• ベストアンサー

言い訳ばかりすると言われますがどうしたらいいか。

cocoro6_6vの回答

回答No.2

悩みを解決するために相談し、そのせいでまた悩みを作ってしまうなら 相談サイトで相談しないほうがいいのかもしれませんね。 健康ならば「流せる」意見も、症状が強い時には刺激が強すぎるんでしょう。 ネットはお休みしてみては。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。ネットをしすぎかもしれません。 少し減らそうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スルピリドによる副作用で太りますか

    私は精神科へ通院しています。 自律神経失調でスルピリドというお薬を飲んでいるのですが、その副作用で生理がありません。 通院してから5年以上経っていますが、2年か1年くらい前から急激に太りました。 このようなことはありますか?

  • 薬の副作用?大丈夫でしょうか

    薬の副作用?大丈夫でしょうか 妹が、自律神経失調症で通院しています。 体調不良で自分で病院に行き、自律神経失調症と診断されたそうで、 数週間か1か月程度、入院していたこともありますが、 通院では体調が回復せず、「ゆっくり休むため」とのことで、 本人の様子も軽い体調不良程度でした。 その後も通院し、薬を飲んでいるようです。 先日、母と妹がバスツアーで一泊旅行に行ったのですが、 早朝の集合で、バスに乗った後に薬を飲んで寝ていたところ、 途中でバスを乗りかえる必要があり、起こして下りたら、 意識がもうろうとしている状態で、 ろれつも回らず、うわごとのようで何を言っているかも分からず、 まっすぐ歩くこともできず、かなり異常な様子だったそうです。 夕方にはすっかり回復していましたが、 母がその様子を話しても、「記憶にない」と言っていたそうです。 あまりにも様子がおかしかったので、母が不安がっています。 薬の副作用で、あることなのでしょうか? 早朝に起きて薬を飲み、長時間バスに揺られたせいで 作用が増幅されてしまったとか、 薬が効いている時に起こされてしまったためとか、 心配ないのならいいのですが、 薬が強すぎるのではないかという気もします。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 漢方薬が原因で妊娠検査薬の陽性反応?

    漢方薬が原因で妊娠検査薬の陽性反応? 現在自律神経失調症で通院しております。 元々生理不順ぎみだったのですが 今年に入り自律神経失調症が悪化した為、生理が止まりました。 その話を担当医にすると漢方薬(ツムラ・桂枝茯苓丸)を頂き 飲み始めて1週間になります。 まだ生理はきていません。 この1週間、食後に軽くめまいや吐き気がするので つわりかな?と冗談半分で家にあった妊娠検査薬を使用してみると 陽性反応がでてしまいました。 なぜ冗談半分なのかと言いますと 今年に入ってから妊娠するような事が1月に1回あったきりなので (その後生理はきましたが、それが最後の生理です) 今頃ないだろうなと思ってたのです。 一応今までも生理が止まってから何度か検査してみましたが 全部陰性でした。 これは妊娠と判断した方がいいのか 薬による副作用(?)とみた方がいいのか。 個人的には薬の副作用と考えていますが なぜ陽性になったのか理解できません。 お解りの方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。

  • これからの人生に悩んでいます

    私は38歳女性です。 これからの人生、どうしていったらよいのか悩んでいます。 私は今仕事を探しています。この何年かはまともに働いておらず、どれも長続きしませんでした。最近辞めた職場は、仕事がなく、先月末で辞めました。 父、母、弟と実家に住んでいます。 でも、母と弟とうまくいかず、家を出たいと思っています。 ですが、貯金がゼロです。 私は6年前に離婚しました。 結婚していたときに、自律神経失調症になり、1度は回復しましたが、今も精神科に通院しています。 貯金がなく、仕事もなく、恋人もいない。 生命保険に入っていないので、病気のときも不安です。 服用している薬の副作用で生理もありません。最近、薬を減らしてもらうようにお願いしました。 これから私はどうしたらいいのか八方塞がりになっています。 もう子供を産むことはないかもしれません。 そして、私は本当に産みたいと思うのであれば、急がなければと思っています。 でも、好きな人もいないので、子供が欲しいという気持ちがあまり沸きません。 どんなことに対しても気持ちは焦っているのですが、どうしたらいいかわかりません。 結婚相談所などに登録しようかと思うのですが、お金のことを考えてしまいます。 町コンなどには行ったことがありますが、いいご縁はありませんでした。 真剣に、お金の事、再婚の事などいろいろ考えなければと焦っています。 同じような年齢の女性の方は、どうされていますか。 また、男性からみて、このような女は結婚できないですよね。 何か参考になる本などもあれば教えて頂けるとうれしいです。

  • 愛媛県松山市 自律神経失調症に良い病院教えて・・・

    よろしくお願いします。 私の母が沢山の病気を持っています 神経症と甲状腺と糖尿と自律神経失調症 今現在、自律神経失調症で苦しんでいます。 神経症で通院している病院の先生から「自律神経失調症」が今の主な原因がそれだそうです。主な症状は不安 心配 など。 薬を貰って飲んでいるようですが、効かないようです 他の病院へと思い、探しているのですが、私自身、 詳しくないため、良く解りません、 何処か良い病院がありましたらお教え下さい。

