• 締切済み

ママ友に泣いて訴えられました

娘が幼稚園に入園したときから仲良くさせてもらっているお友達がいます。 以前はその子(Aちゃんとします)と同じ組でしたが、現在は違います。 幼稚園で娘が別のお友達と遊んでいると突然、Aちゃんののお母さんに「○○ちゃん(うちの子)がBちゃんと遊んでいてAの事を仲間に入れてくれない、Aがかわいそうだよ!」と泣きながら言われました。 泣いているのでびっくりして「ごめんね!」と言いました。彼女の言い分は「前から思っていたけど、○○ちゃんはお友達と遊んでいる時にAを仲間に入れてくれない、Aは○○ちゃんの事好きなのに」というものでした。 そのような事を泣きながら、他の人達もいる前で言われたので、最初は正直、頭にきました。でも、知らない間にAちゃんやAちゃんのお母さんを傷つけていたかもしれないと思い謝りました。しかし、今は疑問で一杯です。AちゃんとBちゃんは親子で、とても仲がいいのですが、最近、私が同じ組のBちゃん親子と仲良くしているので、やきもちなのかな?とも思ったり・・・ 今までAちゃん親子とも仲良くしていたのに、そんな事を言われてショックです。 帰ってから娘に聞いたところ、娘はAちゃんのことが好きだそうです。 決して意地悪したつもりはないと思います。毎日色んなお友達と喧嘩したり、仲直りしたり、そういう事も子供には大切な事だと思っています。 主人には相手にしない、付き合わないのが一番!と言われましたが、この先小学校も一緒なのでそうもいきません。 もしみなさんでしたら、今後どうやってAちゃんのお母さんのような人とお付き合いされますか?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.9

そのお母さんは危険ですね! 逆恨み以外なにものでもありません。 まともに相手にしない方がいいです。 それで、お嬢さんに何か不利なこと(最悪の場合いじめ)とかが起こりうるかもしれませんので、親子のの絆を深め、お嬢さんもたくさんの友達を作れるように、強く優しくなるようにう頑張ってください! ホント困った親が増えましたよね~。 これからの日本はかなりヤバい!

  • sutesen
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.8

厄介な人がいて、大変ですね。 子供の友達を親が決めるなんて、最悪だと思います。 一緒に遊ばない理由に「意地悪」が存在したら放置はできませんね。 でもただ単に、楽しいからBちゃんと遊んでいるのがいけないことなんでしょうか。 それとも質問者さまのお子さんがBちゃんと遊ぶ時は、一緒にAちゃんも遊ばなければダメ!!!と強制しますか? これって大人のエゴや都合だと思います。 おそらく逆の立場になった時、Aちゃんのママは質問者さまのお子さんを見捨てると思います。 自分の子さえ楽しけりゃいいんです。 今回怨まれたのは質問者さま親子だっただけで、次はBちゃん親子かもしれませんし、そのまた次は・・・。 泣けばどうにかなるなんてやり方、子供じみてます。 親子揃って、思い通りになる友達が欲しいんですよ。 そして思い通りにならなければ、腹いせに「〇〇ちゃんとは遊んじゃいけない」なんて吹き込みかねない人ですよ。 頭のおかしい人とは、正面から向き合う必要ありません。 遊ぶ相手、お子さんが自由に決めるべき。 ママは少しずつ離れましょう。

  • skma35
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.7

いろんな方がみえますね。 一人っ子のお母さんでしょうか? 特に女の子のお母さんのお付き合いは難しいと考えています。 この方は我が子がかわいくて仕方ないんでしょうね。たぶん、お母さん自身も自分が仲間はずれにされた気分なのかもしれません。 私は、子供は子供、親は親で、親が仲良いからといって、子供も仲よくしないといけないとは思っておりません。子供にもそういってきました。 小さい時は特にいろんな子供と遊んで欲しいですから・・・。 実際見ていると、小さい時って特に親子で仲良しって多いかな・・・ でも大きくなると自然に子供の仲良しのお友達のお母さんとは気が合う・・・親を見れば子がわかる、子を見れば親がわかると感じでしょうか・・・。 正直、私も上の子(小5女)のお母さんとは上手くつきあえなかった。我が子のかわいさで、意地悪され、無理してつきあってることに疲れ、私の方から離れたお母さんもいます。でも、最近やっと気の合うお母さん(子供の友達の)とも気が合い楽しくやっています。 無理してAさんとつきあっていた時、娘も無理してAさんの子供とつきあっていたみたいです。 そのとき、子供に「ママ(私)が仲良くしているからって無理にそのこと仲良くしなくていいんだよ」って話しました。 話がそれましたが、たぶん、見ていた方の中にも、あなたに同情している方も見えると思いますよ。 大丈夫ですよ、きっと気の合うお母さんができると思います。 心で怒りながらも、謝ったあなたは大人だと思います。

