• ベストアンサー

なぜ、太いきゅうりを売らないのか?

我家では、ちょっと大きくなるまできゅうりを成らせておいて、中の種をこそげ取り、揉んで和え物にしたり、朝漬けにしたりして食べています。 庭の隅にこの季節になると苗を買ってきて育てています。 昨年の夏、知り合いの方で、中国から嫁いでこられている方ですが、大きくなったきゅうりをわけて差し上げたたら、たいそう喜んでいただきました。 「中国では、大きなきゅうりをおいしく食べていたのですが、日本では細いものばかりしか売っていないので、とってもうれしいです。」と言われました。 言われてみれば、確かに・・・なぜ、大きなきゅうりを売らないのでしょうか? そんなところにも規格化の影響があるのでしょうか? それとも昔から日本人は細いものばかりしか食べられなかったのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・父も茨城県の農家の出身ですが、ちょっと大き目のきゅうり揉みを好んで食べます。)

  • mmmmho
  • お礼率80% (112/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは 大きくなった胡瓜を出さないのは、規格外だからなんですが、種ができるからというのも理由のひとつです。輪切りにした時、種があるとみっともないということからのようです。 私の住む県はいわゆる「農業県」でして、いろんな野菜をブランド化しています。その基準は厳しいもので、胡瓜だけでも10段階くらいのクラス分けをしています。(A~B~規格外)ブランドとして出せる基準はやはり、きゃしゃでまっすぐで品の良いものだけ。大きな胡瓜は「下品」ととられるようです。 ブランド化することの良い面は、農家にとって、安定した価格で売れること。ブランド基準に合格した野菜だけがマーク付の箱に詰められ、空輸もしくはトラック便で東京や大阪に運ばれます。ブランド野菜の一部とそれにもれた野菜達は、地元市場に出荷され、近所のスーパーにならびます。太い胡瓜は基準で言うと「規格外」になってしまい、市場へも出せません。 出荷時期は毎日収穫しますし、多い時期は朝夕2回も収穫しますので、太い胡瓜はほとんど出ることはありません。もしあっても、農家の方は「(出荷の)価値がない」と思ってらっしゃるので、自家用として消費するか、近所にあげるかしてるみたいです。知り合いの農家では、焼き鳥屋さんにあげているそうですよ。

mmmmho
質問者

お礼

確かに、実家の母などは、あまり、大きくしすぎるとこんなにしちゃって・・・などとあきれるような感じで言われてしまします。 で、中国の方にたいそう喜ばれて「???」と思ったわけです。

その他の回答 (6)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.6

#5です。ふときゅうりの姿が見られるリンクページを張り忘れました。ご参考までにどうぞ。

参考URL:
http://www.kagayasai.com/shop/
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.5

ご質問の趣旨から外れますが、石川県の加賀野菜にはその名も「加賀太胡瓜」っていうきゅうりが有ります。(そう言う品種です) 直径4センチから10センチ位で、長さは20センチ位です。 味は全く胡瓜そのものなのですが、身が厚いので種を取って、冬瓜のような感じの料理に用います。(生でもほんのりと甘く細めのものはスライスして酢の物などにも使います) ご質問の答えとしては、胡瓜はあまり太いと種の触感がはっきりと判り好まれないのだと思います。なんと言っても胡瓜はあのみずみずしさと調理の容易さが売りなんだと思うのです。あまり太いくなると皮も硬くなるし、種の部分に空洞が出来るなどみずみずしさがなくなります。

mmmmho
質問者

お礼

加賀太胡瓜・・・高いですね。(@350円) やはり、たいそうおいしいのでしょうね。

noname#6530
noname#6530
回答No.4

うちは作ってないですが、近所中がきゅうり農家です(ハウスで1年中作っています)忙しい時期にはバイトに行きます 農家で作る場合、大きくなるまで放ってないです(;^_^A アセアセ・・・ 毎日採りますから。 家庭菜園で一日おき位に見に行くと大きいきゅうりがぶら下がってたりするものですが(実家は家庭菜園で大きいの作ってました) 農家では~大きいのを売らない、間引く、自家消費するのではなくて、最初から作っていません… 規格外ということもあるのでしょうが、捨てていたりするわけではないんです。 誤解されないように書かせていただきました

