締切済み 法然上人像、阿弥陀如来像、薬師如来像 2014/12/06 23:45 京都、奈良付近で 立派な 法然上人像、阿弥陀如来像、薬師如来像 それぞれが安置されている寺院を教えていただけませんか。 知恩院、薬師寺、浄土寺(兵庫)以外でお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 asunalo2 ベストアンサー率6% (1/16) 2014/12/07 00:04 回答No.1 http://jodo.or.jp/25reijyo/index.html http://www.byodoin.or.jp/tanbou-kokuhou.html http://www.nara-yakushiji.com/index.html 質問者 お礼 2014/12/13 19:56 回答ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー関西(観光・地域情報)関西地方 関連するQ&A 京都・奈良で有名な(?)阿弥陀如来像の安置場所は? この連休中に阿弥陀如来像を拝みにいきたいと思います。 (猪年であり、調べましたら該当するのが阿弥陀如来像でした) このGW中に拝みに行きたいと思っていますが、 京都・奈良で有名な阿弥陀如来像がある場所を教えてください。 補足として日本で一番有名なところもできればお願いします。 女身の阿弥陀如来像 奈良市の璉城寺に女身で裸形の阿弥陀如来像がありました。 女身といいますが、乳房のふくらみはなく、乳房の下あたりに数字の3を右に倒して横にしたような (わかります?)筋が刻まれていました。 また袴を身に着けておられました。 女身といいますが、どのような点を女身というのでしょうか。 仏像を堂内で祭るときの方角 阿弥陀様は東向きに、薬師様は西向きに安置すると聞きました。 釈迦如来像、観音菩薩像、弥勒菩薩像その他の仏像でも方角が決められていますか。 調べてみましたが、阿弥陀如来、薬師如来は基本的に決まっているようですが、その他の仏像では、よく分かりませんでした。 よろしくお願いします。 なぜ薬師寺という名称なのか 奈良の西ノ京にある薬師寺。法相宗の総本山ですが、なぜ薬師如来の名前が寺の名称になっているのでしょうか。唯識といえば弥勒菩薩だと思うのですが…。どなたか教えて下さい。 日光・月光 先日京都や奈良に行き様々なお寺を巡ってきたのですが、それで一つ疑問に思いました。阿弥陀如来像の両脇にある日光・月光菩薩像ってどこが違うのですか?どこのお寺を見ても左右が違うだけで全く同じようにみえたのですが・・・。実際は何か違いがあるのですか?それとも、右と左でただ呼ぶ方が違うとか何ですか? 三尊仏の三尊って? 今日行った美術展で「三尊仏像」というものを見ました。前々から思っていたのですが、三尊仏とは何と何と何の仏様なのでしょうか?薬師寺の三尊像は「月光菩薩立像」と「薬師如来坐像」と「日光菩薩立像」の3仏だとありましたが、全部が全部この3仏なのでしょうか?教えて下さい。 奈良・室生寺の釈迦如来坐像はいつでも拝観できますか 『奈良・室生寺の釈迦如来坐像は、いつでも拝観できますか?』 室生寺公式HPを見てもいまいちよくわかりません。 「行事一覧」の内、 ◆弥勒堂 国宝 釈迦如来坐像 ◆金堂諸仏 国宝 釈迦如来像 は「坐像」とつくかつかないか、という明らかな違いがありますが、 全く別の仏像と思って間違いないでしょうか? 下記URLに掲載されている「釈迦如来坐像」を拝観したいのですが、 弥勒堂に安置されている方で間違いありませんか? また、期間限定(2012年は1月と9月)しか拝観させていただけないのでしょうか? 12月初旬に奈良へ仏像巡り旅行に行こうと思い、 初めて室生寺にも行くつもりだったのですが、 この釈迦如来坐像が拝観できないなら延期しようか悩み中です。 