回答No.6

年中さんの息子がいます。 年中さんになって初めての懇談会(4月)のときに、先生が保護者全員に言ったことがあります。 ちょっと長いですが、参考までに。 「だんだん幼稚園に慣れてくると、友達もできてきますが、同時にトラブルも出てくるようになります。 男の子でしたら、叩かれた、蹴られた、などのトラブル。女の子なら、仲間はずれにされた、○○ちゃんはきら~い、などの仲間割れなどのトラブルが必ずおこります。 でもこれは成長過程において必要なことであり、避けられないことです。 お母さんたちも経験ないですか?仲間はずれにしたりされたり、叩いたり叩かれたりしながら子どもは人間関係を学んでいきます。 親や保育者がトラブルのないようにないように・・・とすることは簡単です。 「キライって言っちゃダメよ。」「みんなと仲良くするのよ。」と頭から言えばいいのですから。 でもそうではなく「なぜキライって言ったの?」と聞いてやり、「じゃあどうしたらいいと思う?」と考えさせ、「言われたらどう思うかな?」「キライって言っちゃった子になんて言えばいいかな?」と人間関係を築く上で大事なことを身につけてもらいたいと思っています。 自分と同じ考えの子ばかりではないんだ、とか、何もしてないのに叩いたりイヤなことを言われることもあるんだ、と自分の思い通りになるとは限らないことを学ぶ機会でもあります。 お家に帰って「今日○ちゃんにいじめられた。」とか「○くんがあっちいけ!って言った」など親としては心を痛めることも多いと思いますが、子どもは自分の都合の悪いことは言いません。 保育者はプロです。ちゃんと、必ず見ていますから、幼稚園にいる間のことはこちらに任せてください。 決して、相手の子の家にどなりこんだり、泣きながら訴えるようなことはしないでください。 どちらも「ウチの子は悪くない」と思いますから、解決にはなりません。 子どものケンカだったことが、親同士の大トラブルになってしまうことも多く見ています。 気になることは、幼稚園に電話で聞くなり、連絡帳でお知らせいただくなりして、相談してくださいね。」 というような内容でした。 年中さんになると、今までもあったトラブルがパワーアップするのだそうです。(知恵がどんどんついてくるし、力も強くなりますからね(笑)) 今から泣いて訴えるようでは、相手の方はこれからかなり苦労するんじゃないかと思います。 まずは、先生に「こういうことがありましたが・・・」と相談されてみてはいかがですか? 付き合い方や対応の仕方を教えてくれると思います。 困った人はどこにでもいるものですね。 振り回されないようにがんばってください!

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 幼稚園でのお話、とても参考になりました! いい幼稚園に通われているんですね。 Aちゃんのお母さんに是非聞いていただきたい内容です(^^;) Aちゃんも、Aちゃんのお母さんも このままでは変わらないと思います。 周りをかえようとするより、自分を変えて欲しいと思います。 きっとまた他のお母さんに泣いて訴えることでしょう。 逆にAちゃんのお母さんのほうが心配です。 あからさまに避けたり、大人気ないことはしたくないので 普通にお話も出来る程度で、距離を置きたいと思います。

noname#88532
noname#88532
回答No.5

思い込みの激しい人ですね。 一人っ子の親かな? 沢山いると、泣くほど考え込む時間が無いですからね~ 私なら、幼稚園の間はソコソコに付き合って流しておきます。 子供が一緒に遊ぶのは、制限しませんが 子供だって感情があるだろうから、合わない子と思えば 段々、距離が開くだろうし、 合うと思えば、今まで通り付き合うでしょう。 幼稚園児だからって、「子供のことだから・・・」とは思いません。 子供だって、一生懸命感じて、考えています。 特に女の子は、その傾向を強く感じます。 小学校に入ると、親は段々疎遠になるものです。 私なら、そんな感情的な面倒くさい人とは距離をおきます。 何かあるたびに、泣いてこられたら困りますから。 挨拶以上は会話を交わさない。 それが一番ではないですか?

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! Aちゃんには兄弟がいます。 おっしゃるように思い込みが激しい方のようです。 それに、Aちゃんのお母さんにとって、Bちゃんのお母さんが 一番の友達で、唯一個人的に遊ぶお友達です。 うちの子供達がBちゃん兄弟と同じ組で仲がいいこともあり 私もBちゃんのお母さんとよくお話するようになったので そこに嫉妬のような感情も絡んでいるのではないかと 勘ぐってしまいます。実際、そう感じることがありましたので・・・ おっしゃるように、少し距離を置きたいと思います。 また泣かれても困りますよね。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.4

Aちゃんのお母さんは、質問者様を信頼しているから、お願いしてきたのだと思いますよ。 「子供の世界のことは、子供のことに任せる」 それはそうかもしれませんが、「仲間はずれを作らず、みんなと仲良くする」って教えるのも、親の務めではないでしょうか。 幸い、お子様はAちゃんのことが好きって言ってるわけですから、Aちゃんのお母さんにはそのことを伝えて安心させてあげ、さらに「Aちゃんとも仲良くしてあげてね」と一言お子様に言ってあげれば済む話だと思います。 泣くのは感情的すぎるかもしれませんが、それほどAちゃんのお母さんには何かしら思うところがあったんじゃないですか?お母さん自身、他の問題で参っているのかもしれません。 でも、それは誰にでも起こりうることで、「情けは人の為ならず」。 人の為に動くことは、回りまわって、いつかは自分に返ってくるかもしれないと思ってみてはどうでしょう。

