• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:録画した番組がこま送りになる)

録画した番組がこま送りになる

jojo_jojo_jojoの回答

回答No.4

追記ありがとうございます。 特定の番組だけなるのであれば個別の調査ができそうですね。 それぞれの放送データは様々な情報が埋め込まれていて、STB側のファームウェアとアンマッチするような場合には問題が発生することはあり得ます。 先にもお伝えしましたが、発生している番組があれば保存しておいて、時間がかかるかもしれませんが、J:COM側に調査要請をする方がよさそうです。 せっかく楽しみに録画された番組が見られないのは切ないですね・・・ がしかし!STBのファームアップで改善される可能性が高いと思います!! メールでの問い合わせもできるようなので、根気強く対応される方が良いですよ! 恐らく折り返し電話が来ると思いますが、時間の希望がだせるので楽ですw 治るようお祈りしておきます!(∩`ω´)⊃)) 頑張ってくださいね!!╭( ・ㅂ・)و ̑̑

参考URL:
https://www.jcom.co.jp/contact/contact_service.php
buhi-kan
質問者

お礼

jojo_jojo_jojoさん、再度回答していただきありがとうございましたm(__)m そうですね、J-COMに問い合わせして気長に待ちます。(*_*) フォームアップで改善されることを祈ります。 回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • STBからブルーレイレコーダーに録画(ダビング)

    Pioneer BD-V7002RJ から Panasonic DMR-BZT710 にCATVを(予約)録画またはダビングが出来ません。 何か方法(別の接続・設定)があるのか、もともと出来ないのかもわかりません。 LAN接続しています。 STBからレコーダーに地デジは録画することは出来まし、CATVを見ることも出来ます。 レコーダー内の録画番組をSTBで見ることも出来ます。 アドバイスよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • LANダビングで番組最初の5分間が欠けます

    Smart J:COM Box (Pioneer BD-V7002RJ) の内蔵HDDに録画した番組をSONY BDZ-ET2100にLANダビングすると番組最初の5分間が欠けてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • リセットボタンで録画が消えないか?

    Pioneer BD-V302J(Smart J:COM Box) 反応しなくなった時、J-COMはリセットボタンを押しても、外付けUSB HDDに録画した番組は消えないとの説明ですが、消えた方いませんか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • DVDでの録画ができません

    TVでCATV(J-COM)は普通に一般チャンネルもCATVのGAORAなどの番組は見れます。 パイオニア (DVR-530H)で録画したのですが、 ビデオモードに切り替えると一般のテレビ番組は綺麗に写るのですが、CATVのチャンネルは音だけとか写ってもすごく映りが悪いです。 説明書に書いてある、オートスキャンをしたのですが全くだめでした。 また、個別チャンネルでもやってみたのですがうまくいきません。 どのようにしたら改善できるのでしょうか??

  • 外付けHDDに録画した番組をDVDに書き込みしたい

    Smart J:COM BOX パイオニア製BD-V302Jにバッファロー製の外付けHDD2Tをつけて番組を録画しようと思っています。 そこで質問なのですが、外付けHDDに録画した番組はDVDやブルーレイディスクに書き込みできますか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 録画したCATV番組の映像がおかしい

    CATV(J:COM デジタル)に加入しています。 DVDレコーダーを接続し、番組を録画しているのですが、 特定の色合いの番組が、ちょっと通常試聴に耐えない状態です。 特定の色合いとうのを詳しく説明しますと、 背景が白でパステル調の色合いの絵のアニメや実写の番組が、 セットトップボックスから直接テレビに映してみているときは、 普通に見えているのですが、 レコーダーに録画したものをみると、淡い色合いの部分がほとんど 真っ白になって背景の白と同化してしまい、ほとんど見えなくなります。 ただ、これが毎回発生するわけではなくて、2回に1回くらいの割合で、発生するので、何が悪いのかよくわからないのです。 J:COMの方には来て頂いたんですが、レコーダーが信号を処理するときにそんなふうにしてしまっているのかも、と言われました。 念のため、セットトップボックスも同じ機種ですが交換してもらいましたが、変わりませんでした。 レコーダーの設定もみてみたんですが、画質について変更するところもあって、それも変えてみたりしたのですが、だめでした。 あとは、レコーダーとセットトップボックスを繋いでいる赤・白・黄のケーブルを変えるくらいしか思いつきません。 とりあえずこれから、やってみようと思っています。 ほとんどの番組では何の問題も感じない録画状態なのですが、最近、この現象に気が付いてから気になって色々検索したり機器の説明書を見たりしているのですが、自分ではよくわからない状態です。 こういったことに詳しい方、原因としてどんな可能性があると思われますか?御意見をおきかせください。

  • J-COMの番組を格安で録画するには?

    現在J-COMに加入しています。 ケーブルテレビの番組を録画したいのですが、 もっとも安く済む方法はなんでしょうか? STB:TZ-DCH500 現在はビデオデッキで録画しています。 格安のHDDレコーダーを探してみたのですが、 レコーダー本体にコンポジ入力がないので録画できないと言われました。 (J-COMに確認済み) それ以外で色々と調べてみたのですが、DCH500に搭載している iLink機能を利用しようと思いましたが、現行で対応している機種はありますでしょうか? ヤフオク等の中古以外・新品購入で、 もっともコストが安く導入できる方法があればお願いします。 予算:1万以内が希望ですが、最高2万以下(なければちょっと超えても大丈夫です) 録画:CATV番組を録画して視聴できれば問題ありません。主に視聴して消すだけです。 DVD/BD等は不要。 よろしくお願いいたします。

  • パイオニア製STBの録画時間について

    パイオニア製STB 7002RJを使っていますが、録画予約して再生しますと、番組最後の予告編途中などで録画が切れています。 ほんの何秒かでしょうが、あまり気分良くないです。お使いの皆様も同じ症状ありますか? それにしてもこのパイオニアのSTBの使い勝手は最悪に近いです。 パナソニック製に慣れた身にはレスポンスの悪さ、リモコンの反応の悪さ、キーをやたら押す操作性、と本当にストレスが溜まります。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 急にWOWOWが予約録画できなくなった

    昨日から?、突然、WOWOWの予約録画が出来なくなりました。 WOWOWの技術の人に聞いても、「B-CASはちゃんと契約されているのに わかりません」との事でした。 DVDのメーカーに確認して下さいとの事だったのですが、(Pioneerは日曜日休) DVDはPioneerのDVR-DT90でWOWOW以外は全て予約録画出来ます。 しかし、191chだと「この番組は契約されていないため、予約できません」となり、 192、193chは「この番組は予約できません」となります。 勿論、WOWOW視聴は出来、視聴している番組を選択した場合は、 録画できるのですが、予約録画ができません。 どうしたら、予約番組が出来るようになるのでしょうか。

  • CATVの録画について

    DVDレコーダー pioneer DVR-640H CATV J:com TZ-DCH1100 TV SHARP AQUOS LC-32SC1 を使っています。 これらで録画が不可能なのでしょうか?