• 締切済み

信用取引の際の資金移動について SBI 住信SBI

SBI証券と、住信SBIネット銀行を利用しています。短期トレードですと金利を含めても手数料が現物取引よりも安いので信用取引をはじめて行ってみました。 現物買いしますと約定日の3営業日後に住信SBIネット銀行のハイブリッド預金から購入費用がSBI証券の方に振替えられます。信用買いの場合はどのように資金移動するのでしょうか。信用の場合は翌日決済なのでしょうか。 下記は日計りの取引例ですが、何月何日に資金移動が行われるのでしょうか。 (1)12月4日 ・14,300円*100株 信用新規買い 手数料 388円 ・14,340円*100株 信用返済売り 手数料 388円 金利 109円(2.8%の1日分) 決済損益3,115円 12月5日に、12月2日の現物買い等の分も含め資金移動が行われているのですが、その内訳がミクスチャーされてまったくわかりません。カスタマーセンターにも問い合わせましたが、すぐにはわからず調査後の返答になってしまいました。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

信用口座には143万円の30%+手数料仮受金1000円が必要ですが、既に現株を保有(=受け渡し完了)している場合は「日々の引け値の80%で評価」する(東証規則)為、信用規制(現金保証金を追加する等)が無い場合手持ち株式で信用買い取引が可能です(貸借銘柄なら信用売り取引も可能です)。 受渡日未到来の株式については購入後受渡日に信用保証金に充当されますからその時点で先に預託した現金保証金は引き出し可能です(だから信用買付-現引きの場合一旦保証金として入金後受渡日に信用口座から証券口座に振替えて受渡代金に充当可能)。 一方で現渡しや売却で約定後受渡日未到来の場合も受渡日当日に信用口座から株式を引き出して受け渡しを付けます。この場合で信用保証金に余裕があれば売却代金は証券口座に入金されます。もし信用保証金に余裕が無い場合、「代用証券代わり金」として信用口座に保証金差し入れが為されます。代わり金には取り決めがあり、株価下落時の成行取引等で前日引け値より安く受け渡した場合「前日引け値」の価格分代わり金を積む必要があります(つまり追加金が必要)。尚一旦保証金を積めば、その後は現金保証金扱いになる為、余剰分は保証金引き出しが可能になります。 例えば受渡日前日が500円、受け渡し代金が495円ならば差額分の5円(*株数)を一旦追加保証金として受渡日当日入金します。が、株式そのものは掛け目80%ですから400円で評価されますから、当然100円は余剰になります。勿論保証金は信用評価損の額だけ拘束(差引)しますから100円まるまる払い出す事が出来るとは限りません。

totetinntinn
質問者

お礼

ご回答有難うございました。なぜかいつのまにか締め切りになっていました。申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 信用取引についてくわしい方

    楽天証券に口座を開設しており、これから信用口座を開設する予定です。 口座に50万円預けるつもりですが、一日の取引(手数料は考えていません)で ・現物買い50万→現物売り50万 をしてしまうと、50万は日計り取引なので委託保証金としてはみなされず、この日はもう信用取引はできないようですが、 ・信用買い150万→信用決済150万 のあと ・現物買い50万→現物売り50万 は可能なのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃればお教え願いませんでしょうか。

  • 日本株信用取引の手数料を大雑把に教えてください

    株式信用取引のコストを教えてください。 SBI証券で株のデイトレードをしています。夜間取引や翌日持ち越しはやりません。また国内株しか扱いません。 株取引をSBI証券のゼロ革命で行っています。 SBIも楽天証券も株式現物自体の手数料は無料です。しかし、信用取引をよく使うので、信用取引にかかる手数料をだいたいの金額で教えてください。 信用取引 手数料で検索しても、複雑すぎる説明でわかりません。 信用取引にも制度信用とかいろいろありますし、賃貸料金や金利もあります。信用買と信用売でコストも違うと思います。 私が知りたいのはだいたいのコストです。 例えば5000円の国内株を100株信用買いしたときの手数料はいくらになりますか。これを信用返済売りで決済したときも手数料はかかりますか?それは何百円くらいでしょうか? 反対に5000円の国内株を100株信用売りしたときはどうでしょうか? ちなみに証券口座は、SBI証券とは直接契約していない銀行を使っています。

  • SBIで信用取引を始めました。

    こんばんは。 信用取引の事で少し分からない事があったので質問させていただきます。 先日、信用取引口座を開設しました。 資金も32万円入金済みです。 ちなみにSBIです。 この場合、 (1)どのくらい上限まで信用買いする事ができるのでしょうか? (2)そして信用建余力が0なんですがなぜでしょうか?(28万円ほど現物保有中です。通常は約3倍まで取引できるはずなので90万円とか表示されると思ったのですが。) (3)自分の場合いくらを割り込んだ場合、追証を払う必要が出てくるのでしょうか? ここ数時間調べてみてもなかなか納得のいく答えが出なかったので質問してみました。 宜しくお願い致します。

  • 信用取引について

    優待、配当狙いで買いと売りを同時に同じ銘柄でしようと思っています。 ただ空売りは信用取引口座がないのでSBI証券に申し込みする予定です。 買いは現物で買って空売りは信用取引でしよううと思っていますが空売りは 銘柄を選定して優待日に「成行売り」を選択して翌日に「成行買い」を 選択し、現物の買いでは逆の事をすれば良いですよね? あと信用取引は100株20万以下だと優待狙いで2日なら利息は300円程度 で済みますか? 売りと買い注文の手数料を合わせても1000円くらいでしょうか? (それだと優待がお米5kgとかだと意味ないかな?) アドバイス頂けると助かります。

  • SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信

    SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信用(6か月)についてそれぞれ当日中に買ってから売った場合を想定して、下記の質問を教えてください。 【質問】 ①SBI証券で一般信用取引(無期限)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ②SBI証券で一般信用取引(日計り)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ③SBI証券で制度信用取引(6か月)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか?