mmmmho
質問者

お礼

商品として毎日の作業の中では、売れないものを作るわけにはいかないでしょうから、当然の話ですよね。 家庭菜園だと今日の分はこれだけ・・・なんて悠長なことを言っているわけで、思いもかけず、大きくなってしまい、食べてみたら、以外と美味しいとか・・・もう少し、大きくして・・・などと待ってみたら、一晩で、思っても見ないほど大きくなってしまった・・・なんて感じですね。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんにちは。 太いきゅうりはいいですね。美味しいしでもそんな物は八百屋やスーパーには並んでいないですね。  食品の規格化と見た目を重視するために、曲がった物やキズの付いたものは商品価値がないとして、市場にも出せずに、捨ててしまっているのが現状です。スイカなども取れすぎて出荷するほど赤字なので、売れないときにはトラクターでひき潰して畑の肥料にしてしまうなどもったいないことも現実には何度も起きています。  日本人の食文化と生活水準が高度成長期から欧米に追いつけ追い越せで来て、大量消費時代から高品質、付加価値を求める時代に変ってきた現在では、こうしたことから、規格に入らない野菜は売れないし、消費者も求めないという、味よりも見かけから入る傾向に問題があると考えられます。  ダイコンには葉の部分が美味しいのに、八百屋に並んでいるのは皆葉をほとんど切られているものばかりで、これは、出荷用の箱に入らないから切り落とされているという矛盾を感じます。  傷がついていても、その傷の部分を取り除けば十分に食べられるのに、売れないから捨てているというのが現状です。  飽食の時代で、余った食べ物は平気で捨てているコンビニのお弁当やおにぎりのように、たべものを世界一粗末にしているのが我々日本人です。  世界をみればアフリカや中東など、食糧事情が悪く粗末な食生活をしている国がまだ相当あります。  規格の野菜という考え方は合理的ですが、そのうちに矛盾が大きくなって、野菜も食べられなくならなければよいのですが。既に地球上の食物生産は現在の人口増加のペースで行けば、2030~2040年頃には世界中で深刻な食糧不足の時代が来る恐れがあると警鐘を鳴らしている専門家や学者もいます。  規格を緩和したり、新しい味という付加価値で大きなきゅうりを消費者に直接生産者からうるという方法も考えられると思います。産地直送で、インターネットのサイトでは得意な方法だと思います。  大きなおいしいきゅうりをPRしてみてとアドバイスしてみたらいかがでしょうか。ひょっとしたら、意外な名産になるかもしれません。

mmmmho
質問者

お礼

確かに、ちょっと話はずれますが・・・ 大豆などを今では中国が輸入している時代だそうです。そんなことを考えると日本の農業政策も根本的に国民みんなで勉強して考えを直さなければならないのかもしれませんね。

回答No.2

こんにちわ。 私は大歓迎なのですが・・・。 きゅうりも大きくなれば中のしろーい種も大きくなって瓜っぽくなっちゃうからかな・・・。 って瓜科なんでしょうけど・・・。 妙に瓜っぽくなるし、そういうのが原始的かも・・。 ほら、冷やし中華をつくるとき、大きなきゅうりを刻むと種がぽろぽろ~って出てくるじゃないですか~。 私は平気だけどね。 そういうのも一因カナ???

mmmmho
質問者

お礼

魚でも骨抜きのものが売れる時代でした。

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.1

こんにちは。 興味のある質問だったのでちょっと調べました。 (1) お察しの通りに規格の問題がある様ですね。  ○ きゅうりの規格 http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa010307.htm (2) 需要と供給のバランス。  ○ 野菜図鑑「きゅうり」 http://www.vegefund.com/panfu/kyuri/kyuri.htm →【消費の主流は100グラム前後】へ。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa010307.htm,http://www.vegefund.com/panfu/kyuri/kyuri.htm
mmmmho
質問者

お礼

種類もいろいろあるのですね。

関連するQ&A

  • きゅうりについて

    庭の隅に植えたつもりはないのですが、きゅうりのつるが出てきたので育てています。 しかしながら、つるは伸びるものの花芽が一向につきません。ホームセンターから買ってきた苗は既に沢山の花芽を付けきゅうりの子供のようなものが付いています。 やはり、キュウリも雄雌とか花芽をつけないものがあるのでしょうか。 いっそ、抜いてしまおうかなとも考えているところですが、どなたか詳しい方がおられましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

  • 実のつかないキュウリ 花は咲くけれど

    7月末にホームセンターでキュウリの苗を4株購入し、庭に植えました。 南側で日当たりが良く、グングン伸び花もたくさん咲いています。 ところが実が全然つかず、最近やっと一つだけついてるのを発見しました。 農家に聞いたところ、そういうのは見たことがないということでした。 花だけ咲いて実がつかない原因ってありますか。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 胡瓜の種を蒔いたが芽が出ません

