• 締切済み

外国の人です。日本で起業したいですが。。。

ご訪問ありがとうございます。 (日本語が下手すぎで、すみません。) 今、私と日本人の友達とは飲食店へのインターネットサービス導入の起業をしています。 ですか、起業の経験と飲食店のコネがあまりない私達は最近色なレストラン(お店休憩時間)に行って、内のサービスをお店の人達から意見だけを聞いて見ると思いましたら、ほとんどお店の人が話聞いてくれなかったです。 なので、もし飲食店へのビジネス経験ある方いたら、レストランにアプローチする方法を教えて頂きませんか? ありがとうございます。 *内のサービスのビデオは添付しております。興味あったら、ご覧で頂きます。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.5

ものすごい単純な疑問なのですが、クリスさんのお店がいくらリピーター率が低くても並ぶほどにお客さんがくるような人気店なら、わざわざお金のかかるシステムを導入しなくても十分儲かっているのではないでしょうか。 クリスさんが「ウチの店は並ぶほど人気店なのにリピーターが低い」と悩む理由がわかりません。リピーター率の向上を狙うなら、リピーター向けサービスを始めるとか、登録した会員は専用の予約席に優先的に席の確保ができるとか、特にこういうシステムをお金を払って導入しなくてもできることが一杯あります。 クリスさんのお店のような「並ぶほどの人気店」が悩むとしたら、「客単価(客ひとりあたりが払うお金)が低い」になると思います。もしそれに悩んでいるなら、こういうシステムは何の役にも立たないですよね。 「待ちくたびれた客が帰ってしまった」としても、他の客が並んでいるなら、店側が困ることは何もありません。 それとあと大事なことを見落としています。そのビジネスシステムの基本に関わることです。 いつも行列ができるほどの人気レストランというのは、実はリピーター率が高いんです。リピーター客が多いから、並んででも食べようとお客さんが集まるのです。だから、あなたのビジネスが考えている「並ぶほどの人気店なのにリピーター率が低い店」なんて、存在しないのです。存在しない店を相手にするビジネスなんだから、相手にされないに決まっています。 あなたたちがやろうとしていることは「宇宙人が攻めてきた時に備える保険」を売っているようなものです。 まれに、ほとんどが新規客で行列ができるという場合もあります。去年あたりのパンケーキとか、クリスピークリームドーナツ、ベルギーワッフルなどです。でもそういうものは、「単なるブーム」で、ブームが終わったらいくらそのお店がおいしくてもどんなシステムを導入していたとしても、お客さんは来なくなります。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

正直言って興味の薄いシステムだと思います。 先ず、固定客(リピーター)が居るから人気店です。 人気のレストランで食事をしようと考える場合の多くは数日前から予約の電話を入れると思います。 ある程度の列が出来る店でも回転率が良いお店であれば、貴方のシステムは不要であると思います。 むしろ、列を並んでいる人から見れば横入りのようなもので不満の原因になると考えます。 すでに常連客を持っているようなお店にとってはマイナス要素でしかないと思います。 また、ある程度の列が出来る店の利点として、その列自体が宣伝効果を生みます。 人の心理として列が出来ているお店って言うのは気になるものです。 とある飲食店ではこのシステムのようなものをすでに導入しており、来店予約客とネット予約客を連動して待ち人数や案内予定時間などがわかるようになっています。 同様に飲食店情報サイト(アプリ)などでも簡単予約が出来る登録店もあります。 このシステムの利用客の利点としては予約不要でアプリページを見せれば優先的に入店できる事だと思いますが、それってお店にとっては迷惑なシステムだと思います。 普及の可能性があるとすれば、飲食店情報サイト(アプリ)と提携する事だと思いますが、今のままのシステムでは受け入れられないのではないかと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

