• 締切済み

心の病を克服したい。

職場での上司からの嫌がらせで精神的に疲労し、家で主人の前で泣いてしまい、慰めてくれました。いま会社を休んでいますが、主人に『わたしが病んだら主人に迷惑がかかるから、がんばる』と伝えたところ、『うん、本当に迷惑』と言われてしまいました。その言葉にショックを受け、更に落ち込んでしまいました。主人から『そんなことないよ』と言ってもらえることを期待してた自分も馬鹿です、本当に迷惑かけてるのに。なんだか、私はまわりを不幸にする嫁なんだなと思えて、泣けてきました。本当に申し訳ないです。主人に迷惑をかけずに、心の健康を取り戻すためには、どうすれば良いのか。今週、カウンセリングにはいこうと思っています。家族や友人に負担をかけずに、心の病を克服された方はいらっしゃいますか?ほかの方からでも、アドバイスをほしいです。昔から、極限まで我慢して爆発する性格なので、今回は本当に真剣に、治したいです。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

日本など先進国における現代は、「ストレス社会」で、程度の差はあれ、誰もが何らか心を病んでいると思って、差し支えないと思っています。 従い、私がまともかどうかも、自信はありませんが、たとえばご主人の「うん、本当に迷惑」などと言う言葉も、心にゆとりや余裕が無い言葉で・・・。 失礼ながらご主人も、まともとは言えない精神状態ではないか?と思われます。 なぜ現代がストレス社会か?と考えますと、大きくは2つの原因が考えられています。 一つは社会が高度化,複雑化,多様化して、それに対応し切れない人が増加しています。 簡単なところでは、IT化などにより、高度経済成長時代などに比べますと、一人当たりの仕事量や生産性は、2~3倍にもなっています。 これは半世紀弱、昔との比較ですが、江戸時代や明治時代などに比べたら、同じ人間が、数倍から10倍以上の仕事や生産活動をやっているワケで、ちょっと驚異的でしょ? もう一つは社会が高度化などして、便利になり過ぎちゃっており、その結果、利便性などに対する依存度が高まり、自立心や自己解決能力などが低下した人が増加しているからです。 ご質問の内容で言えば、ちょっと厳しいですが、質問者さんがご主人に「期待してた」と言う部分が、「依存」や「甘え」です。 我々は、そう言う社会の中で生きているワケだから、それを多少は自覚して生きて行かねばならないと思いますよ。 そんな社会の中で、私が「割とまともである」と仮定して、私の場合、複雑な社会の中だからこそ、なるべく単純に考えて生きてます。 私の単純な考えですと、たとえば「職場での上司からの嫌がらせ」なんてのは、いわゆるパワハラなどに該当する行為なので、「単なる法律違反」と捉えちゃって終わりです。 従い、証拠集めしたり弁護士や労基署に相談する等し、加害者本人に「やめて下さい。さもなきゃ法的,公的に手続きします!」と言い、それで終わればヨシ。 それで終わらなきゃ、マジで法的,公的手続きをして、理非を糺します。 法律なんてのは、如何に社会が複雑化しようと、日本で最初の大宝律令が出来た時から、変わらぬ価値観であり、また如何に価値観や考え方が違う人間とも、共有が出来るし、最終的には共有すべき価値観でしょ? 法律そのものは変化しますが、「法律を守る」「法律違反しちゃダメ」などの価値観は、まあ不変です。 複雑だからこそ、不変(普遍)とか真理みたいなモノに依拠して、物事を考えたら良いと思います。 また、「依存化社会」に対しても簡単で、依存しなきゃ良く、すなわち「自立」です。 ご主人に期待するのは良いですが、期待を裏切られた場合に傷付くなら、期待しちゃダメ!ってことです。 私でも、最愛の恋人とか、親友に裏切られたら辛いですが、それでも倒れず、立っていようと思ってますが、言い換えれば、どんな相手に対しても、自分が倒れるほどには、依存も信頼もしていません。 ちょっと生々しくなりますが、親友に1千万円貸せば、当然、返済があるものと期待しますが、もし返してくれなきゃ自分も破滅と言う状況なら、たとえ親友にでも、1千万円は用立てちゃダメ!ってコトです。 返済が無くても、何とか自分が立っていられるところまでに留めなければいけません。 ご主人に優しい言葉を期待するのは構いませんが、その期待が裏切られて質問者さんが傷付くなら・・。 それは結果的に、「期待し過ぎ」と言わざるを得ません。 自分が耐えられる範囲を拡大すれば、強くなれますが、耐えられない範囲を耐えようとすれば辛く苦しむのは当たり前でしょ? まあそれを乗り越えれば、強くなれるのですが。 でも乗り越えられなきゃ・・質問者さんの「極限まで我慢して爆発」で、爆発の方向性が悪ければ、自我の崩壊などを防ぐため、自己防衛的に精神疾患などになってしまいます。 たとえ質問者さんが回りを不幸にする存在だとしても、周りが自立してりゃ良い話しです。 突然の雨に降られて濡れてしまい、友人に「お前はホント、雨男だな・・」などと言われましたが、「そう思うなら、ナゼ折り畳み傘でも持ってこなかったの?」と言い返してやりました。 自分を守れぬ弱い人間が、他人に優しく出来るワケがありません。 ご主人は、まだ質問者さんを守れるほど、強く優しい男ではないのでしょう。 質問者さんがもう少しだけ強くなって、ご主人を鍛えてあげて下さい。 またそう言う人間は、他人に厳しく当たることで、自己防衛を図ります。 上司はそう言う卑劣な人間です。 コチラは質問者さんが鍛える必要などありませんので、卑劣な人間とは関わり合いにならないか、社会正義に照らして、卑劣さの理非を糺せば良いでしょ? 複雑だからこそ「シンプル」に。 依存が多いからこそ「自立的」に。 人間関係が上っ面で薄っぺらいからこそ、自分なりに不変,普遍の本質とか真理を見つけ、揺るがない自分や信念を構築すれば良いのですヨ。