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! Aちゃんとは仲良く遊ぶ時もあり、そうでない時もあります。 娘にも「Aちゃんとも仲良く遊ぼうね」と話していますが Aちゃんもとても活発で、お友達の頭を叩いてしまったりと なかなかお友達に受け入れられない時もあります。 (これはお母さんがすぐ子供のことを叩くからだと思います) 仲間に入れない時、そこには子供なりに何かしらの 理由があると感じます。 Aちゃんのお母さんにも、もう少しAちゃんの事を わかってあげて欲しいなと思います。 きっとお母さんもたくさん悩みを抱えられているのいでしょうね。

  • OSM-8787
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.3

Aちゃんのお母さんは、とっても感情的な方ですね。 かなり悩まれているのでは?と思います。 私自身も我が子の事はとても気になりますので そのお母さんのお気持ちはお察しします。 しかし、親がそこまで感情的になりすぎるのはどうかな、と思います。 子供の世界は複雑(単純?)で、仲良のよい友達同士でも 気分によっては全く口を利かないで過ごす期間もありますし、 お互い悪口を言っていても、実はとっても仲良しであったりもします。 大人から見ると、「どうしたんだろ?」と思う事があるかもしれませんが、 見守ってやるのが親の役割ではないでしょうか? (ご自身が子供のときにも色々なことがあったと思いますが、親は見守っていてくれたことと思います。) まとまりのない文章でスミマセンが、 子供の世界に、大人が口を出すのはどうかな、と思います。 旦那様のご意見に賛成します。 ちょっと距離を置いてみてはいかがでしょうか?

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 私もOSM-8787さんのご意見に賛成です。 常日頃から、娘にはお友達と仲良くするようにと話していますが それでも毎日お友達の間で色々とあるようです。 そのどれもが娘にはいい経験だと思っています。 自分自身の力で乗り超えられるようになってくれたら と思います。 このような事があると、私も少し構えてしまいます。 距離を置きつつ、普通に接することが出来たらと思います。

回答No.2

いろいろな親がいますよね。 これからの付き合いはそんな人だと言うことを踏まえたうえで付き合うしかないと思いますよ。 私の娘の学校でもPTAの役員をしていて子どものことは二の次でPTAの役員であることに誇りを持っている方がいます。 あくまで子どもがあってPTAが有るのに役員になれば学校でなにを発言してもいいと勘違いしている人もいます。 そんな人と真剣に親としてのお付き合いは出来ないのでそれなりのお付き合いになってしまいます。 ですからjay092さんもその方とはそれなりのお付き合いでいいのではないでしょうか。そこで悩んでしまうことがその人のペースにはめられてしまうことにあると思いますよ。 がんばってくださいね。

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 本当にいろいろな方がいらっしゃいますね。 残念ながら、私はAちゃんのお母さんとはあまり 合わないようです。 以前はみんなで一緒に遊ぼうよ!とお誘いしていましたが、 これからは、そういう機会も減る事と思います。 少し距離を置きつつ、普通にお付き合いしていきたいと思います。

  • fonlon
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.1

とっつきにくい人っていますよね。 大人は大人子供は子供です。 子供の関係がどうかだなんて子供がこの先決める事ですから それをしっかり言ってみてはいかがでしょうか。 このお母さんは自分も外される気がして寂しいのでしょう。 いろんな原因からこみ上げてきた物が涙になったのかもしれませんね。 子供思いの優しいお母さんです。 子育ての悩みも沢山抱えているのでしょう。 しかしこの方はなかなか子離れできないと思います。 「子供の為にもそっと成長を見守っていきましょう。  私達はあまり干渉しない方が上手くいくかもしれません」と 諭してみてはいかがでしょうか。 質問者さんもこの事に意識してしまって 逆に付き合いにくくなるかもしれません。 まあここは 子供が可愛い親バカさんやねーw くらいで構えていたほうがいいと思いますw

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! Aちゃんのお母さんに冷静に対応してもらえなかった事は 残念だと思いますが、Aちゃんのお母さんのお気持ちをもっと 察するべきですよね。 Aちゃんはとても活発で、かわいい子ですが、 同じ組に仲のいいお友達がいないらしく、お母さんが 悩まれているようでした。 付き合いにくくなることはあると思いますが、 あまり気にしないように、普通に接するようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • ママ友について

    私の地域では、ある、目立ちたがりやのママが やたらと威張り散らしていて困っています。 そのお母さんも元芸能人だったらしく 娘さんも芸能活動をしているそうで 娘さん自体、正直あまりかわいいとは言い難いと 思うんですが、私や娘の容姿についてや 学校で仲良くする友達について 習い事でお世話になった先生のことまで わかったように批判され、感じの悪い人だなと 思っていました。 それから、突き飛ばされたりのイジメが はじまり、娘は学校にいかなくなり 私は、新しいママ友や友人をもとめて ブログをはじめました。 だけど、そこにもその芸能人親子は 参加しているのをみつけてしまい それだけじゃなくて、私が学校で困っている 事を記事にした日や日常についての記事を載せた日に、 嘘つきー!!や、寒~い。と書いていて 仲間のお友達と笑い合っているのを 見てしまいました。 それだけではなくて、仲良くしている ブロガーさんも何人か知っているようだし どんどん仲間を増やしているようなので せっかくできた場所をまた 奪われそうですごく怖いです。 どうしたらいいですか?

