作業療法士への志望理由

このQ&Aのポイント
  • 薬剤師である母の姿を見て、医療の世界で働くことを目指してきました。大学では障害者支援や福祉の仕事に興味を持ち、社会福祉士の資格を取得し介護施設で勤務した経験があります。
  • 幼少期からアトピーを患っている私は、疾患そのものは勿論、疾患による精神上の問題を助ける仕事をしたいと考えてきました。この経験から、作業療法士を志した理由です。
  • 作業療法士になるためには貴校の4年制カリキュラムや少人数の環境が最適であり、勉強に厳しい覚悟で取り組む決意をしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

志望理由の添削

 24歳男性です。今度あるリハビリ系専門学校の社会人入試を受けるのですが、志望理由に自信がありません(内容はあるけど文章に自信がありません。)  私は薬剤師である母の姿を見て、医療の世界で働くことを目指してきました。大学では障害者支援や福祉の仕事に興味を持ち、社会福祉士の資格を取得し介護施設で勤務していました。 しかし、当事者が障害や疾病により心身ともに落ち込んでしまい、その結果寝たきり状態に陥る実態を目の当たりにし、当事者の「生活の質」をさらに高めていける技術を身に着けたいという想いが強くなりました。 また、幼少期からアトピーを患っている私は、日常生活上の弊害を感じ、身体中の湿疹や爛れを奇異の目で見られ、精神的な苦痛も感じてきました。この経験から、疾患そのものは勿論、疾患による精神上の問題を助ける仕事をしたいと考えてきました。その中で同僚の作業療法士が利用者と作業に取り組む姿をみて、趣味を含めた様々な活動をリハビリに生かすことができ、より近い距離で寄り添うことができる点に魅力を感じました。また、5歳から習っているピアノや、人と一緒に作業をすることが好きな自らにとっても天職にできると考えました。以上の3点が、私が作業療法士を志した理由です。 その中で、貴校は4年制であり、時間をより多くかけてでも知識と高い技術を習得したいという私の希望に合っていると考えました。また、20名程度という少人数で教員と学生の距離がとても身近である、国際的に高い水準であることが認められたカリキュラムや、現場で活躍する方々のお話や授業を受けることができるという4つの点から、作業療法を学ぶには最高の環境であると感じました。 4年間の勉学が厳しい覚悟はできていますが、必ず作業療法士になってみせると決意しています。どうぞよろしくお願いします。 (690字) また、「OTの仕事は高校の時も知っていたが、その時は作業療法の学科に受かれなかった&アトピーが重症化して諦めていたけど、再び挑戦したくなった」という文面をどこかで入れたかったのですが、書かない方がいでしょうか? その部分も併せてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

こんばんは。 ちょっと厳しめに書きますね。 あなたの文章を素朴に読むと、「社会福祉士として働こうと思って資格を取って働いてみたけど、当事者の役に立てなかった。役に立つためには作業療法士の方がいいと思った」と読み取れます。 相手が欲しいのは、「有能な社会福祉士」ですよね。 「社会福祉士としては無能だけど、作業療法士になりたい人」じゃないわけです。(あなたの文章を素朴に読めば、そう書いてあります。) だから、「自分はこんな成果を上げてきた有能な社会福祉士なんだけど、こんな点でさらに社会に役に立つために、このような作業療法士になりたい」っていう内容にした方がいいと思います。 「再び挑戦したくなった」なんて消極的な感じではなくて、「社会福祉士としてのこのような経験を活かして、このような作業療法士になりたい」という具体的な積極的な姿勢が望ましいと思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 作業療法学科の社会人入試の志望理由

