- ベストアンサー
- 困ってます
車の異常音
(1)ダイハツのムーヴコンテに乗っています。 エンジンをかけると、グアングアンと変な音がします。 走ってしばらくすると消えることもありますが、基本 鳴っています。 どんな故障が考えられますか。 その場合、修理費はいくらぐらいですか。 ※ここで聞かないでディーラーへ行け、という回答は ご遠慮ください。 (2)車検は、やっぱりディーラーでやるべきですか? 前回はガソリンスタンドのスピード車検をしましたが。。 車に詳しい方、宜しくお願いします。

- 回答数3
- 閲覧数761
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 車のオルタネーターが故障しました。どこに修理を頼むのが安く済むでしょう
車のオルタネーターが故障しました。どこに修理を頼むのが安く済むでしょうか? (1)いつも車検に出しているガソリンスタンド (2)ディーラー (3)その他
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 車 異音 キュルキュル
車に詳しい方、回答お願いします 車種 マツダ プレマシー 3ヶ月前位からエンジンをかけるとキュルキュルと音がします。 30秒程で治まるのですが寒くなってから酷くなってきたように感じます。 エンジンが温まっていない時に異音がするように思います。 1年前の車検の際には何も指摘されませんでした。 修理に出すならガソリンスタンドでも可能でしょうか? それとも車の修理屋さんにお願いした方がよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
整備士がその音を実際に聞けば即判断できるのでしょうけど・・・ ウォーターポンプ辺りじゃないですか? 結局は整備工場へ入庫させるしかないでしょう。 スタンドや用品店へは入れないでください。
質問者からのお礼
そうですね。やはり一度見てもらった方がいいですよね。 ただ、いくらかかるのか怖いなと思って(笑) スタンドはやっぱりNGですね。ありがとうございました。
- 回答No.2
- mimazoku_2
- ベストアンサー率21% (1661/7891)
単純に点火(系)のバラつきではないのですか?
質問者からのお礼
点火(系)のバラつき・・ですか。。 今ちょっと調べてみましたが、私にはちょっと意味が 分かりませんでした。。 一度、見てもらうしかないかなと思います。 ありがとうございます。
関連するQ&A
- 車の故障が続き困っています。
ドイツ輸入車、4年目(今年車検済み)。 繰り返し起こる車の故障に悩まされています。 自分ではじめて購入した車で、車のメカニズムにも疎いため、分らないことだらけで常々ストレスを抱えています。去年の暮、ディーラーの定期検診を受けた直後、エンジンと電気系統の故障のため修理を受けました。それから、今年になり初めての車検を受けた数週間後、エンジン系統の故障のため部品の交換をしなければならないと言われました。そして数日後、部品を取り替えたにも関わらずまた同じトラブルが起こりました...。ディーラーの対応をあまり気分の良いものではなく、精神的にきつくなってきました。ディーラー或いは整備士に甘く見られているのでしょうか。今お世話になっているディーラーは購入先とは違うディーラーなのですが、それが原因で対応が悪いのかもしれません。担当営業マンがついていませんので。とにかくきちんと車を直してもらい、快適なカーライフを送りたいと願っています。こんな私にアドバイス等いただけたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 輸入車
- 車検後すぐに車が故障した場合
5月中旬に某ディーラーで車検を受けました。料金は支払い済みです。 新しい車検証が届くまでの1週間で、車が動かなくなりました。 再度ディーラーに運ぶんでみてもらうと、オートマの故障とのことで、 修理するなら60万かかるといわれました。 60万かけて修理した場合、たとえば2年くらいはもつ補償はあるのか聞いたところ、 補償はできない。もし修理後1週間でダメになる可能性もあるとのことでした。 こちらとしては、60万もかけれない・・・というと、 では廃車になるので、廃車手続き料が1万弱かかりますとのこと。 今まで車の事はよく分からないので、すべてディーラーの言うとおりにしてきたのですが、 さすがに今回はちょっと対応がひどいのでは?と思い質問します。 まず、車検を受けて間もないのですが、こういった故障の場合はもう仕方のないことでしょうか? たとえば車検時にわからなかったのか? 車検を受けて一週間なので、全額は無理でも少しでも車検代の返還などないのか? ディーラー側の対応はこんなものなのか? 他の修理屋さんにもっていくと少しは違うものなのか? ご存知の方いらっしゃいましたら、至急よろしくお願いします。 ディーラー側より、廃車の返事を早くするように催促されてます。それもなぜかわかりません・・・
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のエンジンが急にかからなくなりました
はじめまして ホンダのライフに乗っています 新車で購入して今年の5月末に初めての車検を受けました ところが2ヶ月しかたってないのに急にエンジンがかからなくなりました ルームライトも音楽も鳴るのですが しゅるるるるって音だけで かかりません 車検は個人の販売店にお願いしました ディーラーに出そうと思ったのですが 主人の車を買ったところの事務員さんがとっても気が利いた方だったので そちらにお願いしました ところが主人の車も去年車検受けたばかりで 先月そちらでタイヤ交換もしてみてもらったばかりなのに 先週 故障して修理を終えたばかりです わたしのなかに少しその自動車屋さんに不信感がでてきてしまいました この場合 車検をしたばっかりなので自動車屋さんにライフの修理をお願いするか ディーラーにだすか迷っています ライフは車検のときにタイヤ交換とオイル交換もお願いしました 保証はあるのかも知りたいです (先月主人の車の修理代を払ったばかりなので金銭的な部分も気になります) よろしくお願いします(初めての質問で乱文ですみません)
- ベストアンサー
- 国産車
- 車の車検違いは?