参考;室生寺公式HP http://www.murouji.or.jp/hotoke/p8.html 奈良に行こうと計画中です 奈良に行こうと計画中です 東大寺=奈良の大仏様 薬師寺=東塔(建立されてからそのままなんですよね) 興福寺=イケメン阿修羅像 法隆寺=西円堂の薬師如来様 法輪寺=ずらりと並んだ仏像 新薬師寺=十二神将立像 あと、平城旧跡 以上のお寺に行って見たいなと思ってるんですが お寺をどの順番で回るのが良いか 電車やバスの移動をどうしたら良いか 自分ではもうお手上げです 大阪からお得な電車・バスのチケットも出てますが どのチケットが私たちにはお得なのかもイマイチ分かりません ちなみに、3名で岡山から日帰りの予定です 丸投げ質問で大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします お昼ごはんのお勧め場所も教えていただけたら嬉しいです 浄土宗の宗派について 浄土宗の宗派について教えてください。浄土宗の本山は知恩院だと思い込んでおりましたが最近お参りにこられるお坊さんがいわれていたことによると 本山は知恩院ではなく「黒谷」なのだそうです。「華頂」という知恩院にもおいてある冊子も持ってきてくれますので知恩院が本山だと疑いませんでした。そういえば知恩院のHPでの各寺院リンクにはうちのお寺はのってなかったのであれ と思った事はあります。黒谷とは何でしょうか?法然上人のゆかりの地だそうですが。また知恩院と宗派的にどう違うのでしょうか?どうして分かれたのでしょうか?義父の納骨は知恩院にしており、年1回知恩院にお参りしています。推測ですが、義父がなくなってから引越しておりそのときにお寺をかわっているのでそのせいかなとも思うのですが。お寺の入り口にも「浄土宗」と看板があり○○派とは書いてありません。今後知恩院参拝に支障が出る事はあるでしょうか?お墓は民間の霊園です。 京都・奈良の寺院の求人ありますか?(大覚寺や醍醐寺や知恩院や興福寺など 京都・奈良の寺院の求人ありますか?(大覚寺や醍醐寺や知恩院や興福寺などの寺の事務や用務) 大日如来とは? 真言宗は天台宗のように非常に檀信徒や民衆に対して宥和的で慈悲や理解があると宗教だと思うのです。素晴らしいと思います。 さて大日様はワイルドカードのような総括的存在なのでしょうか? しかし私の檀那寺は真言宗豊山派ですが御本尊は不動三尊です(納骨・位牌の間はお地蔵さん)。 護摩を焚いたりする時にお不動さんの力を借りるのでそうなっているのでしょうが全国の真言宗の寺院で大日様を御本尊としている所は少ないようです。仏壇の御本尊は多くが大日さんなのに何故でしょうか?王冠や少し豪華な衣装を身にまとっている以外はこれといって特徴のない仏様なので人気がないのでしょうか? もっともそれはそれであまり仏教に詳しくない人に都合がいいという側面もあるみたいです。 例えば私の祖母は我が家の大日さんに向かって「南無阿弥陀仏」と唱えています。 ワイルドカード的存在だからOKかなと思っていましたが今「もしや全て三世諸仏に通じているのでは?」と思いました。 大日様はこの宇宙そのもの(森羅万象)、即ち全ての物質や現象だそうですがもしそうなら大日様は全ての時空に同時に存在し得る存在といことになるので私自身でもあり三世諸仏、一切経、一切僧でもあるという事にもなりますよね?釈尊や阿弥陀さんも大日さんの一部なのでしょうか?そして大日様は実在の仏様ということですか? 弥勒さんは遠い未来に如来となって救いに現れるらしいですが既に大日さんを通して弥勒さんは今自分とともに如来としてもいらっしゃるしお釈迦様や阿弥陀様、観音様、過去の阿閦如来さんもそれは同様だと思ったのです。 だとすればすごい仏様ですね。 これは正しい解釈ですか? それとも「通じている」のではなくて単に時空を超えた森羅万象を形成しているに過ぎない存在なのでしょうか? 