  • 幼稚園やママ友など色々な関係に凹んでいます

    今年の春に娘を幼稚園に入れたママです。ここ何ヶ月かで人間関係がガラっと変わり、とても凹んでしまっています。 入園するまでは、娘の赤ちゃんの時からや、習い事などでのお友達がたくさんいて、毎日活動的に遊んでいました。娘も活発で人なつっこいタイプで、楽しかったと思います。 が、現在同じ幼稚園にもいつも一緒にお迎えに行くお友達も2人いるのですが、そのお友達は男の子で2人ともが同じクラス、うちだけ違うクラスです。下の子もそれぞれ居て、幼稚園の保育時間は下の子を連れて公園や児童館に行っています。他の下の子がいる新しいママ友とも交流があるみたいで、うちだけ参加できず、寂しいです。(土日は行けますが) 同じクラスにも顔見知りはいたので、朝はバス(うちが遠いので)ですが帰りをお迎えにして、積極的に話掛けていますが、話はするものの特別仲良くなるまでいきません(しかも皆男の子)。女の子のママ同士は入園前からグループが出来上がっていて、とても入り込めない感じです。 入園前の女の子のお友達も何人か居るのですが、皆バラバラの幼稚園で(うちの市は幼稚園がたくさんあります)そう頻繁には遊べません。私学に行った女の子のお友達同士、前はママ同士が喧嘩して絶交状態だったのに、急に仲良くなっていたりして、そのうち離れていってしまうのかな~と思ったり。 入園前に比べ、遊んでくれるお友達が激減してしまい、娘も何だか寂しそうで、一緒にお迎えに行く男の子(一人の方)に固執してしまい、追いかけ回してしまいます。その子とばかり遊びたがり、ママにも少し迷惑なのではと感じます。もっとクラスの子と(ママも)関わりたいのですが、お迎えに行っても、先生の話を聞きさようならをしたら、そのお友達のクラスへまっしぐらで、新しいお友達が出来ません。 入園してまだ2ヶ月経っていませんが、何だか親子で孤立してしまっている気分でとっても凹んでいます。自分なりに一生懸命やっているのですが何だか疲れてしまって、最近笑えません。このままでは更に孤立してしまいそうです。娘は気にせずガンガン話しかけていますが、クラスの女の子は結構そっけない気がします。また、ママからも話し掛けられた事がありません。私自身、元々人付き合いが得意ではないので、今後仲良くなれるのかも心配です。 何だかまとまりの無い文章で恐縮ですが、同じような事でお悩みになった方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • ママ友が出来ないような自分って。

    うちの娘は今小学2、3年生です。 私は挨拶程度のお付き合いの知り合いのお母さんたちはいますが親密な関係の友達ができません。 親密なお友達はいますが、その人以外の大人数とどう接していいのか、具体的に言うと、いやなことを言われたりしたときにどうやって自分のモチベーションを下げずにその人と付き合えばいいのかわからなくなります。 ;具体的にいうと; 保育園のころからのお友達でした。 でも保育園のころからその子は仲間はずれにする傾向がありました。「あなたは背が小さいから仲間にいれてあげない」。でもそのお母さんは知らない様子です。なのであえてそんなことがあるよとは知らせる勇気がありませんでしたのでそっとしておきました。その子も同じく小学生になり、いったんは平和に仲良くしているようでしたが、3年生になりクラス替えがあったとき、そのこはいじめられるようになったようです。そのお母さんから聞かされたから知りました。最初は男の子でしたが次第に女の子にも。そこでうちの娘たちに聞いてみました。学童でその子はどうなの?元気にしてるの?そしたら休みがちで、・・・でも仲間はずれにしてたりするから、うちらはいっしょに遊ばないんだ~っていってました。学校のお祭りのときにいったんその娘さんを預かりいっしょに回ったときがありましたがやはり仲間はずれにすることにより優越感を得ようとする傾向は感じていました。・・・ここでもあえてその事はお母さんにはいえませんでした。ところで、そのお母さんはいじめについて保護者会で先生にあなたがきちんと見ていないからこんなことになるのよと問い詰めるといっていました。私はそれを聞いたときに「え?」なんで?という気もちでした。 子供がいるからみんなおかしいのか、お母さん個人としては私はそんなに気になることもないのですが、子供が絡むとどうしてこんなむずかしくなるのか??いったいどうつきあえばいいのでしょう。・・・とりとめなくすみません。 ちなみに小学生に限らず、自分も実体験でいじめられていたことありますが、いじめとは相手だけが悪いのではなく、自分にも直すべきところがあると(実体験です)思います。これすらも、考えが古いのでしょうか・・・。