    今年、ある専門学校の作業療法学科の社会人入試を受けます。 そこで提出する志望理由を書いていたのですが、全然いい感じの文章が思いつかなくて困っています。下記の文章がそれですが、志望理由として「あり」なのか、アドバイスをお願いします。 薬剤師をしている母の影響で、特に医療の世界で働くことを目指していました。大学受験の際は障害者支援や、高齢者福祉の仕事に興味を持ち、社会福祉学科に進学し社会福祉士の資格を取得、卒業後は介護老人保健施設で介護士として勤務していました。 しかし現場で働いているうちに、日常生活の介助や制度上の支援を行ったとしても、当事者の方々の疾患や身体の問題を必ずしも解決しきれないのではないか、という疑問を感じるようになり、「何か新しい技術を身に着けて直接当事者を助けたい。」という想いが強くなりました。 また、生まれつきアトピーを患っている自分は入院よりも、日常生活の制限を受ける、弊害を感じるような場面を経験してきました。だからこそ、「疾患そのものよりも、疾患によって引き起こされる身体・精神上の問題を助けられるような仕事」をしたいと考えてきました。その中で同じ職場の作業療法士が利用者と作業に取り組んでいる姿をみて、趣味を含めた様々な活動をリハビリに生かすことができ、より近い距離で寄り添っていくことができる点に魅力を感じました。また、幼い頃から習っている音楽をはじめ、人と一緒に作業をするのが好きな自分にとっても転職にできるのではないかと考え、作業療法士を志しました。 貴校を受験しようと考えた理由はいくつかありますが、まず学業については時間がかかってもしっかりと知識と技術を身に着けたいと思い、4年制の学校にしようと決めていました。また、授業や国家試験に対して、少人数で徹底したサポート体制が整っていること、国際的に高い水準であることが認められたカリキュラムを受けることができる、という3点から貴校を志望しました。

  • 志望理由の添削をしていただけませんか?

    おかしいところがあれば教えて欲しいです。 障害者福祉施設での生活支援員の求人です。 そこの法人理念は「社会貢献を考え今できることに挑戦する」です。様々な視点から物事を柔軟に捉え、チャレンジ精神のある人を求めているそうです。 志望理由ですが、 「長男が軽度知的障害だと診断され、分からないことばかりで戸惑いがある中、たくさんの方に支援していただきました。自分でも障害のことを勉強し、長男に対し実践する中で福祉関連の仕事に興味を持つようになりました。障がいがある事で生きづらさを感じることもありましたが、貴施設では地域の資源を利用した活動も取り入れられており、利用者と地域が繋がりを持てる事に魅力を感じました。また、仕事で〇〇さんへお伺いしたことがあるのですが、スタッフと利用者さんの距離感が近く、和気あいあいとした雰囲気が印象に残っており、貴法人の一人として働きたいと思いました。 生活支援員の仕事は未経験ですが、サービス業や営業アシスタントで培ったコミュニケーション力や柔軟性を活かし、一人一人に寄り添って安心していただけるサポートをしたいと考えています。また、働きながら資格取得を目指し、スキルアップもしていきたいです。」 と考えました。 おかしな点や直した方が良いところがあればアドバイスいただけないでしょうか。 また、「仕事で〇〇さんへお伺いしたことが〜」のところですが、〇〇には私が応募する施設とは別の施設名が入ります。同じ法人ですが場所が違います。 施設名に「さん」をつけるのはおかしいですか?「様」をつけるべきでしょうか?良い表現の仕方があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 推薦入試の志望理由書の添削をお願いしたいです。

    専門学校の推薦入試の志望理由書の添削をお願いします。 理学療法科を目指しています。 文字数は200~230字程度です。 厳しめにお願いしたいです。 私は将来、患者さんを身体共に支え、怪我の回復を手助けする信頼のある理学療法士になりたいと考えています。 私は中学時代ソフトテニス部に所属しており、肩を痛めてしまったことがあります。リハビリの間、思い通りに肩が上がらず苛立つこともありましが、先生が温かい言葉を掛けてくださったことで精神的にも励まされ、落ち着いて治療に専念することが出来ました。温かい心遣いや気配りで患者さんを笑顔にしていく姿に、尊敬や魅力を感じました。 多くの実習を通し、3年間と短い期間で実践的な技術を習得することが出来ること。また蔵書が充実している図書館などの施設が充実した学校で学ぶことで、私の理想とする理学療法士に近付くことが出来ると考え貴校への入学を希望します。 これだと文字数をかなりオーバーしてしまうので 省略してもいい所なども指摘して頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 志望動機の添削お願いします。至急!

