なぜ私は建築士になりたいのか?

このQ&Aのポイント
  • 私は将来様々な視点から考えた建物を創造する建築士になりたいです。
  • 両親が新築を建てたことで、建築士の素晴らしさに魅了されました。建築物についての興味が高まり、芸術的側面だけでなく目的や安全面も考慮する必要性を知りました。
  • ヨーロッパの留学経験も、建築への情熱を深めるきっかけとなりました。貴校の実力主義や経験豊富な教師陣、多様な学生層に魅力を感じ、自身の成長につなげたいと考えています。入学後は、目標を持ち勉学に励み、情熱を持った建築士になることを目指します。
回答を見る
  • ベストアンサー

志望理由書添削お願いいたします

私は将来様々な視点から考えた建物を創造する建築士になりたいです。 興味を持ったきっかけは、両親が新築を建てたことでした。図面と模型に興味を持った私に対し、建築士の方が人々のために空間をデザインしそれが形になる建築士という職業の素晴らしさを教えてくれました。その時の建築士の方の情熱をみて強い憧れを抱きました。そして、興味を持つことにより、建築物に注意がいく機会が増え、また自身で調べていくにつれ、芸術的観点だけではなく、その建物の目的や安全面などその他にも多くのことを考えなければならないことを知りました。それ故に、広く深い知識を持たなければならない、大変根気のいる職業だと考えました。しかし、同時にそれだけ自身の職業に情熱をかけられることは幸せなことだと思いやりがいにもなると考え、建築士になることを決意しました。その思いをより強くした出来事は、ヨーロッパへの留学でした。多彩な建築様式、中世時代の景観がのこる町並み等、それらはどれも崇高で美しく感動を覚えました。また、そこで建築を学んでいる学生たちとも知り合い語り合うことによって、彼らが建築について話している姿に心惹かれると同時に、自身の建築士になりたいという思いもより強いものとなりました。 貴校では、実力主義を唱っていることから、自身に確実な実力がつくと思い志望させていただきました。また、素晴らしい経歴を持つ教師の方々、授業カリキュラムにも魅力を感じました。他にも、第二部ということもあり様々な年齢層や境遇の人々がいることで、自身の人間的成長にもつながると考えました。 貴校に入学した後には、常に目標を形成しそれを見失わず勉学に励み、高い知識ー技術をみにつけた情熱を持った建築士になりたいです。 添削お願いいたします。 かなり要点をまとめて書いたのですが、もっと具体的に書いたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.4

元塾講師です。  あなたの文章を見て感じたことは「感想文であって論文ではない」というものです。  確かに、志望理由書は評論文でもなければ小論文でもありません。しかし、志望理由書は採点官が「自分はしっかりと物事を考えられ、またそれを書面で表現できる」という視点で見ていることも事実です。大学入学後に、レポートや卒論を書くにあたって、こうした「しっかりした文章」の書き方ができるか・できそうかを見ています。あなたの文章は、「あなた自身の思いは存分に込められているが、それを読む人のことを考えての文にはなっていない(考えて文章を構成・書いていない)」形になっています。「やる気(モチベーション)は感じられるが、学業・業務遂行能力に疑問符がつく」というのが採点官の印象でしょう。次の段落は私がそのように感じた理由を書きます。  建築家の人が、建築の素晴らしさを教えてくれたのはいいですが、それが「どのようなアドバイスで、それを聞いてあなたがどう感じたか」がありません。あなたの頭の中にはあるかもしれませんが、読んでいる人には分かりませんし、読む側に(書かないという不足が原因の)補足をさせることは、書き手として「情報をしっかりと入れられない」と判断されます。小説などはわざと情報を入れないことによって、読み手に想像させるスペースを作り、多くの人の満足を引き出しますが、志望理由書では一切不要です。他にも「ヨーロッパ」とありますが、具体的な国名や地域を書くべきです。志望理由書であえて抽象的な言葉を使い、面接で細かい内容を話すことを考える人がいますが、「ヨーロッパ→国名」のところはそれをしても無意味であり(面接官がそこを細かく聞きたいわけではありませんし)、最初の段階で書かない時点で「書く能力の不足」と判断される確率の方が高いです。  さらに、文章の最初に「さまざまな~」とありますが、その様々である理由が建築家の話で納得できるものでもありませんし、大学自体にそうした特徴があることも書かれていません。仮に最初がその志望理由書の主題であるとすれば、下の内容はその主題に対する説明でもなければ具体例・理由でもありません。そうしたことから、私は「主題以外のところは自分の思ったことを書いているだけ」と判断しました。  「相手に補足させる(想像させる)」という意味が分かりにくいかもしれないので、ひとつ例を挙げます。 今回、あなたの文に書かれている「両親が新築を建て~」とありますが、犬の小屋の設計に建築士を使うとはさぞ大金持ちなんでしょうね。また「中古を建てる」という表現がおかしいことから、「新築を建てる→家を建てる」という表現で十分です。新築に住んでいることを自慢したければいいですが、それだけでも「考えて書いていない感丸出し」です。  何かこの文章で分からないことがあればお礼にでもお書きください。再度回答させていただきます。またそのために質問がある場合にはすぐに締め切らないでください。 ご参考までに  