曹洞宗本尊 曹洞宗の本尊はお釈迦様と聞いていますが、自分の故郷の寺院のお寺はいずれも曹洞宗で本寺とその末寺ですが(我が家は両方の檀家です) 本寺の方は薬師如来、末寺の方は阿弥陀如来が本堂にあって、これがご本尊だと思っていました。記憶が定かではありませんが、本寺の本堂の裏側にある位牌堂の正面にお釈迦様が両脇が道元禅師と瑩山禅師が在ったように思います。 詳しい方に解説していただけたら幸いです。 釈迦如来・阿弥陀如来・薬師如来 如来というのは仏のことですよね。 仏教を開いたのはお釈迦様(ゴータマシッダルタ)と聞いていますが、 その人物が釈迦如来ですか? 釈迦如来・阿弥陀如来・薬師如来は別人ですよね。 しかし同じ境地に達した人なのでしょうか? 時代的に言うと3人の前後関係はどうなっているのでしょう? お釈迦様が仏教を開いたのに、3人は同格なのでしょうか? お釈迦様は仏教で最高位ではないのですか? これらのことについて全くわからず、少し調べてみたのですが難しくてよくわかりません。 わかりやすく教えていただけたらうれしいです。 「六道絵」同性愛も地獄堕ちる原因? 7日の「月曜から夜更かし」で、滋賀県にある「聖衆来迎寺」に国宝「六道絵」があり、その中に同性愛者がお尻の中に銅を流し込まれる絵があると、紹介していましたが、このお寺は「天台宗」でありながら浄土信仰の色彩の濃い寺院である。寺名の「聖衆来迎」とは、臨終の際に西方極楽浄土から阿弥陀如来と諸々の菩薩(聖衆)が現れて、亡者を迎えに来る(来迎)という意味で、開基は「最澄」、本尊は阿弥陀如来、釈迦如来、薬師如来であるが、そもそもこれらの菩薩は何億万というお経の中の登場人物で、実際にこの世に御出現され、この濁悪の世に生きる我々人間を救ったというものでは無い、「死んだら極楽、地獄がある」と言うのは浄土信仰特有の思想であるが、今、現代からすれば大きくかけ離れた考え方に過ぎない。 印相について 奈良・璉城寺の阿弥陀如来像の印相について教えてください。 右手・・・・胸の前。掌は外向き。指で輪は作っていない。 左手・・・・腰の前。掌は外向き。親指と人差し指で輪を作っている。 阿弥陀仏の印相については下記に書いてありました。 http://jodo.or.jp/naruhodo/index8_2.html 阿弥陀仏は指で輪をつくるようで、どれにもあてはまりません。 ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E7%9B%B8)には次のように書いてありました。 ●阿弥陀如来像の中にも施無畏与願印を表すものがある。 ●右手を施無畏印にし、左手を与願印にした印。 璉城寺の阿弥陀如来の左手は与願印といえそうですが、右手は輪を作っているので施無畏印ではないですね? また左肘を大きく曲げています。 このような仏像の印相をなんといいますか。 同じような印相の仏像はほかにもありますか。 捏造大阪の人の人物像 テレビとかネットとかにあるような大阪の人の人物像って、誇張されてたり捏造した人物像だったりするやつがあると思うんですが 実際の姿ってものはあるんですか? 大阪の気質とか地域性って、 実際には、京都市内の一部の場所は独特かもしれないですが、京都府の京都市以南の場所とか奈良とか和歌山とか兵庫県南部とあまりかわらないんですか? 関西圏全てに共通せず大阪府内の一部の場所のみに共通する気質とか地域性とかの共通点はないんですか? 真言宗も総合仏教? 先週、幾つかの真言宗(豊山派)の寺院にお参りに行ってきました。 それぞれ御本尊がお不動さん、十一面観音さん、阿弥陀さん、薬師さん、お釈迦さんと色々でした。 真言宗では「自分も含めて諸仏諸尊は大日さんの一部である」という教義らしいですが そこで阿弥陀さんを御本尊とするお寺の和尚さんに「阿弥陀さんには阿弥陀経を上げるのですか?」と聞いたら「15日が縁日ですのでその日には私達僧侶が阿弥陀如来根本陀羅尼を唱えたらお檀家さんや拝観者さん達と一緒に御名号と御真言を七回唱えて阿弥陀経を読んで差し上げます。」と仰っていました。驚きました。