ビデオを見ました。 ディズニーランドのプライオリティシーティングと同じ考え方の物ですね。 私自身、会社を経営していますが、この内容の物なら導入しないです。 この内容で、幾らの損失低下が出来るのか? 検討が足りなさすぎです。 いくつテーブルがあるレストランを想定していますか? どういうレストランを想定していますか? 中途半端な内容でしか検討されて居ないのが、すぐにわかります。 レストランの場合に、1テーブルあたりの滞在時間って理解されて居ますか? これに対して、お店でいくつテーブルがあるのかも考えなければなりません。 たとえば、滞在時間1時間とします。 11時開店で、11時にこのシステムで予約して、大丈夫だからときたら、その人は何分待ちますか? 予約しても1時間も待つとなったら、もう、その人はそれこそ、そんな店には、金輪際(永遠にと言う意味です。)行く事はないでしょう。 20テーブルのお店で、1時間に何件このサービスによる予約を受け付けるのでしょう? 現実問題で、受付出来るタイミングは30分に1組位でしょう。それを越えたら、予約なしで並ぶ客の方が来なくなります。 そうしたら1時間に2組 レストランのメイン時間は、昼の2時間と夜の2時間ですから、8組しか予約できません。 それだけの為に幾らかけてシステムを導入するのでしょう? それを考えると、相当大規模な店でなければ効果は出てこない事に成るでしょう。 人が並ぶ、回転率が高いラーメン屋の様な店ならある程度有効性はありますが、そういう店は予約してまで並ぼうとする人はまず居ません。 また、上と同じで、それを入れた事によって売り上げは上がりません。 あなたのシステムを入れるためのコストだけ掛かって、売り上げにはつながりません。 あなたは並んだ事がいやでそれを解消したいと言う内容から考えられたのかもしれませんが、店側の考え方は「こじ付け」で付けていると言うのが判る内容になって居ます。 もっと店の立場になって考えた者でないとだめですよ。 店は幾らならんでいても、並んでいる限り、たとえリピーターにならなくても、最大利益を上げていると言う事を理解されて下さい。 そして並ぶ店は、ほとんどがリピーターではない人だと言う事も考えて下さい。 店の考えが中に入って居ない様にしか見えません。

  • santosu
  • ベストアンサー率50% (57/114)
回答No.2

飛び込みで来た方はほとんど信用しません 僕もその一人です。 展示会に出展 http://www.cafeshow.jp/index.html http://www.jma.or.jp/hcj/jp/exhibit/index.html 他にも探せば有ると思います。 興味の持てるサービスなら 大勢の担当者と名刺交換までは出来ると思います。

Elgo_Ho
質問者

補足

santosuさんへ コンメトありがとうございます。 そうですね。ビジネスをするの基本は信用ですね! 上記のイベントを教えてくれてありがとうございます。ですが、HCJのイベントには参加するつもりです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

飲食店への飛び込み営業は難しいと思いますよ。 そもそも、そういう権限を持った方がお店にいない場合も多いでしょう。 FCの本部ですとか、飲食店協会とかそういったところに売り込みをしてみてはどうでしょう? https://www.google.co.jp/#q=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97+%E5%8D%94%E4%BC%9A

Elgo_Ho
質問者

補足

n_kamyiさんへ コンメトありがとうございます。 そうです。で言うのはやっぱりコネがないと難しいでね。 是非、頂いたサイトを参考します。

関連するQ&A

  • 起業するには一流大学に行け!はぁ??????そんな古い考え捨ててしまえ!

    少し意見が頂きたく投稿させていただきました。 よく起業する、ビジネスを行うには一流大学にいけ!。と、かなりよく耳にします。そういう人たちの言い分は決まって「卒業生や先輩のコネがあるからだ。」ですよね? そしてそう言う人達は決まって受験勉強の努力ができない奴は起業なんかできないと言い放ちます。 はぁ??別に3流、いや4流大学に通ってる人達でも自分でビジネスを起こすことができるわ! 受験勉強ができる奴=起業に向いている。はぁ??頭がかたいねん。俺はビジネスなんて誰でもはじめれると思います。(ほんとに コネなんか気にする必要ないと思います。要はやる気と情熱があれば大学なんてクソくらいや、と言いたい訳です。 そんな俺も今高校生で、一流大学に入学します。それはコネとかそんな低レベルな段階の話じゃなく、熱い仲間と自由な時間を手に入れるためです。何故一流大学かというと同じ夢を持った熱い奴が比較的いるかなぁと思ったからです。 熱い奴には自然と仲間が集まってくる。コネがあるから大学に行ったほうがいい。 そんな考えじゃなくて、自分でビジネスを起こす自由な時間を手に入れるために大学に行く。 こんな考えについてどう思われますか?なんでもけっこうですから私の文章を読んで感じたことを言って下さい。 というか一回議論したいですね^^;大学の存在意義について。 別に話題の堀江社長に影響されたわけじゃないですから。書いてる途中にちょっと熱くなってしまい、かなりの乱文になってしまいました。申し訳ありません。