mcmd379
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 最初に書いた際はもっと具体的にそれこそ建築士の方の言葉なども入れていたのですが それだと字数的に収まらなくなったので自身で添削し、このような形になりました それでもどこかを省いて、より具体的に書いたほうがいいのでしょうか? また、ヨーロッパの指摘ですが、何ヵ国かに行ったのでまとめてヨーロッパという書き方をいたしました。また、なかには日本ではあまりメジャーではない所にいったので ヨーロッパという表現のほうが適切かと思いそうしました。 何ヵ国かの具体的な名前を明記したほうがよいですか?

その他の回答 (7)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.8

NO4の元塾講師です。 意匠設計と構造設計特に耐震設計…  こうした興味がある内容は必ず書くべきです。今回は他の方の回答、それに対するお礼も踏まえて書きます。  上にあるような細かない志望理由はしっかりと書くべきですが、注意点があります。それは「その内容が大学のアピールポイントである」ということです。本来大学というのは、「私は○○になりたい。それを実現するために最適な大学として△大学に行きたい」と、将来の夢があってその達成のために大学が存在しているのが受験生としてあるべき姿です。これが一致していないと面接などで「あなたは○○になりたいようだけど、なぜ×大学ではなくうちなんだい?」と突っ込まれます。  大学としては、あまたいる受験生の中から自分たちに一番適した人材が欲しいわけであり、受験生もまたあまたある大学から自分のベストの大学に出願しているはずです(特に推薦やAOでは)。そのため合格する人は「自分にあった大学を選んできた人」であり、大学側も「受験生の中から自分たちに合う人材だけを合格させる」のが受験です。また「他の大学に適する人材=うちには適さない」と判断し、他の大学ではない理由をしっかり言えない状態では「他の大学をしっかり見たうえで自分の大学に出願していない=しっかり考えて出願していない」と判断されかねません。もっとも、どの大学も欲しがるような非常に優れた人材はいますが、それを話したら元も子もないので今回は省略しました。  多くの受験生は大学が決まってから出願理由を考えますが、冷静に考えれば逆になるに決まっています。あなたの文章は、最後の方に大学のことが書かれていますが、「他の大学も調べたうえで、そこより貴学」という要素が見当たりません。志望校の特徴だけを書き、しかもパンフに書かれているような内容にとどまっている時点で「真剣か?」となります。他の大学(の特徴)をわざわざ書く必要はありませんが、志望校の情報が少なすぎるのはまずいです。  大きな改善点がある以上、この質問でやり取りするより、書き直した文章で再度質問することをお勧めします。 ご参考までに

mcmd379
質問者

補足

回答ありがとうございます 書き直して再質問してみました。 お暇があれば、再回答お願いいたします。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

私も再回答、言いたいことが伝わっていないようです。 その構成を守るにしても「貴校では」より前は、実家の新築のことと留学のことの二文で済むわけです。 「かなり要点をまとめて書いた」ということですが、まったくまとまっておらず同じこと(あなたの情緒的な印象や思い入れ)を繰り返して字数稼ぎしているようにしか読めないのです。 家の新築がどうとかいうのはカットする必要はないけれど、ありきたりです。看護師になりたい理由として「母が看護師で~」なんていうのと同じくらい陳腐というかありがち。高校生で欧州留学なんてレアな体験しているのだから、そっちをもっとふくらませばいいでしょう。ただしふくらますというのは「好きです感動しました」というのとは違います。どこかで聞いたような言葉を使わないということです。 欧州には日本の「建築士」制度はないわけです。では彼らはいったいどんな経歴を積んで建築の仕事をしているのか。あなたは彼らを見て「建築をやりたい」と思ったのでしょう。繰り返しますが「建築士になりたい」というのは日本でそれを実現するための手段に過ぎません。職業ですらない「建築士」をことさら強調するのは、大学の先生から好まれないでしょう。大学は資格予備校ではないからです。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

