• ベストアンサー

永遠の0 映画について

kanau122の回答

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

映画では空戦のあと帰還する所からしか描かれていませんね。 なので、何故出血しているかはっきりとしたことは説明されていませんが、おそらく状況から察するに空戦中に被弾か何かしたからではないでしょうか?もしくは激しい戦闘の衝撃でどこかに頭部をうってしまったか。 原作を確認してみましたが、原作の文章には小山が被弾したり怪我をしたという状況は記載されていません。 ただし、その日、宮部の命を無視して小山が敵を深追いし、相手方の機を2対撃墜したものの、周囲の隊とはぐれて宮部、小山、井崎の3機だけになってしまったと記載されていますので、その敵との攻防の際になんらかの理由で出血したものと予想できると思います。 映画であえて出血した画をいれてきたのは、より帰還することに対する無謀さの緊迫感を出したかったこともあるのではないでしょうか。 無傷で不時着するよりも、出血した状態で不時着しているほうがより鱶に狙われることに信ぴょう性がでてきますし。

aiko8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 原作を読むことなく映画を観てしまったので、詳しい描写を紹介していただき納得しました。 たしかに、宮部が井崎に『生きる努力』をしろという台詞が引き立つ演出ですね。 お手数おかけいたしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「化石燃料」について教えてください。

    以前 「石油」は恐竜の絶滅により地下で油となった。 「石炭」は地球が隕石の衝突で火達磨になったとき地球上の森林が木炭になり化石化した。(これはなんかわかる気がする) と言うことをどこかで教わったことがあります。今更ながら素朴すぎる疑問というか愚問ではありますが、 「石油」について、これはホントなのでしょうか? 疑問1:油は水に浮く性質なのに何故海底地下に埋蔵されているのか? つまり恐竜は地上で絶滅したのに何故海底の下の更に地下に燃料となるものが入り込むことが出来るのか? 仮に海底生物が燃料化したにせよ同じ疑問が浮かびます。 疑問2:大変不謹慎と承知の上での疑問なのですが、2年ほど前東南アジアで大津波があったとき、20万人以上の人が海にさらわれてしまい帰らぬ命となってしまいましたが、あの被害に遭われた方たちはサメにかじられてしまう以外、化石燃料の一部と化していくのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • なぜ生理のときに貧血になるのでしょうか?

    お昼時にすみません(・・;)。 生理って、生理がはじまる前に子宮内膜が層に重なっていって、 着床が確認されなかった時に剥がれ落ちる現象をいうんですよね・・? そうすると、「生理の時におりる血は、それまで約2週間かかって貯めた血」ということになりますよね。 "新鮮な血"ではないのでサメも反応しないとか聞きましたし・・。 そこで疑問に思いました。 生理なので貧血、とよく聞きますが、それなら普通、貧血になるのは生理前2週間の間のはずです。 なのになぜ、一般的には「生理中に貧血」なのでしょうか? 調べた限りでは生理中にもわずかながら出血している、とも読みましたけれど。 「生理中の貧血」についてご存知の方、ご回答くだされば嬉しく思います。

  • キリスト教の死生観について(できればクリスチャンの方よろしくお願いします。)

    キリストが再臨して千年王国が始まるという「終末論」がありますが、これは何のためにあるのでしょうか?この時、死人は生き返り、生きた者も皆最後の審判を受けると聞きます。 **************************** まず、キリスト教の死生観について確認してよろしいでしょうか?下記が私の理解となります↓ キリスト教では、キリストを信仰することによって神の国に迎えられ、永遠の命をもつ。これは生前でも信仰があれば永遠の命に迎え入れられるということ、死後もまた同じように信仰を持つ者が永遠の命を与えられ、神の国に迎え入れられる。 こんな風に理解しています(ここまでで間違った認識があればご指摘お願いします。) ****************************** こんな風に理解しているのですが、この時疑問を持ちました。 信仰を持つものは神の国に迎え入れられ、永遠の命を与えられる、つまり、ここではっきり判別されましたよね、地獄へ落ちるものと天国へいくもの、信仰を持った天国へ行くものは永遠の命を与えられます。 これで終わりでいいと思ったのですが 千年王国、終末論というのは何のためにあるのでしょうか。もうすでに天国において永遠の命を得たものと地獄へいくものが判別されたのに、わざわざ死人を復活させ、生きた者も皆、審判を受けると言う事の意味が、よくわからないんです。 ☆また、この時復活させられる「死人」というのは、天国においてすでに永遠の命を得た者も叩き起こされるということでしょうか? 永遠の命をすでに得たはずの者(死人)が<<復活させられる>>ってどういう状態ですか?「さらに強化された永遠の命??」でしょうか?? また死んで地獄へ行った者も、叩きおこされ、審判を受けるのでしょうか。 つまり、終末論というのは、選別、つまり審判をやり直す、ということですよね。 信仰を持つものは永遠の命をえる、持たないものそれを得ないって決まってたはずなのに?もう選別は終わってたはずなのに。 なんででしょうか?終末論の意味、教えてくだささい。 地獄へいったものにもチャンスを与えるために、審判をやりなおすのでしょうか?すでに天国へ行った者が、「あ、こいつ一端天国送ったはいいが、案外不信仰者だな。最後の審判により、地獄行きへ決定。」なんていうふうに、選別やり直し(最後の審判)で地獄へ送られる、ということもあるのでしょうか。 疑問が多いですが、よろしくお願いします。素人ですので、出来るだけ簡単なご説明をお願いします。