回答No.6

家族や友人に負担をかけずに、とがんばっていらっしゃる質問者様はとても誠実で優しい方なんだと思います。 ただ、人は支えあって生きるものです。誰にも迷惑をかけずに生きている人なんて山奥の仙人だけです。 だから、迷惑をかけない、ではなくて、負担にならない迷惑のかけかたを模索するほうがお互いに楽ですよ。 たとえば「死んだらご主人に迷惑がかかるから、がんばる」 だと、自分の行動をご主人に委ねています。 そうするとご主人は負担に感じてしまいます。 なんだか責められているような気持ちになってしまうんですね。 「私が死んだらきっとご主人が悲しむと私は思う」 「ご主人が悲しい気持ちだと私も悲しくなる」 「ご主人にはできるだけ幸せな気持ちでいてほしい」 という、相手を思いやる気持ちをきちんと伝えたうえで 「今つらい、死んでしまいたい」 「だからご主人に『死なないで』と言ってもらいたい」 という自分の甘えたい気持ちをきちんと整理して、 「私は今あなたに甘えたいのだ、だから甘えさせて欲しい」 と堂々と主張すると、案外たくさん甘えさせてくれたりします。 もちろん、甘えた後はちゃんとお礼を言って、ご主人を甘えさせてあげるのも大切です。 かなりざっくりと説明しましたが、そんな感じに自分のごちゃごちゃになった感情を解きほぐして相手に負担にならない甘え方をする方法はカウンセリングの一つの手法です。一度カウンセラーに相談してみたらいいかもしれません。 身につけるまでがちょっと面倒ですが上達すると人生がとても楽になりますし、私の場合、自分も周りの人も幸せに生きれるようになりました。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.5

