• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSなしMacPro にOSインストールしたい)

OSなしMacPro にOSインストールしたい

chieffishの回答

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.3

10.7.5までしか入れられないから http://store.apple.com/jp/product/D6106Z/A/os-x-lion を買うしかないです。 でもシステム条件が10.6となってるから http://store.apple.com/jp/product/MC573J/A/mac-os-x-10.6-snow-leopard これも必要かも。 これは10.6.3だから10.6.8にアップデートも必要。

komorebi6641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

komorebi6641
質問者

補足

10.6インストールして10.7までしかインストルー出来ませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ebay オークション

    いつもお世話になります。 http://www.ebay.com/itm/Genuine-Natural-7x9mm-black-drip-pearl-Earrings-Dangle-925ss-f1252/301803403317?_trksid=p2047675.c100005.m1851&_trkparms=aid%3D222007%26algo%3DSIC.MBE%26ao%3D1%26asc%3D34227%26meid%3D8b005b2f56e24426b54625dd8aa4c6a9%26pid%3D100005%26rk%3D3%26rkt%3D6%26sd%3D301803404106 この売り手の商品が該当ページにいくとfree shipping になっているのに すぐ下に他のitemが4点画像付きで紹介が出ている部分には送料が・・・ + JPY 2,458 Shipping となっています。 どういうことなのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • OSインストールについて

    現在、2台のHDDを使っています。 今まで1台のHDD(Cドライブ120GB)のみを使っていたので、OSなどはもちろん、すべてのデータが入っています。 そこにもう1台のHDD(Eドライブ40GB)を増設しました。 そこで質問です。 EドライブにOSとofficeだけをインストールして、他は全部Cドライブへ…と考えているのですが、今の状態のままEドライブにOSとオフィスをインストールして、EドライブのOSで起動するようにできますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • OSインストール時のドライブ文字について

    OSを再インストールをしようとしたところ、 インストール工程のパーティション設定にて、Windows用に切ってあった、Cドライブの文字がEドライブとなっておりました。 OSを立ち上げると、ちゃんとCドライブがOSとなっていることは確認しておりますが、何度やってもインストール時はEドライブとなってしまいます。 Cドライブでないと何かと不便があるので困っております。 全ドライブの詳細です。 OS起動時 HDD1(300GB) Cドライブ:約16GB(もちろんドライブ文字変更不可) Iドライブ:約265GB(何故かドライブ文字変更不可) HDD2(300GB) Xドライブ:約280GB(もちろんドライブ文字変更可能) インストール時 HDD1 Eドライブ:約16GB Cドライブ:約265GB HDD2 Dドライブ:約280GB ※両HDDはSATAとなっております。 上記のように C→E I→C X→D のようになってしまいます。 どうすれば、OS起動時と同じドライブ文字になるのでしょうか? または、OS起動時のCドライブがインストール時でもCドライブと認識される方法でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • OSの再インストール

    別途質問中ですが、少し内容が違うので、新しく質問します。 OSを再インストールしなければなりません。 HDDを3つにパーテンション分割しています。 (c)(d)(e)ディスクです。 (c)ディスクにシステム関係が入っています。 データを(d)(e)に移行して(c)ディスクにOSを再インストールということができるのでしょうか。 お願いします。

