• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古MacProについて。)

中古MacProの購入とバッテリー交換について

coco005の回答

  • ベストアンサー
  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.8

ANo.3です。 Macminiも選択肢に入っているのなら こちらの方が何倍もいいと思います。 OSXは10.10Yosemiteが搭載していますし、 性能も悪く無いです。 一番の利点は質問者様はMacProを購入する おつもりがあるのなら当然ディスプレイ、 キーボードなどもお持ちなのでしょうから。 Macminiにはご存知のようにディスプレイと キーボードは付属しませんので。 >Macminiは新品でも5万ちょいなので検討したいと思います。 Macminiのメモリは後から増設できません。 Adobeソフトを何点か同時起動して使うなら メモリ4Gの機種ではキツイですよ。 最低8G、予算をかなり取って16Gがいいと思います。 iMacでしたら元から8G搭載されていますけれど。 メモリの増設はAppleStore購入でなければカスタマイズ 出来ないかもしれません。 8Gに増設の場合更に1万円ほど加算されます。 (16Gにするには約2万円加算です。) >ヤフオクでは、OSがついていない物が多いですが、 アップルでOS10.6を買ってあるので、 それがあれば大丈夫でしょうか? OSX10.6のリテール版は10.6.3になると思います。 そうなると2011年製のMacのOSXは10.6.6だと思いますので、 インストール出来ません。それ以前の機種も10.6の場合は できるか出来ないかは綿密に調べないと無駄になります。 Macは10.6.xの部分がデフォルトで搭載されているOSXより xの部分が1つでも前のバージョンはインストール出来ないのです。 ですから機種付属のOSXのインストールディスクは 中古機を購入する場合は必須なのです。 また他機種付属のディスクではインストール出来ないですし。 2009年製のMacでしたらインストールできると思いますが、 この年代になると結局古い機種になりますので、 経年劣化は避ける事が出来ません。 他の回答者の方が書かれているようにMacの中古品は ハード面もソフト面もよほど詳しくないと、 結局無駄金になってしまうこともあるのです。 ですからどうしても古いOSXでしか使えないソフトを 持っているのではない限り、中古品の購入は やめた方がいいという助言が多いのです。

syomi
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >Macminiのメモリは後から増設できません。 >Adobeソフトを何点か同時起動して使うなら >メモリ4Gの機種ではキツイですよ。 >最低8G、予算をかなり取って16Gがいいと思います。 5万ちょいなら、なんとかと思っていましたが、 一番安いMacminiに16GB足すと9万ぐらいになっちゃいますね。 中古のMacを買うのは、知識がないと難しそうですね。 お金を貯めるまで、今のMacBookProを使っていこうかと思います。

関連するQ&A

  • フォトショップCS3、イラストレーターCS3、ドリームウィーバーCS3を安く買う方法

    ウインドウズ用の、フォトショップCS3、イラストレーターCS3、ドリームウィーバーCS3を安く買う方法があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします!!

  • イラストレーターからHPへの変換はできる?

    イラストレーターで作った、パンフレットのデータをレイアウトを崩さず、ドリームウィーバーなどで、HTMLに変換するようなことはできるのでしょうか? スクリーンショットで、貼付けてしまうことも出来ると思いますが、SEO対策がしにくいとおもうので、それはしない予定です。 イメージは、HPを作るためにパンフレットのレイアウトをドリームウィーバーに反映させたいのですが、中学生でもわかるような記載で教えていただけると嬉しいです。 なぜこのようにしたいかと言うと、レイアウトの仕方が、パワポをいじるように出来ると思うので、やりやすいかなと感じた為です。 ドリームウィーバーは、私のような初心者向きでないことも承知の上ですが、長い目で見て使い始めています。 環境は、イラストレーターCS、フォトショップCS、ドリームウィーバーCS4、mac os xです。 記述を 1,XXXXXX 2,DDDDD 3.出来上がり のような形ですと、嬉しいです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • imacを購入したい

    よろしくおねがいします。 急遽、Macを購入しようと思っています。値段的に手軽なのでiMacを検討中なのですが、最近OSが新しくなって、グラフィックソフトの互換性に不安がある、もしくは使えない、といった話を聞きました。本当なのでしょうか。ネットで調べてみようと思ったのですが、いまいち何処を見れば良いのか分からず・・・。 今ハードを購入すると、レオパードなんですよね?OS。 これで、イラストレーター、フォトショップ、ドリームウィーバーなどのソフト(前二つは最新バージョン、ドリームウィーバーはMXです)はきちんと動くのでしょうか。 ご使用の方でも、知識としてご存知の方でも、教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacProを購入するために

    これからMacを購入しようと思っている零細企業の印刷屋です。 DTPに適切なPCは、どの程度の性能が必要でしょうか? MacProといっても種類がいろいろあるようで、業者の言いなりになるのが怖いです。 使用する予定のソフト CreativeSuiteの最新のやつ(使うのは、イラストレータ、フォトショップ、アクロバット、インデザインのみ) フォントはモリサワの年間契約のやつ。 トータルで1台50万円ほどかかるといわれましたが、オーバースペックだったら損な気がします。詳しい方教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ドリームウィーバーは最新版を使わないと駄目なんですか?

    ドリームウィーバーを初めて勉強しようと思っています。 ソフトを購入しようとも思いましたが、最新版はやたら高くてとても手を出せません。 そこでヤフオクで古いバージョンのドリームウィーバーを購入しようと考えているんですが、最新版と古いバージョンは具体的にどういったところが違うんでしょうか? ちなみにドリームウィーバー3.0を考えています。 ちなみにドリームウィーバーMXってありますが、3.0と比べてどちらが使いやすいんでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • adobeCS3とCS4のどっちを買おうか迷っています。

    20歳のアルバイトです。 イラストレーター、フォトショップ、ドリームウィーバー、ファイヤーワークス(できればインデサインも)これらが一つにまとまったソフトを買いたいのです。 専門学校にいた時に使っていたのはCS3なので(まだそんなに古いわけでもなさそうですし)そちらを買おうかそれとも最新版のCS4を買おうか迷っています。 専門学校の先生は「新しくなっていくにつれ、ややこしくなってくる」といいますが、そうなのでしょうか? あと、CS3の値段を教えていただけるとありがたいです。自分でも調べてみたのですが、CS4のことしかのっていないのでわかりませんでした。 どこのカテゴリーかわからなかったのでわかりにくい部分があるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • バージョンの違うソフトについて

    デザイン系の専門学校に通ってます。フォトショップ、 イラストレーター、ドリームウィーバーを買って、 自宅でも作業したいんですが、学校のソフトは全て CS3です。今はCS5まで出てると思うんですが、 CS5でも 大丈夫なんでしょうか。素人のため、全然知識がありません。

  • 求人票でのフォトショップやイラストレータの表記

    よく求人票などで、フォトショップ使える方、イラストレータ使える方、ドリームウィーバー使える方、とか表記されていますよね。 例えばフォトショップなら、最新のCS2が使える方という意味ですか? 廉価版とか、昔のバージョン6とかはもう全然違うので使えないのと同じ扱いでしょうか? ドリームウィーバー3や4使えますと面接とかで言うと、「普通今は8だろう・・・まだ古いの使ってるのか」と思われるのでしょうか? もうすぐCS3が出るらしいですが、出たらCS2も2~3年でバージョンアップ絶対にしなくてはいけないのでしょうか、仕事で使うには。 下のバージョンと互換性が無いと聞いたんですが、常に新しい方がいいのかな。 そもそも今のサイト運営会社(サイト上でサービス提供したり、品物を売ったりする所)などでは、常に最新版が出るとアップグレードするんでしょうか?少し古い(どの程度かによりますが)バージョンでも普通に使ってるんでしょうか。 win(スペックは問題無いです)しか使ったこと無いですが、winとmacだとmacの方が使用割合は多いんでしょうか・・・。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 2009年現行版のMacproを二週間程前に購入しました。

    2009年現行版のMacproを二週間程前に購入しました。 しかし、現行のMacproにはairmacは標準装備されておらず、その事に気づかず購入してしまいました。 Macbookproを以前購入し使用していて、これには標準装備されていたので、全く気にせずMacproを購入してしまいました。 某大手パソコン販売店で購入したのですが、 Macproでairmacを使用するには、購入時にairmacカードを取り付けてカスタマイズしてもらう必要がある、購入後はairmacを付ける事は出来ないという事は一言も言われませんでした。 そしてtoofan?という純正Macの修理店があると某大手パソコン販売店から紹介され、問い合わせてみましたが、純正のairmacカードを購入後のMacproには取り付ける事は出来ないと、toofan?というお店に言われました。 現在、バッファローの型番『WHR-G300N』という無線親機をMacbookproで使用しています。 今後、他のメーカーが販売している、無線子機を購入し、それをMacproに接続し、無線でインターネットをしようかとも思ったのですが、Macproに接続出来る無線子機は見た事がないと、上記のtoofanという店で言われました。 上記の話が全て本当だとすると、Macproという商品は、購入後には、無線でインターネットを行なう事は不可能という事になるのですが本当にそうなのでしょうか? 2009年現行版のMacproで、無線でインターネットをしたいのですが何か他に良い方法はないでしょうか? 本当に困っています。知識のある方アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WINDOWS7とオフィス2003の互換性

    Windows7(64bit)のPCを安さにつられて衝動買いしてしまいました。よく考えると古いソフトが使えるのかどうか分かりません。どなたかお使いになられている方がいれば教えてください。 1)オフィス2003 2)イラストレータver10 3)フォトショップ6と7 4)ドリームウィーバーCS4 5)ホームページビルダー14 以上です。 よろしくお願いします。