ママ友との交流についての気持ちの割り切り方、教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 一歳の子供と一緒に通う音楽教室で新しいママ友ができましたが、彼女の家での集まりに招待されなかったことに対して心中穏やかではない気持ちになっています。
  • 転勤族のため一緒の仲ではないけれど、気持ちの区切り方について悩んでいます。
  • この状況がどうなのか理解できず、気持ちについてどうやって切り替えるかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友との交流について

気持ちの割り切り方、教えて下さい! 一歳の子供がいます。 最近音楽教室のようなものに子供と一緒に通いはじめました。 音楽教室といっても、音楽を聴いて体を動かしたりするようなもので、 同じ年代の子供と母親が7ー8組います。 そこに新たに親子が入ってきて、偶然同じマンションだったこともあり、 一度わが家で一緒にお茶をしました。 そして今度はその方のところに招待してくれ、数日後にお邪魔することになっています。 なのですが、数日前に教室の母親と子供たちでその方のお宅で集合したようです。。 全員がいた訳ではないようですが、どうして誘われなかったんだろ…と思ってしまって、 心中穏やかではありません。。 別枠で誘ってくれてるので、嫌われてはいないのでしょうが。。 転勤族なのでこれからずっと一緒の仲でもないのですが、 自分がこういう気持ちになってるのがしんどいしめんどくさいです。 この状況、何なのでしょう。 こういうとき、どうやって気持ちに区切りをつけますか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある意味、ママ友は淡白な付き合いの方がいいですよ。 最初に深いとややこしいことが多くあります。 あなたは今は悩んでいると思いますが、きっと周りはあまりなんにも思っていないと思いますよ。 割り切っていきませんか? ある意味冷淡な付き合いでいたほうが長く付き合えます。 嫌われているわけではないと思いますよ。

sakura0519
質問者

お礼

勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.3

あんまり細かいこと気にしないほうがいいよ。 誘われないのには、たぶん理由があるんだよ。 何も嫌われてるとか、仲間はずれとか、ネガティブな理由とは限らない。 「マンションだから」、「狭いから」、「たまたま」など色々。 それだけでもなくて、 以前に、その日に用事があるような話しをしてたとか、 その時間帯がダメだって話してたとか。 まだ知り合ったばかりなら、その人の考え方とかライフスタイルもわからない。 ママ友つきあいOKなのか、頻度はどれぐらいがいいのか。などなど。 誘う方もいろいろ考えるんですよ。 女性特有の、グループで集まるときに、誘われなければ仲間はずれって思考は捨てようよ。 それと、「私なら絶対全員声をかけます」みたいな思考も。 自分がホストになるときに、そうすればいいんです。 私ならは、私がすればいい、他人も同じでないといけないとは考えない。 ママ友は友達ではないです。 適当なイメージとしては、「子育て」っていう同じ仕事をする同僚みたいなものだと思う。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

そもそもママ友なんて、心の底からお付き合いしている人なんて極わずかであって、子どもを仲介してのお付き合いなので、一般的な友人とは分けて考えなければなりません。 今回のケースでも深く考えずに、単に「近々に貴女がた親子を招待しているので、連荘に成ると貴女に負担だ!」と彼女が判断したからです。 「広く浅く後腐れなく」これがママ友の付き合い方の基本中の基本ですよ。