  • ヨーロッパで起業のアドバイスがほしい

    ヨーロッパで起業を考えていますが、色んな制度や語学面もあり、自分のリサーチでは限界があります。専門家にこういった個人や中小企業の相談にのってほしいのですが。。 日本では起業(飲食と出版です)していましたが、ヨーロッパに代理店をつくったり、ビジネスパートナーを探したいです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 外国の高級レストランのギャルソンみたいな人

    日本で言うファミレスレベルのレストランだと、結構ウエイターがガムかんでたり、水の置き方とかむしろ水を頼まないと出ないとかそういうのがデフォルトなのか、と思う経験が多かったのですが、高級なレストランは 日本の同等レベルのギャルソンのように、しっかりとした人達なんでしょうか? 日本で経験したギャルソンの対応は、とても紳士的で、サービス料とはまさにこの事なんだなって思うようなものばかりでした(といっても数少ない経験ですが^^;)少しだけ笑みがあって、対応もスマートで、かつどんな客層でも「楽しんで頂く」というもてなしの気持ちであふれているというか・・・。 海外でも、ある程度のお店だと、ギャルソンはこのような感じなのでしょうか?それともあの日本のギャルソンの対応は日本ならではなのでしょうか?

  • 起業に興味があります

    以前から起業に興味があります。 飲食店に興味があります。苦しいながらも頑張って自分の会社を少しでも大きくしていきたいと思っています。 起業することで多くの経験をつんでいろんな人と関わって生きていけたら幸せですね。 起業を考えてる方、どんなプランをお持ちですか。よければお聞かせください。それと起業するには具体的にどのような事をすればいいですか?資金はどのくらい必要ですか?

  • 起業のやり方聞くと食い物にしようとしてくる人ばかり

    こちらのサイトで 「今の上司がうざったいし仕事も自分に合ってなくて辛い、どうしたらいいか」 とか 「職務内容が採用時と違いすぎる、聞いてた仕事以外はやりたくない。どうしたらいい?」 みたいな仕事関係の質問には 「嫌なら起業しろ。どうせ出来ないだろうけどね」 的な批判が絶対1つは来ますね 起業は 金をくれる人がいて、その人に売るものがあればできます。 しかし、私は東京大学に行くことが出来ずに嫌々ながら一橋大学を卒業したので、頭が悪くて 金をくれる人を探す事も金がある人から金をもらうために売りつけるものを見つけることができませんでした。 なのでこのサイトで起業したいんですがどうしたらいいですか? と聞いてみましたが 「そんなもん自分で考えろ。それが起業だ」 みたいな答えになってないような回答ばかりでした。 仕方ないので 色々ネットで起業に関して見てみたら 「Lステップが儲かる。Lステップの導入コンサルタントで起業しよう」 みたいな記事が多くありました。 (へー、じゃあこれなら儲かるのか。やってみようかなあ) と思いましたが 詳しく調べてみても 「Lステップコンサルタントで儲かっている人」は全然出てきませんでした。 その代わりに 「Lステップコンサルタントは儲かるぞ。やり方は俺が教えてやる。俺のオンラインサロンに入れ」 と言うのばかり出てきます。 ホントに儲かるのなら、Lステップでコンサルタントとして実際に売ってる人の話も出てきそうなものですが全然出てこないと言うことは、実際にはLステップコンサルタントなんて儲からんのかな と思いました こう言うが情弱ビジネスというやつなんでしょうか? 何を売って誰から金をもらうのか、 嫌なら起業しろ、って批判する人ってここは教えてくれませんね。 またまた仕方ないので 会社員に近い起業にしようと思い 売り物は自分の時間と広告代理店などでの営業経験 金を貰うのは営業の弱い会社の社長から と決めて営業代行の個人事業としてやりました。 しかし自分の理想の起業ではないし、あまり思うように儲かりません。 だから普通に普段は働いて、二足のわらじでやらざるを得ない状況です 質問ですが 起業に関する根幹の部分 誰に金をもらうのか そいつに何を売るのか って誰が教えてくれるんでしょうか? オンラインサロンとかは詐欺くさすぎて嫌なんですよね。 詐欺じゃなくてこの辺りをちゃんと教えてくれるのって大学院のMBAとかですかね?

  • 起業するって、そんなに簡単なの?

