• 締切済み

赤の他人のためにお金を貸してあげる人いるんだ汗

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>皆さんは知人や地元の人には無理で、全くの赤の他人には貸すのですか汗? 金額にもよるんだろうけど。。。 基本的に貸すというより恵んでる感覚なのではないですか? それと知人に関しては、金銭の貸借で関係が壊れるのが嫌なんでしょうね。 地元の人の場合は、後々見かける度にたかられそうで無理なんでしょう。

noname#203177
質問者

お礼

回答ありがとうございます 見ていて驚きました。3000円はかなりでかいですよね…

関連するQ&A

  • 赤の他人と言いますね。さて、この「赤」の意味は?

    赤の他人・・・皆さんも聞いたことがあると思いますし、言ったこともあるかも知れません。 「全く縁もゆかりもない他人。完全に無関係な人」のことを言いますが、さてこの「赤」ですが、皆さんはどういう意味だと思いますか? 何で、赤なのでしょうか?何で、赤という色をわざわざ付けるのでしょうか? 調べずに、皆さんの思うところ、こういう意味だと思うところをお願いします。 面白い発想や解釈もお待ちします。

  • 赤の他人だから仕方ない?

     知人の親の事なのですが 知人とは、小さい頃からの付き合いで 親の事は良く知っていて とても、いい人なのですが、  先日 知人の奥さんが、自殺未遂をして 現在 入院中で、障がいも残る可能性があるとの事でした。  知人の話によると、自殺の原因は、 「精神的」な事でココ数か月様子がおかしく ・他人が笑っている ・警察が捕まえに来る ・ニュース等で起きた事件の犯人が襲ってくる 等 妄想が、酷かったようで発作的に自殺をした様です。  で、現在 入院しているのですが 自殺の場合 保健は使えないという話で 自費で治療をしないと、いけない様なのですが  知人の親が 「老後の計画が台無し」「病院で亡くなってくれたら」等  かなりひどい事を言い出しました。 小さい頃から知っている知人の親らしからぬ発言で少々驚きです。  やはり、「お金>義理娘」なんでしょうかね・・・・ 家族とはいえ 赤の他人なんでしょうか?

  • どこへいっても容姿を赤の他人からばかにされる

    北海道にいっても沖縄にいってもです わたしは自分の容姿に自信をもってますが 赤の他人に悪口をいわれます おとなしそうにみえるからです でもいわれ放題です 悔しい 東京でもいわれるし 大阪でも言われます いいかえせば止まるんでしょうか 酷くならないでしょうか

  • 赤の他人ってばい菌みたいなものだよね?

    今はスーパーとかコンビニとか 店員と客と間にはプラスチックやビニールの敷居があり 相手に触れないように、お金なども、プラスチックカバーの隙間に置く 元々、今の時代って他人同士は希薄な関係になりつつあった所に さらに、このざま、他人が前にいれば、1mぐらい間をあける 他人の手とかきたないから触れないように金や物を渡す。 他人が座った所や触った所はばい菌だから、アルコール消毒タオルなどで ふいてから触る。これは電車の手すり等では結構前からしている人が結構いた。 そもそもコロナウイルスは死滅するわけなく、 イタリアやスペインあたりはピークを過ぎたというけど あれは外出禁止令とかで、赤の他人とか接しないようにしてるから 減ってるだけで、もし今まで通りの活動しだしたら、また拡大するでしょう。

  • 赤の他人のニートに何故働いて欲しいの?

    赤の他人のニートに働け!って連呼してる人は何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?困るのはニートがいる家庭だけなんだから放置で良くないですか? 親の金をせびって生きてるニートの人達を特集している番組を見ると、出演者はみんな一様に「働けよ!クズ! 」みたいなことを言っているし、番組に関する意見を言ってるツイッターでの書き込みでも同じように「ニートは働け!」と言いまくってる人が多いが 何故そんなにニートに働いて欲しいんですか?自分の生活の憂さ晴らしでニートにやつあたりしてるだけじゃないですか? 実際そのニートが働きに出て、万が一自分の会社に来たらどうしますか? 「こちらがきちんと仕事を教えても数ヶ月も持たないかもしれない」、「会話すらせず職場に馴染む努力すらしようとしないかもしれない。」 こういうリスクがあるんだから、元ニートなんて一緒に働きたくないでしょ? 大学卒業して普通に就職しようとしてる人なんて他にいくらでもいるんだから、わざわざ傷物はいらん。 仕事がちゃんと出来る人なら、とかきちんと話が出来る人なら元ニートでもいいって言っても、そんなニート滅多にいないよね。そんなこと出来るならニートになってないし。 そのニート個人のためを思えば働いた方がいいんじゃないかとは思いますし、ニートがいる家庭は金が大いにかかる生き物飼ってて大変だなあと思いますが、 かと言ってそんなニートが自分の職場に来たらそれは嫌ですし、そのような人達が働きに出て通勤電車とかが更に混むのも嫌です。だから私はニートに働いて欲しくはありません。 ニートは親が養えばいいだろと思います。下手に働かれる方が迷惑ですから。家庭内で問題が収まってるんだからそれで良いじゃん。 質問ですが 1 ニートに「働けよ!」って言ってる人は何故ニートに働いて欲しいんですか? 2日々の鬱憤晴らしに叩きやすいニートに働けと言ってるだけじゃないんですか?自分が苦しい思いを耐えて働いているのにニートが毎日ラクそうなのはムカつきますか? 3ほぼ確実に仕事が出来ず、会社に馴染む努力もしないような元ニートと働きたいですか? 4 ニートには家庭で面倒見て貰って、それが無理なら家庭内で何とかしてもらうのが一番良くないですか?社会に出ようとするのは迷惑でしょ? 5ニートが増えるのは国力低下につながるとか言いますが、それを考えるのは国会議員の仕事でしょ?民間ではニートなんて席はないです