関連するQ&A

  • ママ友が羨ましい。

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 私は実母が無神経な性格のため、幼い頃から母との間にだけ確執のようなものがあるので、正直仲の良い親子ではありません。 仲良くしているママ友が、子供を連れて気軽に実家に帰り、楽しんでいるのを見るととても羨ましく思えます。帰ると母親と一緒に仲良く買い物・料理をしたり、育児の悩み事を相談したりとリフレッシュできて楽しいとのことでした。なので、母親が理想のお母さんだと嬉しそうに話しているのがとても幸せそうです。車でも2時間はかかる距離ですが毎週と言ってもいいくらいに帰っていますが、全く大変ではないんだとか。 ママ友はとてもいい人だし、気が合うからよく一緒にランチに行ったりして遊んでいます。嫉妬ではなく、ただただ羨ましくて、憧れの存在のような感じです。なので、どうしてうちはママ友のような親子関係じゃないのかな~と、聞くたびに私が凹んでしまいます。妊娠してからは特に凹みやすくなったような気がします。。。 私もそんな親子になりたくて、母をランチに誘ったりとしてみましたが、私とは全く性格が違うし、自分が正しい!と思っている母なので、どこに行くにも何を食べるにも嫌々な態度ばかりだったので、誘っては後悔する。の繰り返しでした。どんなに考えても母親のようなお母さんだけにはなりたくない!と思ってしまうほどです。 ママ友のような親子関係に憧れる事自体が間違っているのでしょうか?妊娠中の子が女の子だったら、ママ友のような親子になりたいと妄想してしまう日々です。もし、男の子だったら、三人目で女の子が欲しいと思っています。 仲良しな親子関係の方は昔からそうだったのでしょうか?それとも結婚を機にとか、何かきっかけがあったのですか?もし、穏やかな関係になれた方法があったら教えてください。

  • ママ友ができない。。。

    今、7ヶ月の子のママです。 1ヵ月検診のときに出産が同じ日のお母さん方に会いました。最初は普通に話してたのですが、うちの子はその頃には首が据わっていたので興味深そうに首をあげるんです。 皆、それを見て気持ち悪そうに、そそくさといなくなってしまいました。 次は3ヵ月教室です。 すごく行くのが辛く気が重かったのですが、子供の為と思い行って来ました。やはり皆の目が気持ち悪そうに見てるのがわかるんです。寝返りを打つようになっていました。 あたし達親子は 既に孤立です。 次は4ヵ月検診です。 ハイハイをするようになっていました。 保健士さんに見せるのに、下においたところ 猛スピードで逃げていきました。 また気持ち悪がってるように見えました。 もうすぐ7ヵ月検診です。 もう、伝い歩きをします。 本当に嫌です。できれば行きたくないのですが、子供の為にも。。。と思います。 せっかく、子供が成長していく事は嬉しい事なのに こんな気持ちになるのは辛いです。 どうしたら、みんなと仲良くなれるのですか? やっぱり、気持ち悪いのでしょうか?