再回答です。 「何故興味を持つに至ったか」の部分が冗長と感じますね。 ・実家の新築 ・留学 が要素ですから、極端な話、一行にでも圧縮出来ます。 勿論そこまでする必要は無いですけどね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

・改行と段落分けが不十分 ・読点「、」の打ち方が適当過ぎる ・大半の文が「でした」「ました」で工夫がない。 などのため、読んでいて疲れます。 また、読者を掴むべき冒頭の一文が駄目ですね。 といって、ただ読点を打つだけだとむしろ逆効果にすらなるのは、 他の回答の通りです。 内容的には前の回答に同感です。 大学の志望理由なのですから、 中心となるのは「~を学びたい」でないとおかしい。

mcmd379
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 最初は意匠設計と構造設計特に耐震設計に興味があり学びたいなどと書いていたのですが その場合字数が合わず大幅に削除し、今の形になりました。  どこかを省いて、そっちをメインにして書いたほうがいいのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

大学の学部学科の「志望理由」ですよね。 建築士というのは単なる資格です。設計をやるなら取るべきもの。建築士の魅力を書きすぎで、それ以外がつけ足しに見えます。この資格は大学とは直接関係がありません。指定される学部を卒業した後でも実務期間が必要で(修士はこれに含まれる)、学部在学中には取得することができない資格です。 医学部を志望するのに「医師免許を取得したいからです」というでしょうか。免許を取得するために何をやるか、そして免許を取得し医師になった後、何をやりたいかを書くべきなのでは。 目的とそれを達成する手段を混同しているように読めます。二部なら合否の敷居は高くないとは思いますが。

mcmd379
質問者

補足

最初は意匠設計構造設計に興味がありそれらを中心に学びたいなどと 長く書いていたのですが、そうすると字数が多くなり 大幅に削除し、今の形になりました 序盤のそして興味を持つことにより~を削除し、最初の形に戻したほうがいいですか? 回答よろしくお願いいたします

回答No.2

読む側の人が 読む気になる文章でなければいけません。 とりあえずもっと大胆に段落分けと改行をしてみませんか。

mcmd379
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • h_s1992
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.1

私は将来、様々な視点から考え抜かれた、 建物を創造する建築士として、 社会で活躍したいです。   私の両親が新築を建設していた当時、 建築士の方が、図面と模型に興味を持ったこの私に、 人々のために空間をデザインし、それを形にする 職業の素晴らしさを教えてくれました。   その時の建築士の方の情熱を見て、 私は強い憧れを抱きました。   建築に興味を持つことにより、 建築物に注意がいく機会が増え、 また自身で調べていくにつれ、 芸術的観点だけではなく、 その建物の目的や安全面など その他にも多くのことを 考えなければならないことを知りました。 それ故に、広く深い知識を持たなければならない 大変根気のいる職業だと思いました。   しかし、同時にそれだけ自身の 職業に情熱をかけられることは 幸せなことだと思い、やりがいにもなると考え、 迷わず建築士の道にいく事を決意しました。   その思いをより強くした出来事は、 ヨーロッパへの留学でした。   多彩な建築様式、中世時代の景観がのこる町並み等、 それらはどれも崇高で美しく感動を覚えました。 また、そこで建築を学んでいる学生たちとも 知り合い語り合うことによって、 彼らが建築について話している姿に心惹かれると同時に、 自身の建築士になりたいという思いもより強いものとなりました。 貴校では、実力主義を唱っていることから、 自身に確実な実力がつくと思い、 また、素晴らしい経歴を持つ教師の方々や 授業カリキュラムにも魅力を感じました。   他にも、第二部ということもあり様々な年齢層や 境遇の人々がいることで、 自身の人間的成長にもつながると考えました。 貴校に入学した後には、 常に目標を形成しそれを見失わず勉学に励み、 高い知識ー技術を身につけ、 強い情熱を持った 一流の建築士 になりたいです。 面接官につっこんで欲しいところは、あえて、 具体的に書きすぎないようにして、聞かれたら、 堂々と口で答えるといいのかもしれない。   読んでて、受かりそうな気がします。頑張ってください。