  • 自律神経失調症は何科で診察して貰うのがベストですか

    こんにちは。 この度は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、仕事が原因で体調不良になり、最初は内科で診察や色々な検査をして貰った所全く異常はないと言われました。(此処は、約2年間通院をしました。) それでも全く良くならないので、次に心療内科で診察をして貰った所、抑うつ神経症・強迫神経症・不安神経症・自律神経失調症と診断されました。(此処は、約8年間通院をしました。) しかし、そこでもなかなか良くならなくて、症状も色々増えて来て転院する事にしました。 次は、精神科で診察をして貰ったのですが、鬱病と診断されて(これを境に当時の心身の不良の元となった会社を辞めました。)、しかし少し良くなっり悪くなったりを繰り返すばかりで、良い状態が3日以上続く事がなかったものですから、転院をする事にしました。仕事の件で市の方へ相談をしに行った時に担当をしてくれた人が、鬱病経験者だったもので、その人が通院していた精神科に行って1度だけでも話を聞いて貰わないか?と言われ紹介してくれました。 (此処は、約5年間通院をしました。) 次も、精神科でしたが最初の1年間は病名に関しては一切触れず、4年前に双極性障害II型だと診断されました。 体調が悪いのは、自律神経失調症のせいではないのか?と医師に聞いた所、此処は精神科なので分からないと言われました。 しかし自律神経失調症の薬が1錠だけ処方され続けています。 自分は、自律神経失調症は、心療内科で診察して貰うものだと思っていましたが…。 以前通院していた精神科では、本来自律神経失調症と言う病名はないと言われていました。 体に不調があっても、検査をすべてしても異常がない時に、つける病名がない為に自律神経失調症と言う病名をつけるとその病院の医師は話していました。 前置きが長くなりましたが、自律神経失調症を患っていらっしゃる方、又は以前自律神経失調症を患った経験がある方は、何科で診察を受けていましたか? 余りにも長期間に渡る為、本当に必死なんです。 どうか回答をしてやろうと思ってくださった方、宜しくお願い致します。

  • 自律神経系の疾患についての質問

    自律神経失調症などの自律神経系に関連する病気は 何処の診療科に行けば専門に見てくれるのでしょうか 僕は一度、自律神経系が不具合を起こして体調が優れ なくなったので精神科に行って話しをしたのですが 自律神経系の病気でしょうかとたずねたところ。 「そうではないだろう」と真剣に話を聞いてくれず 取り合ってはもらえませんでした。 自分で何故、自律神経系ではないかと思ったのかと 言うと 祖母、母親、母親の兄弟 が自律神経失調症 を患ったことがあったらしく母親に相談したところ  遺伝的にそうなったのかもしれないと言う事で母親の アドバイスを元に医師に話をしたというわけ です。

  • 自律神経失調症の薬の値段

    こんばんわ。 ここ一週間、二週間ほど、微熱や頭痛が続いて体調が悪く、 おまけにもとのネガティブにもましてネガティブなので、 勝手な自己判断ですが 自律神経失調症なのではないかなと思うのです。 とはいえ、今はもうすぐ兄弟が生まれるということもありまして、 母には余計な負担をかけられません(金銭的に、です) 通院するほどの暇が今ないのと、他人と会話するのが好きでないので、 薬などで治せるならばちゃちゃっと治してしまいたいのですが、 薬となるとどれくらいお金がかかるでしょうか・・・? 参考までにで構いませんので、大体の値段などをよろしくお願いします。

  • 自律神経失調症!?

     私、自律神経失調症かもしれません。  HPを見ても私に当てはまる症状ばかりです。  治したいと思うのですが、薬に頼りすぎるのも嫌‥‥だし、なんとか他に自分で治せないかな?と思っています。  もし、薬に頼らずに自分の力で自律神経失調症を治した方がいたら、是非教えてください。  ストレッチとかあったら‥‥

  • 自律神経失調症と復職について

    こんばんは。半年前から微熱が続くようになり、内科で血液検査などを行いましたが、『異常なし』ということで、不明熱と診断されました。わたしは、強迫性障害で診療内科にも通院していたので、主治医に相談したところ、『自律神経失調症だね』と言われました。会社には、内科にて検査中ということで1ヶ月半程休職届けを出していましたが、結果が出たので8日の火曜日から復職予定になっています。診療内科の先生は、自分で大丈夫だと思うなら、復職しても構わないと言ってくださいました。ところが、今日は、一日休養していたにもかかわらず、微熱が37.4℃とかなり高くなりました。(平熱は36.0℃くらい)心療内科に行ったのが土曜日で、その時は『大丈夫かな』と思ったので復職することにしたのですが、仕事が、パソコンを使う仕事なのですが、パソコン操作をしているだけで、37.5℃とかに上がります。また、心療内科から自律神経に作用する『セディール』というお薬を新しく処方してもらいました。にもかかわらずの今日の微熱を考えると、復職しても大丈夫か?とても不安になりました。会社側は、ちょこちょこ休むより休みが長引きそうなら、休職してもらいたいという考え方をしてると思います。不明熱から自律神経失調症で継続してしばらくお休みした方がいいのでしょうか? また、自律神経失調症は原因がなくならないと症状も消えないと思うのですが、原因はプライベートなことが重なっているためだと思っています。仕事に対しては、ほとんど悩みもありません。 復職か少し症状が落ち着くまで休職か???悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。