• 締切済み

子供の習い事を真似するママ友

ある子供の習い事で一緒だった近所の親子(Aさん)について、困っています。 とある習い事を初めた頃、近所のAさんに「うちも入りたいから色々教えて」と言われ、その後すぐにAさんのお子さんが入ってきました。その後、うちの子はステップアップの為にもう少しレベルの高い他の教室に移りました。うちが移った翌月、Aさんのお子さんも同じ教室に入って来ました。その教室は車で送迎しないと行けない距離にあり、その頃は私もAさんの事を好意的に思っていたので、Aさんと交代で送迎しようという事になりました。 ところが、だんだんと私が送迎する事が多くなりストレスに感じるようになったので、何かと理由をつけてお互い同じ回数送迎をするように持っていきました。しばらくして、Aさんのお子さんはその教室のレベルについていけずに辞めてしまいました。 うちはその教室の他に補助的に別の教室にも通っています。以前私がAさんに話した断片的な内容を元にどの教室か調べ上げ、そちらにも体験にやってきました。そして、そこに入会するようです。こちらの教室は子供一人でも行ける距離にあります。早速Aさんから「一緒に行かない?」と連絡がありましたが、もちろんお断りしました。Aさんは都合で送り迎え出来ないので子供一人で行かせるようです。うちは時間が遅い事もあり私が送り迎えしています。これから、行きは別々に行ったとしても帰りは必然的に私が送らざるをえなくなるのではないかと心配しています。たぶんAちゃんはうちの子と帰りたがると思います。 その他にも私がうっかり「子供がやりたいと言ってる別の習い事があって、期間限定で行かせようかな」と話してしまったら、Aさんから「うちも期間限定で行かせようと思ってる」と後日報告がありました。 もういい加減うんざりです。何故そんなにうちの真似ばかりするのか?送迎してもらうのが目的なのか?Aちゃんもうちの子に執着してるみたいで怖いです。 そもそも教室に付いていけなくて辞めたとき「うちの子にはこの習い事自体向いてない。」って言っていたのに… Aちゃんもたいしたやる気が見られず、うちの子がやっているから続けているのか?と思ってしまう程で… もう教室に入ってくるのは決めたようなので、子供とはいえ、帰りに送る事はしたいくなので、どのように断ればいいのでしょうか?子供相手に大人げないかもしれませんが、毎回私が送るのが当たり前になりそうでストレスです。 また、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • zzzz0823
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.10

ちょっとAさんが鈍感な気がしますね。 質主様は、Aさんからみて頼れる人物で習い事の情報を自分で調べずに、同じにしてしまっている気がします。 子供同士も知っている仲だし、近所だし、自分がいなくても質主様がいてくれる、と言う安易な考えが伝わってきました。 最初の教室で送り迎えをしてしまったのがいけませんでしたね。 質主様の優しさが、Aさんの甘えにつながってしまっています。 常識のある人だったら、同じ塾や習い事でも、自分たちで責任を持って送迎すると思います。 私も、子供をママ友と同じダンス教室(遠方)に通わせてましたけど、ママ友は車で、私たちは電車で通っていました。(ママ友の車にはぎりぎり乗れる人数でしたが、そこは甘えませんでした。あちらも送るとは言わなかったし。) おかげで今も、良好な関係です。 お友達づきあいは、もちつもたれつがいい関係だと思っています。 Aさんが、質主様の気持ちに気が付くまで、自転車でもちょっと寄り道するから先に帰ってなど促して、別行動しても良いと思います。 Aさんも子供一人で通わせると言っていたのだから、そこは遠慮なくしてもいいと思います。 Aさんのお子さんの事は、たまたま同じ習い事をしているのだと、深入りせずに見守りましょう。