  • ママ友さんとの付き合い方について相談させてください。

    ママ友さんとの付き合い方について相談させてください。 一歳未満の娘がいます。二人のお母さん(Aさん、Bさんとします)と知り合いました。 Aさんは二人の子供のお母さん、Bさんと私は初めての子供です。 このBさんが、私と二人で会ったときとAさん含めて会ったときと、態度が違うような感じなのです。どちらかというとAさんに気を使って合わせているようです。言いにくいことは私に言わせたり、自分が遅れそうになるとチャッカリ間に入って私を後回しにしたりといった感じです。私がAさんをどう思っているか探るような発言もしてきます。 また、Aさんの上のお子さんがうちの子をいじめるのですが、二人はおしゃべりしているのでそれに気付きません。 そういうこともあり、あまり三人で会いたくありません。しかし、家も近く今後も長く関係していきそうな状況です。 私は他に仲の良いママ友さんがいるのですが、Bさんにそれを知られたら仲間に入りたがられそうでそれも不安です。 私自身もともと三人グループが苦手なので、どう対応していったらいいのかご教授お願い致します。

  • ママ3人の関係

    すみません。今後どのようにお付き合いしていったらよいか 困っているのでどなたかアドバイスください。小学2年の娘と私 そしてA親子(娘)、B親子(娘)の関係です。子供は同級です。 入学以前から仲良しで幼稚園も一緒だったA親子。入学を機会に 近所のB親子と私はとても親しくなり、私が間に入り初対面の 2人を紹介し合い、親子3組でとても仲良くしてきました。 ところが2年生の中盤くらいからB子ちゃんが娘を無視しはじめて 通学も口を聞いてくれないような状態が続いていたので思い切って お母さんに事情を話したところ、B子ちゃんは家の娘がきついことを 言ったりするので喧嘩になるのが嫌で話をしないようにしたというの です。B子ちゃんも強く言い返しはします。娘は別段キツイ性格でもないのですが、B子ちゃんは気にしやすい神経質な性格であります。そのことがきっかけでBちゃんママから別登校をお願いされて放課後も娘とはほとんど遊ばないようになりました。 A子ちゃん親子とは今でも仲良くしているのですが、とても気を使われるかたなので、3組が一緒に遊べないのを知って、A子ちゃん親子と 遊んだことは私には言わないで、子供にも口止めしていたのです。 ずっと知らないでいましたが、私にはおばあちゃんと温泉旅行に行ったといいつつ本当はB親子と行っていたのです。A親子は私たち 親子だけと遊ぶこともあります。 私はAママには子供のトラブルがちょっとあったことだけは軽く 伝えてありますが子どもがらみで真実もよくわかりませんから 他は話していません。でももしやBママは私たち親子のことを とても悪く話しているのではないのかな?と不安になりました。 隠れてB親子と付き合うのが私に対する優しさ?とA親子は思っているのかよくわからないのですが後で温泉旅行を知って私は余計気分が落ち込みました。 長い目で見ればいつまでも一緒に行動することもないし、考えすぎかなとも思うのですが、きっかけが子供のことで白黒もはっきりとわから ないようなことでうちの子が一方的に悪くなっているようで気分が すっきりしないです。またこのままでいいのでしょうか。 私が紹介した2人のまま同士が私以上に仲良しさんになることは 一向にかまわないのですがそれがうちの子が言った言わないのそんな ことが原因であるのが腑に落ちないです。B子ちゃんママは私が 思うに最初トラブルが起きたときにお互いの子供の悪いところの 言い合いみたいになってしまったときからかなり私に距離を置いてきた ようでした。またAちゃんママには温泉のことを私が知ってしまったことを知りませんが、はっきりと隠さないでね、余計に落ち込むから~と はっきり言った方がいいのか、知らんふりしてあっさりとしていたら よいのか困っています。B子ちゃんと下校は今は一緒に帰ってきますが 仲が良かったときにB子ちゃんにお誕生日のプレゼントをあげたのですが結局娘のお誕生日には何もありませんでした。社交辞令もないって? これってかなり距離を置かれたのかな?ってさらに落ち込んでいるような状態です。B子ちゃんママとは月に1回程度のメール交換をするだけです。どなたか助けてください。

  • ママ友トラブルの子供への影響

    来年の春、入園予定の子供をもつ者です。 去年から知り合いで、今年から習い事で一緒になったママさんをAさんとします。 親同士はそんなに気が合うわけではなく、子供同士が知り合ってすぐに盛り上がってしまったので、 親が付き添いで、習い事や幼稚園のプレなどでは、なんとなく一緒にいます。 ある日、そのAさんが、共通のママ友Bさん(習い事で一緒の)の愚痴を言ってきたので、 私も同じようなことを思っていたので、お互い愚痴をこぼし合いました。 すると、次の習い事の時から、急にその愚痴をお互いにこぼして合っていたママ友Bさんと 親子でべったりするようになり、Bさんの態度も変になりました。 私の子供は相変わらずAさんの子の所へ行くのですが、 Bさんの子とべったりで入れてもらえない時期が続いて、子供が戸惑っていたので、 私は「色々なお友達と遊ぶとお友達増えて楽しいよ!」と我が子にアドバイスをすると、 私が他にも仲良くしているママ友CさんとDさんの子と楽しく遊ぶようになりました。 ちなみに、Bさんのみ、別の幼稚園に入園します。 すると、最近になって、急にAさんの子が、気が向くと、 習い事の時はうちの子に寄って来るようになったのですが、 幼稚園のプレでは他の子と遊び、うちの子とは遊ばないので、 我が子は戸惑った表情で、それをじっと見ていたりします。 なんだか、子供が振り回されてしまっていて、 Aさんの子がいる集まりでは、相手の様子を伺っているのか、あまり楽しめません。 せっかく幼稚園に入園する前に、こんな変なトラブルになってしまい、 親子共々振り回されて疲れてきています。 子供の今後の成長に悪い影響を及ぼしてしまいそうな気がして、少し混乱しています。 今後、どのようにしていけばよいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • ママ友とのお付き合い

