの中から選ぶにあたり、大事な条件は実戦的であるということ。 剣道をやってきたのも自己鍛錬、また大事な人を守るための力が欲しかったからです。(最近はぶっそうですからね・・・) 襲われたとき偶然に竹刀を持っていれば・・・ということはまずありませんのでw 言っておきます。物騒な所へ近寄らなければいい!という意見はごもっともで、一番の護身術だと思います。しかしもしものことを考えての質問だと考えてください。 では本題に戻りますが、この三つの中で最も路上で力を発揮できる、複数人に襲われた場合に一番実戦的である。 また稽古内容、技が極めて実践的だと思う武道を教えてください。 皆様の意見を参考にしたいと思います。 是非とも様々な意見をお聞かせください!宜しくお願い致します!!

  • 少林寺拳法の金的について

    20代前半の女です。 護身目的で最近少林寺拳法を習い始めました。 気になるのは金的蹴りなのですが、男性が相手の時は積極的に狙えと言われています。 なので実際に狙うのですが、男性の痛がり方(苦しみ方)が凄くて怖くなります。 最初はオーバーに痛がっているのかと思いましたが、睾丸が内臓でものすごく衝撃に弱く、少しの衝撃でもかなりの痛みを感じると聞き納得しました。 うちの道場では練習の時は男性は防具のような物は付けてません。 なので、まともに入ると男性はうずくまってしまいます。 もちろん後遺症が残らないように、力で蹴るのではなくスナップの効かせたムチのような蹴りを心掛けてはいます。 それでも男性はうずくまってしまったり、少しの間起き上がれなくなることがあります。 すごく申し訳ない気持ちになります。 男性対女性の場合は金的を狙うという教えはもちろん男性側も知っているので覚悟はされているのかもわかりませんが・・・・・ 男性は女性に睾丸を蹴られることは精神的に苦痛を感じたりはしないのでしょうか? 少林寺経験者の女性は男性の睾丸を蹴る事に抵抗や迷いはありますか? まともに金的が入ってしまった次の日に『大丈夫でしたか?』と声をかけると『少し腫れてる』と言われる事があるのですが、性器としての機能は大丈夫なんでしょうか? あと、睾丸を蹴る事に恥ずかしいという感情があるのですが、これはおかしいのでしょうか? 睾丸の感触が解ってしまう事と、男性の大事な所を蹴ってしまうという精神的な面の両方です。

専門家に質問してみよう