三年経過して新車の初車検を控えています。 今まで知り合い繋がりの個人の車修理屋さんでずっとやってもらっていたのですが、見積りを知らされずびっくりする額をやってしまってから出されたので(確かに修理箇所も多かったですが、車検を通すか通さないかも考えられたはずだったのに)、車を変えたのをきっかけに別の所で車検をしてみようと思っています。 今、知らせが来ているのが車を購入したディーラーと車保険の会社からです。 その他ガソリンスタンドや様々な所で1日車検とかありますが、何がどう違うのですか? もちろん安いのが一番ですが、どこでやるのがお得か教えていただけたら嬉しいです。 自分で持ち込んで自分で車検通すのはパスです(笑) どなたかよろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- 車検・証明書
- ディーラーから借りた代車の不具合
車検のためディーラーから代車を貸してもらいました。古いとか小さいのは仕方ないとして、 ・ルームランプが点かない。 ・電動サイドミラーを格納後開くと、『ガリガリガリ…』と音がする。何秒か待つと止まる。その後はエンジンを掛けただけで音がする事もある。 という代車でした。 上記不具合については何の説明も無く貸し出され、乗ってから気づきました。 ディーラーに言ったら代車は直して貰えるものでしょうか? それとも車検が終わるまで待って、返却する時に壊れてると伝えるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ディーラーの代車
数ヶ月前、ダイハツのディーラーへ車を点検に出した際、代車として、ミラを借りました。 その代車は新車のようでしたが、乗ってみると、スピードメーターが動きませんでした。 その他は正常なのですが、ちょっと疑問を感じました。 単なる偶然の故障かもしれませんが、 この車は、通常、メーターユニットから、コネクタを抜くとエンジンが掛からない仕掛けになっています。 新車(新古車)としての価値を維持するために、意図的にスピードパルスをつないでいなかったんじゃないかと・・(笑) もしそうだとしたら、こういう事ってディーラーでは日常的に行われているものなんでしょうか???
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 車のエアコンがききません!
こんにちは。 先週より、車(ダイハツ、オプティクラシック、H7年の中古、現在走行距離6万キロほど)のエアコンが効かなくなりました。友人の修理工場でガスだけ入れてもらいましたが、どうもどこかから漏れているらしい、との事でした。その日の帰りは効きましたが、翌日にはまた効かなくなりました。(早すぎ…) ディーラー(買った店なので、トヨタ系列)には連絡してありますが、台車等の関係でまだ持っていけません。これは、ダイハツのディーラーに持って行くべきでしょうか?その際の費用はどの位かかりますか?(故障の種類にもよるとは思いますが…) この時期ですので、もう耐えられません! どうかよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 国産車
- 修理費はいくら??
車が故障してしまいました。エンジンは大丈夫なのですが、2速でしか走らないんです。ドライブにしても60キロくらいしかスピードがでません。コンピューター系の故障だと思うのですが修理にいくらくらいかかるのでしょうか?ちなみにその車は10年くらい乗っています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 教えてください。車、換えなきゃ、ダメ?(長文です)
6年前に新車で買ったダイハツのミラのバンタイプです。 初めての車検を待たずして、夏場でもエンストするので知り合いの車検屋さんでプラグ交換をしました。 それでもたまにエンストを繰り返すので2回目の車検でもプラグを換えました。 その他にもカーステレオの突然電源が切れたり、停車時に車体の振動が激しかったりしていました。 今年に入ってからカーブをする時に車のシャフト(?)あたりから「カラカラ」と音がするようになりました。 一昨日、国道を走っていたら急にエンジン音がしなくなり、見ると「エンジン警告灯」が点いていました。 今日、知り合いの車検屋さんから「オーバーヒートしてるし、ガスケットが飛んでるからもう廃車かもよ」と言われショックを受けています。 エンジンがダメになってしまっているのでしょうか? 修理するのならシャフトやエンジン、タイヤ(擦り切れてワイヤーが出ています)などを換える必要があるようです。 来月車検なんです。 修理して乗り続けるのか、それとも車そのものを換えた方がいいのか? どちらが安くつくのでしょう・・・?
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のエンジンについて
車のエンジンについて質問です。 新車購入以降、点検、車検、オイル交換すべてにわたりディーラーに出してきました。 前回のオイル漏れ以降、エンジントラブル、オイルトラブルにて度々修理へ。 オイルパンまで交換しましたが、今度もエンジン異音、オイル減少により再び修理へ。 エンジンバルブのシールににじみとのことでしたが、私の車は今どういう状況なのでしょうか? こう度々で、寿命はどんなもんでしょうか? 9年目の愛車をディーラーは大事にしてくれないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
走行距離は6万くらいで、5年くらい前のものです。 そうですよね、中々言葉だけで書くのは難しいです。。 色々な原因が考えられるのですね。 修理に行けば早いのですが、いくらかかるのか怖くて・・ わざわざ画像まで貼って教えて下さり、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。