• 締切済み

CSSのばあい、スタイルを書く?

HTMLなら「タグを書く」ですが、CSSのばあい、どう言えば良いのでしょうか。「スタイルを書く」で良いでしょうか?

みんなの回答

noname#212067
noname#212067
回答No.1

はじめまして、こんばんは 「スタイルシートを書く」で良いと思います

apple_juce
質問者

お礼

Goodjobさま ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタイルシートの設定について

    現在スタイルシート勉強中です。 最近とある解説書を購入、さわりだけ読んでみたのですが 「中途半端にCSSを覚えた場合、divタグやclassタグを濫用したHTMLになってしまう。 しっかり覚えればdivタグはほとんど使用しなくても済むようになるだろう」 といった事が書かれていました。 私の場合、まさにHTML内はdivタグとclassタグでいっぱいです。 でも1サイトにCSSの外部ファイル1枚を使用(全てのHTMLに1つのCSSファイルを使用)した場合、 pタグやhタグ自体にスタイルを設定するとサイト内のタグ全てにその設定が反映されますよね? となるとやっぱりclass分けするしか方法がないんじゃないかと思ったりしています。 皆さんは基本的CSSの設定方法はどのような感じですか? classでいっぱい設定、または1サイトに何枚もCSSファイルを用意し、ページによってCSSファイルを 使い分けているとか、HTML内に直接CSSを書いてしまうとか(これは修正が大変だと思いますが・・・)。 沢山ご意見が聞けるとうれしいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • CSSとタグの関係

    おはようございます。宜しくお願い致します。 HTMLに外部スタイルシート(CSS)を組み込み、更にHTML内にタグでスタイルシートと同じ内容のものを書き込んだ場合、そのタグを消さないとCSSは反映されませんよね? 例えば、CSSでフォントサイズを指定したとして(tdにidで指定するとします)、HTML内にフォントサイズのタグを書き込んだ場合、どちらを優先されますか? 例:CSSで、 td#word {font-size: 10pt;} と指定します。それに併せて、HTML内に、 <td id="word" colspan="1"><font size="-1">表示したい文字</font></td> とした場合、指定するものに一番近い指定(<font size="-1">)を優先される…と覚えていたのですが。そして、この場合CSSは効かないと…。 しかし、両方効くはずと言われたことがあるのです。 それと、外部スタイルシートを「外してみているユーザーが居る」と言われた事が有ります。 勉強不足で申し訳有りません。外部スタイルシートの外し方って、どうやるのでしょう? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSについて

    CSSについて質問させてください。 CSSをタグの中に直接書き込む場合 <div style="color:#ffa500; font-size:20pt; font-weight:bold; text-decoration:underline;"> このような場合のstyle="部分は、styleタグと呼んで いいのでしょうか? divタグの中に記述しているので、styleプロパティと 呼ぶのでしょうか? CSSのリファレンスにはstyleプロパティはありません。 ということは、やっぱりdivタグのstyleプロパティで CSSを指定していると考えるのでしょうか?

  • CSS @importからのスタイル適応について

    CSS外部ファイルからのスタイル適応が出来ず困っています。 以下のスタイルをテーブルに適応させたいのです。 【スタイル(index.css)】 table.test{ background-color: #ffffff; } table.test td{ border-bottom-width: 1px; border-bottom-style: dashed; border-bottom-color: #000000; } 【以下のタグに適応】 <table cellspacing="0" cellpadding="0" class="test"> <tr> <td>AAA</td> </tr> <tr> <td>BBB</td> </tr> <tr> <td>CCC</td> </tr> </table> 【スタイル入力先】index.css 【読み込み方式】<link>によるbase.cssからの@import <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/base.css"> 更に、base.cssから@importでindex.cssを読み込んでいる環境です。 ******************** 適応されるとテーブルの「AAA」「BBB」「CCC」に点線のアンダーラインが表示されます。 しかしindex.cssに入力してもスタイルが適応されないのです…。 (※ちなみに拡張子はPHPです。HTMLではありません) 色々試すと以下の事が判明しました。 □直接タグにスタイルを入力すると適応される □<head></head>内にスタイルを入力し、Class指定しても適応される □試しに、base.cssに入力するとスタイルが正常に適応される ■しかし、index.cssにスタイル入力すると適応されない なぜ外部CSSファイル(@importからのCSSファイル)から適応されないのでしょうか? PHPなのが原因だったりもするのでしょうか…。 ご助力お願いします。

  • スタイルシートをHTMLタグの中に書きたい。

    初めまして、こんにちは。 Jugemにて、ブログをやっています。 ブログのテンプーレトには、CSSファイルとHTMLファイルがあり、 ページの全体的なCSS/HTMLは変更することが出来るのですが、 1つ1つの記事に対して、HTMLタグの中にスタイルシートを 組み込んでいるタイプのタグを使用したいと思って、 HTML/CSSのサイトを見て、試行錯誤やってはみたのですが、 HTMLタグに組み込むソースの書き方や詳細な情報が見つけられずに 困っています。 どなたか、このHTMLタグにCSSを組み込むタグ一覧と詳細な書き方が 記載されているweb siteをご存知ありませんでしょうか? どうぞ、ご回答のほうよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • CSSの@importから一部のスタイルが読み込めない・・・。