  • 幼稚園ママです。ママ友とのかかわり方☆

    年中女の子のママです。 2年保育なので、今年4月に入園しました。 本当に些細な悩みかもしれません。 くだらない悩みなんだろうな、って思うのですが、 モンモンしちゃって気になって。 質問させてもらいました。。。 ママ関係も、軽い固定グループはあるものの、それなりに仲良く親子で遊んでいます。 また、入園前から仲良くしている親子がいて、幸いクラスが同じになりよく遊んでいます。 (Aさんとします) Aさんと私は、「子供と一緒に遊ぶ」というのが好きで、 去年も仲のよい友達(6組くらい)と、「夏祭り」とか「ハロウィン」「クリスマス」など、季節のイベントをいろいろしてきました。 普通に遊ぶときも、なるべく子供らが楽しめるように、おやつの時に宝探しゲームと称して、おやつを探したり、釣りゲームと称して、ジュースを釣ったり。。。 少し手間をかけていました。 子供もとても喜んでくれていました。 幼稚園に入り、イロイロな人と遊んできました。 先日、「夏祭り」と称して、イベント的なことをしよう!とAさんと話し、 よく遊ぶ人らを誘い開催しました。(計6組) ナポリタン作ってみんなで食べたり、スイカ割りをしたり、 おやつはカキ氷、ボーリングや輪投げのゲームで景品など。 子供らはとても楽しんでくれました。 が、動いているのは私とAさんだけ。 他のママ達は、おしゃべりに夢中で手伝いもないし、子供らの様子も全然見ていない。 スイカ割りで楽しんでいる姿も見ずにおしゃべりに夢中。。。 下の子がいるというのもあるかもしれませんが、私も2歳半の息子&4ヶ月の赤ちゃんが居るので 大変さは一緒のはずです。 まぁ、私達が言い出した企画なのだから、仕方ないかな、と割り切りましたが。 で、思ったのが、 私達のような、子供との接し方はみなさん「面倒くさい」のかな?って。。。 前から思ってはいたのですが、 他のママさんは、子供は放置プレイで、ずっとママ同士で話しています。 まぁ、それはそれでいいと思うのです。 私だってママトーク大好きです。 でも、子供らが勝手に外に出て行ってもへっちゃらで、ずーっとしゃべってます。 私は子供だけで外で遊ばせるのは、まだ抵抗があるのでなるべくついて行き、目の届く範囲にいるようにしています。 同じ団地内に、性別は違うものの同じクラスの子がいて、親子で仲良くしています。 共通の友達もたくさんいます。 この日の夏祭りも、その子を呼んでいました。 で、翌日、そのおうちに6組くらいが集まりワイワイ遊んでいました。 (家が近いので、子供らの外遊びの声が聞こえて分かりました) 夏祭りで一緒だった人も入っていました。 子供らだけで外に出て、親なしで遊んでいます。 (主に自転車遊びです) きっと、ママ達は家の中でママトークしてたんだと思います。 うちの子供たちが、それに気づいて、その輪に参加して一緒に遊びはじめました。 私はやはり、子供だけおいとくわけにもいかないし、そばについていました。 遊び始めたのが夕方だったため、1時間くらいですが。 その間、ママは来ませんでした。 車の出入りの少ない暖地ではありますが 一度、車がバックしているときに、男の子がヒューッと車の後ろに行ったので 慌てて注意して非難させる場面がありました。 私が居なくても、事故にならなかったかもしれません。 でも、ヒヤリとした瞬間でした。 (後でそのママに伝えたら、「気をつけなあかんやろー」で終わりました。) 夕方5時くらいになって、ママ達が家から出てきました。 私を見て「あぁ、こんにちわー♪」みたいな感じで挨拶しました。 その時に、なんだか妙に寂しく感じました。 昨日一緒に遊んだのに、今日呼ばれもしなかった事実。。。 いろいろと考えちゃって。 みんな、私と遊ぶのが面倒くさいのかな?って。 Aさんとは気が合うので、本当に仲良くしています。 おそらく、子供の手が離れても親だけで付き合っていけると思います。 他のママさんたちとも、今後どのような仲になるかは分かりませんが 仲良くしていきたいと思っています。 子供のためにも、いろんな人と遊ばせてあげたいですし。 ただ、面倒くさいヤツと思われているのではないか?と思うと こちらから「遊ぼう」と誘うのが迷惑になるんじゃないか?と感じて。 Aさんとばかり遊ぶのも、輪が広がりませんし 余計に他の人に「2人の世界」みたいに見られて誘われにくくなりそうですし。 そう思うと、 私も「余計な手間ヒマかけずに、子供は放置気味で遊んだほうが良いのかな?」とも思いつつ。 でも、親子で色んな楽しいことをしていきたいという思いもありますし。 どうせ、あと2年もすれば友達同士で遊ぶようになるんですもんね。 かといって、面倒くさいヤツというレッテルを貼られて避けられるのも辛い。 子供を外で放置するのも心安らかではいられない気がします。 幼稚園のママ友との付き合い方、どういう感じなのでしょうか? 以前と全然違うので、戸惑っています。 多分、小さな悩みなんでしょうね。 でも、モンモンしています。 アドバイスお願いします。

  • ママ友宅への訪問

    小学2年生の女の子の母親です。 2年前に引っ越してきてから、ご近所は同じような歳の子供がいる方たちが多く、ご近所付き合いはかなりべったりな感じです。 そのご近所で、私の娘と同じクラスのお子さんがいるママさん(A)がいて、そのママさん宅にてもう1人同じクラスのママさん(B)と私と3人で手芸等々しました。 数日後、BさんがAさんに電話で「お茶しにきませんか?」と誘ったそうで、AさんはBさん宅は初訪問だし、1人で行くの気が引けるからと、私も一緒に行かないか?と誘ってきたのです。 ですがBさんはAさんしか誘っていないし、誘われてもいないのに私が訪問するのはどうなんでしょう? Aさんにしてみれば私が行くことで心強いのかもしれませんが私の立場は?? 結局同行するのを断ったのですが心中複雑です。 同じような立場になった方、こんな場合はどうしましたか?