回答No.9

自分も昔似たような事がありました。 私幼馴染みと同じ学校の子で、同じ学校でもないのにいきなり馴れ馴れしくしてきました。 びっくりしましたが、最初は気にしていませんでした。 その子は最初自分より偏差値の高い大学に行こうとしていましたが、私がここに行くと言ったからか同じ大学に入ってきました。 大学の距離は電車で一時間半でしたので、通学の人も結構いましたが一年目は私は寮を選びました。 そうしたらその子も寮にしてきました。しかし、どの寮を選択したかまでは教えなかったので、その子は隣の寮に行きました。 二年目私が通学にしたらその子まで通学にしてきました。 同じような洋服を真似された事もありました。 その子は結婚して他所に行った為付き合いはなくなりました。結婚も嫌がる旦那と無理矢理結婚しててびっくりです。その子の子どもの名前が、私の息子の名前の漢字二文字の最初の漢字×その子の旦那の漢字二文字の最後の漢字だと分かりぞっとしました。へんてこりんな名前でしたので特にね。我が子の名前と友達の旦那の名前掛け合わせて名前付けられたら嫌ですよね。 その子とは遠距離になりましたので会うことはないですね。しかし、あえて完全に連絡は絶っていません。相手に自然と薄い存在にさせていくんです。 いっそのことこっそり引っ越しは出来ないのでしょうか?。 そういう人はしつこくストカーしてくると思うので、嫌ってる様子を見せずに情報は絶対に教えない、サブ的な習い事をしばらくお休みしてみるとか。 他に興味を引く人が出てくるとあなたにはストーカーしてこなくなると思うのですが。怖いですよね。お気持ち分かります。私も昔こっそり逃げてた時期ありますから。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.8

先生からお話がして貰えるのなら、そのことを盾に「先生とお話があるからAちゃんは先に帰っていなさい」とAちゃんに帰宅を促すのはどうですか? または、始めの頃だけ帰りにどこか寄って返るから・・・とか。 自転車で帰るというのが微妙ですね。 車だったら「貰い事故もあるかもしれないし何かあっても責任とれないから」と断れますが、自転車だとね。 でも、自転車での帰り道に事故にあったり怪我したら、やっぱり一緒にいた大人となるとご質問者様も何か責任を感じてしまうでしょうね。 お子さんの年齢が書いていないのでわかりませんが、小さいうちは特に自転車って危ないですよね。 昔のことですが、うちも母、私、弟の順に3人で一列に自転車で買い物に行っていたことがありました。 母と私が通って終わりだと思ったんでしょうね。 車がポンっと出てきたんです。 駐車場みたいなところから歩道、道路に向かって顔を出した形だったので大してスピードも出ておらず、一時停止みたいな形だったのですが、弟の自転車とぶつかりました。 弟も反射的によけて自転車から降りた形で、ちょっとあたっただけで怪我にもなりませんでしたが、こういうこともありますからね。 一緒に帰ることになるようだったら、Aちゃんの親に一言断っておいた方がいいかもしれませんね。

回答No.7

>下のお子さんを放置されていたので、教室内の子供達に迷惑がかかっていました。 この時点で、教室でも関わり合い持たないほうがいいんじゃない? あなたが先生と話して帰りが遅くなる時にAちゃんがだらだら待ってる…って感じですよね。 まさかとは思いますが、Aさん自身も「お迎えには来ないけど質問者さん親子が一緒だからご安心ください」って感じで 教室に言ってたら、あなたも「放置親の仲間」「Aちゃんの保護者代わり」的なポジションとして先生に見られかねないから、 可能であれば、Aちゃんに帰りべったりされて困ってる、うちは頼まれたわけじゃないし保護者代わりと思われても困ってるのだけど…。って伝えて先生の方からさりげなく「もう遅いからAちゃんは教室にダラダラいないでさっさと帰りなさい」って促してもらえるように協力を仰ぐのもありかもしれませんよ。(逆にあなたが一緒に送り迎えするから注意しない、って可能性もあるし) お子さんがおいくつかわかりませんが、女の子が一人で夜自転車で帰らせることを容認している時点で、 Aママが私が来れない日はあなたが一緒に送迎するからご心配なさらずって先生に適当なこと言ってる気がするけどなぁ。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.6