    CSS外部ファイルから、一部のスタイルだけが適応されず困っています。 以下のスタイルをテーブルに適応させたいのです。 【スタイル(index.css)】 table.test{ background-color: #ffcc66; } table.test td{ border-bottom-width: 1px; border-bottom-style: dashed; border-bottom-color: #000000; } 【以下のタグに適応】 <table cellspacing="0" cellpadding="0" class="test"> <tr> <td>AAA</td> </tr> <tr> <td>BBB</td> </tr> <tr> <td>CCC</td> </tr> </table> 【スタイル入力先】index.css 【読み込み方式】<link>によるbase.cssからの@import <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/base.css"> 更に、base.cssから@importでindex.cssを読み込んでいる環境です。 【OS】windowsXP 【ブラウザ】IE6 ******************** 適応されるとテーブルの背景がオレンジ色になり、 テーブルの「AAA」「BBB」「CCC」に点線のアンダーラインが表示されます。 しかし、テーブルの背景はオレンジになるのですが、table.test td{}のスタイルだけ適応されません…。 他のindex.css内にあるタグは正常に読み込まれ適応されています。 (※ちなみに拡張子はPHPです。HTMLではありません) 色々試すと以下の事が判明しました。 □直接タグにスタイルを入力すると全て適応される □<head></head>内にスタイルを入力し、Class指定しても全て適応される □試しに、base.cssに入力するとスタイルが正常に全て適応される ■しかし、index.cssにスタイル入力するとtable.test td{}のみ適応されない なぜ外部CSSファイル(@importからのCSSファイル)から適応されないのでしょうか? PHPなのが原因だったりもするのでしょうか…。 ご助力お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシートのタグの入る部分

    タグの本を読んでいたのですが、スタイルシートが推奨されるそうです。 私も使いたいんですが質問があります。 (背景) <STYLE type="text/css"> <!-- BODY { background-image : url(""); background-attachment: fixed; background-position: 100% 100%; } --> </STYLE> 一応HTMLの<body>タグの中に書いているのですが TEXTの場合 <STYLE TYPE="text/css"> #left {text-align:left;} </style> <body> <p ID="left">字</P> </BODY>  スタイルシートの<STYLE TYPE~>から</BODY> をそのままHTMLの<BODY>タグの中に貼り付けて良いんでしょうか? 個人的には<body>タグの中にまた<body>タグ!? もしかすると<STYLE>タグは<HEAD>タグの間に ソースの<BODY>タグの中身だけHTMLの<BODY>に貼り付けるのでしょうか?  もう一つ、先の背景と文字のスタイルシートを同時に使う場合 <STYLE>の中に背景と文字を一緒に書いていいのでしょうか? 自分としては<STYLE>タグが分かれているとバグらないか不安なんです。 まとめると (1) <HTML>   <HEAD></HEAD>   <body>      <STYLE>ソース(中に<BODY>タグがまだ入っている)</STYLE>   </BODY>   </html> で良いのか? (2)HTML>   <HEAD>  <style>~</style>の部分  </HEAD>   <body>      <STYLE>ソース<BODY>タグで囲まれた部分   </BODY>   </html> (3)二つのソースがあった場合   <style> ソースA と ソースB </STYLE>   <BODY>  ソースA ソースBのbody部分  </body> まとめて良いのでしょうか? ps まとめても、分けても WEB上にアップして見ても    普通に表示できました、でもどれかが無茶な(無理の、無駄のある)    文法だと思うんです。 解りづらい説明かと思いますが、アドバイス頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSの背景色について

    HTMLにCSSを挿入して、背景色で、グラデーションを作っていますが、その背景色を、画面の真ん中から上のみに設定したいんですが、 そのようなタグはなく、どうしても、そのような設定を考えているんですが、何かいい方法はありませんか? 私が作ったタグです、 <style type="text/css"> <!-- body{ filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient (startcolorstr='#7A99EE',endcolorstr='#FEFFD7',gradienttype='0' ) } --> </style> 何かいいアイディアがあったらお願いします

  • CSSで、外部スタイルシートを2つ指定した場合。

    たとえば、 <link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css"> <link href="info.css" rel="stylesheet" type="text/css"> のように2つスタイルシートを指定した場合、同じ内容のスタイルシートを書き込んだ場合どちらが優先されるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシート(CSS)の質問です

    スタイルシート(CSS)初心者ですが、教えて下さい。 HPを作成しております。 HP内を検索する「サイト内検索CGI」を設置しております。 検索枠(フォーム)を下記CSSタグ入力しております。 style="border:1px #999999 solid" とあるサイトで、角が丸くなっているフォームを見ました。 CSSでフォーム角を丸くする事は可能でしょうか? もしくは画像を使えば可能でしょうか? どうぞ宜しくお願いします m(_"_)m

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • P-touch Editorを使用してパソコンから印刷ができないトラブルについて、解決方法をご紹介します。
  • パソコン側からはプリンターが認識されているが、印刷をかけるとエラーになる状況について、用紙設定の問題が原因である可能性があります。
  • 特集記事のサポート情報では解決しそうにないため、P-touch color VC-500Wの印刷トラブルについて知恵をお借りしたいと思っています。
回答を見る