  • 信用取引にかかる金利

    信用取引を始めようとおもいます。 現物取引よりは証券会社の手数料が安そうなので?! しかし、金利などがかかるそうですね。 そうするとどちらが安くなるのでしょうか? 主にデイトレですが、 例えばデイトレで一株3000円から1万円の株を4~5回ほど売買するとしたら、 信用取引の金利はおおよそどれぐらいかかるのでしょうか?(お値打ちな証券会社で) 手数料や金利を含めてお手頃な価格で信用取引のデイトレができる証券会社を アドバイスしてください。

  • あってますか?(信用取引を勉強してます)

    株の信用取引をしたくてネットで調べたり、本を読んでいます。 自分の認識があってるのかおしえてください。 ネットに「委託保証金率30%だと約3.3倍までの資金で取引が可能となります。自己資金が300万あったとして、株価10万円の銘柄なら現物は30株しか購入できませんが、信用なら100株までの購入が可能です。1万円上がれば、現物なら30万、信用だと100万の利益になります。値上がりすると約3.3倍の利益で、値下がりすれば約3.3倍の損失となるので、株価10万円の銘柄が3万円下がれば、現物なら90万の損失、信用なら300万の損失となります」と、書いてありました。 そこで、自己資金300万円で現物と同じ株数の30株だけ信用買いや信用売りをした場合、損益額は現物取引と同じで、手数料や金利、諸費用だけが加わるということでしょうか?

  • 信用取引について(´・ω・`)

    下記はテスタさんという元芸人で40億稼いだ人の切り抜き動画で 信用取引について語っています。 100万円の元本で300万円の買いの信用取引をする場合と 300万円で300万円の買いの現物取引するのでは 同じことだが信用取引の方が、手数料などの優遇のために得なのでこちらのほうが良いよといっているのですかね?(´・ω・`) 現物のみだお手筋が限られるから不利とはいいますが、 青天井に借金にならないように信用取引をするとなると 現物と対して変わらない気がするのですが、違うのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ´∀`) https://www.youtube.com/watch?v=LhsMjsc9P2A 信用取引が怖いと思うなら 自分の持っている資産の3分の1だけ入れてください 信用取引っていうのは元々、資産の3倍まで取引できるんですけど 3倍取引できるっていうことは 例えば100万円の資産で300万円かわるわけじゃないですか で300万円買ってその株が倒産したら 300万円マイナスになるわけですけど 元本は100万しかないからマイナス200万円になるんですね なので信用取引さえ使わなければ買いでやっている限り倒産しても 0ですから 絶対に借金にならないんですけど信用取引すると 借金になる可能性があるっていうので怖いって言われたりするんですけど その一方で例えば空売りって言って下がっても儲かる取引ができたり さっき言ったように効率がよくなって資産を何回転でもできたりっていう で、あと金利で手数料が無料になったりとか 金利が安かったり金利だけでよかったりとかっていって メリットもめちゃめちゃあるんですね なので持っている金額の3分の1だけ口座に入れとけば それが300万円持っていますと100万円だけ口座に入れてくださいと そしたら信用力は300万円にしかならないですから それで信用取引でだけで株やったって 元本が300万円あって、こっちにも300万円しか余力がないわけですから 借金には空売りさえしなければならないんですよ 空売りっていうのは元本以上に損する可能性があるから なるんですけど そこで信用取引による恩恵だけ受けるっているやり方が ベストなんじゃないですかね 現物だけってめちゃめちゃ不利なので それでっていうのはめちゃくちゃ難しいですね なので上手く使うのが大事かと思います

  • 信用取引の売買方法

    信用取引でひとつお聞きしたいのですが、買い→売りはその日当日でも可能ですが、返済売り→買い、これは可能でしょうか? もしも可能なら、現物の差金決済のように資金は取引は拘束されるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 信用口座 手数料

    SBI証券で信用口座を開いていて、 デイ・スイング中心で取引されてる方に質問です!! ズバリ買いを入れる場合、(額にもよりますが・・) 信用買いされてますか?現物買いされてますか? 100万円近辺の額を動かす場合、 信用のアクティブプランと現物のアクティブプランとでは 手数料が結構現物だと信用に比べて高くなってしまうのですが やはり皆さん信用買いされているんでしょうか? 長期保有なら金利などかかるので、 コストをきらって現物買いされる方もおられるとは思うのですが デイやスイングだと金利コストもしれてるのではないんでしょうか? それとも他になにかあるのでしょうか・・・ あと余談なんですが、クリック証券てのが手数料超安いんですがどうなんでしょうか? 実際取引されておられる方や詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。