「家族や友人に負担をかけずに、心の病を克服された方~」 と、心の病を舐めてますね。 他の病気でも風邪をひいたら家で寝込むし、 大きな病気にかかれば、入院もします。 その間は、誰かしらには迷惑や負担をかけてますよ。 質問者様が、 風邪や入院するぐらいの体の病気が「上」で、 心の病気が「下」と考えている表れですね。 どちらも同じ病気です。 それぞれ専門医がいます。 肛門の病気も内蔵の病気も心の病気も病気は病気です。 真面目に取り組んでください。

回答No.4

《上司の嫌がらせ》を遡って、時系列に、 被害メモとして纏め、これからもあるでしょうから、 録音、録画を録って、弁護士さんに相談して、 その嫌がらせの上司ではなしに、社長を訴えましょう。 その上司が質問者さまのストレッサーなのですから 職場を転じるのが心身の健康を取り戻すための捷径です。 裁判は、然るべき額のお金をゲットしてから 辞めるために 行うことをおススメします。 質問者さまが困ったチャンなどではなくて、 嫌がらせを誘発した原因等が皆無で、職場で、 自身に与えられたミッションの遂行に関して、長い間、 ミセス・パーフェクトを継続しておられるのでしょうか。 であって、職場での成功の秘訣を理解し、それを十全に身に着けて おられるのであれば、次のステージでの活躍の場が 直ぐに見つかるでしょう。 質問者さまには、日ごろ、 一方的な期待心、環境を考慮しない無理な願望、承認欲求、 偏執的自己愛、自分本位、被害者意識、被害妄想、猜疑心etc. それと《~~して、くれない》といった紅族的な感覚は ないでしょうか。ないのであれば救いがあります。 我慢は、 無視、メンドクサイ、ひきこもり、不登校etc.と共に 怒りの表現の1つですので、こうした負のエネルギーを 溜め込まないように暮らすのが楽しく過ごすコツではないでしょうか。 これからは負のエネルギーを爆発させずに、何らかの 表現メディアと親しんで昇華させることを考えませんか。 どのような心の病なのか病名が不明なので 難しいのですが……ここまで読んだら、紙に、 質問者さまの不満、敵意、怒りの感情に関わることを すべて書き出してみませんか。 私は、 【いま困っていることの原因のすべてが自分自身にある。  話者不詳】 という言葉が好きなのですが、あらゆることの原因が自分にあると 考えることができれば救いがあるように感じています。 サラッと読めますので、 向○湘吾『お任せ! 数学屋さん』という本を読んで、 敷衍させてみるのも宜しいかもしれませんよ。 【正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい    吉野 弘『祝婚歌』】 ネクストステージでも、気配り上手、思い遣り上手、 受け取り上手で、ご活躍くださいませね。受け取り上手は、 人の気持ちを快くする与え上手なのです。 (カウンセラーさんのお仕事は、黙って座ればピタリと治る というような次元のものではなく、クライアントが自己洞察で治せるように 環境を整えることにあります。なので《治してくださる》といった感覚が あるとしたら後悔するかもしれません。以上のことを、お心の隅に 留めながら、カウンセリングに臨むようにしてください) 【The joy of living is the joy of giving. 『Lover Come Back』】 Good Luck!

回答No.3

休職したほうがよいと思います。

回答No.2

こんにちは。 いまの状況、とてもつらいですね。 質問者さんは、普段からまわりに迷惑をかけることを恐れる性格ですか? 迷惑かけたいと思って生活している方はあまりいないと思いますが、特にその気持ちが強いのでしょうか? もしそうだとしたら、ご主人の「迷惑」という言葉は、本心ではないのでは?と思いました。 そう言えば、迷惑をかけまいと元気な質問者さんに戻るのではないかと思ったのではないかなと。 もし本当に迷惑だと思っているとしたら… 今の精神状態でご主人と一緒に生活していると、気持ちが前向きになりづらいと思います。 そのように落ち込んでしまったときは、やはり「だめな自分(と思っている自分)」を寛大に受け入れてくれる存在が、大きな支えになります。 迷惑をかけないようにしなきゃ 元気にならなきゃ ちゃんとしなきゃ と思っているうちは、なかなか抜けだせません。 今の自分でも大丈夫 でも、こうしたら楽になるかも ちょっと考えるのを休んでみようかな と思えると、そこからは早いと思います。 本来であれば、家族や友人に甘えても良いところだと思いますが、それがしたくないんですよね。 それは本心ですか? 本当は甘えたいけど、迷惑だと思われて傷つくのがこわいから、甘えようとするのが嫌なのですか? 私は質問者さんの家族ではないけれど、代わりに言わせてください。 だめなあなたでもいいよ。 そういうときがあってもいいんだよ。 言いたいこと全部言ってごらん! 今までためてしまったものを、紙に書き出してみましょう。 ケータイでもパソコンでも、何でも良いので文字にしてみましょう。 面倒なら独り言でも良いです。 自然と客観的な気持ちになれると思います。 支え合いたい存在であるご主人に、ご自分の落ち込んでいる状況を迷惑と言われたこと、相当傷ついたと思います。 もう誰にも頼れないと思ったと思います。 でも、迷惑をかけたっていいんです。 1人でがんばらなくてもいいんですよ。 一度ご主人とも、その言葉について話し合ってみてもらいたいなと思いますが、それは落ち着いてからでも良いです。 でも、もしその言葉が引っかかって余計に落ち込んでしまうなら、先に解決した方が良いかもしれません。 男の人って、感情的になっている人への対処が苦手な方が多いような気がします。 でも、泣いているときに励ましてくれるご主人なら、励ましの方法を間違ってしまったのではないかな?と思うので、落ち込んでいるときにその言葉はきついよ、と教えてあげてほしいなと思います。 カウンセリングに通う時間とお金の余裕があるなら、行ってみてください。 ためたものを吐き出すお手伝いをしてくれると思います。 誰にも迷惑をかけずに、いつも元気にしっかりしている人なんて、いないと思いますよ。 自分で自分を甘やかすことも必要です。 まとまりがなくて申し訳ないのですが、私もためてためて爆発タイプでしたが、ためないように気を付け、少しずつ消化していけるようになったので、参考になればと…。 元気になれますように(´・ω・`)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.1

カウンセリングに行くとのことなので、そこでのアドバイスなどを参考にするのが一番かと思います。 ただそれ以外で、誰もができて効果的なことは「寝ること」だと思います。 時間や周りが許すなら、とことん寝ましょう。 もちろん、それだけで治るということではないですよ。 でも身体の疲れもそうですが、精神的な疲れにも寝ることが有効なのは確かなようです。 私も気持ちにもやもやとした嫌な感じがあるときはとにかく寝てしまいます。 うまく眠れないなら、それもカウンセリングで相談してみましょう。 また、無心になれることがあるなら、それも有効です。 ランニングなどの運動や、世界に没頭できる読書、自分の趣味でもなんでもよいです。 考えている「もやもや」が一瞬でも「無」になれる瞬間を持てる何かがあるなら、そういったことも有効かと思います。 >『うん、本当に迷惑』と言われてしまいました。 あまり気にすることはないですよ。気にしてしまうのは逆効果です。 ご主人ももしかしたら、あなたが「えーひどいー」と軽く返してくれるのでは、と期待しての言葉だったのかもしれません。まさか、あなたがそこまで深刻に落ち込んでいるとは思っていないのかと思います。(女の人の性格によってはそこで「そんなことないよ」と言ったが最後、「前にこう言ったじゃない!」と甘えきる人もいるので、ついそんな返しをしてしまったとか?) 泣いた時にはちゃんと慰めてくれたんですよね。 その言葉はあまり重く考えずにとにかく自分の精神を休めることをしてみてください。 お大事に。

関連するQ&A

  • 心の病は周囲に理解されにくい

    心の病にかかっているのですが、程度が結構ひどいようです。 いろいろ、動いても後で、どっと何ともいえない疲労感が出ますよね。 友達とかにも、心の病にかかっている事は、話していませんが、どうしても、泣き言とか暗い話ばかり話してしまいます。 それで、友達が減るのは嫌なので、今は、友達と交流をもたない方がいいのでしょうか? 心の病にかかっている方は、どのように生活されていますか? よく休養を取りなさいと聞きますが、寝てばかりでもいけない気がしますし・・・。 本当に、経験者しかこの辛さは分からないですよね?