Aさんは、他に話すお友達とか、Aさんのお子さんも他にお友達とかいないのでしょうか? Aさんやスレ主さんを取り巻く環境をここで詳細に記載することはできないと思いますが、 そこがある意味、Aさんがスレ主さん親子にくっついてくる原因かもしれません。 後は、お子さんはどう思っていらっしゃいますか? 一番はそこが問題かと。 お子さんが、Aちゃんをうざい とでもおもっているならばまだしも。 ママ一人、ストレスを抱えていて、実はお子さんは、Aちゃんと一緒に行く、帰ることで、 良いことがあるならば、それでいいのかと。 相手のお子さんもイヤイヤなのにまた習い始めたとのことですが。 イヤイヤそう と見えたのはスレ主さんだけで。 勿論、教室ではそういう風にみえても、帰宅すると「また今度頑張ろう」という気持ちに なっているのかもしれませんし。 ちょっと、自己中心的な感情から、色々ストレスを貯められているのでは???とも読み取れました。 私は、私が乗せていく側オンリーだったことあります。 これ、習い事の事務局の方との立ち話の時に、事務局の方が、お友達と我が家がご近所だと 判り(というか書類見れば、一目瞭然) 「一緒に通えばいい」 半ば事務局の方に強制されたような形。 しんどかったです。 主人に「事故るな」といつもプレッシャーをかけられるし。 また、教室で軽くお話しするだけの仲(園は、別々だった)で、いきなり送迎する。 きつかった。よって、仲いいお友達であっても送迎というのは、疲れますよね。 そういう性格の人間もいますからね。 判ります。 ただ、子供が楽しいならばいいのかと。 わが子の場合は、楽しそうだったので、頑張って送迎していたのですが、 ある時期からそのお友達が待ち時間になっても こないことが多々。こっちは余裕もって出発準備しているのに結果遅刻寸前で行くことが多くなり また、帰りにあちこち寄れないことも出てきてしまい、それに子供たちが不満を感じ、 最後は、先方のママからお断りの話が持ち出されました。 子供たちが、不満ならば、辞めた方がいいですが、楽しそうならば親としてひと肌脱ぐでも。 ただ、Aさん宅とスレ主さん宅がご近所なのか?という疑問が。 我が家は近所でした。 近所でもない、同じ学区内 というだけならば、それはそれで、このガソリン高騰時代、 親の財布には苦痛でしょう? 同じ学区内といっても、都会はそれほど広くないでしょうけれど、田舎は結構な範囲なので 「同じ学区内」 だけで、送迎はできません(笑) そこもまた問題かと。 距離の問題とお子さんの問題とを考えて、言われたときの反応は考えられては? 一応、我が家は 「事故」 が、自信がいくら運転を気を付けていても、貰い事故というものがあります。 事故を考えると、送迎を安易に引き受けられずですね。 貰い事故で、さらに、自分たち親子は無傷で、お友達が重症なんてことになったら、 その後の関係にひび入る話では済まないので、その点を重視して、お断りしてはどうでしょうか? Aさんがお病気で、怪我で、送迎が無理な時ぐらいは、そこは、送迎をありかと思いますが それ以外の送迎は、「万が一」に備えて送迎は控えたいとおっしゃればいいのかとは思います。 発表会?試験??などの時は、一緒に行くはあっても、毎回は控えたいと。 我が夫は、そう言っています。 でも、ほんと、事故起こして、自分は無傷、他人は重傷。最悪ですから。 ちなみにAさんとの距離は、どうして話すような場にいるのかです。 Aさんと話す場を失くせばいいのかと。 本当に書けない詳細事情はあると思いますが、ずばりお二人の生活環境がどうなのかで、 方法は変わると思います。 まぁー田舎のママ達と、都会のママ達で対応が違うって感じですよ。

rgsacside001
質問者

お礼

我が家は住宅密集地にあり、Aさんとはご近所でこれからも長いお付き合いをしなくてはなりません。色々な場所でAさんとお会いする事があります。私の説明不足でしたが、今回の教室には自転車で通っております。先日、既に入会したAさんにお会いしました。下のお子さんを放置されていたので、教室内の子供達に迷惑がかかっていました。Aちゃんが慣れたら子供のみで通わせるとのことですが、どうやらうちの子と子供同士一緒に通わせたいようです。うちは私も一緒に自転車で送迎しており、帰りも時間が遅くなり、迎えに来る保護者にはその日の教室での様子を先生からお話頂けるので、このスタイルを変えるつもりはありません。そもそも、この教室はある習い事の補助的教室であって、発表する場もなく、皆がメインの習い事をしています。Aさんには「他のところがいいのでは?」と勧めましたが、Aちゃんがうちの子と一緒がいいと言ったそうです。うちの子はAちゃんとは仲が良い訳でも悪い訳でもなく…といったところです。帰りの送迎が問題です、Aちゃんが一緒に帰りたがると思いますので。色々と対応を考えないといけませんね。 ありがとうございました。

回答No.5

>、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。 まあ、うっかりかもしれないけどAさんに話しちゃうあなたも安易だと思う。 そういう人だってわかってるのに。断片的な情報でも調べあげちゃうストーカーっぷりなんでしょ? やり取りをしても必要最低限。こっちの情報は一切与えない。 「どのように断ればいいでしょうか」って そのママに頼まれたわけでもないんだから、一人で帰ろうがほっとけばいいんじゃない? Aちゃんが一緒に帰りたがっても「あなたのママとお約束してるわけじゃないから、乗せられないよ。 乗ってて事故にあったら責任取れないし、じゃあ気をつけて帰ってね」できっぱり断ればいい。 そのママが何か言ってきたら「主人に無責任なことするなって怒られちゃって~、だから送迎はできない」って 理由つければいい。旦那さんが、って言えば引き下がるでしょ。 >早速Aさんから「一緒に行かない?」と連絡がありましたが、もちろんお断りしました。 断れる勇気があるんだから、子供が一緒に帰りたがろうと断ればいい。 あなたがいい人だから絶対乗せてくれるだろうって思ってるんじゃない? でもそういう人だから、逆に子供が可哀想と思ってもいい顔しないほうがいいと思う。 全体的に、嫌だと思ってるのに小出しに情報与えたり、送らなきゃいけないかな…と思ってるあたり、 質問者さんは「いい人」なんでしょうけど、それが逆に他人に利用されやすいタイプでもあるから気をつけたほうがいいと思います。

rgsacside001
質問者

お礼

ご近所でこれからのお付き合いも長くなりあまり無下に出来ないので、聞かれたことの最小限の情報のみお話しました。確かに安易でしたね。 私の説明不足でしたが、今回Aちゃんが入会する教室には自転車で通っています。Aさん宅では、行き帰りは慣れたらお子さん一人で通わせるようです。帰りが遅い時間で同じ帰り道ですので、必然的に私が送らざる負えなくなるのではないか?Aちゃんが付いてくるのではないか?と懸念しております。子供の自転車は結構気を使いますので…帰りにどこかへ寄るなどの自衛策も必要かもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.4

「あなたが恵まれている証拠です」…なんていってる人いますが、えっ?って感じです。 Aさん、ずうずうしいだけでしょ。自分のことは自分でやるのが人としての基本。どうしてもやらなくてはいけないけど、できないときに他人様にお願いをするというのが筋ってもんじゃあないの。持ちつ持たれつっていうケースではないですよ、今回の場合は。 対策としては、渋い決断ですが、まずはあなたサイドが一度習い事を退会する(1ヶ月とか)。相手と距離をとる。距離が取れたら習い事を再開する。 でないと、ずるずると、ずけずけとされるだけだと思いますよ。

rgsacside001
質問者

お礼

私も親が責任を持てない習い事などする必要が無いと思っております。 子供の気持ちを考えると習い事をお休みするのは厳しいですが、なんとか関わりを持たないように調整出来るところはしていきたいと思います。「ずるずると…されるだけ」おっしゃる通りだと思います。今一度、良く対策を考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

公平とか、損得とか、そういうことに固執する性格なんででしょうね? >また、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。 優しくする 要は、あなた次第ってことです

rgsacside001
質問者

お礼

私次第かもしれません。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

送って上げられる、奢って上げられる、教えて上げられる。 こちらから何かをして上げられるというのは、それだけできる立場にいる、恵まれているという証拠です。 そこまで恵まれている事に気がつかずに、もうしたくないならはっきり「したくない」と断ったらいいのです。 こちらが困った時に手を差し伸べてくれる人の有り難さを知りますが、困った事がない、困った人はうざいだけだと感じるのは、ある意味では平安な生活を送れているからでしょう。 行動をまねされるのは、オピニオンリーダーとして認められているからです。この人の選んだ物は信用出来る、との信用を得ています。いい物は薦めたくなるくらいですから、まねされるのは悪い事ではありません。 ただ、使い走りにただで使われていると思うなら、バシっと縁をきったらいかがですか。世の中は持ちつ持たれつで、持たれつの機会がまだ来てないだけなんですけどね。 こちらで出した物が、同じ人から帰って来る訳ではなく、ぐるりと回って他から帰って来るのです。世の中のバランスってそう出来ている様です。