まさか真言宗寺院で「南無阿弥陀仏」と唱えているとは思ってもみなかったからです。さらに「葬儀法要でも御故人に極楽の御浄土の信仰があると分かった場合は阿弥陀三尊に御来迎戴いて引導を渡すこともします。」と和尚さん。 帰って来て檀那寺の和尚さんにその事を話したら「そりゃあそうでしょう!大切な事は信徒さんや亡くなった人が何を求めていたかを見極めることだよ。人の価値観や信仰は十人十色だからね。安心(あんじん)になってもらわないと。教科書的に弥勒さんとお大師様が迎えに来て兜率天に往生しましたと言っても理解出来ない人が多いんだよ。細かい事を気にしない人や遺族だったらそれでもいいのだけど阿弥陀さんと縁がある人には阿弥陀経を上げて阿弥陀さんの元に逝ったと言うさ、あんた。葬式は遺族の心の安らぎのためでもあるんだから。」と。 私「では、薬師さんを信仰している人には浄瑠璃世界もあり得るんですね?」 和尚さん「そのとおり!『南無薬師瑠璃光仏』と唱えて御真言や陀羅尼と唱えて薬師経をあげさせていただきますよ?」 私「死んだら大日如来に帰依するんですよね?」 和尚さん「そうだよ。この宇宙は大日さんそのものな訳だから阿弥陀さんが治める極楽だってこの宇宙の一部な訳だから極楽に行って阿弥陀さんのお世話になったとしても大日如来に帰依している事に何ら変わりはないんだよ?」 私「つまり、特に信仰がない人やこだわないであろう人には大日さんの弟子に、特定の仏さんに縁がある人にはその縁を尊重するという事ですか?」 和尚さん「その通り。」 私「法華経はうち(真言宗)には関係ないのですか?」 和尚さん「そんな事ないよ?結論から言うと全てのお経は大日経と金剛頂経に通じているんだよ。だからどのお経を上げたって結局は大日経や金剛頂経をあげているのと同じなんだよ。だからお坊さんによっては阿弥陀経は必要ないって考える人もいるらしいよ。でも僕はそうはおもわないけど。 だってそのお経にしかない個性があるでしょうよ、あんた。阿弥陀さんには阿弥陀さんにしかない個性があるでしょうよ、大日さんにはない個性がね。それがまたいいんだよ。」 私「法華経はレベルが低いってお大師さんは言ったらしいですね?」 和尚さん「完璧なお経などありゃしないさ。それにさっきもいったように全てのお経は大日経と金剛頂経に通じているのだからそういう解釈ができたんだろうね。でも本当にそんな事言ったのかねえ。」 最後に「それぞれの縁日毎に色んなお経を上げているから時間があったらいらっしゃいな。」と。 阿字観という座禅、様々な種類の念仏と真言、豊富な種類のお経・・・。 天台宗とはまた違った切り口で総合仏教であると感じました。間口が広大です。 密教ですが顕教も内包しているのでしょうか? そういえば天台宗も正式名称は天台法華宗で伝教大師は法華経に重きを置いたのに時代がさがって密教等の要素を取り入れたのを思い出しました。 横笛を吹く仏像についてご存知ないですか? 横笛を吹いていて、手がたくさんある仏像をご存知の方いらっしゃいませんか? 多分関西(奈良か京都)の寺院で見たと思うのですが、どこにあったか思い出せません。 記憶が曖昧なのですが、片足で立っていた像だったような気がします。 よろしくお願いします。 鬼子母神さんに会いたい!>兵庫、京都、大阪、奈良で・・・ こんにちは。 とある理由にて、鬼子母神さんにとても会いたいのです。 日蓮宗系、真言宗系、どちらの寺院でも構いません。 色々調べてみたのですが、なかなか出てきません。 お心当たりのある方は、ぜひ教えてください。 兵庫、京都、大阪、奈良の範囲でお願いします。 どうぞ宜しくお願い致します! 薬師如来像にはどんなご利益があるのですか? 私の家に柘植の木で出来た薬師如来像があります 数日前購入しました 色々ネットで調べましたがご利益に関してはいろいろな解釈があって よくわかりませんでした 薬師如来のご利益について詳しい方是非教えていただきたく存じます 宜しくお願いします
お礼
回答ありがとうございます。