  • 心の病なのでしょうか?

    友達は多い方です。 何人かどおしゃべりしたり、飲みに行ったりしている時は全く平気なのですが、改まった場(会議などでの発言)になると、いくら少人数でも、人前で話すと心臓の鼓動が早くなり、だんだん息が苦しくなってきて、しゃべれなくなります。改まった場が、飲み会のメンバーだとしてもダメです。 結局本当に話したいことが話せなくなり、あとですごくモヤモヤします。 台本を作っても、息が苦しくなって、途中で省略してしまう次第です。 何が原因なのでしょうか? 心の病なのでしょうか・・昔からそうです。 ちなみに、昔、異性から容姿に対しての言葉のいじめにあったり、姉からも子供の頃、言葉と、暴力の虐待を受けた経験があります。 これが原因なのでしょうか・・ 今は、友達も多く、自分に全く自信がないわけではありません・・ また、克服する方法はありますか? これからも、人前で話す場面が沢山あるので、克服したいです。

  • こういった症状ではどういう心の病か?

    主人側の親戚の伯母のことですが… ・考え始めるととことん凹む ・何かしらにつけて旦那のせいにする ・怒りが爆発すると泣きながら知っている親戚中に電話をする ・決して自分のことは悪く言わない ・旦那に対して物を投げつけるなどの行為 ・「私は寂しい」を連発 ・日によってはとても気分がよくなりパチンコへ ・友だちはいない ・友だちは親戚のみ ・60歳間近で旦那と二人暮らし ・娘息子はあまり家に寄り付かない (孫に対する暴言等が多いため) ・祖母は生前、躁鬱のような状態だったらしい (暴力はなし) 昨晩から警察を呼ぼうかという話にまで進展しているらしく。 私は病院へ行くことを進めているのですが、家族が一向に 聞く耳を持ちません。 関係ないのなら放っておきますが、我が家にも影響がある 恐れがあるので書き込みました。 こういう症状ではどういった心の病が考えられますか? やはり躁鬱でしょうか・・・

  • 心の病と考えるべきなのか?

    21歳の男です。 今本当に悩んでいることがあります。それは気にしすぎて当たり前のことができなくなってしまうことです。 例えば(これは一番きつかったのですが)周囲が急に気になってげっぷが外でできなくなってしまうことがあるのです。一番初めにその状態になったのは一人で予備校の自習室で勉強していた時でした。当然人前でのげっぷはマナー違反ですが食後などは仕方なく目立たないようにする場合がありますよね。しかし何故かその日は異常なほど周りの視線が気になり、げっぷができず、苦しくて過呼吸になりそうになったぐらいでした。たかがげっぷと思われるかと思いますが自分としてはいつもできたことができなくなるのは本当に恐怖でした。それ以降自習室は怖くてしょうがありません。他には同様にくしゃみができなくなりました。あと、唾を飲み込めなくなったりもします。ちなみにこの症状になるときは必ず一人でもいるときになります。 あと、これは少し違うのかもしれませんが、急に髪の毛が薄くなったような気がした時があったんです。周りの人には変わってないと言われているにもかかわらず、一人になると自分の髪の毛をケータイのカメラで撮ったり、何度も鏡の前で確認したりと異常なほど気にする日々を過ごしたこともありました(今でもあるかもしれないです)。 補足ですが、 自分は小さいときから神経質でした。父が見てくれをとても気にする人でその家庭環境も影響があるのかもしれないと自分では思っています。あと、これらの症状が多く見られるようになった時期は大学受験に失敗し失意の中、浪人生活をしていた時でした。 これはやはり心の病なのでしょうか?あともし克服法もあれば是非とも教えて下さい。お願い致します。

  • 「心の病だから」と求めすぎているのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 今まで「同棲している彼との悩み」について沢山質問してきました。 為になる回答を多くいただき、その都度いろいろと考え直していました。 しかし、最近「自分の考えている方向が違うのではないか」と思い、自分の正直な気持ちを見つめ直したところ、今まで気がつかなかった(気がつきたくなかった?)感情が溢れてきました。 よかったら、客観的な視点から回答いただきたいです。宜しくお願いします。 私は、20代後半です。今は心の病で無職です。 彼は、20代前半です。契約社員です。 お付き合いの期間は3年ほどです。 そのうち一緒に暮らしているのは1年です。 彼は、私が心の病になったとき「一緒に暮らそう」と提案してくれました。 1年経ちますが、私は相変わらず塞いだ気分のままで過ごし、表面上は元気にみせていても気持ちはあまり変わりませんでした。 病院を変えたり、カウンセリングを彼と一緒に受けてみたりしました。 それでも、不安感や孤独感、死にたいと思う頻度が変わらないんです。 焦りも大きく、自分を責めて過ごしていました。 当然、彼との仲も不安定になり、すごく仲がいいか喧嘩をするかになっていました。 私はそれを「自分の病気のせいだ」と信じていました。 病気なら治るからです。 でも、彼はいつも仕事で疲れているし、周りに相談出来る人もいないので、こうしてここに質問したり、いのちの電話に相談したりしていました。 そんな私を彼がよく思っていないことに気づきました。 私は、少しでも先に進もうとしているのだから、たとえサイトでも誰かに打ち明けるのは良いことだと思っていました。 でも、彼にとっては、「訳のわからない人間に大切なことを話すなんて信じられない。悩みは自分で解決しろ」としか映らなかったようです。 さらに、不機嫌になってしまい、私は追い詰められたように感じました。 そのとき、私は「付き合っている人に話を出来ない」ことにこんなに苦しんでいるんじゃないか?と思いました。 病気の治療法より、重要なことではないのかと感じたのです。 数日間、自分のことを真剣に考えました。 思っていたより大変な作業でした。 それでも、自分の過去と現状を突き詰めていくうちに、自分の抱えている問題が違うかたちで見えてきました。 私は、いわゆる“共依存”のような恋愛ばかりしてきました。 それは、暴力などはっきりした問題があったので、辛くても「おかしい」とわかりやすかったと思います。 彼とお付き合いするまでに、恋愛から距離を置いていました。 「もう絶対に同じようなことはしない」と決めていたし、毎日を楽しんで過ごしていました。 でも、本当にはそうなる原因を知らなかったんだと思います。 私は、根本的には少しも変わっていませんでした。 私は、人生を完全に親の影響に支配されていました。 生まれて初めて自分の問題に気づきました。 どこから手をつけていいかわかりませんでした。 多分、ここまで私の質問を読んで下さった方は、メンタルヘルスの知識がある方なんだと思います。 そうでない人に、どう話せばいいかわかりません。 どう頼ればいいかもわかりません。 普段の生活の中で、メンタルヘルスのことを考えないで暮らしている人に話せない感覚があります。 そして、「自分のことは自分で解決するべき」と考えている彼に、いちばん話せないことに気づきました。 もちろん自分で解決するべきなのですが、それ以前に、問題があっても共有すら出来ないのかと感じました。 毎日一緒にいますし、会話も多い方です。 彼は愚痴も言いますし、私はほとんど聞き役です。 にもかかわらず、夜中にひとりで自殺サイトを見たりインターネットの中に何かを求めている自分の姿が怖くなり、「これでいいのだろうか」と感じたのです。 一緒にいるほど寂しさを感じるのです。 言い訳になりますが、寂しさが大きすぎて、せっかく意欲的に行動出来てもしばらくすると疲れきって出来なくなっていました。 相手に何もかも頼り求めるのは違うと思います。 しかし、私は私の問題(というよりは私自身)に目を向けて欲しい。 婚約している相手にそう望むのは、求めすぎていることになるのでしょうか? 私は自分で自分の問題と向き合いたいと思っています。 それには彼と離れる必要があるかもしれません。 しかし、無職ですし、貯金もありません。 実家に戻れば親の影響を受けてしまいます。(話したあとに死にたくなる) なので、上記の事情を説明したうえで、彼にしばらく実家に戻ってくれないかお願いしました。 すると喧嘩になり「俺の名義で俺が家賃を払っているのになぜ自分がこれ以上負担を負わなければいけないのか」と怒られ、「自己中心的すぎる」と言われました。 確かに自己中心的です。 でも、他に選択肢が見つかりませんでした。 彼とうまくやっていけたらどんなによかったかわかりません。 何となくもうわかりあえないような気がしています。 そこで、皆様に客観的に見て私がどう見えるか、意見を聞きたいのです。 彼とだけ話していては彼の見方しかわからないので、もう自分が病気なのかどうかもよくわからないんです。 まとまりのない長文に目を通していただいてありがとうございました。 よかったら厳しいものでもご意見お願いします。

  • 不倫同士ですが彼が心の病に・・・

    私達は世間で言う不倫同士の付き合いをしていますが、恋愛ってほんとに理屈ではなく、頭の中ではいけないとわかっていても、気持ちだけは変えられなく、真剣に想いをよせていました。が、1ヶ月位前から、彼に変化が・・・・初めは、やはり家庭が何よりも大切で第2の恋愛は思うようには行かないもの・・だんだん離れて、つながっていたものもどんどん見えなくなってしまうものと、少し現実にかなしいものを感じはじめていたのですが、彼から「何の気力もわかなく最低限のこと(仕事)だけしか出来ない状態だ・・誰とも会いたくない、話したくない、」と言われてしまいました。確かにその前に大事な親友の死があったり、配属が変わったり、責任のある立場になったりで、かなりまいってはいるようでした。それは見るからにとても疲れはててはいましたが、メールの返事もかけないほど無気力になり、今は「逢いたくないんじゃない・逢えないんだ」といっています。自分でもどうしてこうなったかわからないと嘆いている状態です。 私はもっとどうしていいかわからなく苦しんでいます。彼が心配でもあるし、なんとか逢って力になりたいとおもってもそれも出来ず、ただでさえなかなか逢えない関係なのに、いつまでこの状態が続くのか先が見えず、待つ事の辛さと悲しみに今限界を感じつつ、でも好き、逢いたいと思う気持ちと戦っています。 どうしたらいいのでしょう?だんだん彼は別れたいが為にこんなひどい仕打ちをしてるんじゃないかとかいろんな検索をしてしまいます。でも彼に私が必要なければそう言ってくれるようきちんと伝えましたが、そうではないと・・・・前にも同じ状態で医者にかかっていた話は聞いていましたが、自分が経験ないので100%理解出来ないのです。何かいいアドバイス教えて下さい。心の病に経験がある方、是非いい案を・・・お願いします。

  • 心の病気について

    医学部にいっている友人が心の病気で休学していましたが、よくなって帰ってくるようです。 心には言葉が一番ひびくようです。薬は頭にしかきかないといっていました。ところで心の病でその場の感情に押されて人生をきめてしまう若者が多いようです。10年後20年後未来を見てその上で人生の決断をすべきですね。彼は30歳位まで学生をしていないといけはないのですが彼の目は明るく輝いて見えました。この経験を臨床医や更なる活動をしていかしたいという夢をもったようです。彼は心理学や精神医学の本を読みあさっているようです。本当によかったなと思い心の病気のおそろしさにきづかされました。性格がまったくかわっていました。別人のようでした。何か貴重な経験をしたようです。苦しいときの記憶がほとんどないようです。記憶って大切な事以外はわすれることになっているんですね。生涯収入が減ると言っていましたが、医者になるのを人より数年おくれても生涯収入はあまりかわらないようですね。心の病の克服は大変なようですが、克服によって得られるものってすごいんですね。友人に対してどんなアドバイスを送るのがいいのでしょうか?