rgsacside001
質問者

お礼

私の言葉不足で説明が足りませんでしたので補足させていただきます。 車送迎が必要な教室では、Aさんが入会後間もなくしてお仕事で送迎が難しくなったとの事で、一年近く私のみが週に2回Aちゃんも送迎していました。それが当たり前のようになってしまったので、非常にストレスを感じ、当初の約束の半分はAさんにも送迎してもらいたかったのでAさんにもお願いするようにしました。 ご近所なので無下にも出来ず、困っております。 ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

喧嘩してみては

rgsacside001
質問者

お礼

それが出来ればいいのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の習い事の送迎を頼むママ友

    比較的仲の良いママ友のことで相談します。 子供同士がある習い事を一緒にやっているのですが、最近送迎をお願いされることが多いのです。 家も近所なので、最初は気軽に引き受けていたのですが、毎回行きも帰りも送迎しなくてはならないことに苦痛を感じてきてしまいました。 それというのも、そのお子さんがじっとしているタイプではなく、なかなか車に乗ってくれなかったり、車の中で立ち上がってしまったりしてしまうのです。 私も彼女も仕事をしているのですが、私はなるべく送迎できるように、仕事を早めに切り上げ、夕食の支度をし・・・と大変ながら頑張っています。 彼女は自営業なので、大変なのはわかりますが、毎回毎回習い事に行く直前やお迎え直前に電話をかけてきて、よろしくねとお願いされるのです。 我が家には下にも小さい子がいるので、仕事帰りのパパがお迎えに行ってくれることもあるのですが、それでもおかまいなしに「パパに連れて帰ってもらってきて」と言ってきます。パパも毎回のことで苛立っているようです。 彼女からも「うちもいつでも頼んでね」と口では言っているのですが、どうしても仕事が上がれないときにSOSを出しても、一切メールや電話には出ず、結局実家の両親に頼みました。 最近、もうひとつの習い事も、うちと同じ曜日に変更すると言ってきました。 近いんだし、たいしたことではないので、そんな小さいことでいやだなと思う自分にも腹立たしいというか・・・。 彼女自体は思ったことをさっぱりと言うタイプ。あなたのこんなところがダメとか。わたしはけっこうグチグチしてしまうタイプ。なかなか思ったことを言えません。 考えたくはないのですが、これって単に利用されているのでしょうか?

  • ママ友との付き合い方

    同じバス停の、ママ友に困ってます。 下の子が、年長です。 幼稚園の帰りは、都合の合う時に公園で遊んだり、誰かの家に集まって遊んだりと仲良くさせてもらってる、ママ友が4人います。 いつものように、うちの子が「今日、遊べる?」って話してた時にAちゃんママが「今日は○○ちゃんに誘われてるからー」と言って来て、私は「え!?」と引いてしまいたした。 もちろん、誰と遊ぼうが自由なんでいいと思います。 いつも、同じメンバーで固まってばかりいる事にも疲れてもきてたし。 だけど、その受け答えだと子供は「○○も遊びたい!!」ってなりますよね? もちろん、我が子は「私も遊びたい!!」とぐずってしまいました。 ぐずりながら、今度はBちゃんのママに聞いたら「○○ちゃんに誘われてるからー」って気まづそうに同じ発言をして、もう私はビックリ!! 正直な答えなんですが、用事があるの。とか誤魔化す事が出来ると思うんです。 なのに、ストレートで来たので、もうビックリで。 私は、少しだけですが働いてるので、帰って来てから洗濯畳んだり、夕飯準備があります。 なので、出来れば家にいたいのですが、子供にしてみたら、自分だけ誘われない。嫌われてる・・・ってしばらく泣いてました。 その後に、私がいけなかったんですが、他のお友達にも相談してしまったんです。 口は災いの元と分かってはいたんですが、なんでかモヤモヤ我慢できなかったんです。 そのママが気を使ってくれて、二人は謝って来てくれたんですが、私も正直ビックリした事を伝えてしまいました。 それで、気まずい感じになってしまい送迎が憂鬱です。 前々から、同じ習い事を始めたり、お茶飲みが多かったり、自慢話だったり、「ん?」と感じる事がありましたが、子供の為にって気持ちがあって合わせて付き合っては来ました。 ですが、この事で気まずくなってしまい。 正直、あたり触らず付き合っていければと思ってますが、どのように距離を保っていったらいいのか。 急に、距離をあけるのも不自然ですし。 自分が起こしてしまっただけに、 辛いです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 子ども達の習い事について