mcmd379
質問者

補足

添削ありがとうございます 参考にさせていただきます 頑張ります

関連するQ&A

  • 志望理由書添削お願いいたします 再質問です

     私は将来、様々な視点から考え抜かれた建物を創造する建築士として社会で活躍したいです。  両親が新築を建設していた当時、図面と模型に興味が湧いた私に対し、建築士の方が人々のために空間をデザインし、それが形になることの素晴らしさを教えてくれました。そのときの建築士の方の情熱に強い憧れを抱きました。  その思いをより強くした出来事は、ヨーロッパへの留学でした。多彩な建築様式、中世時代の景観が残る町並みなど、それらはどれも美しく崇高で大きな感動を覚えました。また、そこで建築を学ぶ学生たちとも知り合い、語り合うことによって彼らの建築への情熱をみて、心惹かれると同時に建築士になりたいという思いもより強いものとなりました。  また、ビル崩落事故や建設反対運動などがメディアで放送されていた際に、建築士の設計で時には多大な損害や景観の破壊にもつながることを知りました。なので、私は安全面や環境面など様々な視点から考慮し設計し、人々の生活の充実に役立つ建築士になろうと考えました。  貴校を志望した理由は、建築の大切な要素を深く幅広く学ぶことができるからです。また、伝統である実力主義を唱っていることから、確実に自身に実力がつくと考えました。素晴らしい経歴を持つ教師陣や都心にあるキャンパスにも、魅力を感じました。他にも第二部ということもあり、様々な年齢層や境遇の人々がいることで、自身の人間的成長にもつながると考えました。  貴校に入学した後には、日々目標を形成しそれを見失わず勉学に励み、高い専門知識・技術を身につけた情熱を持った一流の建築士になりたいです。

  • 志望理由書添削お願いいたします。

     私は将来、子供から高齢者まで数多くの人々の目線にたった、芸術面、構造面においても優れたものを創造できるような建築士になりたいです。  両親が病院を建てた当時、模型と図面を見て興味を持ちました。そして、見えない収納スペースをつくってほしい、ホテルにあるようなトイレにしてほしいなどを両親が注文したところ想像以上の出来だったそうでとても喜んでいました。空間をデザインしそれを形にした時、喜んでくれる人がいるという仕事は大変やりがいがありそして誇りにもなるだろうなと考え建築士になりたいと考えるようになりました。  その思いをより強くした出来事は、マルタへの留学でした。多彩な建築様式、中世時代の景観がのこる町並み等、それらはどれも美しく崇高で大きな感動を覚えました。古い建築に至っては、歴史的背景を知ると、より面白く感じられ建築学の深さを知ることができました。また、そこで建築を学ぶ学生たちとも知り合い、語り合うことによって彼らの建築への情熱をみて、心惹かれると同時に建築士になりたいという思いもより強いものとなりました。  他にも、ビル崩落事故や建設反対運動などが報道されていた際に、建築士の設計で時には多大な損害や景観の破壊、死傷者までもがでることを知りました。なので私は、安全面や環境などの視点からも建物を考え、設計できるような建築士になろうと考えています。  貴校では、幅広く深く建築学の大切な要素を学べるので志望しました。また関門制度を設けていることもあり、卒業時には着実に自身に実力がつけることができると考えました。他にも第二部ということで、仕事をしながら通える、様々な年齢層や境遇の人々がいることで、自身の人間的成長にもつながるということにも魅力を感じました。  貴校に入学した後は、特に建築史と意匠に興味があるので、設計・意匠計画系を主に勉強したいと考えています。そして、コンペなどにも積極的に参加し、高い技術力・創造力を持った国内外で活躍できるような建築士になりたいです。

  • 志望理由 添削をお願いします!