    理学療法士学科の試験で面接があります。 志望動機の添削をお願いします。 私は将来、 心身共に患者さんを支え、 信頼される理学療法士になりたいと考えています。 理学療法士になりたいと思ったのは、 以前、祖父がバイクの事故で足を怪我し、 リハビリを受けている姿を見たことがきっかけです。 祖父は気性が荒く、気難しい性格なので、 最初はとても苦労されていました。 ですが、温かい心遣いや気配り、そして笑顔で 祖父に接し、だんだんと祖父の心を開いていく姿に とても魅力を感じ、私もこんな理学療法士になりたいと思いました。 多くの実習を通して、必要な知識・実践的な技術を 身につけることが出来るだけではなく、 患者さんと接し、心の面まで学ぶことで、 私の理想としている理学療法士に近づけると考え、 貴校への入学を志望しました。

  • 志望動機 添削

    志望動機の添削をお願いしたいです。本来はこのような場で添削されたものではなく全て自分の力で考えるものだとは分かっていますが自分の文章能力に自信がなく不安です。添削・アドバイスいただけたら嬉しいです。資格取得のための学校に通うための志望動機です。 私は精神疾患を抱えている方が、住み慣れた地域・場所で安心して生活を続けることができるよう支援したいと考えています。現在、私は地域包括支援センターで働いており、精神疾患を抱えた利用者や家族、介護者等と接する機会がありますが、精神疾患に関する知識が浅い為、関わる上で戸惑う場面が多くあります。そこで精神保健福祉分野について学び、知識、対応方法等を習得することで利用者や家族に寄り添った支援を行いたいです。

  • 作業療法士、精神保健福祉士の方その仕事を選んだ理由をお聞かせくださ。

    現在、障害者自立支援施設就労B型というサービスを利用しています。 就労の職員さんの中に作業療法士の資格を持っている方が1名、 精神保健福祉士の資格を持った方が1名います。 昨年の12月からその施設を利用しているのですが、毎日戸惑いや 疑問を感じる事の連続です。 その一つにその職員さんは何故作業療法士や精神保健福祉士の仕事を しようと思ったのか疑問に思うようになりました。 理由は本人に聞くしか分かりませんが、直接はなかなか聞きにくいです。 そこで、もし作業療法士や精神保健福祉士の資格をお持ちの方が いらっしゃいました何故その資格をとろうと思ったかもしくは何故その 仕事をしようと思ったのか教えて貰えないでしょうか? どのな事でもいいです。 その仕事に就こうと思った理由に限らず、今同じ様な立場にいて 『こんなことを感じています』という様な内容でも結構ですので 気軽に回答頂ければありがたいです。

  • 福祉、医療の仕事

    今、将来の事で悩んでいます。私は福祉か医療の仕事に就きたいんです。介護福祉士のように介護をしたり身の回りの手助けをしたいとも思います。これは私のただの固定観念かもしれませんが、介護福祉士の主な仕事場は老人ホームですよね?私は、お年寄りの方に限らず、障害を持っていられる方、すべての方に関わりたいんです。子供や、大人の青年の方まで。できれば、身体の障害に限定しないで精神障害者(言い方が悪いかもしれません)の方にも関わりたいんです。自閉症とか・・・。あと、手話にも興味があるんです。このような私の要望に合う職業なんてあるんでしょうか?そこで、介護福祉士よりも作業療法士のほうが私の言ってる職業に近いんではないかと思いました。しかし、作業療法士は体力がいる仕事なので、あまり長いことできない。と聞きました。なので、将来に不安も感じます。そして、大学も専門も学費が高いです。お金のことは問題にしたくないですが、親も年配だし、私もものすごく若いわけではないので悩んでいます。できれば、私は生涯この仕事をしていきたいのです。将来なんて誰にもわからないし、変わるかもしれませんが・・・。でも、作業療法士が行っている仕事内容にも魅力を感じます。障害をリハビリして、どのように生活していくかを一緒に考えていきたいと思います。このような私に合う仕事って何だと思いますか? なんか、めちゃくちゃな文章になってしまいましたが、何かアドバイスなどくれたら嬉しいです。よろしくお願います。

  • 理学療法士と精神保健福祉士では?