    ママ友との付き合いで悩んでいます。 園からの付き合いでもう4年以上です。 ほとんど毎日仲良し4家族で園後、学校後と遊んでいました。 が最近うちには内緒で3組で遊んでいる事がわかりました。 気がついたのは今年に入ってからなのですが、先週からずっとです・・。 うちには声がかからないのですが、3家族は相変わらず毎日遊んでいます。 みんな近所のため、見たくなくても見えてしまうのです。 子供(小2女の子)は何で私は遊べないの?と凹んでいます・・。 私自身もなんか感じ悪いなあ・・と感じてしまいます。 下の子(年中)も今日は何で遊べないの?行ってはいけないの?と毎日聞いてきます。 そろそろ上の子には自分でお友達と約束をして来てほしいと思っていますが、「ママが一緒じゃないと嫌」と言います。 でもこの4組ばかりでいるとうちの子は成長ができないと思うんです。 ある一定の子としか遊べないと言うか・・・。 噂ではうちの子がその中の一人を独占し、他の子が遊べない!みんな遊びたいのに・・と言っている、その親も「うちの子はAちゃん(うちの子)がべったりだから他のこと遊べない、困っている・・」と聞きました。 どうしたらいいのでしょうか? 正直仲間はずれは親子共々辛いです。 メールをしても返事は返って来ません。 ここに答えが出ていますよね・・・?

  • 疎遠になったママ友

    こんにちわ。 ママ友関係について相談させてください。 幼稚園年中の娘、3歳、7ヶ月の子供がいます。 4月から娘は幼稚園に通いはじめました。 ママ友Aさんとは、家が近く、共通のママ友もたくさんいたので入園前からよく遊んでいました。 そして、幼稚園では同じクラスになりさらに仲良くなりました。 子供も親も気がねなく遊べる、本当に「仲良し」な関係でした。 毎日のように遊んでいました。 しかし、3週間程前に、 「○ちゃん(娘)の発言で□(Aさんの娘さん)がとても傷ついていて、精神的に不安定になっているから、距離をおきたい」 と言われました。 娘はハキハキ物を言う正義感あふれるタイプで、長所でもありますが、短所になる部分もあり。 □ちゃんは、娘より6ヶ月遅い早生まれで、一人っ子ということもあり、のんびり甘えん坊タイプ。 娘は、ついつい妹のように接してしまい、手伝ったり助言したりしてしまうようです。 □のために距離を置きたい、と言われ、かなりショックでしたが でも、娘の発言が原因となれば距離を置かざるを得ずとりあえずは距離を置くことにしました。 その日から、Aさんはいきなり違うグループと積極的に遊びだして。 私と仲良くしていた時は 「少し育児方針が違うね」 みたいに、見てたグループと毎日遊んでいます。 その人達とは、私も普通に話せるし仲良くしています。 Aさんは気まずく感じているのか、もう私とは話そうとしてくれません。 私がそう感じてるだけかもしれませんが、、、 幼稚園のお迎えでは、私、Aさんを含めた10組くらいが輪になります。 私がそばに居るのに、Aさんは他の人と今日の約束をしたり。 別に、私のそばで約束をするのが嫌なんじゃないんです。 ただ、ほとんどの人を誘ってるのに、私には声もかけない。 なんなんでしょう? 集団になって、ぞろぞろと遊びに行く姿を見送るこのむなしさ。 今まで仲良しだったのに疎遠になって。 きっと他の人からは噂されてるだろうな、というむなしさ。 「娘のせい」という気持ちがあり、こちらからは積極的には誘えない気持ち。 仲間外れみたいに思え、毎日気持ちが折れそうです。 結局は、娘の態度を取り上げて私から離れたかっただけなのでは? とさえ思えてきます。 そもそも、親が子供の遊び相手を選ぶのも不思議な感じですし。 ただ、私はAさんが好きでしたし□ちゃんも可愛く思っていました。 今、こんな状況で、どうしてもAさんに対する悔しさというか悲しさが出てきて。 Aさんを悪く思いたくないし、そんなことでAさんを悪く思うなんて自分が小さすぎて嫌です。 でも、毎日あんな目にあい、正直むなしくて。 他に遊び相手を見つければいい。と思いますが Aさんがダメだから次はこっち、、、 というのも嫌ですし、、、 娘は今は園庭で遊ぶのが好きみたいで「誰々と遊びたい」とは言いません。 幼稚園でも、そつなく広く浅く仲良くしてるみたいです。 娘の方がしっかりしてます(笑) 結局、私の気持ちの問題でして 仲間外れ感が辛いのです。 Aさんから言われた翌日から急にガラリと変わってしまいました。 どう気持ちをもてば良いのでしょう。 Aさんにこだわり過ぎですよね。 もう、Aさんの事は仲良くしたいと思わない方がいいのでしょうか。 子供なしでも仲良くできる友達だね だなんて、二人で話してただけに、振られた感があります(笑) 自分でも、この執着はストーカー級だな、と危険に思いますが。 どんだけ仲良くても、所詮はママ友。たかがママ友なんでしょうか。 割りきって、平然と過ごした方が楽なのかな。 3週間、誰ともお約束してません。 これからもないんじゃないかな。 こちらから誘う勇気もなんだかありません。 旦那からは、そつなく広く浅くやるのが一番気楽やで! と言われましたが、 ガッツリ仲良く固まってる姿はやはり羨ましくも感じます。 毎日微妙に憂鬱です。 多少の人間不信です。 どう、気持ちを切り替えたら良いでしょうか。

  • 幼稚園ママです。ママ友とのかかわり方☆

    年中女の子のママです。 2年保育なので、今年4月に入園しました。 本当に些細な悩みかもしれません。 くだらない悩みなんだろうな、って思うのですが、 モンモンしちゃって気になって。 質問させてもらいました。。。 ママ関係も、軽い固定グループはあるものの、それなりに仲良く親子で遊んでいます。 また、入園前から仲良くしている親子がいて、幸いクラスが同じになりよく遊んでいます。 (Aさんとします) Aさんと私は、「子供と一緒に遊ぶ」というのが好きで、 去年も仲のよい友達(6組くらい)と、「夏祭り」とか「ハロウィン」「クリスマス」など、季節のイベントをいろいろしてきました。 普通に遊ぶときも、なるべく子供らが楽しめるように、おやつの時に宝探しゲームと称して、おやつを探したり、釣りゲームと称して、ジュースを釣ったり。。。 少し手間をかけていました。 子供もとても喜んでくれていました。 幼稚園に入り、イロイロな人と遊んできました。 先日、「夏祭り」と称して、イベント的なことをしよう!とAさんと話し、 よく遊ぶ人らを誘い開催しました。(計6組) ナポリタン作ってみんなで食べたり、スイカ割りをしたり、 おやつはカキ氷、ボーリングや輪投げのゲームで景品など。 子供らはとても楽しんでくれました。 が、動いているのは私とAさんだけ。 他のママ達は、おしゃべりに夢中で手伝いもないし、子供らの様子も全然見ていない。 スイカ割りで楽しんでいる姿も見ずにおしゃべりに夢中。。。 下の子がいるというのもあるかもしれませんが、私も2歳半の息子&4ヶ月の赤ちゃんが居るので 大変さは一緒のはずです。 まぁ、私達が言い出した企画なのだから、仕方ないかな、と割り切りましたが。 で、思ったのが、 私達のような、子供との接し方はみなさん「面倒くさい」のかな?って。。。 前から思ってはいたのですが、 他のママさんは、子供は放置プレイで、ずっとママ同士で話しています。 まぁ、それはそれでいいと思うのです。 私だってママトーク大好きです。 でも、子供らが勝手に外に出て行ってもへっちゃらで、ずーっとしゃべってます。 私は子供だけで外で遊ばせるのは、まだ抵抗があるのでなるべくついて行き、目の届く範囲にいるようにしています。 同じ団地内に、性別は違うものの同じクラスの子がいて、親子で仲良くしています。 共通の友達もたくさんいます。 この日の夏祭りも、その子を呼んでいました。 で、翌日、そのおうちに6組くらいが集まりワイワイ遊んでいました。 (家が近いので、子供らの外遊びの声が聞こえて分かりました) 夏祭りで一緒だった人も入っていました。 子供らだけで外に出て、親なしで遊んでいます。 (主に自転車遊びです) きっと、ママ達は家の中でママトークしてたんだと思います。 うちの子供たちが、それに気づいて、その輪に参加して一緒に遊びはじめました。 私はやはり、子供だけおいとくわけにもいかないし、そばについていました。 遊び始めたのが夕方だったため、1時間くらいですが。 その間、ママは来ませんでした。 車の出入りの少ない暖地ではありますが 一度、車がバックしているときに、男の子がヒューッと車の後ろに行ったので 慌てて注意して非難させる場面がありました。 私が居なくても、事故にならなかったかもしれません。 でも、ヒヤリとした瞬間でした。 (後でそのママに伝えたら、「気をつけなあかんやろー」で終わりました。) 夕方5時くらいになって、ママ達が家から出てきました。 私を見て「あぁ、こんにちわー♪」みたいな感じで挨拶しました。 その時に、なんだか妙に寂しく感じました。 昨日一緒に遊んだのに、今日呼ばれもしなかった事実。。。 いろいろと考えちゃって。 みんな、私と遊ぶのが面倒くさいのかな?って。 Aさんとは気が合うので、本当に仲良くしています。 おそらく、子供の手が離れても親だけで付き合っていけると思います。 他のママさんたちとも、今後どのような仲になるかは分かりませんが 仲良くしていきたいと思っています。 子供のためにも、いろんな人と遊ばせてあげたいですし。 ただ、面倒くさいヤツと思われているのではないか?と思うと こちらから「遊ぼう」と誘うのが迷惑になるんじゃないか?と感じて。 Aさんとばかり遊ぶのも、輪が広がりませんし 余計に他の人に「2人の世界」みたいに見られて誘われにくくなりそうですし。 そう思うと、 私も「余計な手間ヒマかけずに、子供は放置気味で遊んだほうが良いのかな?」とも思いつつ。 でも、親子で色んな楽しいことをしていきたいという思いもありますし。 どうせ、あと2年もすれば友達同士で遊ぶようになるんですもんね。 かといって、面倒くさいヤツというレッテルを貼られて避けられるのも辛い。 子供を外で放置するのも心安らかではいられない気がします。 幼稚園のママ友との付き合い方、どういう感じなのでしょうか? 以前と全然違うので、戸惑っています。 多分、小さな悩みなんでしょうね。 でも、モンモンしています。 アドバイスお願いします。