    子ども達の習い事についてご相談です。 習い事を複数行っているのですが、送迎や習い事中の待機などで思ったより時間がとられてしまい困っています。 複数の習い事を効率的に回すために実践されている方法や、1つの施設で複数の習い事ができるおすすめの教室などがあれば教えてください。

  • 子供に習い事をさせるとき・・・

    小さいお子さんに習い事をさせたい・させている親の方に質問です。 お子さんを習い事に行かせるとき、 A「本人が楽しんで、なおかつ技術も取得出来たらいいなぁ~」という気持ちと、 B「お金払っているんだから、100%身につけてほしい!!」という気持ち。 建前無しで、どちらの気持ちが強いですか? 英会話、ピアノ、お習字、プール、サッカーなど、ジャンルによって違うなら、 どの習い事にどちらの感情なのか、教えて欲しいです。 また、習い事を選択し、いざ教室を探そうとするとき、どんなものを参考にしますか? (ex.自分の経験、近所の看板、ママ友のすすめ、広告、公式サイト、口こみサイトなどなど) 実際にお子さんのいらっしゃる方は、こどもの年齢も差し支えない程度で教えて頂けるとうれしいです。 色々なご意見お待ちしています。

  • 習い事の送迎を頼まれます

    習い事の送迎をお願いされます。 ママ友のことで相談します。 子供同士がある習い事を一緒にやっているのですが、 ここ1年近くで彼女が来たのが始めの3回ほどで、 あとは毎回必ず送迎をお願いされます。 家も近所なので、最初は気軽に引き受けていたのですが、 毎回行きも帰りも送迎しなくてはならないことに苦痛を感じてきてしまいました。 彼女のお子さんが習い始めたきっかけは、お子さんが習いたそうだったので 一緒に習えば?って声をかけて、「何だったら一緒に連れていけるし」、と 私が安易に言ったかも知れません。もしそうなら私にも責任もあるんですが、 彼女を信用してましたし、まさかこんなに毎回甘えられるとは思わず、 ホント反省と後悔です。 毎回毎回習い事に行く直前やお迎え直前にメールで『今日お願い』とメールが。 迎えに行っても送っていっても彼女姿を見せず子どもが家の前で待ってます。 『今日はありがとう』のメールもありません。 我が家には下にも小さい子が2人いて、、そんなことも知ってるはずですし、 その習い事の発表会のときも一緒に連れてってと頼まれました。 私にも誘った責任は感じてます。 ですが正直こんなこととは予想できず後悔してます。 近いんだし、たいしたことではないので、 そんな小さいことでいやだなと思う自分にも心が狭いかなと思ったり、、 やんわり断り続けたほうが良いのか、はっきり言うべきか、 うちの子が休むときは、その子も休みます。 なので私が送迎を断れば、多分習い事は辞めそうな感じです(想像ですが) そうなるとお子さんが可哀そうな気もして悩んでます 皆さんのご意見お聞かせいただければと思って相談しました。 よろしくお願いいたします。