    仕事で得た知識と経験を利用して起業を、、と考えていますが、新しい分野だけにコネも 無けりゃ足場となるものも、これと言ってありません。 いずれにしても起業となれば色々な準備も法的手続きも必要ですが、それは ともかくテレビのドラマ辺りで(ほいじゃ会社作ちゃおう・・)てな調子で、例えば、 (あまちゃん)の中でキョンキョンが音楽事務所をポンと設立せるシーンがあったし、 つい最近ではテレビのトーク番組(NHK)のゲストに制服姿の女の子が(・・・で会社を 立ち上げた・・・さんです)と紹介されていたのですがなんと、15歳の中学生でした。 別に年齢がどうこう言うつもりはありませんが 起業って、そんなに簡単に出来るものなの?と驚いてしまいました。 手続きとか資金調達とかの問題があるにしても会社を起こすって、 思い付きで上手く行くものでもないしバザー辺りで店を出すのとは 訳が違います。 どなたか、実際に会社を起こされた方、又その経験のある方、ご意見を お聞かせて下さいませんか? もちろん失敗談もお聞かせ下されば嬉しいです。 ご協力のほど、よろしくお願いします。

  • 海外での起業の仕方教えて下さい。

    こんにちは。海外起業を考えています。 業種は飲食業で、カフェやデザート系の食品をメインに考えてます。 対象国は、東南アジアか北米です。 起業にあたっての、資本金や公的手続き、外国人が起業するわけなので、それにあたっての手続き、起業する上で日本と違う法律などご存知のかた教えていただけませんか? 日本での起業経験はあるのですが、海外はまた会社法が違うようなので。 本やネットで探してみたのですが、いい情報にたどり着けませんでした。 経験者の方、またこの方面に詳しい方、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 起業されてる方どんな経緯で何のお仕事されてますか?

    昔から起業したいと思い続けているのですが、アイデアがでません もちろんやりたい事や得意なモノ・アイデアがなければ起業なんてできないのはわかっているのですが・・・ とりあえずなにか見つけたら行動できるように昔から少しづつお金を貯めているのですが。 起業されている方はどういうきっかけや経緯でどんなお仕事をされているのでしょうか? ネットビジネスを調べてもアフェリエイトやMLM、ネットショップ・オークションなどや、他も怪しいものばかり 普通のビジネスも本やネットで調べても、FCはほとんど良いものはないし、あとは飲食やネイルサロン、アパレル等お店を出すものくらいしか思いつきません 起業されていて満足されている方は、どんな経緯で今のお仕事をされているのでしょうか? 勉強やきっかけになればと思っておりますので、ぜひ教えて下さい よろしくおねがいします

  • 起業後の実態

    自分のお店をもったり、ビジネスを立ち上げたりして起業する人って多いですよね。 起業するときは自信や希望に満ちて始めると思うのですが、その後の実態はどの様なものでしょうか? 順調だったり、数ヶ月で行き詰ったり、赤字でも継続を余儀なくされたりと実際は厳しいと思うのです。 それらの割合についても関心がありますが、何人かの起業家を中長期間追跡したドキュメンタリーみたいなものがあれば見たいと思います。 起業,自営の厳しい現実をデータだけではなく物語を知りたいのです。 それぞれ単発なものは見かけますが、まとまって見れる本、サイト等があれば教えてください。

  • 20代で起業

    二十歳過ぎですが、良い商材ができたので思いきって年内に起業してみようと思います。 営業の仕事はやった事ないのですが、人と話すのが過ぎなんで、会社に営業に行くのは苦ではないです。 いろいろ社会人経験やコネを持って起業した方がいいと言われますが、結局家庭を持って諦める人や、結局仕事が定着して踏み切れない事が多いと聞きました。 若いうちなら失敗しても取り返しはつきますし、それも人生の良い経験になると思います。 若いなら若いなりの発想や経験に捕われない斬新な考えが生まれる事もあると思います。 始めから経営がうまくいく人なんていないと思いますし、若いうちは2個3個会社潰す勢いで一生懸命頑張ってみるのも悪くないと思います。 ただやるからには無計画でするつもりはありませんし、しっかり準備と計画は立ててやってみようと思います。 損失のない商材なので、営業失敗しても赤字は生まれないです。 若いうちに起業した方や何か参考になるアドバイスをお持ちの方は教えて頂けませんか?

専門家に質問してみよう