     私は以前から経済学に興味がありました。人々の生活には必ず何らかの経済的問題が関わり、経済学はより良い世界を築くために必要不可欠な学問だからです。そして日本の経済に大きな影響を及ぼした東日本大震災を機に、経済について関心が高まり、経済学を学びたいと強く思いました。  私にはファイナンシャル・プランナーになるという夢があります。今日の経済不況で、多くの人々が資金運用に不安を抱えています。人々の生活が安定するよう力になることで、経済不況を緩和させたいと思いました。  貴校の経済学部では、段階的なカリキュラムで様々な知識をバランス良く学べる他、資格試験の補助制度を設けているので、充実した環境が整っています。そのため、私が夢を実現させるための力をつけるのに最適な大学であると考えました。   また、貴校の経済学部独自の英語科目は、言語や文化を多面的に学習でき、これからの国際化社会で活躍するには大きな強みになると確信しました。 入学後は専門的な資格をとり、夢を実現させるための礎となる能力や知識を養っていきたいと考えています。志しを高く持つ人々と刺激し合うことで、社会人としての自覚を早くから養い、自分を向上させていきたいです。そして、社会に貢献できるそうなファイナンシャル・プランナーになれるよう勉学に励みたいと思います。   以上より、私にとって最良の学習環境である○○大学経済学部経済学科を志望します。 文の構成、言い回し、段落の付け方など、アドバイスをください!!

  • 志望理由書の添削をお願いします。

    私は外国人の入試を準備している学生です。 私が書いた内容に誤っているところと不自然な表現を教えて頂きたいです。 以下が内容です。 私は韓国で起きたテグ地下鉄放火事件で大勢の人が亡くなった原因を知ったきっかけに心理学に興味を持つようになった。その原因は、火事によって電車が燃えているにもかかわらず、誰も逃げようとしなかったことである。生き残った人々の話によると、誰も動かなかったから、逃げなくても大丈夫だろうと思い、一人で動くことも気まずかったといった。これ以外にも、私の日常生活の中で集団が個人の行動に影響を及ぼすことは多くある。私はこのような人の心理を研究することで、事件や事故等を予防し、より安全な暮らしが可能な社会作りに貢献できる心理学者になりたいと思う。 私が日本を選んだ理由は、アジアで最も心理学が発達している上、母国と似ている生活習慣、行動様式と集団での行動を重んじる文化を有しているため、より実用的な勉強ができると思ったからである。更に、日本の心理学者により書かれた本と研究の結果が母国の心理学に多くの影響を与えているゆえ、日本での勉強はより多大なことが得られると思った。 私が貴校を志望する理由は、実証研究に魅力を感じたからである。少人数で行われる実験に参加することで、学部生の時から専門性と豊富な経験を積み重ねることが大きなメリットであると思う。また、貴校は1879年既に実験室を設け、心理学の研究に励んできたゆえ、貴校のみの実験の仕方と多様なテーマに触れられると思う。更に、心理学のゼミ紹介を読み、皆情熱を持って自らの研究に臨んでいることが非常に印象的であったため、是非貴校で学びたいと思った。私は入学後、人間と社会に対して幅広く学ぶことと研究のための知識を身に付けることに専念したいと思う。また、様々な人々と交流し、多くのことに挑戦することで、見聞を広めたいと思う。3年生になると、ゼミに参加し、研究者としての心得と知識を養うことと共に、大学院への進学を準備したいと思う。 私にとって非常に重要な志望理由書です。 宜しくお願いします。