  • 習い事の送迎とママ友との距離

    習い事の送迎とママ友との距離 1児の母です。日中仕事をしています。 「忙しい」と伝えてるのに、子供の習い事の送り迎えを私に頼んでくるママがいます。 自宅は真逆です。 「友達」だから頼ってくるのか。 「便利」だから頼ってくるのか。 わからなくなってきたので、相談させてください。 きっかけは、そのママが仕事(自営)で習い事に間に合わないという時に、私から名乗り出て迎えに行ったのが始まりです。 (私は)当時は今ほど忙しくなかったので、同じ習い事の送り迎えくらいなら・・・と思って引き受けていました。 でも、だんだんと私の仕事が忙しくなってきましたし、ママ友も私ありきで仕事のスケジュールを入れるようになったので(私へは事後報告)ちょっと厄介だなと思い初めてきました。 そこにきて、先生から「あのママに手を貸さなくていい」という忠告。 来ないくせに先生に非協力的で、連絡事項をメールでしても、問合せをしても対応してこないので先生も困っていると言うのです。 私にも先生の悪口三昧。 そのせいでチーム力も弱くなっているのは確かで、他のママからも同じ忠告を受けています。 でも、言おうと思って向き合うと、フトよぎるのです。 「私は友達だから、甘えてきてるのかも・・・?」っと。 その他の時も仲良くさせてもらってるので、私は仲良くしたいと思っています。 だけど、常識外れな事や人に迷惑をかける事はしたくありません。 そうしてる人の協力も気乗りがしません。 主人は友達なら、隠さず自分の気持ちを話せ。といいますが、 ここで言い方を間違えると、いらぬ誤解を招きそうで怖いのです。 他の部分まで不仲になったらイヤだなと思って。 もしくは、そもそも友達だと思われていなくて、「利用されてる」と思える状況に直面したら恐い。 私はどういう言い方・態度でいればいいんだろうかと悩みます。 何か良いアドバイスがあれば、教えてください。

  • ママ友トラブルの子供への影響

    来年の春、入園予定の子供をもつ者です。 去年から知り合いで、今年から習い事で一緒になったママさんをAさんとします。 親同士はそんなに気が合うわけではなく、子供同士が知り合ってすぐに盛り上がってしまったので、 親が付き添いで、習い事や幼稚園のプレなどでは、なんとなく一緒にいます。 ある日、そのAさんが、共通のママ友Bさん(習い事で一緒の)の愚痴を言ってきたので、 私も同じようなことを思っていたので、お互い愚痴をこぼし合いました。 すると、次の習い事の時から、急にその愚痴をお互いにこぼして合っていたママ友Bさんと 親子でべったりするようになり、Bさんの態度も変になりました。 私の子供は相変わらずAさんの子の所へ行くのですが、 Bさんの子とべったりで入れてもらえない時期が続いて、子供が戸惑っていたので、 私は「色々なお友達と遊ぶとお友達増えて楽しいよ!」と我が子にアドバイスをすると、 私が他にも仲良くしているママ友CさんとDさんの子と楽しく遊ぶようになりました。 ちなみに、Bさんのみ、別の幼稚園に入園します。 すると、最近になって、急にAさんの子が、気が向くと、 習い事の時はうちの子に寄って来るようになったのですが、 幼稚園のプレでは他の子と遊び、うちの子とは遊ばないので、 我が子は戸惑った表情で、それをじっと見ていたりします。 なんだか、子供が振り回されてしまっていて、 Aさんの子がいる集まりでは、相手の様子を伺っているのか、あまり楽しめません。 せっかく幼稚園に入園する前に、こんな変なトラブルになってしまい、 親子共々振り回されて疲れてきています。 子供の今後の成長に悪い影響を及ぼしてしまいそうな気がして、少し混乱しています。 今後、どのようにしていけばよいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 子どもの習い事のやる気。