  • 赤の他人が「お父さん、お母さん」と呼ぶこと

    旅番組などで、タレントが偶然出会ったのに過ぎない中高年以上の男女を「お父さん」「お母さん」と呼ぶことに違和感を感じるのですが、これは昔からそういう呼び方をしているのでしょうか。個人的な感想では、普通の人がそう呼ぶことはまずないと思います。 若い人を「おにいさん」「おねえさん」と呼んだり、老人を「おじいさん」「おばあさん」と呼ぶことは赤の他人でも比較的多いと思いますが。

  • インターネットをするようになって赤の他人に対して持つイメージは変わりましたか?

    奇問かもしれませんが・・、結構前から気になっていたのでここで質問させていただきます!インターネットの世界って、今までだったら特に人に話さないような(小さなことでも内面的なことでも)ことなどを知ることができるようになりましたよね。。(まさにここのサイトもそうですよね!)そこで、皆さんは、外ですれ違うような赤の他人に対してのイメージや感情、または具体的に、接し方など、変わった方はいますか?全然何も変わらないという方のご意見も聞いてみたいです。

  • 赤の他人に多額のお金をあげると生前贈与になりますか

    お金がたくさんあり、相続する人が妻のみなので、死ぬ前にお世話になった人にお金をあげようと思っています。妻は合意しています。妻にもあげようと思っています。その場合・・・ (1)赤の他人に現金をあげる(振込みなどでなく)とどこかでバレて受け取った人が税を取られるか? (2)相続人は妻しかおらず、親・兄弟・子供・孫もいません。死んだ場合は妻にすべて渡り相続税は  かからないと知っております。では、生前に妻に預貯金をあげて妻の名義で多額の預金ができた  場合は、生前贈与の対象となりますか? 以上の2点でを教えていただきたくお願いいたします。                                         

  • 他人が1,000人死のうが何か自分に関係あるの?

    「人が死んでいるんだから、バカなバラエティーやどーでもいいドラマは自粛しろ!」 極右のアホが、昨日のような死人が出る自然災害があったときにこのような抗議をテレビ局に言ったりしていますが、人が死んだくらいのことでいちいち自粛してたら毎日自粛しなきゃいけないじゃん。人が死なない日はないわ。 そもそも他人が死んだことをなぜ気にしなければいけないのでしょうか? 東日本大震災の時でさえ、テレビが面白くなかったので普通の番組が見れなくてうざすぎたし。 そもそも他人が死ぬことに対してなぜ自粛の念など持たねばならないのですか?赤の他人が何人死のうが自分には関係ないのだから日常生活をいつも通り送ればいいと思います。 他人が大勢死んだ、だからなに?何をしてほしいんでしょうか?

  • 30万円支給の件でもそうですが、赤の他人ってうざい

    なにしても邪魔になる人間もたくさんいれば、同じ立場や仲間もたくさんいるのが人間社会です。 だから世の中のストレスの大半は人間関係です。 この30万円の件もいろんな人間がダラダラ不公平だのグダグダ抜かしてるけど 例えば ガキの保育園代金だ高校の学費だ こんなの赤の他人の税金で無料になったのなんてここ4,5年 私の時ももちろん自分の金でないにせよ親のお金で幼稚園も高校も払ってますよね。 今のガキは親の金でなく、赤の他人が納めた税金からでしょ。 年金なんかにしても今の高齢者とか納付額は低いのに、平均1000万前後も納付した金より 多くもらってるのでしょ(特に女なんてさ) あとは専業主婦みたいな非課税者なんかも税金一つ納められないのに他人の税金で社会保障や国民サービスうけている 共働き家庭は夫婦共にきちんと税金おさめてるけど、国民サービスなんてどちらも同じ。 など、ほとんどのぶんやで得している人間共もいれば、損している人たちもたくさんいる。 今回の30万円も同じ事。 私はもらえないだろうけど、世帯が違う姉はもらえるだろうから、家族間でいえば もらえる人がいるので、まぁいいや程度ですからね。