  • 志望理由書の添削おねがいします。

    電子情報工学系の学校の志望理由書です。文字数が足りなくて困ってます。 添削お願いします。 中学生のころ、パソコンは調べ物をやワードに使用したりと便利だなと思いパソコンのことに興味を持った。 インターネットで知り合ったチャットの仲間にホームページを作りかたやいろんなことを教えてもらい パソコンの使い方によってさまざまな魅力を持っていると感じた。 今の時代ではパソコンはなくてはならない物でありパソコンをより便利にしていけるような専門的な知識を 深く学びたいと思い入学を志望した。 先日、ノートパソコンの販売広告を見て、たくさんのノートパソコンを見た。 どれも私の持っているノートパソコンよりも薄く小さかったのだが ハードディスク容量や、バッテリー駆動時間などが私のパソコンよりだいぶ勝っていた。  貴校では、500円玉の大きさで1テラもの容量があるハードディスクを開発している とオープンキャンバスの時に聞かせていただいた。 自分のパソコンのハードディスクの大きさというのを知らなかったので気になって自 分のパソコンをあけて見てみたが、500円玉より大きく 容量が約100gbほどしかなかった。 もし500円玉の大きさで1テラもの容量が実現できたらいろいろな面で活躍すると感じた。 私もこのように便利なものををより便利にできるようなものを開発するための知識を学び社会に役に 立つものを創りたいと思い貴校の電子情報工学化が最適な場所であると考え貴校の理 工学部電子情報工学科にを希望した。 貴校の資料を読んでまず一番興味をひかれ たのが1年次に、パソコンの解剖実習があることである。 他の学校の学部のカリキュラム見てもパソコンを分解するという実習があるのは、 貴校の学部だけであり、この実習によりパソコンの部品をひとつひとつ自分の目で見て知ることができる というのは今後ハードウェアを学ぶことはもちろん、ソフトウェアを学ぶ上でも便利な知識と して残るこの実習をしたいと思った。 カリキュラムが1年次には、基礎教育科目に重点 をおいており3年次後期に、基礎テストで習熟度を確認できたり4年次に基礎学力調査で 定着度を計れたりと基礎学力をつけることを重視する構成であり応用力や、技術力は、木 礎力の土台を固めなければ身につかないと思うので 基礎から学べる貴校で、勉強したいと思った。 また三年次後期には、ProjectBasedLearning実験がある。 この実験は、自分の学んだことを実践し、行動力や想像力をつ け、仲間と意見を出し合い分かりやす く発表しようと考える力など 、この実験で得られることは、とても素晴らしものと考える。 もし貴高への入学が許可されたら、人々の生活がより豊かになるように、そ熱心に勉強に励んでいき 卒業後は、貴校で学んだ知識、実験などでついた力を活用していき社会に貢献していきたい。 以上が、貴校の理工学部電子情報工学科を志望した理由である 2000文字以内書け。と課題を出されました。1600文字を目標に書いてる んですが今まで文章を書くということをしてきてないもので全然書けません・・・ とりあえず文章文字数は1200ぐらいまで頑張ってはみたのですが。。。 何か増やしたほうがいいこと また ここの部分はこうするべきとか あったら教えてください・・・

  • 志望理由 添削お願いします!!

    理学療法士を目指しているものですが、願書に書く志望理由の添削していたきたいですm(_ _)m これだと書ききれないので削っていい場所などアドバイスいただけたら嬉しいです!! 私は、高校 一年生のとき先輩のマッサージをしていた際、張っていた足が軽くなったととても喜んでもらえたことがとても嬉しく、人をケアする仕事がしたいと思い始めました。また、自分自身もケガすることがあり周りから助けられることが多くあったので、支える側に周りたいと思ったことがきっかけで理学療法士という職に興味を持ちました。理学療法士の、患者さんの社会復帰や回復の喜びを患者さんと共に感じることができ、それに自分が役立つことができるというところにとても魅力を感じ、この仕事に就こうと決意しました。貴校を選んだ一番の理由は、オープンキャンパスで模擬授業を体験した時の先生方の熱心な態度や、先生と生徒の距離が近いというところです。また、1年生の時から実習があり、実践的な練習を積めることも理由の一つです。貴校に入ったら、基本的な知識からコツコツと吸収していき、自分の目指す理学療法士に近づけるよう、積極的に学んで行きたいです。

