• ベストアンサー

Office2013の認証解除

qy8ls3pt7の回答

  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.3

プリインストール版であると、No.1さんの回答通り、PCとOfficeのライセンスを引き離すことはできません。 PCとは別に購入したパッケージ版であれば、可能です。その場合、譲渡するPCについてはOfficeをアンインストールするだけです。新しいPCにそのOfficeをインストールすると、ライセンス認証が必要になります。ライセンス認証については、こちらを参照。http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA102819770.asp

関連するQ&A

  • Officeの認証とアンインストール

    1)MS Office2016(home & business)をインストールし(2台入れれるもの)、2台にインストールします。 それからそのうち1台のPCを廃棄して、新しいPCに移し替えたいとします。 2)インストールした1台からアンインストールしたとき(あるいはその際、特定の手続きを行ったら)、ネット上で認証解除などのプロセスは行われるのでしょうか? 3)それで、新しいPCにインストールするときには、インストール2台目(3台目ではなく)として認識されるのでしょうか。 --- もしくは2)のとき、特にネット上での認証解除など処理はされず、3)をやったときは、強引に2台目としてインストールしようとして、電話認証が必要となったり、それで認証されたら、元々の1台目とか2台めの認証が自動的に解除されてしまうとか、そういったことなのでしょうか? (→もしそうであれば、2)のアンインストールのステップはわざわざ行う必要がない、ということになると思いますが)

  • Office2010ライセンス解除

    パッケージ版MS Office2010を使用しています。 PCのOSをvistaから7に変更しようとしています(クリーンインストールです)。 そのためPCにインストールしてあるMS Officeの認証解除したいのですがどうすれば良いでしょうか? 既にデスクトップとノートで2台のPCにインストールしてあります。 http://okwave.jp/qa/q6296214.html http://okwave.jp/qa/q7052942.html 検索するといくつか引っかかったのですが、 例えば、デスクトップ1台とノート1台にMS officeをインストールした状態で、 更に新しくデスクトップ1台にインストールして認証を行うと、 最初にインストールしてあったデスクトップのPCの認証が解除されるということでしょうか? 質問の要点としてはクリーンインストール前に Officeをアンインストールする必要があるのかということです。 後から認証したPCだけでOfficeが動くのであれば、 特にアンインストールせずにHDDをフォーマットして 上から7をインストール→officeもインストールしてしまっても良いのでしょうか?

  • Office2010 再インストールの認証

    Microsoft Office2010 を購入しました。 まず、デスクトップ型のPC(32bit)にインストール。 そして次に、ノート型のPC(64bit)にインストール。 (確か、2台までOKでしたよね。) しかし、ノート型のPCは64bitであるのに、32bit版をインストールしてしまったようです。 で、一旦32bit版をアンインストールして、64bit版を再インストールしようと思っています。 そこで心配なのが「認証」です。 同じPCに入れ替えるのですが、認証関係で問題は起きないでしょうか? インターネットに接続していない状態でアンインストール→再インストールすればOKなのでしょうか? もし、認証しなおすとしたら、どのような手順が必要なのでしょうか?

  • office2007のライセンス認証

    office2007のライセンス認証で、2台のPCにインストールをしてますが、そのうちの1台をアンインストールして、別の1台のPCにインストールをしてライセンス認証をしたいのですが、それは可能ですか?

  • MS office 2002の認証について

    富士通 FMV-DESKPOWER WinXP HomeEdition MS office 2002 12年ほど前からPCを始めました71歳のオジーさんですが、office再インストールに際しての認証についてお尋ねいたします。 12年前から、上記のPCを使っています。リカバリーは一回も行っておらず、最近かなり動作が重くなりましたので、リカバリーをしようと思っています。 71歳のオジーさんですが、Excel、Wordも少々使っています。 12年前の箱を開けて見ましたら、Officeのパッケージが出てきました(当たり前なんでしょうが・笑) このパッケージの箱の中に「ユーザー登録書」なる葉書が入っていました。 officeを再インストールするには、ユーザー登録しないと、認証手続きができないのでしょうか。 上記PCを買ったとき、メーカーのユーザー登録はしましたが、その時の登録情報みたいなものが必要になるのでしょうか。 12年も前だし、71歳のオジーさんだし、その時の登録情報が無いんです。 その時の登録情報の中に、officeの認証も含まれていたのでしょうか。その認証情報も必要になるのでしょうか。 PCに関しては殆ど無知のオジーさんですので、何方かご教授下さいませ。宜しくお願い申し上げます。

  • MicrosoftOffice ライセンス認証について

    MicrosoftOffice ライセンス認証について 弟のPC(Vista)に同梱されていたOffice2007を私のPC(XP)にインストールしてしまいました。 調べてみるとPCに付属しているOfficeは、他のPCではライセンス認証されないということらしいのですが、私の場合なぜか認証されてしまったようです。(普通に使えていたので。。) 後に上記のことが違法だと知り、今はアンインストール済みなのですが、Microsoft側に送った私のPC情報は残っているのでしょうか? そしてこの場合、もし弟がOfficeを再インストールした場合、私のPCで一回認証されてしまっているので、弟のPCではOfficeが使えなくなってしまうということでしょうか? ご教授お願いいたします。何か解決策をご存知でしたら、あわせてお願いいたします。

  • オフィスソフト パッケージ版の認証について

     オフィスソフトを購入しようと思っているんですが、ソフトをインストールして認証をすませたpc が突然故障して動かなくなった場合、アンインストールをしてない状態ですが、次のパソコンに新たに オフィスソフトを認証させることはできるんでしょうか?

  • オフィスXPの認証についてですが1台のPCにインストールして認証して使

    オフィスXPの認証についてですが1台のPCにインストールして認証して使っていたんですが、もう1台のPCでオフィスXPを使いたいんですがその場合今インストールしてあるPCからアンインストールしてもう1台のPCにインストールすれば認証は通るんですか?

  • office2010のライセンス認証の解除方法

    今、2台のPCにoffice2010をインストールしています。 その内の1台のPCのOSを書き換えようと思っています。 そこでoffice2010のライセンス認証を一旦解除しようと思ったのですが、outlook2010のヘルプの項目を見ても、方法がよくワカリマセンでした。 office2010のライセンス認証の解除方法を教えてください。 何卒、よろしくお願い致します。

  • officeのライセンス認証

    会社のPCが数台あって、購入時にそれぞれインストールされてたと思われるoffice以外にも、別のofficeを附属CDからインストールしてます。 例えば、win2000にXP用のofficeをインストール XPにoffice2000をインストール等 何故、こういうややこしい事になっているのか謎なんですが 確実にライセンス違反?ですよね? アンインストールして正規のofficeをインストールし直しても もう、無理なんでしょうか? ある日突然、win2000にXPのライセンス認証ウィザードが出て制限モードでしか使えないので困っています。