  • 心の栄養

    ここ半年、夫婦問題に悩み心が疲れてしまいました。 結局、私のマイナス思考で勝手に不幸のシナリオを書いてしまっていた ようです。 こんな私にお勧めの心の栄養になるような書籍を教えてください。 普段は読書はしないので上手く探すことができません。 主人にたくさん迷惑を掛けたので、早く元気になりたいです。 よろしくお願いします。

  • 単なる「性癖」か「心の病い」か・・・?

    今おつき合いをしている彼の変わった性癖について。 それは、妄想癖。私が彼以外の知らない男性にヤられているところを想像して興奮してしまうそうなのです。例えば何人かの男性にレイプされているところなど。自分(彼氏)と私がやっているところを想像しても全然興奮できないらしいのです。それは実際に私とセックスする時にも口に出します。 「他の男とヤった時はどうやったの?感じた?何人とやったの?」と聞いて来るのです。私が今までにやったセックスの話をしてあげるととても喜びます。しかし、実際私は今までノーマルなセックスが多かったので、彼が喜びそうな題材に乏しく、いつも創作して卑猥な話をしてあげます。 彼は自分でも「変態だ…」と思っているけど、止められないそうなのです。妄想はあくまで想像だけで、実際私が他の人とヤっているところが見たいとか、レイプされちゃえばいいのにと思っている訳じゃ無い。ごめんね。といつも終わった後に謝ります。 始めの頃は目新しさもあって私も楽しんでやっていたのですが、それが今では毎回の事になって、苦痛です。「あなたのセックスが一番気持ちイイ」と言っても喜ばず、逆に「前の彼氏の方が上手かった」と言ってあげるとすごく喜ぶのです。私としては彼の事が好きだし、本当に彼のセックスの方が気持ちいいのに、セックスの最中に他の男の話をするのは嫌だし、創作話をするのも辛いです。そういう想像もたまにするなら刺激になるというのは理解できるのですが、いつも自分以外の男に彼女がヤられているところを想像するなんて私には理解が出来ません。これは「性癖」の範囲を越えて、どこか心が病んでいるのでは?と思ってしまいます。単なる性癖なら、お互い話し合って妥協しあえると思うのですが、心の病だとしたら、カウンセリングが必要なのでは?と考えています。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 浮気、セックスへの衝動の克服

    浮気、セックスへの衝動の克服 結婚を考えた彼がいるにも関わらず、浮気を繰り返し、彼から見放されてしまいそうです。数年前から、浮気を繰り返し、やめようと思っても自分で抑制することができず、結局彼に知られてしまいました。もう二度と浮気をせず、本当に結婚できるのかを決意するまでは会わないと言われています。このままでは、人生も心も体もぼろぼろになってしまうと思い、カウンセリングにかかるようになりましたが、とても辛いです。カウンセラーからは、緊張感やストレスがたまり爆発するとそういう行為に走ってしまうので、自分自身で緊張をほぐしたりストレスを発散させることが大切と言われています。 ただ私は仕事を中心に生活してきて、仕事のためにいろいろなことを無意識に我慢してしまうので、それを変えることが難しいです。 今は毎日心が苦しく、仕事をしたり生活をするのがやっとという感じです。何をしても心から幸せを感じることができず、自分の感情やこれからどうしたいのかもよく分かりません。時々浮気や性的な衝動が襲ってきて、それを自分で抑えることもとても大変で、生きていることが辛いです。(これまでは浮気をしている時だけがなにもかも忘れられ、自分を取り戻したかのように感じられました。その後はひどい罪悪感や苦しみが襲ってきますが。。) 本当は彼と一緒に乗り越えていきたいのですが、今まで自分が彼にしてしまったことから、それも難しく、今は一人でなんとか心の健康を取り戻そうと考えています。 けれども、先が見えずこの先がとても不安です。 このような性的な衝動や中毒を克服するのは難しいでしょうか。もし経験がある方がいれば教えて頂けるとありがたいです。