  • アスペな私に教えて!映画「永遠の0」の解釈の仕方

    最近、DVDで永遠のゼロを鑑賞しました。見終わってから、もやもやが拭えず、この場で質問させていただきます。 もやもやの原因は、主人公宮部が、なぜ特攻に参加したかという部分です。 彼は生きて帰る事を目的に出撃する軍人として、描かれていたと思います。どんな状況でも生き残るため(妻子の元に帰るため)に、最善を尽くす人間だと思うのです。 劇中の最後で、宮部が特攻するシーンがあったので、彼が戦死したのは間違いの無いことだとは思います。 しかし、私にはいくつか疑問に思うことがあります。 まず第一に彼は何故特攻に「参加」したのかです。 劇中の表現だと彼のような古参兵は至宝であり、特攻を拒否できる発言権がある。とされています。航空は毛色が違うかもしれませんが、旧軍においての下士官上がりの士官の立場から考えても、同僚の発言から考えても、彼は特攻を拒否できる立場にあったと推測できます。 それが何故、志願か受諾かはともかく、特攻に参加し、戦死を選んだのか? 劇中の表現では、護衛任務の時には死人のような雰囲気であった宮部が、特攻間際には生気を取り戻しています。そして乗り込む機体を代えて21型に乗っている。 私はコレを見たときに、宮部は戦死を偽装するのではと予測しました。52型の不調を見向いた彼は部下に家族の行く末を頼み助けるため、52型を譲り、自分は特攻の乱戦に紛れて戦域を離れ、人気の無い所に不時着するのでは、と推測したのです。 その根拠として 1 まず戦死の確認を誰もしていない。 2 21型は航続距離が長く、運動性が52型よりも良い(戦記や回想録を読むと、52型は無理を重ね   て性能を上げているため、扱い辛い機体という記述があります)。 3 妻の告白に、正体不明の人物に助けられたという証言がある。 を考えました。 宮部は公式には「死んだ人間」として、命の続く限り家族を影から守る決断をしたのだと、私は思ったのです。 無論、素直に見れば「宮部は自分の教え子を、特攻に行くために教え、送り出すこと。その護衛をして、教え子たちが目的も果たせず死んでいくことを、目の当たりにしている現状への呵責と、責任感から、自らも特攻を選んだ。自分の乗る機体がエンジン不調で特攻できないことを見抜き、過去に助けられ、また将来、多くの人を助けることが出来るかもしれない青年に、未来を託した」と見るべきなのだとは思います。 彼の生き残るとは自分だけでなく、周囲も生き残るように最善を尽くすようにも見受けられるので、特攻という「死ぬ」事を前提にした目的のための教育、送り出す・見届ける側としての懊悩があったことは分かります。自分もそれに参加することで、罪滅ぼしを…という考え方もあると思います。 ただ、劇中の「家族のために生き残る」という彼の意思からすると、どうしても納得できないというか、すっきりしないのです。 戦中の方の苦労を知らぬから、物語だからそういえるのかもしれませんが… 後出しになるのですが、質問のタイトルのとおり、私はアスペルガー症候群を医師より診断されており、その中でも特に「相手の立場に立つことが出来ない」「思いやりのかけらもない」といわれるほど、重度に感情の機微に疎いようです。 なので、自分の考えや感じたことがいわゆる定常発達の方とどれほど違うのか? 自分はどれほど劇中の登場人物の立場に立ち、物を見ることが出来ているのか? 普通の方は、どのように感じるのか? を知りたいという意味も込めて、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 乗合船上でのイナダの処理

    乗合船上でのイナダの処理 回答宜しくお願いします。 今度、乗合船でイナダを釣りに行こうと思います。 ボート、堤防からイナダを釣った時は、その場で血抜きし、内臓も取って 持ち帰っています。 乗合船では血抜き後の血や内臓を海に捨てることはサメなどを呼んでしまうので 良くないと聞いたことがあります。 皆さんはどうやって持ち帰っていますか? お刺身で食べたいので、血抜き、内臓は除去したいとおもうのですが、 氷締めが普通なんでしょうか?

  • SF映画(洋画)のタイトルを教えてください!

    子供の頃に見たSF映画(洋画)のタイトルが思い出せずに困っています. どなたか,ご存じの方がいらっしゃいましたら,力を貸してください.よろしくお願いします. 以下に覚えている限りの,内容を書きます. ~~以下・うろ覚えの内容~~ 数人の乗客を乗せた旅客機が空を飛んでいると,旅客機の目の前に『円い虹』が現れる. 飛行機はそのまま,虹を通り過ぎて行ってしまう. ↓ 暗転 ↓ 昼寝をしていた乗客が目を覚ます.辺りを見回すと,今までたくさんいた乗客のほとんどが姿を消している. 飛行機中を探して,ようやく数人(10人ぐらい)の乗客と合流.コックピットには誰もいない.パイロットさえも. 乗客のなかにいたパイロット経験のある人が操縦をして,近くの小さい空港に不時着. ↓ ~ここからは,覚えていないため省略.以下,終盤~ ↓ SF映画の『クリッター』のような,あるいは遊戯王カードゲームの『クリボー』のような 得体の知れないものに,不時着した空港を含む,世界を食われ始める.急いで,乗って来た旅客機で飛んで逃げる.目の前に『円い虹』が現れる.虹に突入する寸前に,乗客の一人が重要なことに気づく. 『虹を通る瞬間に,寝ていないと(意識がない状態)通過出来ない』ことに. 迂回して,次に虹に突っ込む前に,みんなで寝ている必要がある. →機内の空調を止めて,酸欠状態にする.だけど一人だけ,酸素マスクを着けて起きている人がいる.(主演の男性) この人は,虹に入る直前まで運転をする&空調を再運転させる役を担う.(つまり犠牲になる) ↓ 作戦は成功して,みんな助かる.主演の人だけ消える. 夜の空港に不時着. 最後,その犠牲になった男性の遺言を達成しに行く.(←たしか,両親に『立派な人だった』と伝えてること,だった気がします.) ~~うろ覚え内容・以上~~ この映画自体は,2000年あたりに『午後のロードショー』で見たと思います. なお,友人・DVDレンタル店で,この話をしても,『フライトプラン』に勘違いされただけで,解決しませんでした. もし,この内容に心あたりのある方がいらっしゃいましたら,どうかタイトルを教えてください. どうしても,もう一度見たいのです.よろしく,お願いいたします.

  • 自分では死ねないから人を殺せば…とか

    自分では死ねないから人を殺せば…とか ふざけた理由で命を奪うようなのがいますが それも本心なのかどうか しょせん人が人を裁く限界があると思います でも いつも思うのは殺された被害者や遺族ではなく 加害者が保護されるこの国のあり方が疑問です。 (人権)は突然恐怖の中で命を奪われた側にあるべきものじゃないのか 結局、被害者がかやの外に感じます 未成年の場合、遺族すら加害者情報は公開されないとか… どう考えてもあり得ないと思います。 抑制というなら命ひとつに命ひとつ…当然と思います。 ひとりなら死刑にならない、子供でも知っています。 命は地球より重い とか命は平等と言いながら 被害者側から見れば一番軽く扱われている気がするでしょう もしも 自分の大切な人が…答えはひとつです。 みなさんは、どう思いますか?

  • 禅とキリスト教と時間的モデル。

    禅は、未来に希望などもってはならないと教えますよね。 全てやることそれ自体から果実を得てしまいなさいと。 それは時間に直せば、「無時間モデル」なわけです。 一方、キリスト教は「永遠の命」というものを仮定します。 いつくるかはわからないけど、いつかはくるという最期の審判。 願いがかなうまえに死んでしまえば願うことにも意味はないと普通の人は考えるけれど、 永遠の命があるとするならば、いつかは願いがかなうと信じることそれなりに合理的ですよね。 これを言葉に表せば「永遠時間モデル」とでもいうことになりますよね。 時間に関する考え方について禅とキリスト教は極めて対極的だな~と考えるのですが、 この考え方について皆さんはどのようにお考えになられますか。 御回答よろしくお願いします。

  • 貨物船のブリッジが後ろのほうについているのはなぜ?

    旅客用の飛行機は機体の先端部分に操縦席があります。自動車の運転席は前の座席にあります。 ふつう、乗り物の運転をするひとはその乗り物の進行方向で前の部分に陣取るものですよね? だけどコンテナ船やタンカーは船の後ろのほうににょき、とブリッジがついています。どうしてわざわざ後ろに操舵席を置くのでしょうか。海は広いから前にあっても後ろにあっても大差ないような気はしますが、前にあるならそれに越したことはないと思います。 なんか技術的な理由があるんでしょうかね?それとも手漕ぎボートの流れをくむ歴史的な理由とか。 教えてください。。。

  • なぜ生きるの本に書かれていた内容について

    私は前に、「なぜ生きる」という本を読んだ事があって疑問に思った事があります。 「人生の目的とは苦悩の根源である無明の闇(死後どうなるかわからない心)を打ち破り、苦しみの波がある人生の海を明るくわたす大船に乗り未来永遠の幸せに生きる事である」と書かれていたんですが、皆さんは未来永遠の幸せとはどのような幸せだと思いますか? また上記の事は全ての人に当てはまるんですか? 私は第二章(特に王舎城の悲劇と人生の目的が難しくて理解できませんでした)も読みましたがあまりにも難しすぎてほとんど理解できませんでした。 http://www.10000nen.com/?p=528