  • 志望理由書の添削をしていただきだいです。

    専門学校の志望理由書を添削していただきたいです。 志望理由  私は医療についての知識を持ち、礼儀作法を身に付けた医療事務員になりたいので、貴校の医療事務科を志望します。医療事務という職業に興味を持ったのは、一人の優しい医療事務員の方に出会ったのがきっかけです。以前体調を崩して病院に通院していた際、その方の笑顔や対応にとても癒され、元気をいただきました。私はその時、医療事務という仕事は患者さんに安心感や希望を与えることのできる仕事なのだと気付きました。貴校の医療事務科では、一年間で医療事務の資格を習得すると同時に、通信教育を受けるだけでは学べない社会人としてのビジネスマナーを身に付けることが出来ます。また他の専門学校と比べ、時間割がぎっしりと組まれているため医療事務、パソコン、医学の知識をしっかり学べます。さらに一年間という短い間でも、ただ勉強し資格を取得するだけではなく、旅行やスポーツ大会など、学生としての生活を充実して送れるところにとても魅力を感じます。オープンキャンパスに参加した際、貴校の先生方と先輩方の距離がとても近く好印象を受けました。貴校の先生方はとても面倒見がよく、学校を欠席すると心配して電話をかけるなど、生徒のことをとても大事にしている学校だということも決め手の一つとなりました。私も貴校のような温かい先生方がいる環境で、忙しくも充実した学校生活を送りたいと思います。医療についての知識を持ち、礼儀作法を身に付けた医療事務員になるためには貴校で学ぶことが最適であると考え、貴校を志望いたしました。 心体の事情により現役生より一年遅れての進学なので、周りに添削をしてくれる人がいません。そして今の時代、「医療事務は給料も安いし、国家資格でもない。医療事務の専門学校に通うより看護学校に行った方が絶対に良い」と親切に言ってくださる方が多いと思いますが、自分の心と体に相談し、よく考えて出した医療事務の一年制という選択のため、そのことについては触れないでいただけたら幸いです。 もし自分が看護師になりたくなったら、医療事務の仕事を経験してからでも遅くはないと思っています。話が脱線してしまいました。まだ出願まで時間があるので、何度も推敲するつもりです。お手数おかけしますが添削よろしくお願いいたします。

  • 志望理由(志望動機)の添削をお願いします。

    美容専門学校を受験します。 ちなみに、受けたい学校は、地元です。(ちょっと田舎です) 履歴書に書く志望理由なんですが。 「おしゃれに興味をもった中学生の頃から美容師という職業に憧れを持ちました。 知人の美容師さんや高校生のときに経験したアルバイトを通して、 真剣に美容師になりたいと思うようになりました。 貴校は、知人の卒業校でもあり、僕自身も小さい頃から知っている慣れ親しんでいるような学校です。 数回訪れた体験入学で、雰囲気の良さや体で感じた感覚から、ここで勉強したいと思いました。」 これってどうなんでしょう? 一応、がんばったんですが、これはちょっと長すぎたかもしれません。 志望動機欄もそんなに大きくなくて、これ4行目がギリギリ限界かもしれません。 自分で書きながらもすみません。 もし何かアドバイスがあれば、お願いします。 願書受付期間中でも早く出さないと、危ないと聞いたので焦り中です。 よろしくお願いします。