    子どもの習い事のやる気。 年中の我が子が3歳から続けている球技系の習い事についてです。 最初は、3歳だからうまくできなくても当たり前と思っていましたが、2年もやっていて、この子は球勘が無いな~と見ていて思います。最初の頃よりは確かに上手になったとは思いますが、上達のスピードが明らかに遅いです。去年年中だった他のお子さんは今の時期にもっと上手だったとか。 大人でも球技が苦手な人がいますので、多分そうなんだろうと思っています。走るのは幼稚園でも早いほうですし、他の運動(マットやスキップなど)は他のお子さんと比べて上手にやります。なんでしょう。俊発力の問題でしょうか? スポーツ系は飛びぬけて上手なお子さんがいますので、そのようなお子さんはいずれ小学生になった際、どんどんレベルの高いクラスに上がり、末は強化選手クラスに入ります。我が子にはそこまでは望みません。ですが、このまま続けていても月謝の無駄?と思うこともしばしばで、だったら他の運動系の習い事に変えようかと思って、我が子に聞いてみると、「絶対辞めたくない」と言います。 やっていて、うまくできてないのが自分でも分かっているのですが、嫌でもないようです。コーチが優しいのと、お友達ができたから、ということもあると思います。レッスン中はコーチが厳しくも、子ども達をうまく乗せながら楽しくやっています。褒め上手というか。。。 始める時は、今からやれば中学生までにそこそこ上手になって得意スポーツになるかな?と期待していたのですが、うまくいかないものです。 このまま続けさせてあげるべきか、伸びるものを見つける為に他のスポーツに変えるべきか迷っています。 2つ同時進行させたいところですが、他にもスポーツ系でない事をいろいろやっていて、週に5日習い事が入ってるので、これ以上は私の体力的にも(送迎)無理です。 同じようなご経験をお持ちの方、見極め時はいかがでしたか? 宜しくお願い致します。

  • ママ友同士の会話って

    いつもお世話になります。幼稚園のママ友Aさんについてイヤな気持ちになりました。お迎えの時の事です。Aさんのお子さんは水泳教室に通っているそうです。他にBさんもおなじ教室で同じ年長クラス?のようで、Aさんのおこさんは今年の4月から水泳教室に通ったそうです。 Bさんのお子さんは1年前から(年中時)水泳教室に通っていてAさんが「うちの子(Aさんのお子さん)よりBさんの○○ちゃんのが早く通っているのにBさんの○○ちゃんは△△マークで(初級)で次は××マーク(次の級)になるのにまだ△△マークなんだって、うちはもう××マークなのに」と私に小声で言ってきました。 わたしは「へぇ・・・そうなんだ・・・」と言いましたが、(うちは幼稚園でまだいっぱいいっぱいだし、水泳習ってないし、もし習わせていてこんな優劣される言い方他の人に話されたらイヤだなぁ・・・自分の子(Aさんの子)がもし他でこんな優劣される言い方されていたら絶対この人(Aさん)私に半分キレ気味で私に話すだろうなぁ・・・)と心の中で思ってしました。習い事この人(Aさん)誘われたら絶対断ろうとも思いました。 以前Aさんのお子さんは年中時の担任の先生に「落ち着きがなく、工作・作業の説明も理解してくれないし、話す時も目を会わさない。泣き出すと止まらない。ちょっと困っている。」と言われたそうです。当時私にお茶を誘ってくれた時怒り半分泣き半分でずっと話してたくせに・・・自分は子供の事言われると腹立てて人の事は平気で第三者(私)話すの?と思い逆に不信に思ってしまいました。 私も母親やってる以上子供の優劣は耳にしたくありません。ママ同士の会話でこんな事って良くあるのですか?私は集団生活って幼稚園からで初めてで。Aさんは話し安くとっても気さくな感じだったので幼稚園では結構話しをするママだったのですが、Bさん親子も私たち親子と仲良くさせてもらっているのでAさんがBさんのお子さんの事優劣つけるような言い方をしてきたのでショックで仕方ありません。もちろんAさんもBさんの事慕っている様子。私の深読みしすぎで気にしすぎでしょうか?みなさんどう思われますか?

  • ママ友の付き合い方

    子供の習い事で週一にお会いするママ友達が数人います。 先月から週変えをして、一緒になりました。 子供が習い事している間、観覧席でおしゃべりしながらまっています。私には9ヶ月の子供がいるので膝に据わらせ一緒にいるのですが、お一人3歳のお子さんがいらっしゃる方が、「子供が赤ちゃんを蹴るといけないから…」といってこの間から一緒にいる輪から外れられます。 何人かでお話したりするので、いつも三歳のお子さんのお母さんと私が会話する回数が多かったので、もしかしたら飽きられたかなぁ~? 他のメンバーは地区も一緒で学校も一緒なので言わば私は新参者、なんだか悪い気がしてます。 かと言って輪に入らないのもなんだか変な感じがするし… 上手に距離をとってお付き合いできるコツはないでしょうか? 教えてください。