    コンピュータ関連の会社に勤めていた者です。 40歳を目前にリストラにあいました。 いろいろコンピュータの仕事やその他、営業、販売まで幅広く職を 探しましたが、年齢の壁と前職のスキルがコンピュータ業界でしか 生かせないというのもありまして職に就けず大変困っています。 そこで、いろいろ考えた結果、年齢はいっていますが一度、学生になり手に職をつけてから(または国家資格に合格してから)職を探すことを決心しました。 いろいろある職業のなかでも、これからは医療・福祉だという私なりの結論に行き着きました。 医療職なら理学、または作業療法士を。 福祉職なら精神保健福祉士、または社会福祉士をとるのが現実的かと しぼりました。 ここで良い点、悪い点をあげますと… <理学療法士> (良い点) ・やりがいがあり一生仕事をしてゆけそうである。 ・夜学ならば昼間はリハビリ助手として働けそうである。 (悪い点) ・夜学に通ったとしても4年間で500万円以上の大金がかかる。  一応、いままでの貯蓄を切り崩せばぎりぎりなんとかなる程度。 ・学生時代が猛烈に大変だとよく聞く(定期試験や実習など)。 ・早くても国家試験を受けれるのが4年後である。 <精神保健福祉士> (良い点) ・理学療法士よりは内容が簡単でしかも1年で国家資格の受験ができ  る。 (悪い点) ・モチベーションが理学療法士に比べてかなり低い。  特にメンタルヘルスには興味があっても、精神障害者の援助をする  というところに自信がない。(特に統合失調症患者さんなどの  援助をうまくできるか?や、自分自身が精神的にまいってしまわない  か?など) 今の私にとっては、どちらがベターなのかよくわかりません。 そこで、理学療法士の方、精神保健福祉士の方、両方知ってる方等から 「私ならこう考える…」といったような意見を是非頂戴したいのです。 手前勝手なお願いなのですがリストラにあったばかりで、すこしうつ気味でもあり客観的な意見を頂戴できれば大変有難いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • なぜ作業療法士ではなく理学療法士になりたいかの理由

    自分は今年理学療法士の専門学校を受ける者です。 小さい時に体の歪みを治す整体院へ行っていて、そこではアトピーも治せるみたいなことも言っていて、1年くらいでアトピーは凄く綺麗になりました。しかし理学療法士と関連がある理由かと考えると、そうではないような気がしています。 面接で理学療法士を目指す理由として、上記のことを言うのはどうでしょうか?また説明会に行った際に、なぜ作業療法士ではなく理学療法士なのかを聞かれるらしいので、それについてもどう答えたらいいのか迷っているので、どなたかアドバイスください。 個人的に理学療法士を選んだのは、直接患者さんの体に触れているリハビリ時間が長いから、作業療法士のように物を扱うことが多いリハビリよりも、患者さんと密接に関われるためにやりがいを感じれるのではないかという理由です。 これらについて、アドバイスよろしくお願いします。

  • 作業療法士への志望理由について

    こんばんは。私は今、金融の営業をしております。 しかし、本当に自分がやりたかったこと(お客さんと楽しくコミュニケーションをとったりする仕事をしたい)の実現がなかなかこの業界では難しいことを知り、今では転職を考えています。 考えている転職先として、販売職や福祉関係を視野に入れていますが、中でも興味を持ったのが、作業療法士と介護福祉士です。 特に、作業療法士に強く関心を持っております。生まれてきてから周りの教育を受けて排泄や読書などの日常生活を何の苦もなくできるようになり、応用も自分で利かせられる。そういった「さりげない重み」をもった人間ってすごい生き物だと思います。そして、その人間について勉強していけるなんて素晴らしいことだと思います。 上記が自分が作業療法士になりたいと思った理由です。 しかし、作業療法士になるためにはもう一度高倍率の受験、そして実習を含めた辛く厳しい四年間の勉強が必要になって来るという話を聞いています。 果たして、上記に挙げたような生半可な志望動機で厳しい4年間を今と同じようなモチベーションで頑張っていけるのか非常に不安です。 しかも、今お金をためて養成校に入学し、卒業すると、30歳近くなるということもあり、なかなか踏ん切りがつきません。 今作業療法士になっておられる方々はどのような理由で作業療法士を志したのでしょうか。 人間に興味があるから、人間を勉強したい、という志望動機ではダメなのでしょうか。 長文失礼致しました。特に作業療法士の方々からのご返事をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。