  • AO入試の自己推薦書・志望理由書について

    自分は高校3年生の男です 自分には将来、航海士になるという夢があるため、大学を目指しています AO入試も受験しようと思っているのですが、自己推薦書・志望理由書が必要です 自分はそういうものがめっぽう苦手なので・・・よかったら見ていただきたいです 下が文章です 私が貴校・貴学科を志望した理由は、自分の将来の夢である航海士に最も近い学校だと思ったからだ。貴学は旧○大学と旧○大学が統合し設置された大学であり、その歴史は旧大学時代から130年以上に上る。そのような伝統ある貴校に於いて、非常に専門的な講義や、充実した環境の下で学びたい学問を学べることは非常に光栄であり、自分の強い憧れでもある。私は1年生の頃から貴校、貴学科を志望している。昨年の夏に参加したオープンキャンパスでは、無線を英語で使用し、実際に練習線で体験公開などをさせていただき、一層貴校へ入学したいという思いが強くなった。 また、今年7月に名古屋で行われた大学説明会では、貴校のスチューデントコンサルタントの方に、貴校の詳しい話を聞かせていただき、入学への思いが強まった。 私の将来の夢は外航船の航海士だ。私が航海士を志望した理由は、中学校の時に行った職場見学である。私は海のない県で育った、そのため、時折家族と行ったどこまでも広く、地平線まで延びる海は大好きだ、その為職場見学では、海に関係がある海上保安庁へ行き、そしてそこで巡視船での乗船体験をさせて頂き、船のさまざまな場所を見学した。その時に操舵室を見学し、航海士の方に実際に話を聞かせて頂いて、こんなに大きな船を広い海の上で動かすなんてすごく格好いい職業だと思い、興味を持った。その後、インターネットなどで航海士について調べてみると、一層興味が深まり、それが僕の将来の夢になった。また、海が大好きだという事が航海士になりたいまた1つの理由でもある。 もし貴校に入学させて頂ければ、自分は夢に向かい日々勉学に励みあらゆる努力を惜しまずしていこうと思っている。 私は貴校のされている研究にも強い関心がある。近年は、海運においても環境が強く意識されてきているということを知り、そのような研究にも興味を持っている、貴校へ入学したら、環境を意識した海運とはどういうものであるのか、これからの海運はどうなければならないのか、なども研究したいと思っている。他にも、何時の時代も起こりうる海難事故をどうしたら無くせるのか。など、貴校の多岐にわたる海洋研究にも強い興味がある。貴校に入学したら、研究にも関わっていきたいと思っている。 また、貴学での大学4年間が終わった後は乗船実習科に進むつもりだ。大型の帆船に乗り、仲間と共に協力し航海をする事で絆が深まり、また長期航海で実践力を養う事で、実際に就職した現場でもとても役に立つと思う。 一方で、勉学以外にも、サークル活動にも積極的に参加しようと思っている。サークルは海が好きなのと同時に、ダイビングに興味がある為潜水部に入部したいと思っている また、大学祭など、学校行事にも積極的に参加し、できれば運営委員なども務め、よ りよい行事を作る為に貴校に貢献したいと考えている。 私は高校時代、演劇部に所属し、副部長を務めていた、そして劇内では舞台監督を務め、各パートをまとめる役についていた。また私は高校時代に学級の議長、副議長、研修旅行委員を務めた経験もある。 このような経験により、私にはリーダーシップや、仲間と一緒に何か1つの事に取り組む力が養われたと思う。 また、私は何か1つのことに対して打ち込み、とことん追求できる能力を持っていると思う。 このような私の長所は、長い間海上で仕事仲間と時間を共にし、間違いの許されない航海士という職業に置いてとても役立つと思う。 私には航海士になりたいという夢があり、貴校で学びたいという強い意志、希望がある。貴校に入学させて頂けたなら、日々勉学に励み、充実し意味のある大学生活を送れるよう必ず努力する。 国際貨物の輸出入の99%を海運に頼っている日本にとって、海運は切っても切れない存在である。私は海運を通して世界とつながり、少しでも日本を支える存在になりたいと思っている。 以上の理由により、私は貴校を志望する。

  • 志望理由書の添削おねがいします。

    条件は800字以内で、その他には特にありません。 私は将来、社会科、特に日本史学に精通した教師になりたいと思い、貴学の文学部歴史学科日本史学専攻を志望します。 私は小学生の時から、日本の偉人を描いた伝記マンガを読むことが好きでした。その中で教科書には載っていない、主人公の場景や生涯、物事の詳しい背景と同時に、その人物が活躍した当時の状況などを知ることで、時代の移り変わりだけでなく、現代に生きる私たちとは全く異なる当時の人々の生活様式にも興味を持ちました。 私が教師を目指すきっかけとなったのは、高校時代、世界史を担当して下さった先生でした。専攻こそ違いますが、その先生は非常に世界史の知識が豊富で、私たちが授業を理解しやすいよう、その出来事の起こった経緯や、関与する国ごとの視点などを詳しく説明して下さいました。また説明の際に、登場人物を生徒に例えるなどの工夫もあり、とても分かりやすく、楽しい授業でした。それを機に、自分が好きなことを職業とし、多くの人々にその魅力を伝えるという仕事に憧れを感じました。 貴学の日本史専攻は、専任教員が揃っており日本史について深く知ることが出来ると共に、政治史や文化史、社会史など開講科目が非常に充実しているので、1つの物事をあらゆる角度からアプローチすることが可能です。また机に向かう授業ばかりでなく、実習科目も多いので、自分の足で現場に出向き、自分の目で歴史を感じたいです。貴学は、1年次から教員になるための講座を受講することが出来るので、早い段階から将来を意識し、自分の夢に近づいていけると思います。 私は貴学での専門的かつ多彩な学びを活かし、日本史に関する豊富な知識と、さまざまな物の考え方を身につけ、恩師のように分かりやすく、生徒に楽しいと思ってもらえるような授業の出来る教師になりたいと考えています。以上の理由で私は貴学を志望します。