  • OS再インストール

    ちょっと複雑な問題なので質問させていただきます。 私のPCは自作PCなのですが、この度HDDが一杯になってしまったのでHDDを1台増設しました。今まで500GBのHDDを分割せず、全てCドライブで使用していたのですが、空き容量が10GBを切りさすがにまずいので1TBのHDDを増設しました。そして1TBのHDDを500GBずつF,Gの2つに拡張パーティション、論理ドライブで分割しました。そしてボリュームFの方にCドライブの中身を全部移しました。 ここからが相談なのですが、現在最初の500GBのHDDを初期化したいと考えています。つまりOSの再インストールです。しかし分からない点が2つほどあります。  1.OSを再インストールする際は、増設した1TBのHDDは繋いだまま実   行していいのでしょうか?それとも外して行ったほうがいいので   しょうか?  2.OSの再インストールに際し、今度はシステムが重くならないよう にパーティションの分割を行いたいと思うのですが、今回はすでに  D,E,F,Gドライブが割り当てられているので、分割した際アルファベ ットの割り当てはどうなるのでしょうか? 自分のPCの環境を書いておきます。 OS:windowsXP Pro SP3 CPU:Core2Quad Q6600 マザボ:ASUS P5K-PRO メモリ:2GB グラボ:EN9600GT HDD:1台目(500GB) HDP725050GLA360 2台目(1TB) WD10EADS 分からないことだらけですみません。ご教授願います。

  • OSを再インストールしようとしたのですが、インストール中にブルースクリ

    OSを再インストールしようとしたのですが、インストール中にブルースクリーンになってしまい止まってしまいます。 メモリーやHDDの故障なのでしょうか? 自作 OS XP Home Edition CPU CORE I5 750 メモリ 4MB(2×2) HDD 400GB グラフィックカード GTX 285 マザー P7P55D になります。 よろしくお願いします。

  • SSDにOSをインストールしました。

    SSDにOSをインストールしました。 HDDにプログラムをインストールしたいのですが、ほとんどがSSDにインストールされ、 容量が残り40GBになってしまいました。 HDDは500GBもあります。 HDDにプログラム、と行きたいのですがどうすれば良いでしょう?

  • OSインストールについてお願いします。

    自作機なのですが、OSをインストールし直そうとして困っています。 WinXp proなのですが、CDからのインストールファイルの書き込みが終わって、再起動後Biosチェックが終わった所で、止まってしまい先に進めません。 当初はNTLDRmissingが出たので、回復コンソールからFixmbr,Fixboot c:等を試しました。 気になるのは、CDからのインストール時に、パーティション選択の所で、2つ目のHDDにも「MBR」と表示されていることです。(インストール対象のCdriveにも「MBR」とあります。) 以前に同じパターンでインストールできたのですが、今回は困っています。 もしかすると、HDDがいかれたのでしょうか? よろしくお願いします。 HDD環境: HDD60G(C,D)←Dに消したくないデータがあります。 HDD120G(E)

  • OSがインストールできません

    はじめまして。早速ですが。 突然2つうちのひとつの内蔵HDD(80GB)がおかしくなってしまいました。 この際と思いしシステムを入れ替えようとしたのですが・・・ OSがインストールできなくてこまっています。 どなたか宜しくお願いします。 環境はPM G4 400を1.5Mhzにアップして内臓は元の20GBと追加の80GBが入っています。 OSは10.3.5のパッケージ版(オークションで購入)を追加の80GBの方に入れたいのですが入ってくれません。 インストールDVDを確認に約30分くらいそのあとインストールになるのですがエラーになってしまいます。 再インストールしろとでてきます。 外付けのHDD、20GB(こっちは9.2.2が入ってます)とどこにも入ってくれません。 前は同じ環境で入ったのですがどうしたもんでしょうか? ちなみに物理的には壊れてないようです。

    • 締切済み
    • Mac
  • CドライブにOSをインストールしたい。

    いつもお世話になっております。 この度自作PCにおいて、OSを再インストールしようと考えております。 HDDは1TBの物が1台で、40GBと960GBのパーティションに分けており、40GBのほうにOSをインストールしようと考えています。 しかし、BIOSからOSのインストールをしようとすると、 Cドライブ 960GB Dドライブ  40GB となり、40GBのパーティションにインストールするとDドライブにOSがインストールされてしまいます。 先日まではCドライブ 40GBにOSが入っていたのですが、Windows7の試用版を新規インストールし使用したあと、 新規で元のXPをインストールしようとしたところ上記のようになってしまいました。 今までどおりCドライブ 40GBの方にインストールするにはどうすればよろしいでしょうか? 最後に長文・乱雑な文章で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。