  • ママ友とその子供たちと・・・

    現在2歳11ヶ月の男の子と8ヶ月の女の子がいます。 近所によく遊ぶお友達がいるのですが、 Aさん家族・小学3年生の女の子・年中の男の子・3歳児の男の子 Bさん家族・年長の男の子・2歳児の男の子 がおり、この2家族はかなり仲がよくて、おうちも隣同士です。 うちの息子ちゃんはAさん家族の3歳児によく たたかれたり、ひっかかれたり、押されて流血したこともあり、怖がっているのですが、遊びたがります。 そしてその子の兄には、何か悪さをすれば 必ず、うちの子がした!!と一目散に私に言いに来たり、何かやらかせようとしたり・・・ Bさん家族の年長さんの男の子も、暴力は振るわないものの、あの手この手でうちの息子を悪者にしようとし、下の2歳児の子は、自分からおもちゃなどで叩いて、うちの子が仕返すと、大声で泣き叫び、○○(うちの息子の名前)くんが たたいたぁ!! と助けを求めます。 確かに、うちの息子がやられて→やり返す だけのときばかりではないのですが、幼稚園組に誘導されて悪者にされたり、いじめられたりしていることが最近目立ちます。 でも 息子自体は、遊んでもらっていると思っているみたいで、毎日子の子達と遊ばないと気がすまないみたいです。 ママ同士も ムカッと来ることはありますが、嫌いな人たちではないし、よくおうちで集まったりして仲のよいほうだと思いますが・・・ ただ、うちの子がこの中にいなければ平和なのに・・・とか、なんでうちの子ばかり、仲間に入れてもらえないんだろう・・・と思ってしまい悲しくなることが多いです。 Aさん・Bさん家族は自分の息子(幼稚園組)が、うちの子をのけ者にしていることは今のところ わかってないようなのですが・・・ 来年からは一応、この子たちと同じ幼稚園に通うつもりなのですが、同じ幼稚園に行けば仲間に入れてもらえるのか、ますます悪化するのか・・・ うちの子は第1子なので、わがままだしすぐにおもちゃ等も貸してもらいたがるのですが、そこはかなり気をつけていて、仲裁に入る様にしていますが、入りすぎていたのが悪かったのか、うちの子が絡むと必ず、誰かが報告しに来て、自分の弟やA・B家族の下の子の時はその場で勝手に解決・・・です。 うちは下に妹がいますが、もちろん遊ぶことはできないので、一人っ子状態です。社会にもまれていないので、こういう状態なのか・・・ 母としては大変複雑な状況です。 先日は、Aさん家族の3歳児の子と一緒に他のおうちのものを壊してしまったのですが、すかさず年中の兄が ○○くん(うちの息子)やった!! と言って、うちの息子になすりつけました。 私は 壊したことは悪く思い、息子をその場で叱りつけてそのおうちを去りましたが、帰り道 悔しくて悔しくて泣いてしまいました。 悔しい気持ちが息子に向いてしまい、傍らで一生懸命泣きながら、すがり付いてくる息子を、振り払ってしまいました。 それでも息子は 急げ!急げ!と一生懸命ついてきました。ベビーカーに引っ掛けていた帽子をかぶりたいというので、何でこんな時に?!と イラッとしてしまい、道路になげつけてしまいました。 この子たちと遊ぶ必要があるのか・・・同じ幼稚園に行く必要があるのか・・・すごく悩んでいます。息子に対しても、あんたがいらんことせんかったら仲良く過ごせるのに!!と思うこともしょっちゅうです。 県外から引越ししてきたため、友達はこの2家族を含めて近所のお友達のみです。 私が息子を愛してあげないといけないのに、謝ってばかりで友達付き合いがしんどくなり、それでも外に遊びに行かないと息子はストレスがたまり、別の理由で私から怒られ、娘ばかりがかわいく思え、息子を愛おしく思えず・・・の悪循環です。 すぐに息子に当たってしまう、未熟な私にアドバイスお願いいたします。