  • ママ友に泣いて訴えられました

    娘が幼稚園に入園したときから仲良くさせてもらっているお友達がいます。 以前はその子(Aちゃんとします)と同じ組でしたが、現在は違います。 幼稚園で娘が別のお友達と遊んでいると突然、Aちゃんののお母さんに「○○ちゃん(うちの子)がBちゃんと遊んでいてAの事を仲間に入れてくれない、Aがかわいそうだよ!」と泣きながら言われました。 泣いているのでびっくりして「ごめんね!」と言いました。彼女の言い分は「前から思っていたけど、○○ちゃんはお友達と遊んでいる時にAを仲間に入れてくれない、Aは○○ちゃんの事好きなのに」というものでした。 そのような事を泣きながら、他の人達もいる前で言われたので、最初は正直、頭にきました。でも、知らない間にAちゃんやAちゃんのお母さんを傷つけていたかもしれないと思い謝りました。しかし、今は疑問で一杯です。AちゃんとBちゃんは親子で、とても仲がいいのですが、最近、私が同じ組のBちゃん親子と仲良くしているので、やきもちなのかな?とも思ったり・・・ 今までAちゃん親子とも仲良くしていたのに、そんな事を言われてショックです。 帰ってから娘に聞いたところ、娘はAちゃんのことが好きだそうです。 決して意地悪したつもりはないと思います。毎日色んなお友達と喧嘩したり、仲直りしたり、そういう事も子供には大切な事だと思っています。 主人には相手にしない、付き合わないのが一番!と言われましたが、この先小学校も一緒なのでそうもいきません。 もしみなさんでしたら、今後どうやってAちゃんのお母さんのような人とお付き合いされますか?

  • 頑張ってるのにママ友が出来ない・・・

    7ヶ月の赤ちゃんがいます。 結婚して全く知らない土地へ来たので 知り合いが全くいません。実家は遠方です。 ママ友が欲しくて市や病院が開催している 離乳食教室や親子教室や赤ちゃん教室など 色々調べて行ったりしていますが 未だにママ友が出来ません。 だいたい自分から話かけて その場では楽しくお話出来るのですが 時間になれば「じゃあ・また・・・」でさよならします。 私も、いきなりメルアド交換しましょうとはいいずらくて・・・。 市で開催されているやつは、大抵皆さん友達同士で来ています。 地元の方で友達同士ももちろんいるのでしょうが グループの方達は年齢もバラバラで 産院が一緒だったのか何処かでママ友になったんだろうなって 勝手に思ってます。 私が、産んだ時は2人3人目の人が多く 同じ病室だった人は里帰りの方だったので 結局1人も友達が出来ませんでした。 友達が作りやすい病院の配慮もなかったですし。 変な焦りがあります。 公園に行ってもみんなワイワイしてる中で子供と2人ぼっち デパート行ってもママ友同士でお買い物してたりランチしてたり とても惨めになるんです。 結構みんな簡単にママ友を作ってる気がするので 自分が何か悪い所があるのかなぁって気持ちが暗くなります。 夫は、仕事が忙しい人なので 何処へ行くにも毎日子供と2人だけです。 どうしたらママ友が出来ますか? 皆さんの経験談を教えて下さい。 幼稚園に行くようになれば自然にママ友出来ますか?