    10日前に100円ショップで買った胡瓜の種を耕した庭に蒔き、毎日散水しても発芽しません。東京は寒い日が続いた為ですか?専門店で買わないせいですか?昨年は苗を購入してました。教えて下さい。

  • 中国の食生活(野菜)について

    いつもお世話になっております。 中国人研修生を2人雇ってる農家です。 今回、新しく来た研修生が 実家が農家で野菜を作っていたということで、 空いてるハウスと畑を使って 一緒に野菜づくりをしようと思います。 ※私は、農家に嫁には来ましたが 野菜づくりは超初心者です。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)四川省でよく食べる野菜で 日本でも種や苗が購入出来るものって 何かありますか? (2)私が育てたいと思っているのは トマト、ナス、きゅうり、とうもろこし、 大根、キャベツ あたりの年間消費量が 多い野菜なのですが、これらは四川省でも よく食べる野菜でしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら 教えて下さい!

  • イチゴを自分の庭で栽培する方法

     イチゴを自分の庭で栽培して、食べてみたいと思っています。 どうやったらいいのかその方法をできるだけ詳しく教えて下さい。 苗は?種は?肥料は?季節は?などなど。宜しくお願いします。

  • 日本の苺イチゴいちごの種子、苗騒動について疑問があ

    日本の苺イチゴいちごの種子、苗騒動について疑問があります。 韓国が日本の苺の種子、苗を買って帰り、韓国で挿し木で苺の苗を増やして韓国の苺の8割が日本種になっているそうです。 で、日本の農家は日本の品種改良の苺がパクられた。韓国農家はクソだ。あれは人間のやることではない。下級国民が!外道民族が!と罵倒していますが、、、 日本で売られているサボテンは南米から輸入しているものではなく日本農家が増えた子株を分けて売ってるわけで、日本の農家も南米のサボテンを輸出している国から見たらやってることは韓国と同じ気がします。 日本は挿し木で増やして苗を増殖させて売ってるのに、韓国も1本の苺の苗から日本と同じように種子を増殖させて増やしたのに何が違うのでしょう?

  • プランターでの野菜菜園について

    昨年までは毎年、地植えできゅうりやナスを作っておりましたが、 今年は引っ越したため、初めてプランターに苗を植えました。 これまでは、きゅうりもナスも我が家だけでは食べきれないほどの 収穫量でしたが、今年プランター菜園ではほとんど全滅です。 きゅうりはどの箇所もメンボウくらいの時に、既にしおれて(枯れて?) しまっており、なすは茶色くブヨブヨで。 地植えの時は今まで順調でこんなことはありませんでした。 やはり地植えと、プランターでは同じ育て方では駄目なのでしょうか? とてもガッカリで、来年は庭のアスファルトにカッターを入れようかと思っております。

  • 一番最初、あなたは種派?苗派?

    タイトルどおりです。 ガーデニングカテかと思ったんですが、アンケートよりになってしまうのでこちらで質問させてください。 大体のものは大きめなホームセンターなら、苗で売ってます (よっぽど、難しかったり、マニアックなものは除く) 29歳で小学校の時から 今までにやったのは、いちご、はつかだいこん、枝豆、ソラマメ、オクラ、トマト、なす、キュウリ ソラマメは、去年初めて種でやったんですが具合が分からず実になりませんでした。 花は、チューリップ、あさがお、パンジー 聞きたいこと 皆さんは、家庭菜園、ガーデニング ・種からやりますか?苗からやりますか? ・どこで買ってますか? (ホームセンター、通販、農家から譲ってもらう等) よかったらおしえてください♪

  • 中国語で「種子」とは?

    日本で暮らし始めたばかりの中国人の知り合いが、 中国語で「種子」という野菜(?)を探しています。 (「種」は、のぎへんに中) きゅうりではなく、もっと大きいといっています。 日本にあるのかないのか・・・辞書で調べても種という意味しか出てきません。 わかる方お力をお貸しください。

  • ノラ猫が庭に糞をして困っています

    我が家の周囲にノラ猫が沢山いて、毎朝庭に糞をして困っています。 ご近所はガレージで庭がないので我が家が狙い打ちされています。 ネコガードを隙間もないほど敷いているのですがその間をぬって、苗や種を蒔いた所を掘リ返して糞をしています、棘のあるネコガードの上を猫たちは上手に歩くのです。大変悩んでいます。。なにか撃退する方法がありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう