• ベストアンサー

DVDShrinkより優れたフリーDVDコピーは?

お世話になります。 「DVD Shrink」より音質画質等を含め、総合的に優れたフリーのDVDコピーツールはあるのでしょうか。 候補がございましたら、3つほど教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

DVD Shrinkをどんな設定で使っているのか? 初期設定のまま片面1層の容量に収まるように圧縮する設定なら、圧縮してる訳ですから非圧縮でリッピングする設定にすれば画質は向上するでしょう 片面1層のDVDに焼かずに、ISOのままPCで仮想ドライブで使うなら圧縮はほぼ意味が無いですからね

pleaseletusknow
質問者

お礼

簡潔なご回答をいただき、誠にありがとうございます。ベストアンサーにて、お礼とさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

無いです。 どんなに優れたソフトを使おうと、元の画質や音質より良くなるなんて、非科学的な事は出来ません、つまりCDの44Khz/16Bitが192KHz/24Bitのブルーレイの音質にはならない、何故なら、ブルーレイは8倍の情報を使って高音質を達成している訳でDVDの古いエンコードで、それと同じなんて物理的に不可能です、例えばDVDシュリンクでクーロンコピーした物は元と全く同じな訳ですから、それ以上なんて、オカルト的な事は無理ですDVDから音や映像が情報量以上に湧き出てくる、なんてオカルトが起こるなら、有るのかもしれませんが、漫画の世界だけですね!!

pleaseletusknow
質問者

お礼

丁寧なご回答をいただきまして、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDコピー

    個人にてDVDをコピーします。 PCを新しいのに変えたので始めてコピーします。 DVD Shrink を利用するのですが ISO形式で落とすのか 普通のVIDEO_TSで落とすのか どちらにしようか迷っています 画質、コピー時の容量の違いとかあるのでしょうか?

  • DVDコピー フリーソフト・ DVD Shrink

    DVDコピー フリーソフト「 DVD Shrink 」がダウンロード出来ません。 以前は出来たのですが(使用後 当分使わないと ダウンロードしたソフトは削除しました) 2012年6月20日の法改正が絡んでいるのか ・・・ 「 DVD Shrink 」 「 DVDDecrypter 」 で作成したいのですが、 詳細・方法を御教え願えませんでしょうか? 【 噛み砕いた 解りやすい言葉などで 御願いします 】 もっといい他のフリーソフトがあれば そちらの紹介も御願い出来たら・・・ 

  • DVD DecrypterでコピーしたDVDを改めてDVD Shrink 3.2でISOイメージにしたら

    以前DVD DecrypterでコピーしたDVDの容量が大き過ぎる為改めてDVD Shrink 3.2でISOイメージにして容量を減らそうと思うのですがコピーした物から更にISOイメージ作成となるとやはり画質は大分落ちてしまうのでしょうか。そもそもDVD DecrypterでコピーするのとDVD Shrinkでコピーするのとではどの程度画質に差が出るのでしょうか。

  • DVDshrinkでバックアップしたものをどうやってコピーするの?

    DVDshrinkでバックアップしたものをどうやってコピーするんですか?DVDの映像をSHRINKを使ってパソコンのハードディスクにバックアップしたのですが、それをどうすればDVD-Rに書き込みできるのかわかりません教えてください。

  • DVDコピーの劣化

    DVDをDVD-RにDVD Shrink、DVD Decypterを使ってコピーしたのですがレーベル面の印刷を間違ってしまいました。もう元のDVDがないのでコピーした後のDVD-Rを再度リッピングして焼こうと思いますがその際画質など劣化するのでしょうか?よくビデオの時コピーにコピーを重ねたら画質が落ちると聞いたことがあるので・・・それともさほど変わらないのでしょうか?ご存知の方、御教授お願い致します。

  • DVD DecrypterやDVD Shrink によるDVDのコピーは違法?

    いろいろと過去の質問を見ていると、 CDやDVDの複製は、 個人で楽しむ場合コピーそのものが違法なのではなく、 コピーガードを回避することが違法に当たる事が分かってきました。 そこで質問です。 DVDのコピーに便利なフリーソフト“DVD Decrypter”や“DVD Shrink ”を使用してDVDをコピーする場合、 そのDVDにコピーガードが掛かっているかどうかも分からないままコピーができてしまう訳です。 使用者はコピーガードの存在すら知ることがないのですが、この場合違法性はどうなのでしょうか。 勿論コピーする人はコピーガードを回避しようという意図があってこれらのソフトを使っているわけではありません。 ただ単に使いやすいフリーツールとして使っているものとして回答してください。 私なりに(1)~(3)のケースを考えてみましたが、 法律的にはどの解釈が正しいのでしょうか? (1)ガードがかかっていないDVDをコピーする場合でも  “DVD Decrypter”や“DVD Shrink ”をDVDコピーに使用するだけで違法。 (2)コピーした人はガードの存在すら知らないので違法ではないが、  “DVD Decrypter”や“DVD Shrink”はガードを回避できる機能が組み込まれており  そのようなソフトをを作成した人が罰せられる。 (3)この場合、誰もコピーガードを回避したとはいえないので、  コピーした人もソフトの作成者も違法ではない。 皆さんの見解をお待ちしております。

  • DVDのコピーについて

    学校祭の映像のはいったDVD-Rのバックアップを取ろうと、自分のパソコンでコピーしたのですが、どうも安定感に欠けます。(具体的には頻繁にフリーズする) メディア(DVD-R)はいつも使っている相性の良いものですが、もう1回焼いてみても結果は同じでした。 そこで、DVD ShrinkでいったんHDDに落としてから焼いてみると何故か結果は良好でした。 それで質問なのですが、前述の「いきなりコピーしたもの」と後述の「Shrinkでコピーしたもの」には何か差があるのでしょうか? 例えば後者の方が若干画質が落ちるとか・・・。(実際、見た目にはまったく差は無いですが・・・) くだらない質問で恐縮ですが、気になったのでよろしくお願いします。

  • DVDコピーについて

    WindowsXPでDVDコピーをしていたのですが、東芝のWindows8.1に買い換えました。 以前、書店でDVDコピーのソフトを購入したのですが、Windows8が対応になっていなくて、対応していないものをインストールしてもいいのでしょうか? 使っていたのは、「DVD Shrink」と「ImgBurn」と「DVDFab HD Decrypter」を使っていました。 もし使えなかったとして、どのようなフリーソフトを使えばいいでしょうか? Windows8に対応しているフリーソフトを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • DVDshrink について

    DVD shrinkを使ってDVDをコピーしていたのですが、今まで一枚10分程度でコピーできていたのに急に一枚30時間くらいかかるようになってしまいました。この症状はパソコンが壊れているのでしょうか?わかる方、ぜひ教えてください。

  • DVDのコピーについて。

    DVDのコピーについて。 DVDをコピー、書き込みするにはShrinkというソフトだけでよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 客観性は、その多様な意味において、自身の特徴ではなく、除外する要素によって特徴付けられると主張されています。
  • Lorraine DastonとPeter Galisonは、客観性と主観性の関係を封と蠟のような比喩で表現しています。
  • 客観性は主観性のより確かな特徴に対して、虚ろな面影のような存在です。
回答を見る

専門家に質問してみよう