• ベストアンサー

サクサクの意味と類義語

「サクサク~する」って言いますよね。 この「サクサク」について、 1、昔からある言葉ですか? 2、(高齢者や外国人にも分かるように)正しい意味    を教えて下さい 3、具体的な使用法(例文)を教えて下さい 4、類義語ってありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokoichi
  • ベストアンサー率22% (70/306)
回答No.2

こんばんはー。 1. 室町時代からある言葉みたいですね。   近年になって「若者語」として復活したようです。 2. 抜け目なく。 機敏に。 てきぱきと。   というような感じです。 3. 「部屋をサクサクと片付ける」   「パソコンがサクサクと動く」 4. 厳密な意味での言語表現ではありませんが、   似た表現であれば「パッパッ」とか「シャカシャカ」になるのかな?(^^) ご参考程度にどうぞー♪

その他の回答 (5)

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.6

最近のパソコン用語?と思っていたところ、有島武郎の評論を読んでいると、その表現があり、驚いたことがあります。何に書いていたかは残念ながら見つけ出せませんでしたが、大正8年の『リビングストン伝序 第四版序言』のような気がします。少しくだけて自分の生活を形容するような書き方でした。語義等はANo.#4さんの「仕事がはかどる様を表した言葉」です。 有島をはじめ他の作家を含めて文学作品ではほとんど出ない言葉ですので、俗語のようなものでしょう。言葉としては下品なものと考えられていたのかも。

dog21
質問者

お礼

No6さんの場所をお借りして。 みなさんありがとうございました。 大変参考になりました. それにしても、そんなに古くから、今の意味で使われていたなんて驚きです.

回答No.5

1、昔からある「さくさく」は「嘖嘖」と書き,最近 よく耳にする「サクサク」とは全く意味が異なります。 質問にある「サクサク」は「しゃきしゃき」がなまった もので,「しゃきしゃき」と全く同じ意味です。 2、「しゃきしゃき」として,辞書を引くと (ア)物を食べたり切ったりする時に, 快い歯応え(手応え)がある形容。 (イ)ぐずぐずせずに手速く処理する様子。 とあります。ここでは,(イ)の意味ですね。 3、「サクサクと仕事を仕上げる」など。 4、2において(イ)の意味であれば, 「てきぱき」「さっさ」「ちゃっちゃ」など。

  • sary123
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.4

1、日本の言葉として、きちんと認識されてはいないと思います。業界用 語から来たのでは、無いでしょうか? 2、ですから、仕事がはかどる様を表した言葉だと思いす。 3、「今から、サクサクやれば昼飯に間に合う。」とか「○○さんなら、サクサクっとできるでしょ?これくらい。」という風に使うと思います。 4、「てきぱきと」とか「さっさと」ではないですか。

回答No.3

「サクサクした食感」 「サクサク感がたまらない!」 等、昔から「食べ物」に関してのみ使われている言葉だと思います。(昔、「さくさく小判」なんていう菓子もありました。) が、最近は若者が物事の動きを表現するのに使われる場面も見かけます。が、まだまだ「若者言葉」「流行語」の範囲だと思います。全年齢層向けの言葉では無いですよね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

参考URLをどうぞ。 さくっとと言う言葉がスピード感を表しているようです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B5%A4%AF%A4%B5%A4%AF&kind=jn&mode=0&base=1&row=2

関連するQ&A