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • 子供がお友達親子を自宅に呼びたがっています

    年少の娘がいます。子供がお友達親子を自宅に呼びたがっています 毎日のように言われます。 娘が赤ちゃんのときに知り合った親子が何組かいます。 私はどちらかというと距離をあけながら付き合っています。 小さな摩擦・衝突・・たくさんありましたし、巻き込まれたこともあります。 公園や児童館などでみんなで遊ぶことが多いのですが、 たまに、誰かのお宅に集まることもあります。(雨や長期休み) 私はどなたかのお宅に呼ばれることが好きではありません。 好きなときに帰れない、狭い場所(公園・児童館より)だと子供たちの物のとりあいが多い 長時間になるなど。 私の家はお友達のおうちよりリビングが狭く、4~6組で、リビングに入ると窮屈です。 だからと行って、個々に招待するのもあとあとめんどくさくなりそうで (誰が呼ばれた・呼ばれない) 色々考えると招待する気持ちがうせます。 ただ、招待されるだけでは申し訳ないので、何かよい考えはないでしょうか? これから梅雨になるし、大変です。 あぁ、呼びたくない・・・。

  • ママ友と知り合った場所

    近所に同じ年代の子供がいないので、(年上の子はいるのですが、遊ぶと言っても親から見ると嫌な事も多いので)遊び友達を作りたいのですが、サークルなどは私自信が人付き合いが得意ではないので、途中から参加するとなると溶け込めるかと身構えてしまう部分があります。 親子共々、友達を作りたいと思っているのですが、みなさんがママ友と知り合ったのはどんな場所ですか?公園などで顔見知りになって、遊びに行くようになった方などいらっしゃいますか? 公園などで時間をかけてですが、積極的に話し掛けられたらどう感じますか?私自信も友達が欲しいと思いつつも、何だか面倒な気持ちもあって、話し掛けられる事があっても引いてしまったりします。 子供は4歳で幼稚園と2歳の女の子です。自然と仲の良い友達が小学校に通う様になれば出来る物ですか?子供が小さいうちは親が積極的にならないとダメだと思う気持ちもあるのですが。。。 良きアドバイスお願いします。

  • こういうママ友との付き合い方・・

    私の知り合いのママに、自分の子の「否」を絶対に認めないママがいるんです。このママをAさんとします。 例えば、公園で子供達が遊んでいて、子供同士で喧嘩がおきるとします。明らかにAさんの子が悪くても しらーん顔するんです。逆に、Aさんの子が他の子に泣かされたとします。そうすると「どうしたの?誰がやったの?」って聞きまくるんです。で、相手がわかったらその子を睨みつけるんです。 子供って言っても3歳くらいの子ばかりなので喧嘩がおきてもある程度は見守ってあげて、危なくなったら親が止めてあげて、もし我が子が悪いって思ったら母親が相手の子に一言「ごめんね!」って言ってあげるような暗黙の了解みたいのがあるじゃないですか。Aさんにはまったくそういうのはないんです。とにかく被害妄想が強いんです。 約3年のお付き合いですが「ありがとう」の言葉をほとんど聞いたことないくらいです。Aさんは車の免許を持っていないのでたまに私の車に乗せてあげるんですが、 子供のくつを履かせたままシートに上らせるんです。 あと、おやつを食べて食べカスを放置したままにするんです。Aさんに注意する以前に常識がなさすぎなんです。。。 会うたびに親子揃ってなんか問題を起こすんです。。 最近疲れてしまって。。。正直会いたくないんですが 子供同士が幼稚園のクラス一緒なのでなんかあるたびに 顔を合わせています。。子供のクラスのママ達にもあまり評判がよくないんです。みんな一緒にいたがりません。 私も一緒にいたくないのでAさんと離れているんですが ふっと横をみたらいつも隣にいたりするんです(T.T) 「あっちいってー!」って言いたいですが大人気ないし。。最近幼稚園の行事があるたびに胃が痛みます。。 すいません、質問というか、私の愚痴になっちゃいました。みなさんはもし、近くにこういう人がいたらどうしますか?今後のアドバイスおねがいします(T.T)